1: 名無し 2024/03/24(日) 21:57:11.594 ID:DFWVb2hM0
50型でも十分だったかもしれない🤔
no title



2: 名無し 2024/03/24(日) 21:57:38.710 ID:Ha8kTA6l0
まさかワンルームじゃないよな



3: 名無し 2024/03/24(日) 21:57:48.113 ID:DFWVb2hM0
>>2
まさか



4: 名無し 2024/03/24(日) 21:58:41.300 ID:lXI4kJCW0
女子ゴルフ見るために買うなよ



5: 名無し 2024/03/24(日) 21:59:17.316 ID:DFWVb2hM0
>>4
好きなアニメの新シリーズの為に買った



6: 名無し 2024/03/24(日) 21:59:20.813 ID:pre4X50vd
AV見るのか!?



13: 名無し 2024/03/24(日) 22:02:39.757 ID:DFWVb2hM0
>>6
no title



7: 名無し 2024/03/24(日) 22:00:12.040 ID:Y4gvsCxN0
猫ちぐら見る為



8: 名無し 2024/03/24(日) 22:00:12.309 ID:69rKbD4n0
👦「こんにちはNHKです」



9: 名無し 2024/03/24(日) 22:00:38.714 ID:UO7b+rL40
今のテレビ軽いよな



10: 名無し 2024/03/24(日) 22:00:51.648 ID:EkKjXAlh0
今どき珍しいな



11: 名無し 2024/03/24(日) 22:02:03.091 ID:sdBkKylod
デカいの買ったけど
隣にちっこいのも置いてる  
なんかそっちしか使わなくなった



14: 名無し 2024/03/24(日) 22:03:31.978 ID:dytJkCCKr
でか!



15: 名無し 2024/03/24(日) 22:03:35.857 ID:/svo8swg0
液晶?有機EL?色々あってよくわからんわ



16: 名無し 2024/03/24(日) 22:03:58.869 ID:DFWVb2hM0
>>15
普通に液晶だよ



21: 名無し 2024/03/24(日) 22:05:26.822 ID:/svo8swg0
>>16
今まではどのサイズ使ってたん?
感動したか



24: 名無し 2024/03/24(日) 22:06:24.190 ID:DFWVb2hM0
>>21
24型とかそんなんだったからまあ感動だわ
でもデカすぎた気もして少し引いてる



43: 名無し 2024/03/24(日) 22:38:36.814 ID:kHrKEYfR0
>>16
有機ELにしとけよ。映画とか段違いだぞ…。



44: 名無し 2024/03/24(日) 22:39:19.361 ID:DFWVb2hM0
>>43
FireTV内蔵のテレビが液晶しかなかった



51: 名無し 2024/03/24(日) 22:43:23.132 ID:kHrKEYfR0
>>44
そんなん後から挿せば…




17: 名無し 2024/03/24(日) 22:04:03.851 ID:6bwHLsDU0
俺は50型買ったけど
最近小さく感じてきたわ



18: 名無し 2024/03/24(日) 22:04:45.258 ID:KoC4BgIS0
55だけど小さく感じる



20: 名無し 2024/03/24(日) 22:05:06.145 ID:6bwHLsDU0
有機ELは綺麗だけど焼付きがね…
液晶一択



45: 名無し 2024/03/24(日) 22:39:20.576 ID:kHrKEYfR0
>>20
そんなもん5年もしたら買い替えるんだから気にすんなよ。表現力が段違いだ。



46: 名無し 2024/03/24(日) 22:39:36.834 ID:DFWVb2hM0
>>45
テレビって10年以上は使い倒すだろ勿体ないな



48: 名無し 2024/03/24(日) 22:41:31.637 ID:kHrKEYfR0
>>46
いや10年も使えば液晶もバックライトが部分的に故障してムラができるぞ。基本的に5年で買い替えたほうがQOL上がる。で、5年じゃ焼付きなんて気にならないからちょうど買い替えには良いのよ。



