image
1: 名無し 2024/03/19(火) 09:09:11.22 ID:Rll6+T0Ta
がんばるで



2: 名無し 2024/03/19(火) 09:10:20.07 ID:E5SrLn4A0
一番安いプランにしておきますねー(無駄オプションてんこ盛り)



3: 名無し 2024/03/19(火) 09:11:13.39 ID:Rll6+T0Ta
>>2
ワイはオプションはそこまで自由視せんかったな
クソ高SD売りつけてた



4: 名無し 2024/03/19(火) 09:11:26.72 ID:oqio1dSU0
ジジババと情弱騙して食う飯はうまいか?



9: 名無し 2024/03/19(火) 09:14:43.13 ID:Rll6+T0Ta
>>4
うまい!



5: 名無し 2024/03/19(火) 09:11:40.01 ID:g/SJCOTk0
携帯ショップ行くと絶対キレてるオッサンいるよな?



8: 名無し 2024/03/19(火) 09:14:04.04 ID:uQi+RfID0
>>5
そら理解できんでもいい加減な説明されてるってのはわかるからな



11: 名無し 2024/03/19(火) 09:15:12.08 ID:Rll6+T0Ta
>>5
大抵料金収納か故障だよ



6: 名無し 2024/03/19(火) 09:13:01.48 ID:idUMumTZ0
インセンティブあるの?



12: 名無し 2024/03/19(火) 09:15:25.42 ID:Rll6+T0Ta
>>6
あるけど雀の涙



10: 名無し 2024/03/19(火) 09:15:01.61 ID:dS2799nn0
正社員なん?



13: 名無し 2024/03/19(火) 09:16:35.60 ID:Rll6+T0Ta
>>10
正社員や



14: 名無し 2024/03/19(火) 09:16:47.19 ID:emZgKRaJ0
携帯ショップって客も従業員もやばい層だよな



15: 名無し 2024/03/19(火) 09:18:14.34 ID:Rll6+T0Ta
>>14
ガチで両方ゲェジや
普通の店って客がキレてたら90%くらいはクレーマーやと思うけど
携帯ショップの場合は丁度半々くらいや
それくらい店員もゲェジ多い



16: 名無し 2024/03/19(火) 09:19:35.73 ID:WRC1sOm00
なんで全部ネットで契約やら変更できるのにわざわざショップ行くんやろって思ってたけど、それが出来ないゲェジ客で成り立ってるんやね



17: 名無し 2024/03/19(火) 09:20:01.39 ID:Rll6+T0Ta
>>16
ゲェジとMNP乞食の為に存在するのが携帯ショップや



18: 名無し 2024/03/19(火) 09:20:33.29 ID:cCVEf39A0
若い人ってくるの?



19: 名無し 2024/03/19(火) 09:21:22.50 ID:HkkgVy500
わいのおかんも二日前に騙されたわ😡

スマホのノートン月800円とかいらんのに殆どの人が加入してると言う嘘を言われ契約したらしい



24: 名無し 2024/03/19(火) 09:23:06.86 ID:Rll6+T0Ta
>>18
来るで
>>19
ワイならもうちょい上手く騙すな
ほとんどの人が入るとか明確な嘘は言わない



20: 名無し 2024/03/19(火) 09:21:47.55 ID:h86pxvvy0
気にするな、必要悪や
こんなので引っかかる情弱はいずれオレオレ詐欺とかにも引っかかるからここいらで勉強しとく方がいい



26: 名無し 2024/03/19(火) 09:23:56.54 ID:Rll6+T0Ta
>>20
確かに
詐欺師に騙されないように詐欺役やってるんやなワイらは



454: 名無し 2024/03/19(火) 12:02:38.15 ID:AhirzPed0
>>26
詐欺師そのものだよあんたらは



23: 名無し 2024/03/19(火) 09:22:46.73 ID:zIMLTJi00
債務整理したてだからネットで割賦通らなかったけどショップならワンチャンある?



30: 名無し 2024/03/19(火) 09:25:54.69 ID:Rll6+T0Ta
>>23
ネット手続きでも割賦審査する所同じやないの
無理やと思う



25: 名無し 2024/03/19(火) 09:23:49.97 ID:Losj6B3ad
同僚どんどん辞めてくの?



30: 名無し 2024/03/19(火) 09:25:54.69 ID:Rll6+T0Ta
>>25
1年持たない人が多い



28: 名無し 2024/03/19(火) 09:24:50.96 ID:ZsV6RovD0
自衛の為に録音していい?



