1: 名無し 2024/04/09(火) 08:46:53.010 ID:9bl0N.8FH
https://x.com/momuri0201/status/1777266906904563794
退職代行モームリ@momuri0201
🌟本日の退職代行実績🌟
正社員 :64名
契約社員 :11名
派遣社員 :8名
パート・アルバイト :19名
計102名
退職代行モームリ@momuri0201
🌟本日の退職代行実績🌟
正社員 :64名
契約社員 :11名
派遣社員 :8名
パート・アルバイト :19名
計102名
‐特記事項‐
新卒の退職に否定の意見を持つ方にお伝えしたい内容です。
本日、会社に連絡した際「金曜日も電話頂きましたよね」と会社の総務の方に言われました。
確認したところ、同じ会社の違う方の依頼で、2度目のご連絡でした。
また、その後ももう一名から依頼を受け、同じ会社で新卒合計3名からの依頼がありました。
3名の退職理由を知りたいとのことだったので会社にお伝えしました。
・新卒Aさん「使えない奴、など社長から暴言を吐かれ、厳しい指導方針に耐えられない」
・新卒Bさん「社内にパワハラが横行し、その矛先がいつ自分に向くか分からず不安」
・新卒Cさん「残業時間外で働くのが常態化している、社長のパワハラが激しく社員が見ている前で他の社員を激しく叱責するので見ていられません。」
上記理由で退職を決意したことを先方へ伝えたところ総務の方も納得している様子でした。
入社早々これなら辞めたくなってしまうな…そう感じましたし、こういった会社がいまだにあるのも現実です。
3: 名無し 2024/04/09(火) 08:47:18.303 ID:Crc6aSJoZ
大盛況で草
4: 名無し 2024/04/09(火) 08:47:48.864 ID:DkLC/NP3Q
やばい会社が多いのか新入社員がやばいのか
5: 名無し 2024/04/09(火) 08:47:49.968 ID:46PXwWLas
同じ会社から3人は流石に会社に問題ある
6: 名無し 2024/04/09(火) 08:48:32.088 ID:JmS580JJP
同じ会社から3人は草
11: 名無し 2024/04/09(火) 08:49:24.101 ID:qr7Rgc.xS
ブラックがある限り儲かる
37: 名無し 2024/04/09(火) 08:52:44.960 ID:ub4sQQfcI
総務さん納得してて草
12: 名無し 2024/04/09(火) 08:49:28.767 ID:17Id1hQd0
どんだけ代行使うねん
13: 名無し 2024/04/09(火) 08:49:33.647 ID:rCy7kLfco
パート、アルバイトで代行ってなんやねん
10: 名無し 2024/04/09(火) 08:49:13.840 ID:QGAbV/xuU
ワイの元職場から一年で2人も退職代行使ってやめる奴居ったわ
デカい会社やないのに
まぁおかげでワイは仕事面で大概無能やったけどちゃんと自分から辞めるって言っただけで褒められたわ
デカい会社やないのに
まぁおかげでワイは仕事面で大概無能やったけどちゃんと自分から辞めるって言っただけで褒められたわ
17: 名無し 2024/04/09(火) 08:50:06.177 ID:46PXwWLas
むしろ辞めるときのあれなんてどうせいなくなるんだからのメンタルで会社に言いたい放題言えるやろ
14: 名無し 2024/04/09(火) 08:49:37.630 ID:g7GNeZoHW
何十年もいた会社とかならわかるけど
まだ数日しかいってないのになんで退職したいですっていうのが怖いん
どうせ引き止められんやろ
まだ数日しかいってないのになんで退職したいですっていうのが怖いん
どうせ引き止められんやろ
18: 名無し 2024/04/09(火) 08:50:24.924 ID:OnuMfwYNU
>>14
いやどう考えても理由聞かれてめっちゃ引き止められるやろ
いやどう考えても理由聞かれてめっちゃ引き止められるやろ
464: 名無し 2024/04/09(火) 09:47:46.543 ID:zRd/GuNUx
>>14
もったいないだの
いくら金使ったと思ってんだ賠償しろだの
親や卒業した学校に迷惑かかるだの
3年我慢しろだの
めちゃくちゃ説得されるに決まってる
もったいないだの
いくら金使ったと思ってんだ賠償しろだの
親や卒業した学校に迷惑かかるだの
3年我慢しろだの
めちゃくちゃ説得されるに決まってる
500: 名無し 2024/04/09(火) 09:52:44.734 ID:g7GNeZoHW
>>464
まぁよく考えたらそうだよな
まぁよく考えたらそうだよな
606: 名無し 2024/04/09(火) 10:11:11.640 ID:8KRbaPbLk
>>464
これが鬱陶しいからこんなの蔓延るんだよね
これが鬱陶しいからこんなの蔓延るんだよね
618: 名無し 2024/04/09(火) 10:12:46.324 ID:iriIkSF6.