50: 名無し 2024/03/24(日) 22:42:39.186 ID:DFWVb2hM0
>>48
めっちゃ早口で言ってそう



56: 名無し 2024/03/24(日) 23:03:24.154 ID:mAxrNVqW0
>>48
テレビでQOLは草



22: 名無し 2024/03/24(日) 22:05:34.916 ID:XROX5Lo70
55とか中途半端やな😥
70買えばよかったじゃん



27: 名無し 2024/03/24(日) 22:06:56.013 ID:DFWVb2hM0
>>22
部屋に入らねンだわ
あとFireTV内蔵テレビは65型が限度



32: 名無し 2024/03/24(日) 22:15:37.066 ID:XROX5Lo70
>>27
それならいい買い物したな
おめでとう!



23: 名無し 2024/03/24(日) 22:06:18.325 ID:HJN5wEsmM
デカ過ぎると逆に全て見きれなくないか?消費電力も大きくなるし



28: 名無し 2024/03/24(日) 22:07:48.750 ID:DFWVb2hM0
>>23
一応ギリ全部視野収まる



29: 名無し 2024/03/24(日) 22:09:13.718 ID:jxW2EoRE0
>>23
55型でも視聴に最適な距離は1.5から2メートルくらい



25: 名無し 2024/03/24(日) 22:06:26.671 ID:OSXeUair0
有機ELを4年使ってるけど、焼き付きはまだ無いよ
気付いてないだけかも知れんが



40: 名無し 2024/03/24(日) 22:26:08.598 ID:6bwHLsDU0
>>25
PCと繋いでオレンジ色の壁紙にすると分かる



53: 名無し 2024/03/24(日) 22:46:05.421 ID:OSXeUair0
>>40
良いことを聞いた
ただ、試してみたけど焼き付きは見つからなかった



30: 名無し 2024/03/24(日) 22:11:04.898 ID:YEs4bfs30
音は良いのかい?



31: 名無し 2024/03/24(日) 22:11:58.599 ID:DFWVb2hM0
>>30
普通



33: 名無し 2024/03/24(日) 22:15:51.835 ID:awp+y3Cu0
ハイセンスか



34: 名無し 2024/03/24(日) 22:17:38.100 ID:DFWVb2hM0
>>33
船井



35: 名無し 2024/03/24(日) 22:18:42.321 ID:osMlKmnx0
32型使ってるけど壊れないから買い替える機械ないんだよな
壊れたら大きいの買おうと思ってるのに



36: 名無し 2024/03/24(日) 22:18:46.105 ID:OwMJnbVR0
70が入らないってあるか?
1.6m程度だろ
写真の両脇にしても30cmくらい余裕あるのでは
ギリギリいけそうだな



38: 名無し 2024/03/24(日) 22:19:47.118 ID:DFWVb2hM0
>>36
奥行きがない



37: 名無し 2024/03/24(日) 22:19:37.717 ID:i38ObL7Q0
稀に引っ越し伴う転勤があるから40インチにとどめてる



41: 名無し 2024/03/24(日) 22:37:06.034 ID:3Ablq7Hs0
俺もテレビ買おうともう3ヶ月悩んでるよ
65インチ有機EL30マン…



47: 名無し 2024/03/24(日) 22:39:48.733 ID:LKK3uQVN0
デカいモニターを離れて見るのと
小さいモニターを近くで見るのってなんか違うの?



49: 名無し 2024/03/24(日) 22:42:30.512 ID:kHrKEYfR0
>>47
迫力と没入感が違うよな。なんでだろうな。



55: 名無し 2024/03/24(日) 23:01:48.045 ID:plXPBxgd0
Firetvなんて後から買えばいい
性能上がったりするし買い替え消耗品認識だわ



59: 名無し 2024/03/24(日) 23:13:24.048 ID:DFWVb2hM0
>>55
最初からネットの機能ついてないテレビが売ってるのなら最初からそっち買ってたわ
でもそういうのないからなるべく安いのでこれにした
【悲報】ゲーム用にハイセンスの4Kテレビ買ったんやが音が変

Amazon、「新生活セール FINAL」を3月29日9時から開始 家具・家電対象の事前セール開催中


スポンサードリンク