1: 名無し 2024/05/04(土) 20:57:14.309 ID:pCP9E3XVm
これ高卒で金貯めて米国株ぶち込んだ方が資産増える速度速いやんけ
2: 名無し 2024/05/04(土) 20:57:36.600 ID:pCP9E3XVm
マジでヤバい
4: 名無し 2024/05/04(土) 20:57:56.483 ID:GgTe50Gyp
ヤバイ?
5: 名無し 2024/05/04(土) 20:58:02.739 ID:pCP9E3XVm
ワイの4年間なんやったんや
3: 名無し 2024/05/04(土) 20:57:50.001 ID:mXBbLFzYd
無利子の第一種奨学金ぶち込めばええやん
7: 名無し 2024/05/04(土) 20:58:30.581 ID:pCP9E3XVm
>>3
正直その頭当時無かったわ
ほんまにやれば良かったかも
正直その頭当時無かったわ
ほんまにやれば良かったかも
6: 名無し 2024/05/04(土) 20:58:24.873 ID:o.CyNE.n5
最適解は奨学金を最大限借りて投資や
8: 名無し 2024/05/04(土) 20:58:41.597 ID:7I.ZlGLM/
イッチが高卒でそれに気づけるようになるとは思えんしまあ行っててよかったやろ
12: 名無し 2024/05/04(土) 20:59:37.279 ID:pCP9E3XVm
>>8
これ気づいたの大学卒業して4年働いたあとやぞ
もっと早く始めてる方がどう考えても有利やこれ
これ気づいたの大学卒業して4年働いたあとやぞ
もっと早く始めてる方がどう考えても有利やこれ
10: 名無し 2024/05/04(土) 20:59:31.805 ID:6F33TSp9J
そんな上がってるヤツあったか
16: 名無し 2024/05/04(土) 21:00:48.939 ID:pCP9E3XVm
>>10
GAFAMとかNVIDIAとか当時入れてるだけで資産5倍10倍やぞ
しかも円安も進んで資産増える速度桁違い
GAFAMとかNVIDIAとか当時入れてるだけで資産5倍10倍やぞ
しかも円安も進んで資産増える速度桁違い
11: 名無し 2024/05/04(土) 20:59:34.249 ID:r1mP0IrLw
奨学金借りて投資すればええよな
無利子やし
無利子やし
13: 名無し 2024/05/04(土) 20:59:44.123 ID:kd0eBqySw
金稼ぐためだけに大学へ行ってんの?
22: 名無し 2024/05/04(土) 21:03:08.889 ID:pCP9E3XVm
>>13
はい?金を沢山得る為に大学行くんでしょ?
はい?金を沢山得る為に大学行くんでしょ?
15: 名無し 2024/05/04(土) 21:00:30.503 ID:QiTRQ6gcL
米国株ってまさかインデックス?
17: 名無し 2024/05/04(土) 21:00:59.893 ID:pCP9E3XVm
>>15
個別
個別
19: 名無し 2024/05/04(土) 21:02:06.750 ID:3KyVW3qCO
高校生から株とビットコやってるワイ勝ち組、なお資金が少なすぎて雀の涙の模様
20: 名無し 2024/05/04(土) 21:02:31.893 ID:QXK/CulnM
100万円投資して110万円になっても、プラスなのは10万円だけだぞ?
1週間働けば稼げる金額やぞ
普通に働いた方が基本的には良い
1週間働けば稼げる金額やぞ
普通に働いた方が基本的には良い
23: 名無し 2024/05/04(土) 21:04:38.215 ID:pCP9E3XVm
>>20
何で100万しか投資しない前提やねん
高卒でも真面目に4年働けば500万くらいは溜まるだろ
そこから投資始めてもなんにも遅くないし
何で100万しか投資しない前提やねん
高卒でも真面目に4年働けば500万くらいは溜まるだろ
そこから投資始めてもなんにも遅くないし
25: 名無し 2024/05/04(土) 21:05:36.217 ID:5Lcn9eIqG
>>20
4年?6年?で10%なわけないやろw
4年?6年?で10%なわけないやろw
24: 名無し 2024/05/04(土) 21:05:08.431 ID:CWfEdTStG
結果論やん
28: 名無し 2024/05/04(土) 21:06:33.113 ID:o/e2UgEPG
その金で何がしたいの?