34: 名無し 2024/03/19(火) 09:27:17.90 ID:Rll6+T0Ta
>>28
いいで
ワイは相手が誰でも言い逃れできるような言い回しで逃げてる



29: 名無し 2024/03/19(火) 09:25:39.88 ID:5eEnTLs00
もうキャッシュバックはやってない?



36: 名無し 2024/03/19(火) 09:27:41.18 ID:Rll6+T0Ta
>>29
2万とかショボい額ならやってる店あるんやないの



31: 名無し 2024/03/19(火) 09:26:14.20 ID:TnEvU1qP0
外人より日本語通じない日本人が一番ヤバいよなw



39: 名無し 2024/03/19(火) 09:28:42.57 ID:Rll6+T0Ta
>>31
外国人は頭良さそうで日本語ペラペラな黒人と
iPhone転売狙ってそうなアジア人しか見たこと無いわ



32: 名無し 2024/03/19(火) 09:26:31.11 ID:JjRzxUK9H
携帯ショップてある種の緊張感漂う空間よな
どんな客が来てどんなトンデモ質問が飛び交うのか分からないピリピリ感と死んだ顔のスタッフ



40: 名無し 2024/03/19(火) 09:29:09.30 ID:Rll6+T0Ta
>>32
年中人手不足だからな
疲れてるんや



33: 名無し 2024/03/19(火) 09:26:42.19 ID:5OQMG9dp0
わいこれが嫌で営業辞めたわ
自分やと絶対選ばんプランを客に勧めるのマジで苦痛やったわ



44: 名無し 2024/03/19(火) 09:30:36.77 ID:Rll6+T0Ta
>>33
ワイは「今はトリプルバックアップの時代ですよ!」とか訳わからん事いって
一人にSD128GBを2枚とクラウドバックアップの有料サービス加入させてた



37: 名無し 2024/03/19(火) 09:27:44.19 ID:ofjaskG/0
有能やん
営業の能力っていかにいらんものを売りつけるかやしな



46: 名無し 2024/03/19(火) 09:31:46.78 ID:Rll6+T0Ta
>>37
本当に有能なやつは不動産営業とかに行って数千万稼ぐか
自分で会社起ち上げるで
携帯ショップ店員で詐欺してるやつは所詮その程度のゴミや



38: 名無し 2024/03/19(火) 09:28:17.94 ID:bJt2nXgZ0
auやろ
マジクソすぎんだよねw



47: 名無し 2024/03/19(火) 09:32:26.11 ID:Rll6+T0Ta
>>38
auは携帯ショップで一時期ウォーターサーバーも売ってたで



41: 名無し 2024/03/19(火) 09:29:33.13 ID:7KaqAYub0
給料安そう



50: 名無し 2024/03/19(火) 09:32:54.68 ID:Rll6+T0Ta
>>41
実際安い
だから低学歴しかこない



42: 名無し 2024/03/19(火) 09:29:45.77 ID:RRXNzDzza
インセンティブないのになんで頑張るの?



54: 名無し 2024/03/19(火) 09:33:51.02 ID:Rll6+T0Ta
>>42
低学歴ゲェジのやる仕事としてはまだ給料マシやからやない?
大卒なら絶対選ぶべきじゃないけどな



43: 名無し 2024/03/19(火) 09:30:13.34 ID:qY9i1/pN0
いまのネットほぼできないジジイババア世代消えたらおわりの業種よな



52: 名無し 2024/03/19(火) 09:33:16.66 ID:xjpObgyfd
>>43
残念ながら今は70代でも6割がLINE使いこなしてるデータがありまして…



53: 名無し 2024/03/19(火) 09:33:50.35 ID:qY9i1/pN0
>>52
ネット=ラインは草



57: 名無し 2024/03/19(火) 09:34:26.28 ID:Rll6+T0Ta
>>43
実際どんどん潰れてる



45: 名無し 2024/03/19(火) 09:31:46.29 ID:G+6VQvIh0
キャリアで端末買うと消せないプリインのアプリ入ってるから嫌やわ
あれショップて消せる?



