407: 名無し 2024/04/19(金) 17:33:02.40 ID:c8SLW8Jr0
Titan ArmyのP27A6Sええやん
27インチのWQHD、miniLEDで2304ゾーン、FastTPS、240Hz、HDR1000、応答速度0.5ms
もうこれ欲張りセットだろ…
P27A6S-7

Titan Army P27A6S
https://www.links.co.jp/item/titan-army-p27a6s/
主な仕様
  • ディスプレイ:27インチ(2560×1440・FAST IPS・ノングレア)
  • バックライト:Mini LED
  • HDR:HDR1000
  • 色域:DCI-P3 99%±2、Adobe RGB 99%±2、sRGB 99%
  • 色温度:8bit
  • 輝度:450nits、HDR時1000nits
  • コントラスト比:1000:1、DCR時1,000,000:1
  • 視野角:上下左右178°
  • 応答速度:5ms、GTG時0.5ms
  • 表示色:1677万色
  • リフレッシュレート:240Hz
  • ポート:HDMI2.1×2、DP1.4、オーディオ出力、USB3.0 Type-A×2、USB3.0 Type-B、USB-C(90W PD出力)
  • スピーカー:5W×2
  • 機能:ピボット、Adaptive-Sync、KVM機能、PBP、PIP
  • VESA:100×100mm(マウンター別売)
  • サイズ:619 x 518.7 x 228.8mm / 6.6kg(スタンド含む)、619 x 365.6 x 64mm(スタンド除く)
  • 発売日:4月27日
  • 価格:7万4800円
P27A6S-7



Titan Army 27G2R
https://www.links.co.jp/item/p27h2v/
主な仕様
  • ディスプレイ:27インチ(2560×1440・FAST IPS・ノングレア)
  • HDR:非対応
  • 色域:DCI-P3 95%、Adobe RGB 92%、sRGB 100%
  • 色温度:8bit
  • 輝度:最大300nits
  • コントラスト比:1000:1、DCR時1,000,000:1
  • 視野角:上下左右178°
  • 応答速度:5ms、GTG時1ms
  • 表示色:1677万色
  • リフレッシュレート:180Hz
  • ポート:HDMI2.0×2、DP1.4×2、オーディオ出力
  • スピーカー:非搭載
  • 機能:Adaptive-Sync
  • VESA:75×75mm(マウンター別売)
  • サイズ:619 x 445.5 x 196.9mm / 4.99kg(スタンド含む)、619 x 365.5 x 66mm(スタンド除く)
  • 発売日:4月27日
  • 価格:2万7800円
27G2R-11
27G2R-4



Titan Army P25A2GC
https://www.links.co.jp/item/p25a2gc/
主な仕様
  • ディスプレイ:24.5インチ(1920×1080・FAST IPS・ノングレア)
  • HDR:非対応
  • 色域:DCI-P3 95%、Adobe RGB 89%、sRGB 99%
  • 色温度:8bit
  • 輝度:最大250nits
  • コントラスト比:1000:1、DCR時1,000,000:1
  • 視野角:上下左右178°
  • 応答速度:5ms、GTG時1ms
  • 表示色:1677万色
  • リフレッシュレート:180Hz
  • ポート:HDMI1.4×2、DP1.4、オーディオ出力
  • スピーカー:非搭載
  • 機能:Adaptive-Sync
  • VESA:75×75mm(マウンター別売)
  • サイズ:556.4 x 409.5 x 184.8mm / 3.8kg(スタンド含む)、556.4 x 328.4 x 67.2mm(スタンド除く)
  • 発売日:4月27日
  • 価格:1万9800円
P25A2GC-11 - コピー
P25A2GC-8 - コピー