29: 名無し 2024/05/04(土) 21:07:19.107 ID:pCP9E3XVm
>>28
更に投資すれば更に増えるやんけ
更に投資すれば更に増えるやんけ
30: 名無し 2024/05/04(土) 21:07:58.666 ID:N6XV3TzYD
結果論すぎるやろ
31: 名無し 2024/05/04(土) 21:08:46.588 ID:pCP9E3XVm
>>30
指標見たら全く結果論に思えんわ
GAFAM辺りのテック企業とかあんなの当時から目に見えて上がるの分かってたし
何なら今も下がる理由とかないし
指標見たら全く結果論に思えんわ
GAFAM辺りのテック企業とかあんなの当時から目に見えて上がるの分かってたし
何なら今も下がる理由とかないし
32: 名無し 2024/05/04(土) 21:09:18.346 ID:3KyVW3qCO
まぁこの>>1はアホそうやから高卒で投資始めたとしても失敗してそう…w
33: 名無し 2024/05/04(土) 21:09:21.946 ID:QXK/CulnM
1000→800は20%の下落
800→1000は25%の上昇
底値からは莫大な上昇が必要
自分の口座は1000円基準かもしれないが、市場は800円が基準
これの意味わからなそう
800→1000は25%の上昇
底値からは莫大な上昇が必要
自分の口座は1000円基準かもしれないが、市場は800円が基準
これの意味わからなそう
36: 名無し 2024/05/04(土) 21:11:03.010 ID:pCP9E3XVm
>>33
その程度の上昇米国のGAFAMなら全部達成しとるやんけ
その程度の上昇米国のGAFAMなら全部達成しとるやんけ
34: 名無し 2024/05/04(土) 21:09:55.236 ID:pdFT8UaZ5
金金金!
ええんか……
ええんか……
35: 名無し 2024/05/04(土) 21:10:34.614 ID:uO1Pjhlyk
株の知識はどこで勉強したん?
何かのサイトとか?
何かのサイトとか?
38: 名無し 2024/05/04(土) 21:12:21.628 ID:pCP9E3XVm
>>35
いやGAFAMやら誰でも知ってる米国企業の株ググッて5年単位で見たら200%以上本当に上がってるからそう思っただけ
いやGAFAMやら誰でも知ってる米国企業の株ググッて5年単位で見たら200%以上本当に上がってるからそう思っただけ
37: 名無し 2024/05/04(土) 21:11:57.492 ID:POUzHWEJO
親に大学の学費出してもらうよりその金でオルカン買って高卒で働いたほうがマシだよ
マジで大学の勉強なんて意味ないもん
マジで大学の勉強なんて意味ないもん
40: 名無し 2024/05/04(土) 21:13:07.311 ID:rU0ABoG0v
多分イッチのマッマも大学行かせたこと後悔してると思うで
43: 名無し 2024/05/04(土) 21:14:47.832 ID:pCP9E3XVm
>>40
ワイも言ったの後悔しとるし奨学金借りたのもガチで後悔しとる
ワイも言ったの後悔しとるし奨学金借りたのもガチで後悔しとる
50: 名無し 2024/05/04(土) 21:18:41.680 ID:rU0ABoG0v
皮肉がつうじないよう…🥺
41: 名無し 2024/05/04(土) 21:13:45.995 ID:SlZK2qXyk
Fラン行くくらいなら高卒で期間工やって毎月30万積み立てろ
30代半ばで資産1億越えてFIRE出来る
30代半ばで資産1億越えてFIRE出来る
42: 名無し 2024/05/04(土) 21:14:40.675 ID:6cYLWjn7h
ワイも大学行くのやめようかな
こどおじなら資金貯まるやろうし
こどおじなら資金貯まるやろうし
44: 名無し 2024/05/04(土) 21:15:07.960 ID:JPOczY7yK
そんな妄想してても虚しいだけやろ
45: 名無し 2024/05/04(土) 21:15:16.501 ID:5uVbdiUFa
精神が貧乏やな
47: 名無し 2024/05/04(土) 21:16:12.561 ID:pCP9E3XVm
>>45
貧乏か?むしろやり始めてから資産増え始めてんだぞ
当時考えても勿体無すぎるわ
貧乏か?むしろやり始めてから資産増え始めてんだぞ
当時考えても勿体無すぎるわ
