1: 名無し 2024/05/10(金) 15:53:47.735 ID:16.UN11ID
どや
no title



2: 名無し 2024/05/10(金) 15:54:02.463 ID:16.UN11ID
多分みんなが想像するゲーミングチェアじゃないけど



3: 名無し 2024/05/10(金) 15:54:12.148 ID:.IwPwO.37
KBTITやん



4: 名無し 2024/05/10(金) 15:54:16.096 ID:4ZL2Ryp5f
セイルチェア?



8: 名無し 2024/05/10(金) 15:55:17.433 ID:16.UN11ID
>>4
イトーキのサリダチェアってやつ



6: 名無し 2024/05/10(金) 15:54:44.062 ID:4uDuCbS71
やすそう



8: 名無し 2024/05/10(金) 15:55:17.433 ID:16.UN11ID
>>6
4万5千円くらい
椅子にしては安い



7: 名無し 2024/05/10(金) 15:55:00.874 ID:G8rS2SqQm
メッシュ寒いんじゃ
エアコン防げない



10: 名無し 2024/05/10(金) 15:55:50.128 ID:16.UN11ID
>>7
エアコンの風弱くすればええやろ…



11: 名無し 2024/05/10(金) 15:55:56.881 ID:iWFVh27UO
ザルやん



12: 名無し 2024/05/10(金) 15:56:33.580 ID:16.UN11ID
20万くらいするめっちゃ高級な椅子っぽい見た目で気に入ってる



13: 名無し 2024/05/10(金) 15:56:40.578 ID:By9bWS55S
マジカッコイイー



14: 名無し 2024/05/10(金) 15:56:49.629 ID:t3NjEGvIe
光らせてや



15: 名無し 2024/05/10(金) 15:57:03.917 ID:16.UN11ID
一応ゲーミングチェアらしいが何がゲーミングなのかはわからん
別にゲームするために買ったわけじゃないけど



16: 名無し 2024/05/10(金) 15:57:18.545 ID:GFuZnsRIR
ええ選択肢や



18: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:15.093 ID:16.UN11ID
>>16
イトーキなら間違いないだろと思って買ったが正解だった



17: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:03.449 ID:H31qfAc.Z
普通のオフィスチェアやん



21: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:35.330 ID:16.UN11ID
>>17
イトーキがゲーミングチェアって言ってるからゲーミングチェアや



19: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:15.954 ID:7cT5lJawV
フローリングくん悲鳴上げてそう
なんか敷いたれ



20: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:23.491 ID:rtckfmRUf
ワイと被ってて腹立つ



22: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:48.984 ID:81kxeB33.
カッコよくはない
長持ちしそうではある訳でもない



23: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:52.216 ID:UwKh36AWh
っぱアーロンチェアよ
no title




27: 名無し 2024/05/10(金) 15:59:56.967 ID:16.UN11ID
>>23
かっこいい
金持ちならこういうの欲しかった



37: 名無し 2024/05/10(金) 16:04:10.556 ID:35FqoMr.5
>>27
かっこよさでいったらオカムラのコンテッサも悪くないで



24: 名無し 2024/05/10(金) 15:58:54.318 ID:BK.RhXO1M
YL9かな
ワイも前使っとったで



28: 名無し 2024/05/10(金) 16:00:32.057 ID:16.UN11ID
>>24
ワイのはYL9Gってやつやった
多分マイナーチェンジ版かな



26: 名無し 2024/05/10(金) 15:59:27.635 ID:16.UN11ID
さすが有名メーカーなだけあって安くても座り心地いいわ
ケツのクッションがふかふかしててよい



33: 名無し 2024/05/10(金) 16:02:22.447 ID:16.UN11ID
あと肘置きが結構柔軟に可動するのがいいわ
高級機にありがちな機能だけどこの価格帯にも付いてるの凄い



32: 名無し 2024/05/10(金) 16:02:15.850 ID:Uk2Pi42x3
イトーキよさそうやな



36: 名無し 2024/05/10(金) 16:03:54.525 ID:16.UN11ID
>>32
有名ブランドだから買ったけどやっぱりいいわ
さすがオフィスチェアメーカー