Titan Army P27H2V
https://www.links.co.jp/item/p27h2v/
主な仕様
  • ディスプレイ:27インチ(3840×2160・FAST IPS・ノングレア)
  • HDR:HDR10
  • 色域:DCI-P3 97.5%、sRGB 100%
  • 色温度:8bit + Hi-FRC
  • 輝度:最大300nits
  • コントラスト比:1000:1、DCR時1,000,000:1
  • 視野角:上下左右178°
  • 応答速度:5ms、GTG時1ms
  • 表示色:10億7千万色
  • リフレッシュレート:160Hz
  • ポート:HDMI2.1×2、DP1.4、オーディオ出力
  • スピーカー:非搭載
  • 機能:Adaptive-Sync
  • VESA:75×75mm(マウンター別売)
  • サイズ:619 x 510.2 x 220mm / 5.8kg(スタンド含む)、619 x 365.5 x 44.8mm(スタンド除く)
  • 発売日:4月27日
  • 価格:5万8600円
P27H2V-11
P27H2V-9




409: 名無し 2024/04/19(金) 17:48:35.70 ID:SE65aUO90
>>407
いいね74000円くらいじゃん



410: 名無し 2024/04/19(金) 17:57:19.74 ID:mjYRccIQ0
>>407
これ74000ならシャオミのやつ待つよりコスパ良さそうね
欲張りセット楽しみすぎる



411: 名無し 2024/04/19(金) 18:08:06.39 ID:kElSRrLyd
>>407
イイね、このスペックで7万か
もうちょっと待てば5万以内で気兼ねなく買える価格に!



414: 名無し 2024/04/19(金) 18:12:37.08 ID:+gxZMmjc0
>>407
めっちゃええやん
こういうのよ欲しいのは



408: 名無し 2024/04/19(金) 17:43:12.43 ID:1UtdoTFwr
俺はこっちが気になってる
タイタンアーミー TitanArmy 27G2R [ゲーミングモニター/27インチ/WQHD(2560×1440)/180Hz/Fast IPS/1ms(GTG)]



415: 名無し 2024/04/19(金) 18:14:45.01 ID:SE65aUO90
猪野くんの元がタイタンアーミーだっけ?
猪野くんくんそっくりのダサさだね



416: 名無し 2024/04/19(金) 18:16:09.58 ID:MQ3iSYVTd
前のクソダサ銀色よりは大分マシになった?



418: 名無し 2024/04/19(金) 18:19:35.37 ID:MQ3iSYVTd
と思ったら、P27A6Sはあのダサいデザインそのままなのね



417: 名無し 2024/04/19(金) 18:16:44.03 ID:SE65aUO90
スピーカーあるっぽいね



419: 名無し 2024/04/19(金) 18:22:33.27 ID:NMwt1yBX0
色深度:8bit
10はないのかい



420: 名無し 2024/04/19(金) 18:24:51.99 ID:vNqhW+Pq0
HDR1000なのに8bitパネルは無いやろ
ないよな・・・?



423: 名無し 2024/04/19(金) 18:42:22.61 ID:vNqhW+Pq0
youtube見たら8bit+FRCの10bitみたい



421: 名無し 2024/04/19(金) 18:31:43.97 ID:Ab0ZBMZYd
1670万色なんか



425: 名無し 2024/04/19(金) 18:45:11.93 ID:e5RghG+90
10億色と1000万色見分けつくの?



422: 名無し 2024/04/19(金) 18:40:39.22 ID:NMwt1yBX0
海外サイトのレビューそこそこあるね



424: 名無し 2024/04/19(金) 18:43:52.79 ID:vNqhW+Pq0
PS5のVRRは非対応だったわ・・・ワイはパスや



427: 名無し 2024/04/19(金) 20:19:46.02 ID:ylM8/dfL0
タイタンちゃん…せめてシルバーだけはやめてくれ…



428: 名無し 2024/04/19(金) 20:20:36.65 ID:NnYC47Ct0
むしろ3万以下の奴の方が気になる



431: 名無し 2024/04/19(金) 22:59:01.25 ID:bovsAyA90
これリンクス通さなかったらもっと安かったよなあ…
なんでやイノクン…



437: 名無し 2024/04/20(土) 04:54:24.60 ID:RMtuScBLM
27G2Rなんで白…



445: 名無し 2024/04/20(土) 10:38:21.74 ID:lzs82z9Jd
PS5VRR非対応じゃなかったらいいものだったな…



434: 名無し 2024/04/20(土) 04:28:49.70 ID:EyDuxXlm0
やっすいなあ



435: 名無し 2024/04/20(土) 04:30:52.14 ID:MKADhzUE0
4kに続いてWQHDもイノクンが覇権をとったか



436: 名無し 2024/04/20(土) 04:40:28.14 ID:BrDDNRm50
miniLEDがようやくまともな値段になったか
有機ELとどっちが普及するか今年の目玉だな



438: 名無し 2024/04/20(土) 05:02:47.70 ID:gAXZliUQ0
実際イノクンどうなん?まじで評判ええの?



