no title
1: 名無し 24/03/26(火) 12:44:58 ID:eU7W
届いたよ☺️



2: 名無し 24/03/26(火) 12:45:14 ID:qwjD
はら



4: 名無し 24/03/26(火) 12:45:41 ID:eU7W
>>2
買ったのはこんなん
no title


7: 名無し 24/03/26(火) 12:46:18 ID:qwjD
超高速転送(颯爽)



11: 名無し 24/03/26(火) 12:47:46 ID:1zZ8
SugoiSDカードの略やろうな



6: 名無し 24/03/26(火) 12:46:00 ID:qwjD
N100普通に優秀やろ知らんけど



8: 名無し 24/03/26(火) 12:46:28 ID:eU7W
うさんくさいSSD怖すぎて草生えますよ



9: 名無し 24/03/26(火) 12:47:21 ID:eU7W
緑色の筐体って聞いてたんやけどロット違いなんかね?
no title



12: 名無し 24/03/26(火) 12:47:48 ID:qwjD
>>9
なんじゃね?
電源ボタンに名残がある感じするし



10: 名無し 24/03/26(火) 12:47:45 ID:5oPG
メーカー書いてないPCパーツとか不穏でしかないよ



13: 名無し 24/03/26(火) 12:48:26 ID:eU7W
no title

とりあえずこいつメモリ組付けるで



14: 名無し 24/03/26(火) 12:48:35 ID:b9gn
>>13



15: 名無し 24/03/26(火) 12:49:03 ID:85oP
>>13
さすがに草



17: 名無し 24/03/26(火) 12:49:14 ID:2Qnr
>>13
かっこいい



16: 名無し 24/03/26(火) 12:49:06 ID:qwjD
ほんまにN100ならNASくらいにはできるやろ
あとはネットサーフィン専用機とか



18: 名無し 24/03/26(火) 12:49:48 ID:eU7W
no title

ほんでこうよ
素の状態とりわすれた

ヒートシンクは全部後付



20: 名無し 24/03/26(火) 12:50:16 ID:rrIV
何に使うん?



22: 名無し 24/03/26(火) 12:50:44 ID:eU7W
>>20
hyper-v使って検証環境作ろうと思って



21: 名無し 24/03/26(火) 12:50:21 ID:qwjD
ふむ



24: 名無し 24/03/26(火) 12:51:19 ID:YGEz
こんなのに手を出せるってことは詳しいんだろうな



25: 名無し 24/03/26(火) 12:52:39 ID:eU7W
>>24
それ系のお仕事してるからまあまあ



26: 名無し 24/03/26(火) 12:55:30 ID:eU7W
ディスクは一応どっちも普通に動いてるな
no title

no title



27: 名無し 24/03/26(火) 12:56:49 ID:YGEz
Amazonで2万くらい?




28: 名無し 24/03/26(火) 12:57:08 ID:eU7W
>>27
そうそう
メモリとssdの方が高かった



29: 名無し 24/03/26(火) 13:02:07 ID:5oPG
ベンチマークやるんか?



30: 名無し 24/03/26(火) 13:03:24 ID:eU7W
>>29
スペックはゴミやで、ベンチする魅力ないやろ
とりあえずクリーンインストール中や
no title



31: 名無し 24/03/26(火) 13:04:47 ID:IUxz
環境構築までみせろ



32: 名無し 24/03/26(火) 13:05:18 ID:eU7W
>>31
のんびり進行になるで



33: 名無し 24/03/26(火) 13:05:26 ID:X2CJ
クリーンインストールって今から6時間くらいかかるやろ



34: 名無し 24/03/26(火) 13:05:45 ID:eU7W
>>33
いやもうそろそろ終わりそう
速い



35: 名無し 24/03/26(火) 13:07:07 ID:eU7W
今初回起動中



36: 名無し 24/03/26(火) 13:08:05 ID:IUxz
メモリなんぼ?



37: 名無し 24/03/26(火) 13:08:12 ID:eU7W
>>36
32



38: 名無し 24/03/26(火) 13:08:16 ID:rkfh
OSがボリュームライセンスだったら使えなくなるが
どうやったん?



40: 名無し 24/03/26(火) 13:08:54 ID:eU7W
>>38
さっき確認したけどOEM channelになってた
詐欺られてはない模様



39: 名無し 24/03/26(火) 13:08:21 ID:IUxz
ええやん



41: 名無し 24/03/26(火) 13:09:02 ID:KLeO
最大16GBじゃなかった?

インテルR プロセッサー N100
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/231803/intel-processor-n100-6m-cache-up-to-3-40-ghz/specifications.html
最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 16 GB



42: 名無し 24/03/26(火) 13:09:37 ID:eU7W
>>41
32gbうごいてるで、あとでみせるわ
もうすこしでクリーンインストールおわるから



48: 名無し 24/03/26(火) 13:28:50 ID:eU7W
>>41
ほい
no title



43: 名無し 24/03/26(火) 13:12:05 ID:rkfh
この手はサブ機としてオフィスや動画視聴用やろ
メモリ上げてなにかするならスリム型でよくね?



45: 名無し 24/03/26(火) 13:15:19 ID:eU7W
>>43
hyper-vで検証環境つくるんや



44: 名無し 24/03/26(火) 13:12:56 ID:uRxS
いいね



46: 名無し 24/03/26(火) 13:22:07 ID:eU7W
ドライバないせいでネット繋がらなくなってあせった



47: 名無し 24/03/26(火) 13:22:49 ID:eU7W
oobe―brpassnroしたらいけたで



49: 名無し 24/03/26(火) 13:29:41 ID:eU7W
クリーンインストールするとリテールチャンネルになるねこれ



50: 名無し 24/03/26(火) 13:34:35 ID:eU7W
今ドライバusbメモリにコピーしてるんやがクリーンインストールより時間かかってるンゴ



51: 名無し 24/03/26(火) 13:44:17 ID:eU7W
ドライバは自動インストールできるバッチ入ってて楽チン



52: 名無し 24/03/26(火) 13:46:49 ID:eU7W
認証も通ったわね



53: 名無し 24/03/26(火) 13:47:13 ID:eU7W
はるもん間違えた
no title



54: 名無し 24/03/26(火) 13:51:18 ID:eU7W
もはや定番やろうけどwindows updateしたらやっぱり100%張り付きやね

そんなにもっさりしないけど
no title



55: 名無し 24/03/26(火) 14:16:53 ID:eU7W
とりあえずアプデも終わったけど結構はやいね



56: 名無し 24/03/26(火) 18:42:08 ID:eU7W
ものすごいタイミングなんだけど
既存のファイルサーバ兼検証環境が物理的に壊れたンゴ…

ひとまずファイルサーバ以降するためにUSBパススルーできる仮想環境ないと困ることになったから、泣く泣くvirtualboxも併用することにした

退避も終わったんだけど今のところスペック的なフマンはないね
速くはないけど遅いとかもない、普通に使える



57: 名無し 24/03/26(火) 18:42:42 ID:eU7W
元ファイルサーバくん12年もよう頑張ってくれた…


スポンサードリンク