image
1: 名無し 24/03/18(月) 13:20:12 ID:ukMP
ぶっちゃけいらん気がする



2: 名無し 24/03/18(月) 13:20:44 ID:ukMP
PC繋ぐモニターで十分やない?



3: 名無し 24/03/18(月) 13:21:02 ID:30j0
十分やな



4: 名無し 24/03/18(月) 13:21:29 ID:ukMP
>>3
ネットで買うのと実際に店行くのとどっちがええんや



5: 名無し 24/03/18(月) 13:22:12 ID:qhcK
テレビはあった方がいいよ



6: 名無し 24/03/18(月) 13:22:12 ID:i7m7
店で見てからネットで調べたらええんちゃう



7: 名無し 24/03/18(月) 13:22:42 ID:ukMP
あーでも金ローのジブリ祭りは見たいなあ



8: 名無し 24/03/18(月) 13:22:58 ID:hexw
ぼっちワイは孤独に耐えるため不可欠や



9: 名無し 24/03/18(月) 13:23:03 ID:I8gt
金ローで観れるやつは大体ネットで見れる



11: 名無し 24/03/18(月) 13:23:38 ID:ukMP
サッカーワールドカップはテレビなくても見れる?



12: 名無し 24/03/18(月) 13:23:55 ID:F4nU
友達とか彼女つくるなら要らんかもな
ワイはテレビみて孤独に耐えれた



14: 名無し 24/03/18(月) 13:24:21 ID:ukMP
>>12
普通に友達作るやろ



13: 名無し 24/03/18(月) 13:24:17 ID:bl3X
チューナーレスでもええぞ
欲しくなったらnasne買い足せ



15: 名無し 24/03/18(月) 13:25:07 ID:de8P
別に今そんな高くないから買ってもええやろ
32型で3万ぐらいであるぞ



18: 名無し 24/03/18(月) 13:25:37 ID:de8P
あとまあテレビで甘プラとかネトフリみれるほうが快適



16: 名無し 24/03/18(月) 13:25:22 ID:HzpV
これ系って普段からテレビ流さないなら結果的にサブスク入るかレンタルした方が安かったりするんだよな



17: 名無し 24/03/18(月) 13:25:33 ID:9HYJ
TVerでええやんいらん



19: 名無し 24/03/18(月) 13:25:44 ID:cq8B
まーじで競馬中継見るくらいしか使ってない



20: 名無し 24/03/18(月) 13:26:09 ID:ukMP
机の上にPC用モニターも起きたいんや



21: 名無し 24/03/18(月) 13:26:37 ID:IKct
普段見ないならいらんのやない



23: 名無し 24/03/18(月) 13:27:29 ID:ukMP
>>21
バラエティみてもアホらしいの多いと感じてからあんま見んくなったわ



22: 名無し 24/03/18(月) 13:27:01 ID:qpF5
ワイなら民放映らない安くモニター買って、ネトフリやらアマプラとかyoutubeとかサブスク見れるようするな



27: 名無し 24/03/18(月) 13:27:47 ID:de8P
まあPCにチューナーでもいいしな
https://kakaku.com/pc/pc-1seg/
チューナー1万ぐらいであるし



30: 名無し 24/03/18(月) 13:28:43 ID:3eUg
見んならいらんな
テレビ垂れ流しにしてるからワイは置いてるけど



31: 名無し 24/03/18(月) 13:28:45 ID:Z8Yt
テレビは地上波だけじゃなくてネットに繋げてYouTubeやネトフリ用も見れるの知らないおんJ民が意外と多くてビックリする



34: 名無し 24/03/18(月) 13:29:21 ID:de8P
>>31
でもPCあったら別にいらんと言われればそうやけどな



32: 名無し 24/03/18(月) 13:28:58 ID:Z3zV
テレビなんてネット配信されていないサザエさん見る以外に存在意義ないぞ



33: 名無し 24/03/18(月) 13:29:06 ID:CDcB
東京はとりあえずアニメやってたから垂れ流してた



36: 名無し 24/03/18(月) 13:29:41 ID:ukMP
ワイの部屋7.5畳と狭いんや



46: 名無し 24/03/18(月) 13:34:00 ID:bl3X
>>36
十分やろが



40: 名無し 24/03/18(月) 13:31:44 ID:3Q9W
絶対いらん



41: 名無し 24/03/18(月) 13:31:54 ID:vdn9
NHKだるいからモニターにファイアースティックつけるで十分やと思う



42: 名無し 24/03/18(月) 13:32:32 ID:de8P
ワイ今自室に32型のテレビと27インチモニター2台あるわ



43: 名無し 24/03/18(月) 13:32:49 ID:ukMP
>>42
狭くならん?