34: 名無し 2024/05/10(金) 16:03:06.069 ID:ya9TqB2yH
座り心地良いならええんちゃう?上半身裸で座ること多いから拭き洗いしやすいのはええな



38: 名無し 2024/05/10(金) 16:04:19.275 ID:16.UN11ID
>>34

確かに裸でも汚れなそうな素材ではあるかも



39: 名無し 2024/05/10(金) 16:05:30.054 ID:By9bWS55S
ワイの9000円で買ったオフィスチェアは2ヶ月もしたらギシギシ鳴るようになったわ
やっぱ高いのだとそういうのないの?



41: 名無し 2024/05/10(金) 16:06:02.850 ID:16.UN11ID
>>39
前はニトリで適当に買った椅子使ってたけど4年くらいは壊れなかったよ



47: 名無し 2024/05/10(金) 16:07:54.191 ID:By9bWS55S
>>41
その4年間でキシキシ音もなかったの?



55: 名無し 2024/05/10(金) 16:11:33.685 ID:16.UN11ID
>>47
特になかったな
ワイがヒョロガリだからかもしれん



40: 名無し 2024/05/10(金) 16:05:32.975 ID:fGQdJHdvw
わいはコンテッサもどき買ったわ
8万したけどまあまあ満足



42: 名無し 2024/05/10(金) 16:06:34.634 ID:16.UN11ID
>>40
ワイもそのくらい金出してcofoチェアってやつにしようか迷った



44: 名無し 2024/05/10(金) 16:06:58.289 ID:9dSwq0Q8i
変なバケットシートのやつじゃないだけ健常だわ



61: 名無し 2024/05/10(金) 16:14:55.982 ID:16.UN11ID
>>44
横Gかかる訳でもないのにセミバケ座るのはアホだと思う
実車ですら街乗りならバケットシートは疲れるわ



45: 名無し 2024/05/10(金) 16:07:06.740 ID:4ZL2Ryp5f
約 3 万台 コストコサリダ(イトーキ) : 店頭だとさらに割引 ヘッドレスト無 実質YL9 ヘッドレストは無いが格安なのでリスト入り
: https://www.costco.co.jp/c/Itoki-C-Salida-Chair-CYL-BLEL/p/19178

ヘッドレストなしでいいならコストコサリダが安い
no title



48: 名無し 2024/05/10(金) 16:08:11.211 ID:16.UN11ID
>>45
はああああああああ
こんなのあったんかよ
ヘッドレスいらないからこっち買えばよかった…



50: 名無し 2024/05/10(金) 16:09:26.938 ID:fGQdJHdvw
椅子スレではヤベー奴が暴れまわったせいでこの椅子の話題禁止になったけど確かに快適ではある
メッシュで尻が蒸れないのが特にええわ
https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100003/
no title



57: 名無し 2024/05/10(金) 16:12:23.539 ID:16.UN11ID
>>50
まじでコンテッサに似てるな
そんな変わんなそうだしこっちのがお得やね



52: 名無し 2024/05/10(金) 16:10:35.286 ID:UZZKe1c2q
ワイのバロン数年で肘置きと座面のウレタンボロボロなったからアーロン買ったわ
高いだけあって作りの精度がまるで違う



58: 名無し 2024/05/10(金) 16:13:19.385 ID:16.UN11ID
>>52
アーロチェア買えるのすご
在宅中心の人とかなら高くてもするのか?



53: 名無し 2024/05/10(金) 16:11:16.043 ID:vYdVLv2El
ヘッドレストってあってもあんまり使わんよなあ
結局今はないやつにしてるわ



54: 名無し 2024/05/10(金) 16:11:25.941 ID:qb2rp/lJ7
ヘッドレストはあったほうが良いさ



59: 名無し 2024/05/10(金) 16:13:44.989 ID:16.UN11ID
>>53
>>54

早速意見割れてて草
ワイはあんま使わん



56: 名無し 2024/05/10(金) 16:11:43.943 ID:kt2a5kjOr
セイルチェアええぞ



60: 名無し 2024/05/10(金) 16:14:51.452 ID:lj1bQTH17
akレーシングはコスパええんか?



