maxresdefault
1: 名無し 2024/04/19(金) 16:09:50.56 ID:57VuUcGY0
高すぎるからか?



2: 名無し 2024/04/19(金) 16:11:09.23 ID:lREstdpd0
まあ値段やろなあと重い



3: 名無し 2024/04/19(金) 16:11:53.87 ID:5S9WBLJXr
なんで畳むねん意味わからんやろ



4: 名無し 2024/04/19(金) 16:13:32.68 ID:Xhu36zcY0
そりゃ高すぎるからだろ
iPhone最上位買えるわ



5: 名無し 2024/04/19(金) 16:13:34.58 ID:DYsbMB0v0
畳む必要性無いからね



6: 名無し 2024/04/19(金) 16:13:44.02 ID:ZdJwNPQz0
ガラケーが畳むのが主流だった時は何で畳むのとか思わなかったやろ



7: 名無し 2024/04/19(金) 16:14:43.86 ID:09gRKFxtM
無駄な機能過ぎるそこから壊れるだろうし



8: 名無し 2024/04/19(金) 16:14:45.57 ID:I6qcIf2a0
単純に邪魔・ダサい・古臭い



9: 名無し 2024/04/19(金) 16:14:53.45 ID:B/SllQQQ0
それならスマホとタブレットの二刀流でええかなって



11: 名無し 2024/04/19(金) 16:19:53.48 ID:uY/c3gU70
イロモノとまでは言わんけど変化球であの値段は買いにくい



13: 名無し 2024/04/19(金) 16:20:19.23 ID:xuUpcpoga
カパカパ携帯と比べて硬くない?
展示品しか触ったこと無いけど



14: 名無し 2024/04/19(金) 16:20:23.19 ID:6l6QFWpE0
ワイと同じ人まだ見たことないわ

2chMate 0.8.10.182/samsung/SCG23/14/GR



15: 名無し 2024/04/19(金) 16:20:46.40 ID:lREstdpd0
>>14
ワイ

2chMate 0.8.10.182/samsung/SCG22/14/DR



16: 名無し 2024/04/19(金) 16:21:37.30 ID:0WcX0z3Z0
>>15
22🤭



17: 名無し 2024/04/19(金) 16:21:53.28 ID:6l6QFWpE0
>>15
フォールドはすごいな
もうタブレットやん



20: 名無し 2024/04/19(金) 16:23:46.37 ID:lREstdpd0
>>17
なお重量253g
そら高いなら売れんて



19: 名無し 2024/04/19(金) 16:23:28.52 ID:sNSEdTuf0
値段
画面の折り目の劣化が避けれない
重い

このへんやろな特に2つ目が致命的



21: 名無し 2024/04/19(金) 16:24:11.87 ID:waTNIY9K0
予想通りの壊れ方するからな



22: 名無し 2024/04/19(金) 16:24:19.05 ID:oyJd359C0
畳めるメリットなさそうだな



24: 名無し 2024/04/19(金) 16:25:39.73 ID:ZdJwNPQz0
画面の保護くらいか明確なメリットって



26: 名無し 2024/04/19(金) 16:26:40.18 ID:HNiJLm7va
多少高いのに目をつぶれば便利やのにな



28: 名無し 2024/04/19(金) 16:28:39.32 ID:f/OrSLZu0
折り目が付いたり耐久性がショボそうだからでしょ
けど知恵遅れ丸出しの馬鹿デカスマホは携帯性悪いから
ポケットに突っ込めて邪魔にならん折りたたみスマホはいつかは普及するだろね
まともなの出るまであと数年はかかるだろが



29: 名無し 2024/04/19(金) 16:29:55.06 ID:yFueqIqDd
重さはVIVOの最新機種はiPhoneのMAXより軽いから軽量化は進むと思うけど折り目と耐久性やな



30: 名無し 2024/04/19(金) 16:30:38.31 ID:lREstdpd0
>>29
あれほんま欲しい
ただgalaxyはソフトが強いんよなあ



33: 名無し 2024/04/19(金) 16:33:34.72 ID:9Xb51xd8a
ワイが広げるのは本読むときくらいやな



40: 名無し 2024/04/19(金) 16:40:20.69 ID:it7hhPd10
新しいもの好きに行き渡ったらそこまでやないか



44: 名無し 2024/04/19(金) 16:42:41.49 ID:+Thde8fT0
ああいうギミック仕込んだガジェットは女性よりおじさんが好むんだよな
完全にターゲティング間違えてる



46: 名無し 2024/04/19(金) 16:44:48.97 ID:PTpSObPu0
>>44
女マーケティング自体は単純だから普段ガジェ気にしないようなインフルエンサーや好感度高めの著名人数人が使いだせば軽く釣れるよ



47: 名無し 2024/04/19(金) 16:46:41.33 ID:ZdJwNPQz0
これ地味に想像してる折りたたみスマホの形が人によって違うんじゃないの

・今のスマホ画面が真ん中から2つに畳めるタイプ
・今のスマホ画面が開いて2倍になるタイプ

どちらを想像して話してるかわからん



51: 名無し 2024/04/19(金) 16:48:34.34 ID:t/uIj5FT0
折り目がつくのはまだなんとかなってないんか



53: 名無し 2024/04/19(金) 16:51:54.37 ID:CErYU5Is0
わいも買ったけど次はiPhoneにするわ
重いわ😅

2chMate 0.8.10.182/samsung/SCG22/14/LR



54: 名無し 2024/04/19(金) 16:52:43.90 ID:CErYU5Is0
結局iPad買ったし全く意味なかったわ🤷‍♂



55: 名無し 2024/04/19(金) 16:52:55.93 ID:CyW6Iz3g0
画面広いのは嬉しいけどデメリット大きすぎてね
リセールのためにケース付けときたいし



60: 名無し 2024/04/19(金) 17:01:25.01 ID:QEP2K5ppa
右半分で動画見ながら左で5chとかできるのも便利やで



61: 名無し 2024/04/19(金) 17:01:58.31 ID:lREstdpd0
>>60
なお動画の大きさ



63: 名無し 2024/04/19(金) 17:04:53.93 ID:qLpKSWRma
>>61
それはほんまにそうやけどどうせ5chメインの流し見や



62: 名無し 2024/04/19(金) 17:02:17.79 ID:OzvfHU5r0
普及しないやつの大半は値段で説明がつく



67: 名無し 2024/04/19(金) 17:14:27.27 ID:ZaYqDCIE0
畳めることに対してのメリットってあんま無さそうよな、スマホが元々でかいしガラケーの頃ほど小型になったわ感なさそう
後画面に保護シート貼るのが当たり前になったせいで畳めることでシート貼りづらそうなのが



69: 名無し 2024/04/19(金) 17:22:13.01 ID:hLkl1l8a0
>>67
スマホをスーツのポケットに入れようと思うと、ジャケット裏の胸ポケしかないけど、ここにスマホ入れるとジャケットの形が変わっちゃう
折りたたんでジャケット表のポケットに入れるとスッキリと収まる



70: 名無し 2024/04/19(金) 17:26:47.07 ID:IhohUXwu0
Appleが作ってないからやろ



72: 名無し 2024/04/19(金) 17:36:02.68 ID:SoX70tJVH
ワイみたいな電子漫画よく見るやつからしたら重宝するけどな
逆に本みないやつはほぼメリットないな
でかい言う手もタブレットでいうと8インチもないし



10: 名無し 2024/04/19(金) 16:19:05.20 ID:3Bg5nsL20
普通に高すぎるだけやろ
安ければ欲しいわ
Apple、2種類の折りたたみ式iPhoneを開発中か

Googleの次期折りたたみスマホ「Pixel Fold 2」はTensor G4や16GB RAM搭載か


スポンサードリンク