71Lzo42VkfL._AC_SL1500_
1: 名無し 24/03/23(土) 19:06:56 ID:59Mx
考えなし!バカ!



3: 名無し 24/03/23(土) 19:07:40 ID:tUVS
4万はおかしい



4: 名無し 24/03/23(土) 19:07:54 ID:59Mx
>>3
メモリとssdも合わせて買ったからな



5: 名無し 24/03/23(土) 19:08:48 ID:jLRf
>>4
割と気合の入った買い物やね



13: 名無し 24/03/23(土) 19:16:16 ID:tUVS
>>4
なんで…



15: 名無し 24/03/23(土) 19:17:11 ID:59Mx
>>13
8Gのモデルが2万だったから32GBにかえるんや
SSDは2242の1TB増設



6: 名無し 24/03/23(土) 19:09:30 ID:59Mx
11 proだからhyper-v使って検証環境作ろうとおもって



7: 名無し 24/03/23(土) 19:09:46 ID:jLRf
目的もはっきりしてるやん



8: 名無し 24/03/23(土) 19:10:08 ID:YANQ
いかんのか?



9: 名無し 24/03/23(土) 19:11:11 ID:59Mx
ただ検証に使える仮想化システムはもう作ってあってな…
置き換えるほどの性能向上もないから完全に興味本位で買ってる



10: 名無し 24/03/23(土) 19:11:40 ID:jLRf
>>9
ばか!無駄遣い!ハゲ!



11: 名無し 24/03/23(土) 19:13:25 ID:59Mx
しかも今使ってるノートでも同じことやろうと思えば余裕で出来るんや、むしろノートのほうが性能上や…



12: 名無し 24/03/23(土) 19:15:08 ID:59Mx
ただTDP6Wとかいうキチガイ省エネっぷりから
常時稼働させておけるしええかなっていうだけで買ってもうた



14: 名無し 24/03/23(土) 19:16:55 ID:tUVS
あのさあCPUこそ性能の源泉だよお



16: 名無し 24/03/23(土) 19:17:48 ID:nmu2
N100が32GBも使うこと一生ないぞ



17: 名無し 24/03/23(土) 19:18:36 ID:tUVS
もう少し金貯めて15万くらいの買えばいいのに



18: 名無し 24/03/23(土) 19:18:36 ID:hrUR



20: 名無し 24/03/23(土) 19:19:22 ID:59Mx
>>18
このあたりのNUCは32の実績ぼろぼろあるからチャレンジや
人生は冒険や



22: 名無し 24/03/23(土) 19:24:33 ID:jLRf
まあメモリとかはbiosで認識できるようにすれば定格以上使えるからな



23: 名無し 24/03/23(土) 19:25:25 ID:59Mx
今のそこそこ古いノートも16GB上限やが32で使えてるしな
さすがにノートよりメモリ少ないのは嫌ずら



24: 名無し 24/03/23(土) 19:26:06 ID:s3Ow
6Wだと思ったら15Wとか食べちゃう大喰らい?



26: 名無し 24/03/23(土) 19:26:41 ID:59Mx
>>24
実際最大クロックになると15くらいになるみたいね
待機6W



27: 名無し 24/03/23(土) 19:27:36 ID:59Mx
4万だすならryzenのNUCでもよかったんだけど排熱問題だらけでさ



28: 名無し 24/03/23(土) 19:27:52 ID:jLRf
ryzenはやめとけ…



41: 名無し 24/03/23(土) 19:43:05 ID:59Mx
>>28
うちのマイクロサーバーRyzenやで
壊れもせずよう動いとる



29: 名無し 24/03/23(土) 19:28:18 ID:Wol0
考えなし! ハゲ! バカ!! 死ね!! ゴミカス!!!



31: 名無し 24/03/23(土) 19:28:33 ID:59Mx
>>29
☺️



30: 名無し 24/03/23(土) 19:28:24 ID:59Mx
低電圧版のi5やi7になるとノートパソコン買ったほうがええしな



32: 名無し 24/03/23(土) 19:28:36 ID:SpB1
この手のものって結局使わなくなるんよなー
ラズパイやスティックPCとかで通った道



33: 名無し 24/03/23(土) 19:28:55 ID:59Mx
>>32
うちはラズパイずっとサーバーとして動いてるで



34: 名無し 24/03/23(土) 19:29:33 ID:SpB1
>>33
じゃあラズパイ置き換えりゃ良いやん



35: 名無し 24/03/23(土) 19:29:57 ID:59Mx
>>34
ラズパイごとき置き換えるのに4万はちょっと…



36: 名無し 24/03/23(土) 19:30:45 ID:jLRf
ラズパイもすっかり高くなったよな



37: 名無し 24/03/23(土) 19:31:34 ID:59Mx
>>36
さすがに万超えると買う気なくなるわね
ストレージ内蔵して速くなってるならまだしもSDのままやし



38: 名無し 24/03/23(土) 19:36:37 ID:59Mx
楽しみで夜しか眠れそうにない



39: 名無し 24/03/23(土) 19:39:56 ID:eeUO
マルチスレッド性能的には10年前のi5と同じくらいなんやな
消費電力は大幅に違うけど



40: 名無し 24/03/23(土) 19:42:13 ID:59Mx
>>39
そう思うと世の中の進歩ってすげーな



42: 名無し 24/03/23(土) 19:46:23 ID:eeUO
>>40
i5-4690は84wでN100は6wやしな
プロセスルールの細分化とかいうやつのお陰で同じ性能をめっちゃ少ない消費電力で達成できてる



43: 名無し 24/03/23(土) 19:48:09 ID:59Mx
>>42
4万だせばローハイからミドルローくらいのスペックのPCは組めるから
明らかに勿体ない買い物ではあるんだけど

こう、楽しいんだよな そういうところも含めて
ミニPC買って簡易サーバーにしたけどマジでいいぞ


スポンサードリンク