49: 名無し 24/03/18(月) 13:34:31 ID:de8P
>>43
ベッドは置けんから他に生活空間ないならおすすめしない
まあ寝るときはマットレス広げるぐらいのスペースはあるけど



50: 名無し 24/03/18(月) 13:34:49 ID:ukMP
>>49
せやったら無理やな



47: 名無し 24/03/18(月) 13:34:24 ID:xhEt
どうせ買うならめちゃくちゃデカくて4kのやつ買えよ
彼女連れ込んでネトフリとか見たら絶対楽しいぞ




48: 名無し 24/03/18(月) 13:34:25 ID:ukMP
それともテレビとPCモニター別々で購入したらええんかな



51: 名無し 24/03/18(月) 13:35:15 ID:de8P
>>48
用途次第や
ワイはそこそこの大きさでゲームしたいからテレビ買ったけど



54: 名無し 24/03/18(月) 13:36:02 ID:bl3X
ワイはテレビやめて短焦点プロジェクター+PS5+nasneにした
PCのモニターもモバイルモニター使ってる



55: 名無し 24/03/18(月) 13:36:42 ID:de8P
ワイは戸建てやからやけど
一人暮らしならモニター兼PCでもええと思うけどな
今のテレビならPC画面も出力できるけど



56: 名無し 24/03/18(月) 13:37:18 ID:de8P
>>55
兼TVや



57: 名無し 24/03/18(月) 13:37:38 ID:DxSD
正直テレビ見るか?



58: 名無し 24/03/18(月) 13:37:52 ID:bl3X
めっちゃ見るわ



59: 名無し 24/03/18(月) 13:38:03 ID:vdn9
1人で暮らしでテレビあるにはあるけど誰か人が来た時ぐらいしか付けないぞ



60: 名無し 24/03/18(月) 13:38:50 ID:de8P
まあマジで人によると思うわ
ワイは1人暮らしの時ほぼテレビ点けんかったし
同棲始めてからはテレビ見るようになった



61: 名無し 24/03/18(月) 13:40:57 ID:DxSD
あー来客用ね



62: 名無し 24/03/18(月) 13:41:37 ID:de8P
イッチパソコンはノート?



63: 名無し 24/03/18(月) 13:42:18 ID:ukMP
>>62
ノートもあるけどデスクトップもほひい



65: 名無し 24/03/18(月) 13:42:53 ID:ukMP
でもあって悪いことはないよな



67: 名無し 24/03/18(月) 13:44:17 ID:de8P
>>63
デスクトップも欲しいなら部屋の広さとの兼ね合いやな
>>65
悪くはない
マジでいまのテレビは大して高くないから買っといてもいいレベル



64: 名無し 24/03/18(月) 13:42:32 ID:TqUv
TVなんてドラマくらいしか見ないからTVerで事足りるんや



66: 名無し 24/03/18(月) 13:43:45 ID:tXQe
NASNEを実家に置いておくという裏技もあるで
アプリで遠隔で見れるし、地元の放送(プロ野球とか)も見れる



68: 名無し 24/03/18(月) 13:46:28 ID:ukMP
今買わずにやっぱいるなってなったら買うのもありか



80: 名無し 24/03/18(月) 15:05:58 ID:8Sxc
>>68
それ位でいいかもね
イオンカードの月末・月初に割と家電安くなる
32型で3万円位やった気がする
今のは薄いしメタルラックとかにのせたらいいんちゃう



81: 名無し 24/03/18(月) 15:07:12 ID:ukMP
>>80
ワイのクソ家具付き物件にはTVデッキが付いてるんや…



83: 名無し 24/03/18(月) 15:09:22 ID:8Sxc
>>81
そしたら必要性出てすぐ買えるやん
カードは親が持ってたら聞いてみればいい



70: 名無し 24/03/18(月) 13:50:34 ID:RIsl
NHK料金発生するぞ



71: 名無し 24/03/18(月) 13:50:47 ID:Wrre
NHK受信料払っても良いのなら



74: 名無し 24/03/18(月) 13:52:38 ID:de8P
NHKなんかテレビないですwで終了や
社会人ならちゃんと払えって思うけど、学生なら知らんふりしとけ



73: 名無し 24/03/18(月) 13:52:33 ID:z7dg
ここ数年はtverで9割方見れるようになったし微妙



75: 名無し 24/03/18(月) 13:57:32 ID:ukMP
モニターはネットで買ってええの?



77: 名無し 24/03/18(月) 14:01:39 ID:de8P
>>75
モニターはネットでええ
ワイ中古のやつ買ったけど全然問題なかったわ

でも洗濯機とかの家電まとめて買うなら量販店行って値引きしてくれ行ったらしてくれるで



82: 名無し 24/03/18(月) 15:09:12 ID:1RDX
まあ正直要らんけどたまに見たくなるからあってもいいと思う 安いネット繋がるやつでいいんじゃね
65インチのテレビ買った結果wwwwwwwwwww

お前ら1「うちのテレビは50インチ」 お前ら2「オレは55インチ」 ワイ「えぇ…でか過ぎやろ」

スポンサードリンク