67: 名無し 2024/05/10(金) 16:22:04.707 ID:16.UN11ID
>>60
その手のゲーミングチェアはやめた方がいい
普通のオフィスチェア買った方が快適
絶対にセミバケに座りたいなら知らん



63: 名無し 2024/05/10(金) 16:17:51.980 ID:fGQdJHdvw
イトーキならアクトゲーミングかスピーナあたりが良さそう



64: 名無し 2024/05/10(金) 16:18:52.624 ID:16.UN11ID
>>63
そこまで出せるなら普通に高級オフィスチェアいったほうがいいと思う
ハーマンミラーとかオカムラとかエルゴヒューマンとか



65: 名無し 2024/05/10(金) 16:19:53.861 ID:16.UN11ID
当たり前かもしれんがリクライニングしたまま固定できるのが凄くいいわ
前のニトリのやつは出来なくてずっと欲しかった機能



68: 名無し 2024/05/10(金) 16:22:07.939 ID:6nshxfeDY
メッシュがメッシュすぎたらホコリ溜まるけどこれならええな



69: 名無し 2024/05/10(金) 16:24:01.360 ID:16.UN11ID
ヘッドレスト要る派に質問なんやがどうやって使ってるん?
ワイの姿勢やと普通に座ると頭に当たらん



70: 名無し 2024/05/10(金) 16:26:54.559 ID:5s2glBg2P
おっええチョイスやな
ワイもスピーナ使ってるで



77: 名無し 2024/05/10(金) 16:29:56.849 ID:16.UN11ID
>>70
ワイの倍くらいするやつやんけ
やっぱり高いやつのがいいの?



71: 名無し 2024/05/10(金) 16:27:32.597 ID:Q6/FqUT.e
これ買うならもうちょっと金出して中古の定価15万程度のオフィスチェアを買う方がコスパいいって聞いたわ



76: 名無し 2024/05/10(金) 16:29:25.411 ID:16.UN11ID
>>71
ワイもそうしようかと思ったけど椅子の中古は気分的になしだからやめた
椅子って結構汚れるもんやし人の使ったものは嫌だわ



84: 名無し 2024/05/10(金) 16:33:26.988 ID:Q6/FqUT.e
>>76
まあせやな
ワイもこのイトーキの欲しかったけどランバーサポートがないから踏みとどまってるわ



90: 名無し 2024/05/10(金) 16:34:48.659 ID:16.UN11ID
>>84
これはランバーサポートないけど、腰が当たる部分のメッシュが細かくなってて腰の負担を軽減するらしいで
ワイはそこまで深刻な腰痛持ちじゃないから効果は実感できんけど



73: 名無し 2024/05/10(金) 16:28:12.928 ID:16.UN11ID
どうでもいいけどキャスターの品質がいい気がする
安物と違ってスムーズにねっとり動く感じ
ちゃんと潤滑されてるやつなんかな



74: 名無し 2024/05/10(金) 16:28:58.924 ID:dP4vkICGe
どうせ買うならでアーロン買ったわ




82: 名無し 2024/05/10(金) 16:31:48.495 ID:16.UN11ID
>>74
すげー
椅子はいいの使えって言われてるけど20万は出せん



75: 名無し 2024/05/10(金) 16:29:10.158 ID:cy.2WsPI.
二万のタンスのゲンとかアイリスオーヤマのと五、六万のコクヨとかオカムラのやつっていうほど差あるか?



