1: 名無し 2024/04/23(火) 17:59:41.81 ID:KpXhodWW9
全体の4割超の744自治体が「消滅可能性」 30年間で20~39歳の女性半減で該当
https://www.sankei.com/article/20240422-RTMFEUX3NJPJ7ECDC4QQNDKQ6Y/
“消滅する可能性がある”744自治体 全体の4割に 人口戦略会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431611000.html
https://www.sankei.com/article/20240422-RTMFEUX3NJPJ7ECDC4QQNDKQ6Y/
“消滅する可能性がある”744自治体 全体の4割に 人口戦略会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431611000.html

関連
6: 名無し 2024/04/23(火) 18:03:19.12 ID:mBqU+m340
30年なんてあっという間だ。
4: 名無し 2024/04/23(火) 18:02:00.13 ID:jbdCHJNV0
自由移民党「そこでグエンですよ」
7: 名無し 2024/04/23(火) 18:04:11.94 ID:TE/yzPGo0
近くの市町に吸収合併してもらえばいいだろ
835: 名無し 2024/04/24(水) 00:08:02.92 ID:pwZiPlc10
>>7
近くに大きな街があるところは言うほど寂れてない。
近くに大きな街があるところは言うほど寂れてない。
9: 名無し 2024/04/23(火) 18:05:57.82 ID:n0Z8sleU0
消滅といっても人がいなくなって空き家、空きビルなどは
残るという話でしょ。別に更地になって建物も消えるというわけじゃなしに
残るという話でしょ。別に更地になって建物も消えるというわけじゃなしに
273: 名無し 2024/04/23(火) 19:55:24.16 ID:lJoWgc6s0
>>9
廃墟になって終わりじゃん
廃墟になって終わりじゃん
974: 名無し 2024/04/24(水) 16:14:44.52 ID:8f0z2RJf0
>>9
人より空き家のほうが多くなったら更地にするのも無理でしょ
人より空き家のほうが多くなったら更地にするのも無理でしょ
10: 名無し 2024/04/23(火) 18:06:57.10 ID:N85JxJyP0
国創りに失敗
12: 名無し 2024/04/23(火) 18:07:23.19 ID:DkOnX0db0
地方はインフラの維持もできなくなるぞ
早く逃げ出せ
早く逃げ出せ
13: 名無し 2024/04/23(火) 18:07:26.72 ID:caZ5WteY0
地方はインフラの維持が出来なくなるな…
都市部の土地はこれからどんどん値上がりするな。
都市部の土地はこれからどんどん値上がりするな。
18: 名無し 2024/04/23(火) 18:11:34.01 ID:XEhD70yP0
消滅しても誰も困らない定期
23: 名無し 2024/04/23(火) 18:14:24.47 ID:i3g3h1a40
あちこちゴーストタウン化
24: 名無し 2024/04/23(火) 18:14:32.07 ID:I4KbFMkQ0
俺のとこも田舎だけど
あと20年もしたらなくなると思う
あと20年もしたらなくなると思う
870: 名無し 2024/04/24(水) 04:03:23.20 ID:Dw0G/kqV0
>>24
同じく
同じく
26: 名無し 2024/04/23(火) 18:15:18.96 ID:Sq0Ge/z90
消滅言うけど消滅の意味がわからん
10000人が0人になることが消滅でしょ
仮に消滅状態を10人だと定義しても500年かかるんだぜ(100年で4分の1のペースで)
10000人が0人になることが消滅でしょ
仮に消滅状態を10人だと定義しても500年かかるんだぜ(100年で4分の1のペースで)
28: 名無し 2024/04/23(火) 18:15:35.07 ID:cUklPd3+0
福岡は女の方が多くて
30代独身の女がダダ余りで路頭に迷ってる
30代独身の女がダダ余りで路頭に迷ってる
754: 名無し 2024/04/23(火) 22:34:32.74 ID:vCccFs3k0
>>28
九州の田舎各地を捨てて出てきたんだろ?自業自得
九州の田舎各地を捨てて出てきたんだろ?自業自得
29: 名無し 2024/04/23(火) 18:16:18.83 ID:n0Z8sleU0
能登地震の被災地も含まれているんだろうなあ
30: 名無し 2024/04/23(火) 18:16:25.63 ID:+Yoc9Dun0
うちの田舎に嫁さ来てくんろ~
43: 名無し 2024/04/23(火) 18:26:56.02 ID:5pGTLalf0
景気のいい愛知ですら若い女の流出激しい
仕事も収入も申し分ない男が余ってる
九州から男だけ引き抜いてるのでそちらでは女余りになっている
女性の社会進出を促したせいで地方に仕事がないと思わせてしまった
仕事も収入も申し分ない男が余ってる
九州から男だけ引き抜いてるのでそちらでは女余りになっている
女性の社会進出を促したせいで地方に仕事がないと思わせてしまった
92: 名無し 2024/04/23(火) 18:55:41.15 ID:BigwQuE+0
上級栄えて国滅ぶ
これからは上級と移民の国になります
これからは上級と移民の国になります
366: 名無し 2024/04/23(火) 20:19:50.20 ID:pJta+QIw0
若者に席を譲らないからだぞ
101: 名無し 2024/04/23(火) 18:59:37.12 ID:1Di8Fk+u0
馬鹿によると日本には適正人口があるそうだ
107: 名無し 2024/04/23(火) 19:03:23.11 ID:QdoXA2EX0
>>101
三千マンくらいで3~4つの国に分かれてるのが日本の適正
東北と関西は明らかに人種違い過ぎるし九州も違う
分断すべきだ
三千マンくらいで3~4つの国に分かれてるのが日本の適正
東北と関西は明らかに人種違い過ぎるし九州も違う
分断すべきだ
847: 名無し 2024/04/24(水) 01:24:26.89 ID:hMs1LqRQ0
>>107
東京都の人口知ってるの?
東京都の人口知ってるの?
111: 名無し 2024/04/23(火) 19:05:35.78 ID:4eud50W90
>>107
それで国を維持していけると思ってるんでしょ。おめでたいよね
それで国を維持していけると思ってるんでしょ。おめでたいよね
116: 名無し 2024/04/23(火) 19:07:26.78 ID:3z+gzpsH0
山林の管理とかどーすんの?
124: 名無し 2024/04/23(火) 19:10:24.14 ID:pFrYxz9O0
>>116
所有者が責任を持って崖地とか整備する義務がある
こういうのを負動産って言うんだが
所有者が責任を持って崖地とか整備する義務がある
こういうのを負動産って言うんだが
134: 名無し 2024/04/23(火) 19:12:48.85 ID:n0Z8sleU0
>>116
管理できなくって原生林に野生動物がたくさんとなります。
管理できなくって原生林に野生動物がたくさんとなります。
169: 名無し 2024/04/23(火) 19:23:50.76 ID:oE573kzj0
都市部から移ってくるような魅力が何かないと
かなり厳しいな
宅地周辺に通信向きな環境作るとかした上に
何か田舎ながらの利点とかないとな
かなり厳しいな
宅地周辺に通信向きな環境作るとかした上に
何か田舎ながらの利点とかないとな
145: 名無し 2024/04/23(火) 19:15:53.73 ID:N85JxJyP0
首都圏を解体して首都圏に集まった人口を散らしていくしかない
しかし首都圏に不動産を抱える上級国民は資産の目減りを恐れて謳う勇気を持てない
こうなると政治家の強権が必要である
まずは天皇を京都に
しかし首都圏に不動産を抱える上級国民は資産の目減りを恐れて謳う勇気を持てない
こうなると政治家の強権が必要である
まずは天皇を京都に
156: 名無し 2024/04/23(火) 19:18:44.85 ID:Co+84LwG0
>>145
天皇が京都に移ったところで
首都圏に出てきた女が
田舎の男尊女卑男の嫁になろう
とは思わんだろ
天皇が京都に移ったところで
首都圏に出てきた女が
田舎の男尊女卑男の嫁になろう
とは思わんだろ
220: 名無し 2024/04/23(火) 19:39:36.62 ID:DAx8299M0
TOKYOっていうのが日本で最強のブランドだからな
東京生まれ育ちの男ってだけで、地方の男には勝てる
高級ブランドのバックと、ノンブランドのバックぐらい違う
東京生まれ育ちの男ってだけで、地方の男には勝てる
高級ブランドのバックと、ノンブランドのバックぐらい違う
221: 名無し 2024/04/23(火) 19:40:24.04 ID:oE573kzj0
>>220
仕事があるって利点しかねえよ
仕事があるって利点しかねえよ
315: 名無し 2024/04/23(火) 20:05:27.07 ID:yqLs4bxK0
そのうち相続人もいない土地や建物だらけになるな
日本人なら勝手に使っていいことにしろよ
日本人なら勝手に使っていいことにしろよ
356: 名無し 2024/04/23(火) 20:16:40.12 ID:4Oy5feGq0
はやく合衆国に入れてもらえ
岸田も麻生もちゃんとお願いしただろうな?