>>14
こういう会社の搾取対象って客だけじゃなくて自分とこの社員でもあるからなぁ
めっちゃ引き止めるで
みすみす金蔓手放さんやろ
こういう会社の搾取対象って客だけじゃなくて自分とこの社員でもあるからなぁ
めっちゃ引き止めるで
みすみす金蔓手放さんやろ
20: 名無し 2024/04/09(火) 08:50:31.438 ID:96OTfMwG.
実際退職代行ってシステム神すぎるだろ
代行受ける側は縁もゆかりも無い会社だからすんなり辞めるって言えるし、お願いする側はもう二度と会社と関わらずに済むし
代行受ける側は縁もゆかりも無い会社だからすんなり辞めるって言えるし、お願いする側はもう二度と会社と関わらずに済むし
21: 名無し 2024/04/09(火) 08:50:47.897 ID:6buZrrArh
若いうちは言いにくいのは分かる
ワイは鬱やないのにうつの診断書出してやめた
ワイは鬱やないのにうつの診断書出してやめた
23: 名無し 2024/04/09(火) 08:51:03.235 ID:ED4K8j4qe
バイトなんかバックれたらええやん
44: 名無し 2024/04/09(火) 08:53:38.612 ID:RT6vhoZI6
モームリがモームリしそう
47: 名無し 2024/04/09(火) 08:54:13.356 ID:ZODyxGhgw
>>44
退職代行会社の退職率気になるわ
退職代行会社の退職率気になるわ
67: 名無し 2024/04/09(火) 08:56:22.568 ID:myiKAfDwZ
新卒にすぐ暴言吐くとかどうなっとんねん
辞めてええわそんな会社
辞めてええわそんな会社
59: 名無し 2024/04/09(火) 08:55:20.485 ID:khDcqBtl3
世のためにも会社名晒せ
69: 名無し 2024/04/09(火) 08:56:33.436 ID:OnuMfwYNU
>>59
使ったやつが自分は悪くないってアピールするため、あるいは思い込むためにどんだけエピソード盛ってるかなんかわからんし無理に決まっとる
使ったやつが自分は悪くないってアピールするため、あるいは思い込むためにどんだけエピソード盛ってるかなんかわからんし無理に決まっとる
46: 名無し 2024/04/09(火) 08:54:05.664 ID:g5bx.jvEe
そもそももう働いてんのか?
まともな会社なら研修があるはずなんですが…
まともな会社なら研修があるはずなんですが…
51: 名無し 2024/04/09(火) 08:54:42.678 ID:ZzKmi0jEG
>>46
まともな会社ならそうやろうな、まともな会社なら
まともな会社ならそうやろうな、まともな会社なら
57: 名無し 2024/04/09(火) 08:55:14.057 ID:OnuMfwYNU
>>46
研修がクソで耐えられないってのは割とメジャーやと思うわ
辞める側に問題がないとは言わんが
研修がクソで耐えられないってのは割とメジャーやと思うわ
辞める側に問題がないとは言わんが
169: 名無し 2024/04/09(火) 09:07:16.328 ID:mJxTOCyPn
>>46
勤務地がクソ田舎配属になったとかやろ今辞めるやつは
勤務地がクソ田舎配属になったとかやろ今辞めるやつは
184: 名無し 2024/04/09(火) 09:09:50.572 ID:uTSXNAboM
>>169
ワオが一か月で辞めた時は
面接時に言われた「勤務地は希望に添います」が実際にはなかったり社宅と言ってるのに給与から家賃半額天引きされたり職場から1時間かかる場所だったりで心折れたんやわ
ワオが一か月で辞めた時は
面接時に言われた「勤務地は希望に添います」が実際にはなかったり社宅と言ってるのに給与から家賃半額天引きされたり職場から1時間かかる場所だったりで心折れたんやわ
56: 名無し 2024/04/09(火) 08:54:56.442 ID:.O2dbkfeh
即退職して他に行き先あるんか?
60: 名無し 2024/04/09(火) 08:55:30.806 ID:VKgS2Mey.
>>56
第二新卒での就活はできるしそんなに困らんと思うわ
第二新卒での就活はできるしそんなに困らんと思うわ
123: 名無し 2024/04/09(火) 09:02:14.923 ID:iMH2SsaKG
とりあえず三年続けろってとんでもない罠だよな
三年ブラックにいて得られるものなんてないわ
苦労に見合った対価を得られないからブラックなわけで
ただ三年無駄にして三歳老けるだけや
三年ブラックにいて得られるものなんてないわ
苦労に見合った対価を得られないからブラックなわけで
ただ三年無駄にして三歳老けるだけや
140: 名無し 2024/04/09(火) 09:03:45.849 ID:4Mcz5fhTR
>>123
ないし普通に鬱とかになったら取り返しつかんから即辞めで正解
どこも人材不足なのにこんなガイジ社長おるとこにいる価値なし
ないし普通に鬱とかになったら取り返しつかんから即辞めで正解
どこも人材不足なのにこんなガイジ社長おるとこにいる価値なし
22: 名無し 2024/04/09(火) 08:50:53.473 ID:xmFU4X.gS
1回いくら儲けあるんやろ
63: 名無し 2024/04/09(火) 08:55:54.290 ID:jNwQErja0
料金は社員2万バイト1万か
高くね?
高くね?
66: 名無し 2024/04/09(火) 08:56:17.897 ID:C1SEXcSQW
>>63
やすいだろ
やすいだろ
76: 名無し 2024/04/09(火) 08:57:08.190 ID:dd6gnEsCf
>>63
安すぎやろ、客層からしたらまぁそんなもんかもしれんが
安すぎやろ、客層からしたらまぁそんなもんかもしれんが
114: 名無し 2024/04/09(火) 09:00:02.110 ID:4hSxmTrEn
>>63
電話一本で終わりやろ?
ワイが5000円でやってやろかな
電話一本で終わりやろ?
ワイが5000円でやってやろかな
83: 名無し 2024/04/09(火) 08:57:31.428 ID:eZd52/wtA
ここリピート割とかいうサービスあって草
何回も使うやつはそれはそれでやばいわ
何回も使うやつはそれはそれでやばいわ
94: 名無し 2024/04/09(火) 08:58:28.659 ID:OnuMfwYNU
>>83
1回使ったら2回目のトリガーは軽いやろうし良いお客さんになるんやな…
1回使ったら2回目のトリガーは軽いやろうし良いお客さんになるんやな…
87: 名無し 2024/04/09(火) 08:57:44.151 ID:g9C4J/KeT
代行「突然のお電話失礼します、株式会社モームリと申します」
事務「もー無理...?」
こんな会話があるのかよ
事務「もー無理...?」
こんな会話があるのかよ
90: 名無し 2024/04/09(火) 08:57:55.564 ID:aBC26KHYr
121: 名無し 2024/04/09(火) 09:01:43.206 ID:dt898SyyN
>>90
本当かどうか分からんSNSで信じ込む連中
信じて連絡する奴もいそうだし、マルチが無くならない理由
本当かどうか分からんSNSで信じ込む連中
信じて連絡する奴もいそうだし、マルチが無くならない理由
143: 名無し 2024/04/09(火) 09:04:00.070 ID:y7sXznvAW
>>90
TVショッピングのオペレーター増員中!みたいやな
TVショッピングのオペレーター増員中!みたいやな
89: 名無し 2024/04/09(火) 08:57:53.828 ID:bXFjSghzr
どう見ても宣伝目的でほんまかどうかわからん奴
ピュアかよ
ピュアかよ
128: 名無し 2024/04/09(火) 09:02:46.388 ID:prT71xWar
この手のサービスってちゃんと弁護士ついて法的にも問題なく辞められるのかな
自分で辞められないような企業ならその後追い込みありそう
自分で辞められないような企業ならその後追い込みありそう
146: 名無し 2024/04/09(火) 09:04:39.618 ID:g5eiqfoF1
>>128
民法で退職は労働者の権利って定められてるから大丈夫やで
民法で退職は労働者の権利って定められてるから大丈夫やで
164: 名無し 2024/04/09(火) 09:07:08.290 ID:s2zjh1Qoj
入社して10日ほどで「使えない奴」なんて言葉出てくるか?
嘘松込みやろ
嘘松込みやろ
175: 名無し 2024/04/09(火) 09:08:41.139 ID:4Mcz5fhTR
>>164
中小社長のアホ社長ならガチで言いよるで
俺の若い頃は~とかばかりの話とか、俺が俺がの老害ばかりやし
中小社長のアホ社長ならガチで言いよるで
俺の若い頃は~とかばかりの話とか、俺が俺がの老害ばかりやし
185: 名無し 2024/04/09(火) 09:09:51.624 ID:P4eLk0EWS
>>164
初日から怒鳴るところばかりだろ
初日から怒鳴るところばかりだろ
187: 名無し 2024/04/09(火) 09:09:57.515 ID:jTseNzzHp
>>164
研修とかで最初厳しくして甘さ消そうとする会社わりとある
研修とかで最初厳しくして甘さ消そうとする会社わりとある
202: 名無し 2024/04/09(火) 09:11:35.384 ID:s2zjh1Qoj
>>175
>>185
>>187
草
ワイ社がそんなんやなくて良かったわ
>>185
>>187
草
ワイ社がそんなんやなくて良かったわ
308: 名無し 2024/04/09(火) 09:24:23.594 ID:R7GTbmZdt
>>164
軍隊だって最初は人格否定からだろ
軍隊だって最初は人格否定からだろ
205: 名無し 2024/04/09(火) 09:11:46.996 ID:VKgS2Mey.
前職で退職代行使われたし使われて当然のゴミ中小やったけど代行使ったやつが会社のライセンスキー持ったまま代行使ったせいで大パニックになったからあんまりいい印象ないわ
使われる方もゴミやけど使う方もゴミや
使われる方もゴミやけど使う方もゴミや
223: 名無し 2024/04/09(火) 09:13:30.334 ID:c2Fo/wWKM
>>205
なわけねーだろゴミが
ゴミ企業が悪いに決まってるだろ
なわけねーだろゴミが
ゴミ企業が悪いに決まってるだろ
234: 名無し 2024/04/09(火) 09:14:48.045 ID:VKgS2Mey.
>>223
なら数万するライセンスキーくらいすぐ返せや
やりとりを退職代行挟んでしかできないから1ヶ月近くかかったぞ
なら数万するライセンスキーくらいすぐ返せや
やりとりを退職代行挟んでしかできないから1ヶ月近くかかったぞ
393: 名無し 2024/04/09(火) 09:38:51.883 ID:pr9Dp7R90
>>205
むしろそこら辺の引き継ぎをするための代行やろ
どんな設定やねん
むしろそこら辺の引き継ぎをするための代行やろ
どんな設定やねん
434: 名無し 2024/04/09(火) 09:43:30.493 ID:VKgS2Mey.
>>393
帰って来なかったのは事実やし
本人に確認してくれって言っても知らないと言ってるの一点張りで全然話が進まなくて最終的に見つけました送りますとか言って封筒で送られてきたわ
帰って来なかったのは事実やし
本人に確認してくれって言っても知らないと言ってるの一点張りで全然話が進まなくて最終的に見つけました送りますとか言って封筒で送られてきたわ
239: 名無し 2024/04/09(火) 09:15:27.093 ID:oixsC8xQ/
バイトで使うやつはメンタル弱すぎやろ
270: 名無し 2024/04/09(火) 09:19:15.084 ID:vAgg4ymEi
退職代行使わず普通に退職しただけで褒められる時代来そう
276: 名無し 2024/04/09(火) 09:19:56.413 ID:uTSXNAboM
>>270
自分から辞められて偉いはちいかわの世界観なんよ
自分から辞められて偉いはちいかわの世界観なんよ
290: 名無し 2024/04/09(火) 09:22:09.919 ID:VKgS2Mey.
>>276
笑えんけど今はちいかわレベルもできない奴多いからな
笑えんけど今はちいかわレベルもできない奴多いからな
305: 名無し 2024/04/09(火) 09:24:11.567 ID:vAgg4ymEi
>>276
新入社員「わぁ…ぁ」
上司「泣いちゃった!」
割といそう
新入社員「わぁ…ぁ」
上司「泣いちゃった!」
割といそう
281: 名無し 2024/04/09(火) 09:20:56.039 ID:lTNCOjeRv
辞めると言った時の高揚感を味わえないなんてなんと勿体無い
298: 名無し 2024/04/09(火) 09:23:13.072 ID:zOZVeoRXE
>>281
めんどくさい
言いにくい
嫌なおもいをする
のが先やないか
それでも辞めると決まった時の解放感は味わえる
めんどくさい
言いにくい
嫌なおもいをする
のが先やないか
それでも辞めると決まった時の解放感は味わえる
410: 名無し 2024/04/09(火) 09:40:38.988 ID:I6v7UJcZX
退職代行使うのはまだ人間としてマシじゃね?
422: 名無し 2024/04/09(火) 09:41:42.960 ID:Ua1kHeLEu
>>410
たしかにバックラーのコピペ見ると全然マシな人間だな
たしかにバックラーのコピペ見ると全然マシな人間だな
431: 名無し 2024/04/09(火) 09:43:04.530 ID:58aV/ZA8/
>>410
マシというか正社員でバックれたら後々自分が面倒になるだけやからな
パートまでわざわざ退職代行使うのはよくわからん
マシというか正社員でバックれたら後々自分が面倒になるだけやからな
パートまでわざわざ退職代行使うのはよくわからん
439: 名無し 2024/04/09(火) 09:44:03.929 ID:wDNs0vK5a
>>431
正社員で懲戒退職(バックレ)って確か次の就職面接に響くんだよな
正社員で懲戒退職(バックレ)って確か次の就職面接に響くんだよな
508: 名無し 2024/04/09(火) 09:53:55.773 ID:.0K5gDDPZ
自分で退職できんやつって転職できるんかね?
コメント
コメント一覧 (14)
とはいえ、昔は五月にかかる病気のはずなんだが、今の若者病弱すぎるだろ;;
ideal2ch
が
しました
新入社員がヤバいだけでしょw
ガキは甘やかされて育ってる
でも社会は甘やかしてくれない。そんな風に環境が変われば戸惑うのは当然
だから昔から「石の上にも三年」と言って辛抱を伝えた
そこで退職代行を使って逃げ出すようでは日本でも世界でも通用せんよ
で、ちゃんとした会社はそれを理解してるから、そう言うヤツは採用しない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
退職勧告代行サービス
貴方を雇うのモームリ
ideal2ch
が
しました
ブラック程辞める言った時に金払えとか色々言いそうだし
ideal2ch
が
しました
会社も人事担当以外はあんなんこなくてもいいとしか思わんだろう
ideal2ch
が
しました
辞め方を勉強してないから代行なのかね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
俺は実家の事情で辞めざるを得なくしっかり引き継ぎもしたけどその間ボーナス支給月が挟まっててボーナスは最低評価だった
理由を聞くと「辞めるから」の一点張りで有給も残ったのは全部使わせない半分だけなら使わせてやる
是々非々で交渉してくれて自分は次のステージに目を向けれる退職代行のほうがはるかにラクだよ
ideal2ch
が
しました
代わりはいくらでも居るとか言っといて辞めたら暗殺者や集団ストーカーを送って来るとか狂気でしかない
ideal2ch
が
しました
コメントする