78: 名無し 2024/05/10(金) 16:30:54.044 ID:16.UN11ID
>>75
高いやつほど色んな機能が付いてる
その機能がいらないなら安いやつでいいと思う



81: 名無し 2024/05/10(金) 16:31:47.205 ID:RhdvwQJ5j
>>75
安いやつは何かしら不満が出る可能性はあるが
4万円高いやつ買ったら圧倒的に疲れない!なんてことはない



79: 名無し 2024/05/10(金) 16:31:35.723 ID:cy.2WsPI.
ワイは肘掛けが机の高さに合わせられて、座面が45cm以下なら安物でもいいと思う



80: 名無し 2024/05/10(金) 16:31:46.192 ID:yv9gz1f0s
椅子ってたけーわ
一万くらいでいい感じのないのかよ



85: 名無し 2024/05/10(金) 16:33:30.729 ID:cy.2WsPI.
ランバーサポートはガチでいらんというか逆効果まであると思う



86: 名無し 2024/05/10(金) 16:33:39.879 ID:9auc.RpGs
イトーキ使ってたけど数年でリクライニング壊れて倒れるだけで腹筋ワンダーコア♪状態になっちゃった😭
今はコンティークス使ってる



88: 名無し 2024/05/10(金) 16:34:26.762 ID:RjCfyXLdt
10年前にエルゴヒューマン買ったけど買い替えたい
けど捨て方が分からんのよな



93: 名無し 2024/05/10(金) 16:35:45.708 ID:RhdvwQJ5j
>>88
出張買取してくれるやろ



95: 名無し 2024/05/10(金) 16:36:19.630 ID:16.UN11ID
>>88
普通に粗大ゴミやない?
エルゴヒューマンなら使い古しててもジモティーで売ればいいと思う
地元民が受け取りに来てくれるで



89: 名無し 2024/05/10(金) 16:34:34.194 ID:tAbB6WEuh
今すぐ処分してスチールケースに買い換えろ



100: 名無し 2024/05/10(金) 16:38:06.218 ID:16.UN11ID
>>89
高いの買うにしてもスチールケースはないわ
なんか見た目が野暮ったい
座り心地はいいんだろうけど



118: 名無し 2024/05/10(金) 16:46:12.402 ID:16.UN11ID
スチールケースってなんか見た目ダサくない?
他の高級機はみんなスタイリッシュな見た目なのに
機能だけを追求しましたみたいな感じなんかな



91: 名無し 2024/05/10(金) 16:35:03.005 ID:w.B8avMZE
ゲーミングチェアやオフィスチェアめっちゃ足ぶつけるから四つ脚の椅子に戻した😡



98: 名無し 2024/05/10(金) 16:37:17.403 ID:16.UN11ID
>>91
わかるわ
四足にキャスターつけるとか無理なんかね



94: 名無し 2024/05/10(金) 16:35:48.823 ID:5xDqMNpUJ
中古のオフィスチェアがコスパいいわ
座り心地めっちゃいい疲れない



96: 名無し 2024/05/10(金) 16:36:48.406 ID:cy.2WsPI.
中古は個人で使ってたのは絶対嫌や



99: 名無し 2024/05/10(金) 16:37:53.068 ID:XrT0uThGJ
サリダチェアええよ
ワイこれのゲーミングモデルってやつ買ってる
デザインは気に食わんけど機能性はある
イトーキでコスパええわ




105: 名無し 2024/05/10(金) 16:39:21.963 ID:16.UN11ID
>>99
ワイが買ったのがまさにそれだぞ
ワイはデザイン好きだけどな



108: 名無し 2024/05/10(金) 16:40:49.584 ID:XrT0uThGJ
>>105
そうなんや?
デザイン変わったんやな、
わいが買った時赤いライン入ってるのしかなくてなんちゃってゲーミング感が気に食わなかった
黒か白一色ならええわ



112: 名無し 2024/05/10(金) 16:42:15.828 ID:16.UN11ID
>>108
今も赤いのあるで
写真見てもらえればわかるけど、ワイはその赤の部分がシルバーのやつを買った



129: 名無し 2024/05/10(金) 16:54:20.525 ID:XrT0uThGJ
>>112
シルバーええな
最初からこれ出てれば文句なかったわ🤨



101: 名無し 2024/05/10(金) 16:38:10.759 ID:NTwe2QSje
アーロンとかいうステマだけのカス
ちゃんとシェアも実績もあるsteel caseかオカムラにしとけ



111: 名無し 2024/05/10(金) 16:41:26.921 ID:35FqoMr.5
>>101
コンテッサ使ってるけど次はアーロンにしようと考えてたわ
アーロンあかんのか?



116: 名無し 2024/05/10(金) 16:45:41.150 ID:NTwe2QSje
>>111
バカ高いのに座面スライドすらついてないからな



130: 名無し 2024/05/10(金) 16:54:35.214 ID:35FqoMr.5
>>116
店で座ったとき全く気にならんかったわ



106: 名無し 2024/05/10(金) 16:39:54.955 ID:yv9gz1f0s
20万とかの椅子買ったら怖くて座りながらお菓子食ったりジュース飲んだりできないやろ



113: 名無し 2024/05/10(金) 16:43:33.208 ID:16.UN11ID
>>106
確かに
別に売るわけじゃないけど20万の椅子汚したら立ち直れなくなるわ



114: 名無し 2024/05/10(金) 16:44:42.616 ID:LPB4N7ExS
>>106
そんなの最初だけや



102: 名無し 2024/05/10(金) 16:38:34.970 ID:cy.2WsPI.
最近身長172cmに最適な座面の高さは43cmらしいことを知って驚愕してる



109: 名無し 2024/05/10(金) 16:41:02.609 ID:16.UN11ID
>>102
足の裏が完全に床につく座面の高さにしろってyoutubeで見てやってみたら太ももが全く痛くならなくなった
43cmって普通の椅子だと限界まで下げたくらいよな



117: 名無し 2024/05/10(金) 16:46:07.288 ID:cy.2WsPI.
机の高さとの相性も重要よな



120: 名無し 2024/05/10(金) 16:47:28.153 ID:16.UN11ID
>>117
ワイは机も高さ調整出来るやつ使ってる
座高的に普通の机だとちょい高い



121: 名無し 2024/05/10(金) 16:47:39.005 ID:apuWijpoI
床にカーペット敷いたほうがいいよ



124: 名無し 2024/05/10(金) 16:50:02.736 ID:16.UN11ID
カーペットは昔敷いてたんだけど、カーペットから椅子の脚が一部だけ落ちてガタってなるのが嫌で敷くの辞めちゃった
フローリング君ごめん



123: 名無し 2024/05/10(金) 16:49:16.745 ID:SOVvkOXeP
前傾チルトがついてるアーロンチェアが最強やけど高すぎる



126: 名無し 2024/05/10(金) 16:51:16.164 ID:16.UN11ID
>>123
前傾チルトって高級機にしかないよな
そんなに金かかる技術なんかな



115: 名無し 2024/05/10(金) 16:44:57.498 ID:16.UN11ID
オフィスの椅子をアーロンチェアにしてくれるような会社で働きたい



128: 名無し 2024/05/10(金) 16:54:19.906 ID:fGQdJHdvw
合皮のゲーミングチェア使ってるのってボロボロになるの知らんのかな?
ファブリック素材もしくはオフィスチェアの方がええと思うわ



132: 名無し 2024/05/10(金) 16:57:41.848 ID:16.UN11ID
>>128
そもそもオフィスチェアってデスクワークのためにあるんだからまさにゲーム向けだと思うんやがな
デスクチェアに勝る点がない



133: 名無し 2024/05/10(金) 16:59:47.548 ID:16.UN11ID
ニトリの椅子も結構いいと思う
ワイが使ってたのは安かったけど全然壊れなかった
シンプルだから頑丈なのかもしれん



136: 名無し 2024/05/10(金) 17:05:19.530 ID:9dSwq0Q8i
椅子って中々壊れないから難しいよな
10年近くでも使えるし高いの買ったほうが満足度高そう
【画像】オカムラの8万円するゲーミングチェア届いたぞwwwww


スポンサードリンク