岸田も麻生もちゃんとお願いしただろうな?
422: 名無し 2024/04/23(火) 20:37:38.29 ID:tXswNYlz0
地方の若者をチューチュー吸い取る大都会を規制しろ
567: 名無し 2024/04/23(火) 21:25:11.90 ID:fSJHkzXV0
俺はもうダメだー、お前ら頼む!
867: 名無し 2024/04/24(水) 03:06:59.26 ID:zfLlexE50
なんの産業もなく人口二万人切ってる
僻地は終わるやろうな
僻地は終わるやろうな
873: 名無し 2024/04/24(水) 04:56:13.09 ID:Tdi6aypi0
俺が住んでる町も滅ぶわ
田舎だし住み続けるのは無理
田舎だし住み続けるのは無理
888: 名無し 2024/04/24(水) 06:52:35.68 ID:W2TRE9Bi0
出生率も想定以上に下がっているので4割どころか5割6割は消滅危機に該当するんじゃないかな
そもそもインフラの老朽化も重なってコスト的に維持できなくなるんじゃね
そもそもインフラの老朽化も重なってコスト的に維持できなくなるんじゃね
891: 名無し 2024/04/24(水) 06:57:25.36 ID:PLzNDRi50
ずっと放置してきたからなぁ
地方を整理する時なのに時代に合ってないよ
いつまで石炭・林業の時代を引きずってんだか
コロナ対策のお金で色々できたのに
地方を整理する時なのに時代に合ってないよ
いつまで石炭・林業の時代を引きずってんだか
コロナ対策のお金で色々できたのに
894: 名無し 2024/04/24(水) 07:09:13.43 ID:LEcJNQND0
女も働けをやっていたら、少子化するよ。
専業主婦でも子どもに金がかかり、なかなか産んでくれない時代に。
専業主婦でも子どもに金がかかり、なかなか産んでくれない時代に。
366: 名無し 2024/04/24(水) 14:57:57.57 ID:SDa7/GJw0
26年後か。ここにいる奴はほとんどタヒんでいるだろうから関係ないんじゃね(´・ω・`)
708: 名無し 2024/04/24(水) 17:07:58.52 ID:DJegGpZp0
東京から少し追い払ったらいいんじゃね
多すぎだろ(´・ω・`)
多すぎだろ(´・ω・`)
724: 名無し 2024/04/24(水) 17:16:06.17 ID:3DI1CuOp0
東京の会社と個人から高い税金とればいいのにな
それでほとんどの問題は解消するぞ(´・ω・`)
それでほとんどの問題は解消するぞ(´・ω・`)
東京都民の半分が「生活苦しくなった、余裕ない、不満」 都民「でも、東京には電車がいっぱいあって交通網発達してるから…」😨
【画像】実家の周りがこんな感じの田舎だったヤツwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
東京大阪でないところは日本じゃない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ますます過疎化が進むよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
みんな忘れてるようだけどこれ、「女性が全員結婚したとして」の話やからな?
女性の未婚率も上がってる現在、もっと人口減少率高いからw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする