1: 名無し 2024/04/11(木) 06:39:00.066 ID:gsubwQiZ/
ええよな
no title

no title


2: 名無し 2024/04/11(木) 06:39:17.388 ID:YkP9/dHH.
別に…



3: 名無し 2024/04/11(木) 06:39:47.669 ID:3AO..hsJJ
ええやん
クソかっこええ



4: 名無し 2024/04/11(木) 06:39:54.283 ID:ssl1oFPpr
寒そう



6: 名無し 2024/04/11(木) 06:40:21.603 ID:ZCT725VCN
元カノこんなマンションやったが寒かったわ



14: 名無し 2024/04/11(木) 06:43:10.594 ID:gsubwQiZ/
>>6
なんか対策できるやろ



8: 名無し 2024/04/11(木) 06:40:50.267 ID:wT/sxNtrS
カビ臭そう



10: 名無し 2024/04/11(木) 06:41:29.824 ID:kC6LCAw41
窓とカウンターが浮きすぎ



16: 名無し 2024/04/11(木) 06:44:35.945 ID:BlvJTxZCd
画鋲刺せんやん



17: 名無し 2024/04/11(木) 06:44:46.284 ID:VhuRgvhty
湿気多そう



18: 名無し 2024/04/11(木) 06:45:52.772 ID:VSNPAbQ2A
コンクリは湿気ヤバいやろ



19: 名無し 2024/04/11(木) 06:46:43.598 ID:iUoHQlX9C
壁ドンするとき痛いやん



11: 名無し 2024/04/11(木) 06:41:43.912 ID:Y1H/llmK6
コンクリート張りの部屋って絶対寒いよな
防音はいいかもしれんけど、冬とか暖房つけっぱなしにしないと安心して寝られんやろ



56: 名無し 2024/04/11(木) 07:23:37.623 ID:rorHFYPzz
>>11
結局断熱材あった方が防音できるぞ
ちな設計屋



59: 名無し 2024/04/11(木) 07:27:03.465 ID:LV4tC28P/
>>56
wrcと断熱材を平均的なもの使ったラーメン構造ならどっちがええんや



66: 名無し 2024/04/11(木) 07:34:05.440 ID:rorHFYPzz
>>59
どっちがええの基準がわからんけどラーメンで断熱(防音)はほぼgw入ってないやろ



20: 名無し 2024/04/11(木) 06:47:06.376 ID:X2GcwLYz.
RC造とコンクリ打ちっぱなしってどう違うんや?



21: 名無し 2024/04/11(木) 06:48:41.185 ID:3AO..hsJJ
>>20
壁紙貼ってるかどうか



32: 名無し 2024/04/11(木) 06:54:30.659 ID:x0yR1nDRT
>>20
打ちっぱなしもRC造や
普通のRC造なら外回りの壁には断熱材くっつけて石膏の板貼ってその上に壁紙貼ってる



22: 名無し 2024/04/11(木) 06:48:58.233 ID:seCkLUot/
男でこれ好きなやつ0人説



23: 名無し 2024/04/11(木) 06:49:01.338 ID:UgMpr7rbf
前に知り合いがこんな部屋住んでたけど凄かったわ
水取りゾウさん(複数)が速攻チャプチャプになる



24: 名無し 2024/04/11(木) 06:50:21.658 ID:n2bGi9xmX
打ちっぱなしとか手抜きにしか見えねーよ



26: 名無し 2024/04/11(木) 06:51:27.582 ID:IVv0klyk.
マイクラやん



36: 名無し 2024/04/11(木) 06:57:38.162 ID:3ay6uge8u
地下とかの作業部屋にはええかもしれんけどさすがにリビングや寝室にはしたくない



27: 名無し 2024/04/11(木) 06:51:58.479 ID:bLmmJ3wa3
梅雨とか湿度エグイくせに冬は普通に乾燥するのが厄介やな



29: 名無し 2024/04/11(木) 06:53:09.661 ID:YpEZOAm5T
夏場クソ暑いぞ



31: 名無し 2024/04/11(木) 06:54:26.415 ID:LqTNLJvYe
寒い、湿気やばい、結露する
絶対住んだら後悔するぞ



34: 名無し 2024/04/11(木) 06:55:44.554 ID:yyg91K.Lq
こういう家建てようとしてるけどマジで高え



38: 名無し 2024/04/11(木) 07:00:13.059 ID:kMwvoYb4Z
これを日本で流行らせた安藤忠雄は両親の家は
普通に木造で建てた



39: 名無し 2024/04/11(木) 07:00:30.692 ID:lj9eSR21E
裸で濡れたまま壁にビターンって張り付いて跡残したい



41: 名無し 2024/04/11(木) 07:01:19.910 ID:6QSyug5Nb
機能性抜きにしてまず全然カッコよくないよな
ダサい



42: 名無し 2024/04/11(木) 07:02:52.265 ID:frZmcLK.t
ダイハツのネイキッドとかすきそう



43: 名無し 2024/04/11(木) 07:03:46.695 ID:3qcenu9uA
ワイの部屋かな
no title



47: 名無し 2024/04/11(木) 07:07:48.813 ID:bNsccEt.q
綾波レイ



49: 名無し 2024/04/11(木) 07:12:06.333 ID:i.1LgQuHt
エアコンの電気代めちゃくちゃかかりそう



50: 名無し 2024/04/11(木) 07:12:17.553 ID:YH5lGHy4x
ぶつかったらめっちゃ痛そう



53: 名無し 2024/04/11(木) 07:14:42.502 ID:Fv9JnNqo0
カッコつけてる割に窓がダサい



54: 名無し 2024/04/11(木) 07:22:11.267 ID:VA1c3YzuZ
独房やん
こんなとこいたら鬱になるわ



57: 名無し 2024/04/11(木) 07:24:09.066 ID:4d2xNsDCz
壁がコンクリなら湿気凄くなるのなんで?😳



58: 名無し 2024/04/11(木) 07:26:23.657 ID:Tph7ZHTRF
>>57
吸わないから



60: 名無し 2024/04/11(木) 07:27:43.523 ID:4d2xNsDCz
>>58
そういうことか😳



61: 名無し 2024/04/11(木) 07:27:55.914 ID:rorHFYPzz
>>57
熱伝導率が高いから冬なら反対側の壁面が外気に近い温度になる



63: 名無し 2024/04/11(木) 07:28:44.134 ID:4d2xNsDCz
>>61
はえー😳



69: 名無し 2024/04/11(木) 07:40:16.496 ID:/OHyEf84W
この物件に住んでるやつはこの世で1番搾取されてると思うわ



72: 名無し 2024/04/11(木) 07:44:49.074 ID:H4LcnfbHx
なんでコンクリ打ちっぱなしって穴あいてるんや?



30: 名無し 2024/04/11(木) 06:54:00.896 ID:t.8gbInrk
まぁ流石にコンクリ風壁紙やろ



35: 名無し 2024/04/11(木) 06:56:14.915 ID:x0yR1nDRT
>>30
窓のとこ見るに本当にコンクリ壁やったらめっちゃ壁厚いから
多分そうやろな
【画像】新築に住み始めて3ヶ月経ったけど快適すぎる

【画像】30歳で手取り15万ワイの部屋が悲惨


スポンサードリンク