439: 名無し 2024/04/20(土) 05:22:45.42 ID:3n2zzj7y0
人柄は良さそう 伊野君



440: 名無し 2024/04/20(土) 05:56:29.00 ID:P5crW/p60
愛嬌はあるよな



441: 名無し 2024/04/20(土) 06:21:21.67 ID:NuxyPPEU0
4Kスレみてたらアマゾンでm2v買った連中は返品交換しまくってるみたいだからそれにうんざりしてリンクスに丸投げしてしまったのかな
リンクス通さなければ5万円台だっただろこれ



442: 名無し 2024/04/20(土) 07:00:24.54 ID:3slJFeo20
返品交換理由がそれだけあるんだって事なんやろきっと



443: 名無し 2024/04/20(土) 10:06:19.91 ID:RMtuScBLM
理由kwsk



459: 名無し 2024/04/20(土) 19:00:36.92 ID:3slJFeo20
>>443
ドット欠け、突然落ちる。
ソースは尼でも見てきてどーぞ



465: 名無し 2024/04/20(土) 22:48:29.16 ID:U4QUG+C/0
>>459
返品と言われるから購入者都合かと勘違いしたわ
届いた物の色ムラが酷いとかではなく単に不良率高い話なのか



469: 名無し 2024/04/21(日) 05:34:47.03 ID:z3onUu0J0
>>465
尼のページをチョクチョク刷新してるのは低評価を漂白したいのだろうって噂
でもまあ私も持ってるけど別になんともなかったよ



446: 名無し 2024/04/20(土) 10:48:55.74 ID:b0oMIEoj0
WQHD縦×2ってLGとinnocnどっちが良いんだろうとずっと思ってたが



447: 名無し 2024/04/20(土) 10:54:50.93 ID:ZF2Az2hJ0
miniLEDとOLEDってどっちがええのん?



448: 名無し 2024/04/20(土) 11:10:36.36 ID:ok7QiWad0
>>447
有機ELは未だに焼き付きの印象あるからなぁ…
実際今のは相当品質もよくなってて滅多に焼き付かないとは言うけど



449: 名無し 2024/04/20(土) 12:15:33.71 ID:6VhcUWoB0
ぶちゃけ miniLED 27インチ型で2304ゾーンとかなら まぁ1152ゾーンでもすごいんだけど
有機よりいいんじゃないのと思える



450: 名無し 2024/04/20(土) 12:22:51.53 ID:U4QUG+C/0
焼き付きの心配しない場合はOLEDが劣る部分って何があるの?
消費電力は確かOLEDが低いよね



452: 名無し 2024/04/20(土) 12:40:42.40 ID:CzgTJh9X0
焼き付き以外で敢えて弱い点挙げるなら最大輝度かな?
暗い部分の表現は文句つけようが無いと思う



453: 名無し 2024/04/20(土) 14:09:35.59 ID:IkQTbTAn0
有機って黒の表現力は高いけど、暗い部分の表現力はそんな良くなかったイメージなんだけど(若干黒潰れたような感じ)
今はもう違うのかえ?



454: 名無し 2024/04/20(土) 14:13:53.01 ID:OesXMShW0
P27A6Sよく見たら量子ドットじゃないんかい
うーん残念



460: 名無し 2024/04/20(土) 19:57:00.67 ID:nDu7PAM10
Xiaomiのは日本に来るのかね、待ってるけど来ないなら割り切ってP27A6Sに突撃してしまいたい。



466: 名無し 2024/04/20(土) 23:06:19.67 ID:VmxPEqDPH
Titan Armyロゴが糞邪魔だな
P27A6S-16



スポンサードリンク