46: 名無し 2024/05/04(土) 21:15:49.711 ID:nMINx6B4f
これは割とマジ
大学行った自分の人生を否定したくないからみんなムキになって反論するけど
大学行った自分の人生を否定したくないからみんなムキになって反論するけど
51: 名無し 2024/05/04(土) 21:18:54.594 ID:pCP9E3XVm
>>46
人間真実突きつけたら発狂するってマジなんやな
人間真実突きつけたら発狂するってマジなんやな
49: 名無し 2024/05/04(土) 21:17:33.736 ID:hw8HgkU7R
コロナのときに気づいてればってなるよな
54: 名無し 2024/05/04(土) 21:20:22.445 ID:HFf666q8j
奨学金借りれるだけ借りて全額NISAに突っ込んで卒業と同時に一括返済、余った分をお小遣いが正解やで
59: 名無し 2024/05/04(土) 21:21:57.947 ID:mXBbLFzYd
イッチは高卒でもできる仕事してるのか?
それならまあ言ってることもわからなくもないが
それならまあ言ってることもわからなくもないが
62: 名無し 2024/05/04(土) 21:24:13.847 ID:pCP9E3XVm
>>59
まあ高卒にできる仕事してるのはしてるけど
借りに大卒にしか出来ないような仕事しようがどう計算しても4年間高卒で金貯めて米国株で始められるリターンと大卒から仕事はじめてから始まるリターンなら前者の方が圧倒的に資産増える速度速いんだよ
まあ高卒にできる仕事してるのはしてるけど
借りに大卒にしか出来ないような仕事しようがどう計算しても4年間高卒で金貯めて米国株で始められるリターンと大卒から仕事はじめてから始まるリターンなら前者の方が圧倒的に資産増える速度速いんだよ
61: 名無し 2024/05/04(土) 21:22:32.858 ID:xG1ruspUj
その代わり大学で出会った友人との縁が無かったことになるけどいいのか?
コメント
コメント一覧 (29)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
労働ってどうしてもリソース割くわけだし色々勿体無いわ
ideal2ch
がしました
まあたしかにこいつが行くような大学なんてゴミみたいなレベルなんだろうから、無駄ではある
ideal2ch
がしました
つまり、ムリだったのよ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
10年、20年後も同じこと。思ってるだけでなにもできない。
あきらめて働きなさい。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ゴミ株買ったりして終わりやろ
後からだったら正解わかって当たり前や
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
だれだって10年前にNVIDIAに全財産突っ込んでたら余裕で憶り人だったわ
ideal2ch
がしました
全ては結果論や人生
ideal2ch
がしました
仮想通貨買っとけば良かったとか、金買っとけば良かったとか。
そんなのは当選番号知ってからロト6買っとけば良かったと言ってるのと同じこと。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
と、既に毎日が日曜日状態の中卒の俺が呟いてみる
ideal2ch
がしました
HiNative>日本の学校教育()
ideal2ch
がしました
大学行ってたことを感謝しろ
ideal2ch
がしました
まあ気付いたなら今から稼げるじゃろ。
ideal2ch
がしました
大変なこともあったけどなんだかんだで実際楽しかったし
ideal2ch
がしました
親類に似たようなことやったやついるけどもう働く必要なくて半ば燃え尽きてる
ideal2ch
がしました
その当時は跳ね上がる予想なんて出来なかったんだよ
EVみたいにオワコンを見切るのは比較的容易だけどね
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
就職4年目にしてやっと思いつくんじゃあ大して利益出なさそう
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする