1: 名無し 2024/03/30(土) 06:17:25.572 ID:v4cYGKrsl
小林製薬 紅麹使用の企業数“今後増加の可能性も”
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee1a45232aff36aa6b5b1a9e856ce651db0db2e
no title
no title
no title
関連


5: 名無し 2024/03/30(土) 06:18:20.885 ID:v4cYGKrsl
33000は草



6: 名無し 2024/03/30(土) 06:19:07.470 ID:v4cYGKrsl
小林製薬さぁ



26: 名無し 2024/03/30(土) 06:32:35.098 ID:ohhpOWw.4
あっ…



7: 名無し 2024/03/30(土) 06:19:28.664 ID:kqsLG/vAL
そうなると少量やとノーダメなの確定してて安心するやね😉



9: 名無し 2024/03/30(土) 06:20:30.396 ID:F7tKb4RjJ
>>7
ほんまか?😯なんか日本は肝硬変だったかが多いってなんe民がデータ出してたけど



23: 名無し 2024/03/30(土) 06:31:19.174 ID:MwgLv1.Zx
>>7
日本は諸外国に比べて透析患者圧倒的に多いし少量でも大問題や



170: 名無し 2024/03/30(土) 08:09:48.017 ID:AE8PdwCik
>>7
何の根拠があって言ってるんですかねえ
これが正常性バイアスってやつか?



10: 名無し 2024/03/30(土) 06:22:37.250 ID:M5MO0ROgx
一体何に入ってるもんやねん



17: 名無し 2024/03/30(土) 06:27:52.967 ID:4dEv.5uuk
問題なのはプペってるロットがどこに流れたかよ



13: 名無し 2024/03/30(土) 06:25:07.459 ID:HKcOAdV.9
食品偽装と一緒で俺も俺もって一気に出てきて薄まるんやな



15: 名無し 2024/03/30(土) 06:25:20.749 ID:wjRIJwkK/
今までも食べてたしちょっとぐらいならええか…



21: 名無し 2024/03/30(土) 06:30:27.385 ID:MXicSlBAs
サプリをそのまま食わなきゃ大した量じゃないだろ?



27: 名無し 2024/03/30(土) 06:32:43.079 ID:MwgLv1.Zx
>>21
添加物程度の少量でもヤバいのは海外の研究で証明済み



35: 名無し 2024/03/30(土) 06:39:19.102 ID:MXicSlBAs
>>27
それなら日本人とっくに死にまくってるやん



34: 名無し 2024/03/30(土) 06:38:14.008 ID:kwTL7OJSH
>>27
ノーマル紅麹がそうらしいけど今回のは原因物質がまだ完全に特定出来てない
プベルル酸は検出されたらしいけど毒性謎やしな



25: 名無し 2024/03/30(土) 06:32:10.738 ID:v9mcvGoRy
何でこんなグダグダなんやこいつら



43: 名無し 2024/03/30(土) 06:43:13.869 ID:ArFMUoeJ5
これちょっとヤバいよな



54: 名無し 2024/03/30(土) 06:48:13.152 ID:UIlUnUB.R
株主総会終わるまで黙ってました
新入社員が入社するまで黙ってました

悪質過ぎるやろ
映画の中の悪徳企業やんけ



55: 名無し 2024/03/30(土) 06:49:32.503 ID:pZb8Ikh98
回避不可能やんけ!!!



63: 名無し 2024/03/30(土) 06:56:32.757 ID:he8emm/BF
まあいいじゃんそういうの



71: 名無し 2024/03/30(土) 06:59:20.958 ID:D8pSfmxVh
食品業界大打撃だよな
いうて海外で禁止されてるのわかってて使ってたから自業自得やがそのせいで他の上品値上げはするだろうな



76: 名無し 2024/03/30(土) 07:02:37.076 ID:0TqppOzMY
ビグモなんかよりよっぽどデカい事件になったな



79: 名無し 2024/03/30(土) 07:04:12.870 ID:CplgkxVph
製造ライン調べるって言ってるけどトラブった製造ラインもうないでしょ



81: 名無し 2024/03/30(土) 07:06:20.835 ID:sLnMG8Eba
多すぎやろ



84: 名無し 2024/03/30(土) 07:07:43.605 ID:wtgjQ2U.p
これって元々ずっと使われてたんやろ?
なんで今さら問題になったんや



90: 名無し 2024/03/30(土) 07:12:54.245 ID:ipkst85qf
>>84
突然ボコボコ急性腎不全になる患者が増えだしたからやで



102: 名無し 2024/03/30(土) 07:18:23.270 ID:rJpQT4FI2
ワイらにも少なからず影響ありそうなレベルやな



106: 名無し 2024/03/30(土) 07:22:22.877 ID:ZbyMP3yDA
>>102
そら棺桶に乗らなきゃ無関係のビッグモーターとは違って日用品と食料品だからな
パンや餃子果てには塩辛すら該当品摂取し続けてたら同じやでー



92: 名無し 2024/03/30(土) 07:13:12.076 ID:YP13SWhAu
no title

これ馬鹿にしてる奴いたけど正解ムーブだったな



110: 名無し 2024/03/30(土) 07:27:41.518 ID:CplgkxVph
>>92
興味本位もあるやろな



122: 名無し 2024/03/30(土) 07:32:31.968 ID:eqgAj21i4
>>92
紅麹以外の表記パターン知らなさそう



135: 名無し 2024/03/30(土) 07:38:47.575 ID:DezfPFpmG
>>92
国民「ほっ…この食品には紅麹表記がないから安心だね!」
食品(こいつ発酵調味料の中に紅麹が含まれてる場合があることに気づいてないンゴwwww)

この可能性もあるんだよなあ



97: 名無し 2024/03/30(土) 07:16:14.516 ID:d7BqasOE4
小林製薬の安全意識がゴミすぎただけで無毒化した紅麹自体は安全なんやろ?



101: 名無し 2024/03/30(土) 07:18:22.697 ID:ipkst85qf
>>97
コレステロール下げる有効成分のモナコリンK自体が体質に合わない人がいるみたいやから皆大丈夫とは言えないけど着色料として使う程度ならそうやと思うけどね



32: 名無し 2024/03/30(土) 06:36:35.117 ID:59UW2l6jv
コープ頼んでるんやがうちは小林製薬のは使ってへんでーっていうお知らせが来てたわ
ちゃんと対応しとるところはしとるな



118: 名無し 2024/03/30(土) 07:30:55.295 ID:8vMleByQL
うちのは小林製薬のじゃありません!とか表示してた企業あったけど
そもそも紅麹なんて作ってるプラントそう何個もあるか?
蓋開けたら小林製薬以外ほぼ存在しないまであるんちゃう?



175: 名無し 2024/03/30(土) 08:11:46.083 ID:z11QrVi54
今小林製薬の使ってません言ってる企業も結果的に使ってましたありそうよなあ



129: 名無し 2024/03/30(土) 07:33:55.536 ID:giyC8PRdP
これまた進次郎が紅麹サプリがぶ飲みして安全演出か?



134: 名無し 2024/03/30(土) 07:38:43.477 ID:4EZYlvGLW
>>129
ジャックハンマーかな?



180: 名無し 2024/03/30(土) 08:13:19.923 ID:62EdBm1xw
毒も喰らう(毒)



153: 名無し 2024/03/30(土) 07:57:11.306 ID:BDqGdxUas
知らないうちに接種してるやろ
やべーな



157: 名無し 2024/03/30(土) 08:01:02.349 ID:mckKPSInY
コバヤシィ。。。



187: 名無し 2024/03/30(土) 08:20:20.186 ID:P7odhZRQZ
最初の52社って数字以降は厚労省やデータバンクみたいな外部が順次公表していってるように見えるんやけど小林製薬は何してるんや?



189: 名無し 2024/03/30(土) 08:23:08.561 ID:z6yyWSpB4
>>187
社長が泣いてる



186: 名無し 2024/03/30(土) 08:19:26.036 ID:sdZFgxc59
実際それぐらいいくやろとは正直思ってた



スポンサードリンク