60: 名無し 2024/03/19(火) 09:34:43.94 ID:Rll6+T0Ta
>>45
無理



48: 名無し 2024/03/19(火) 09:32:32.30 ID:E3qXlcML0
ショップ店員って最底辺の仕事やろ
頭脳も体力もいらない



66: 名無し 2024/03/19(火) 09:36:03.02 ID:Rll6+T0Ta
>>48
それもやけど社会の役にたってないっていうのが一番の底辺ポイントだと思う
介護士とか保育士とかはブラックとは聞くけど社会の役に立ってるやん
携帯ショップ店員はむしろ害しか無い



75: 名無し 2024/03/19(火) 09:38:06.89 ID:A57RhACq0
>>66
コロナを機にエッセンシャルワーカーってある程度尊敬される立場になったしな
飲食や介護で働く人にパワハラモラハラかますやつは社会の敵っていう風潮ができつつある



49: 名無し 2024/03/19(火) 09:32:50.64 ID:FaeDitGjd
オカンの無駄プラン解約させに来る奴とかはやっぱ鬱陶しいんか?



70: 名無し 2024/03/19(火) 09:36:49.84 ID:Rll6+T0Ta
>>49
別に
MNP転出だけは電話でやれやと思ってたけど



51: 名無し 2024/03/19(火) 09:33:15.08 ID:geMtkM4z0
インセンティブ無いのに頑張るとかお前が騙されてるだろ



71: 名無し 2024/03/19(火) 09:37:08.75 ID:Rll6+T0Ta
>>51
やりがい搾取や



58: 名無し 2024/03/19(火) 09:34:36.74 ID:LWc5Fr3Hd
学歴ないけど体張った仕事はやりたくないンゴ
暖かい店内でこっちのベースで客を捌きゆったり仕事したいンゴ


こういうカスしかやらない仕事や



73: 名無し 2024/03/19(火) 09:37:34.39 ID:Rll6+T0Ta
>>58
合ってるで



61: 名無し 2024/03/19(火) 09:34:49.71 ID:GQoFu0vO0
今おすすめの0円端末とかあるか?



77: 名無し 2024/03/19(火) 09:38:31.23 ID:Rll6+T0Ta
>>61
ちょっと前はPixel6aとかが1円で売ってたけど
今は残念ながらゴミAndroidばっかりやな



62: 名無し 2024/03/19(火) 09:35:34.84 ID:PMDrpd8e0
昔派遣の仕事でやってたけどうんこみたいな仕事やったわ



78: 名無し 2024/03/19(火) 09:38:48.00 ID:Rll6+T0Ta
>>62
キツいやろ?色んな意味で



64: 名無し 2024/03/19(火) 09:35:50.50 ID:JjRzxUK9H
店員のお姉ちゃんは結構化粧バッチリよな
あの給料じゃ美容代足りんやろ



81: 名無し 2024/03/19(火) 09:39:36.20 ID:Rll6+T0Ta
>>64
ワイの店にも厚化粧の子おったわ
副業で稼いでるんかもな



68: 名無し 2024/03/19(火) 09:36:34.35 ID:G+6VQvIh0
何度も説明しても全然わかってくれないゲェジ相手にしてたら腹立って手が出そう



90: 名無し 2024/03/19(火) 09:42:16.45 ID:Rll6+T0Ta
>>68
一番腹立つのは料金収納ゲェジやな
「料金払うだけなんだから俺を先に対応しろ」とかいうゲェジ多い



72: 名無し 2024/03/19(火) 09:37:09.59 ID:WMSTn3MLd
婆ちゃんについて行って店員にそれ詐欺ですよね?とか言ったら一丁前にキレてきて笑ったわ
◯すぞ底辺w



93: 名無し 2024/03/19(火) 09:43:09.70 ID:Rll6+T0Ta
>>72
二流やなそいつ
ワイなら家族いたら騙さないか
家族にも見抜けないウソをつく



76: 名無し 2024/03/19(火) 09:38:26.26 ID:FRGxi0KK0
ワイのバッバもクソドコモでdカードゴールド会員にならされて帰ってきたわ



96: 名無し 2024/03/19(火) 09:43:44.90 ID:Rll6+T0Ta
>>76
マジな話ジジババ行くときはついて行ったほうが良いと思うで



87: 名無し 2024/03/19(火) 09:41:14.82 ID:3T2mH5Tr0
ワイは若いねーちゃんと喋る目的で行ってるで



104: 名無し 2024/03/19(火) 09:45:17.19 ID:Rll6+T0Ta
>>87
一番迷惑かもしれん
なんか契約するなら別にええけどな



109: 名無し 2024/03/19(火) 09:46:26.66 ID:3T2mH5Tr0
>>104
機種変更のときにしかSHOPいかんけど



127: 名無し 2024/03/19(火) 09:50:00.10 ID:Rll6+T0Ta
>>109
じゃあ何の問題もないわ
ナンパでもしに来るのかと思った



95: 名無し 2024/03/19(火) 09:43:20.64 ID:YsWDw3pE0
家電量販店のスマホフロアの販売員多すぎだろ



100: 名無し 2024/03/19(火) 09:44:20.24 ID:3T2mH5Tr0
機種変する機種を前もって調べ尽くして店員より詳しくなってた
あいつらもっと勉強しろ



115: 名無し 2024/03/19(火) 09:47:42.76 ID:qY9i1/pN0
>>100
そういう人は普通ネットで買うやろ



111: 名無し 2024/03/19(火) 09:47:07.08 ID:Rll6+T0Ta
>>100
ワイも機種の知識なんかほとんどつけなかったわ
必要性感じなかった
押し売りしないといけない機種だけ覚えてたわ



102: 名無し 2024/03/19(火) 09:44:58.53 ID:2A2RDU4t0
Yモバイルってとこがやばいわ



113: 名無し 2024/03/19(火) 09:47:35.83 ID:Rll6+T0Ta
>>102
全部大差ないと思うで



105: 名無し 2024/03/19(火) 09:45:20.96 ID:40dTKYYI0
訪問販売の営業マンと同類だよな
何のスキルアップにもキャリア形成にもならない



117: 名無し 2024/03/19(火) 09:48:25.82 ID:Rll6+T0Ta
>>105
ならんな
携帯会社独自の内部資格あるけど
携帯ショップ店員やめたらなんの価値も無いし



107: 名無し 2024/03/19(火) 09:45:51.92 ID:HDow/3Qg0
普通に理解してそうな若者はどう騙すん?



123: 名無し 2024/03/19(火) 09:49:26.04 ID:Rll6+T0Ta
>>107
騙さない
ワイは会話する中でこいつは騙せる客かチェックする



114: 名無し 2024/03/19(火) 09:47:36.79 ID:h9qyshTH0
ジジババはやめたげてな



131: 名無し 2024/03/19(火) 09:51:03.21 ID:Rll6+T0Ta
>>114
ワイはジジババはむしろ騙さなかった
ルールに守られてるから
若者はルールの保護ないから騙されても自己責任で解決するしか無い



118: 名無し 2024/03/19(火) 09:48:26.90 ID:T1m+BRLk0
端末だけ買いに行った時にmnp提案されて3か月未満で解約するとブラック入るからそこ過ぎた時に即解約でどうっすか?という事も教えてくれた
多分あの人は有能



146: 名無し 2024/03/19(火) 09:54:26.49 ID:Rll6+T0Ta
>>118
それ3ヶ月って言ったのは「3ヶ月過ぎた解約は実績マイナスにならないから」や
携帯ショップ店員もいつどのくらい回線維持したらブラックにならないかなんて厳密には知らんで
181日とか言われることが多いけどな



122: 名無し 2024/03/19(火) 09:49:17.41 ID:40dTKYYI0
携帯はもともと営業部隊が売りつける手口の業者が多かったからな
訪問販売と同系やねん
SBとかも酷かったからな



151: 名無し 2024/03/19(火) 09:55:25.72 ID:Rll6+T0Ta
>>122
昔のほうが詐欺多かったよな
今はまだマシや



124: 名無し 2024/03/19(火) 09:49:29.20 ID:NZJKoMXD0
4000円のドコモ純正スマホカバーかわされたワイ、逝く



125: 名無し 2024/03/19(火) 09:49:32.24 ID:zIaL15+cM
auショップで北の将軍みたいな刈り上げデブメガネに当たったことあるけど知識無いわ態度悪いわで最悪だったな



153: 名無し 2024/03/19(火) 09:56:12.98 ID:kUiexl4ea
>>125
デブメガネやけど刈り上げてはないからワイではないな



128: 名無し 2024/03/19(火) 09:50:40.77 ID:QXCuVqUCM
爺sdカード買わされるあるある



157: 名無し 2024/03/19(火) 09:57:16.48 ID:kUiexl4ea
>>128
昔はいかに機種変更の客に高いSDカード買わせるかの勝負やった



129: 名無し 2024/03/19(火) 09:50:44.66 ID:qY9i1/pN0
いただき女子りりちゃん、出所したらショップ店員やれそう



160: 名無し 2024/03/19(火) 09:57:58.12 ID:kUiexl4ea
>>129
あんな感じのマニュアル作れるやつは適正ある
昔なら詐欺りまくってすぐ店長、エリアマネージャーくらいになれてた



130: 名無し 2024/03/19(火) 09:50:59.43 ID:okwWOUCk0
親の機種変についてって思ったけど
店員も分かってなさそうな人には最初から理解させる気ないよな
言葉捲し立ててお得ですって言っとくと全部通るわあれ
遠隔サポートとかそれで契約してる奴いっぱいいそうや



162: 名無し 2024/03/19(火) 09:59:06.86 ID:kUiexl4ea
>>130
ワイはタブレットとかもそれで買わせててたわ



394: 名無し 2024/03/19(火) 11:26:33.64 ID:8tkkKL+ia
タブレット売るのが一番キツかったな
タブレット外で使うやつなんてあんまりいないのに回線付きで売らないといけないからな
だから騙すやつが多い



134: 名無し 2024/03/19(火) 09:52:00.44 ID:oWCSypiu0
ワイの職場の爺はガラスフィルム買わされてたわ
2500円てあーた
尼で1000円未満であるのに



145: 名無し 2024/03/19(火) 09:54:15.85 ID:eyOIVPcz0
>>134
店で貼ってくれるなら追加料金払ってやらんでもないわ
アレ貼るの結構ストレスだしそう何回もやることちゃうし



136: 名無し 2024/03/19(火) 09:52:07.00 ID:2A2RDU4t0
毎回充電器買わされて充電器がどんどん増えていくわ



164: 名無し 2024/03/19(火) 09:59:33.64 ID:kUiexl4ea
>>136
なんで断らないんや



138: 名無し 2024/03/19(火) 09:52:16.49 ID:+dfDpYL00
イオンモールや大型商業店にイベントでやってくる携帯プランの見直しの大学生みたいな若い奴らってあれはショップ店員なん?



168: 名無し 2024/03/19(火) 10:01:06.50 ID:kUiexl4ea
>>138
イベント要員のバントスタッフも結構いるんやないの多分



141: 名無し 2024/03/19(火) 09:53:21.78 ID:YsWDw3pE0
ワイも昔知らん間にauウォレットカード契約させられてたわ
でも契約書にサインしたの自分やったわ
アホのワイの負けや



154: 名無し 2024/03/19(火) 09:56:15.50 ID:gH+YbV+v0
>>141
auユーザじゃなくても
aupayカードをじぶん銀行・カブコムはセットで開設しておいたほうが良い



178: 名無し 2024/03/19(火) 10:03:08.98 ID:kUiexl4ea
>>141
プリペイドの方やろ?
まあ金かからんし、持ってたら特典あるからマシな方やな



181: 名無し 2024/03/19(火) 10:04:05.21 ID:YsWDw3pE0
>>178
うん



207: 名無し 2024/03/19(火) 10:12:10.26 ID:kUiexl4ea
>>181
携帯ショップ店員は金かからないもの勝手に契約させがちなんや
サインしたっていってるけど多分機種変更と同時手続きやろ?
タブレットでサインする時に機種変更の書類画面に紛れさせたら気づかないしな



274: 名無し 2024/03/19(火) 10:28:37.87 ID:YsWDw3pE0
>>207
だいぶ前やけどMNPで乗り換えた時やな
タブレットでサイン書いてたな
後でカード送られてきて何やこれ?ってなったわ



302: 名無し 2024/03/19(火) 10:37:15.06 ID:kUiexl4ea
>>274
やっぱり
こっそり手続きされたんやろなあ
金がかからんものやからまだマシな方やけど



143: 名無し 2024/03/19(火) 09:53:50.06 ID:Psyfxoqd0
オプションほぼ無し、最低限の物だけのプランにしたら代理店のお姉ちゃん露骨に不機嫌になって草すぎですよ



180: 名無し 2024/03/19(火) 10:03:44.43 ID:kUiexl4ea
>>143
ワイなら流すな
金にならん客は流れ作業でさっさと終わらせる



156: 名無し 2024/03/19(火) 09:56:52.62 ID:Xn3u4zAI0
言うて携帯ばっかり叩かれてるけど不動産よりマシやろ

なんやねんクリーニングてなんやねん礼金て



193: 名無し 2024/03/19(火) 10:06:39.37 ID:kUiexl4ea
>>156
詐欺る金額も携帯ショップより高額やしな



182: 名無し 2024/03/19(火) 10:04:22.48 ID:r8C+FYE30
スマートパスとかポンタとかそちらの都合押し売りやめてよー



183: 名無し 2024/03/19(火) 10:04:22.99 ID:bJt2nXgZ0
ショップの騙すような悪習はそもそもどこから来てんの?
誰かの指示とかあるんか



210: 名無し 2024/03/19(火) 10:12:45.05 ID:kUiexl4ea
>>182
すまんな
>>183
ノルマが無茶苦茶高いから騙さないとまず達成しない



208: 名無し 2024/03/19(火) 10:12:20.48 ID:PoYW3FbR0
余計なオプションつけさせたら評価上がるん?
上がるとしたらオプションごとになんかオプションによる料金で判定されるのかどっちなん?



232: 名無し 2024/03/19(火) 10:18:30.75 ID:kUiexl4ea
>>208
店舗全体の加入率見られたりする
加入率下げる奴は悪



216: 名無し 2024/03/19(火) 10:14:34.21 ID:3sPvG9BTH
>>1
なんで手配師とつるんでMVP客集めないの?



240: 名無し 2024/03/19(火) 10:21:20.22 ID:kUiexl4ea
>>216
手配師は関わったことないけど
MNP乞食は何人か直接囲って実績水増しに使ってお互いwinwinやった



230: 名無し 2024/03/19(火) 10:18:16.09 ID:/wy6D5JLd
で、年収は?



261: 名無し 2024/03/19(火) 10:26:10.04 ID:kUiexl4ea
>>230
どこの携帯ショップも330万前後
実際それくらいが携帯ショップの平均



257: 名無し 2024/03/19(火) 10:25:39.84 ID:0qbAGe5H0
今cbどのくらいなんや?
イベブースでも2万しかないんやがどうなっとるんや



291: 名無し 2024/03/19(火) 10:33:22.37 ID:kUiexl4ea
>>257
もう色々ルール変わりまくって無理やろ
MNP乞食冬の時代や



301: 名無し 2024/03/19(火) 10:37:08.20 ID:Wrnzt+cb0
携帯ショップとかいう商売って未だに成立しとるんやね



316: 名無し 2024/03/19(火) 10:46:35.67 ID:8tkkKL+ia
>>301
してないと思う
だからどんどん潰れてる
ワイがいた店も潰れて無くなった



305: 名無し 2024/03/19(火) 10:38:29.38 ID:1yZyTtah0
実質見ず知らずの情弱ギリ健の介護みたいな仕事だよなあれストレスやばそう



318: 名無し 2024/03/19(火) 10:47:30.08 ID:8tkkKL+ia
>>305
店員側もギリ健多いんだよなあ



337: 名無し 2024/03/19(火) 10:54:01.98 ID:UmngZVICr
携帯ショップってガチで頭おかしいヤツいるよな

ばあちゃん亡くなったから解約しようとしたら本人同伴じゃないと解約できないとか言われたときは流石にキレそうになった



346: 名無し 2024/03/19(火) 10:58:11.40 ID:8tkkKL+ia
>>337
そういうアホ店員はおるね
分からないことを店長とか先輩に聞けないアホ
勿論本当は契約者が亡くなっても解約はできるんやけどな



352: 名無し 2024/03/19(火) 11:00:37.93 ID:7NUanVBa0
>>337
あるある
あいつらアホなんかな



340: 名無し 2024/03/19(火) 10:54:51.20 ID:1FCm2PLg0
>>337
死亡証明とか持っていったんか?



347: 名無し 2024/03/19(火) 10:58:40.76 ID:UmngZVICr
>>340
除籍謄本とか死亡診断書とかも全部持っていったけど
本人の同意がないとダメですって言われたわ



350: 名無し 2024/03/19(火) 10:59:50.41 ID:7F6JPp0S0
>>347
それは流石にやばいわ



351: 名無し 2024/03/19(火) 11:00:15.52 ID:8tkkKL+ia
>>347
結局どうなったんや?
そういうアホ店員は相手にしても無駄だから「ごめん店長とか詳しい人に代わって」って言ったほうがええで



354: 名無し 2024/03/19(火) 11:02:18.92 ID:g5qHTEDc0
>>337
骨壺持ってきてやれ
正直解約ってショップに点数入らんから邪魔な業務なんだよね



357: 名無し 2024/03/19(火) 11:04:15.23 ID:8tkkKL+ia
>>354
解約の点数がほぼ無いのは事実やけど
流石に解約できるのにできませんとかワザと言うことは無いで
単にその店員が知識ないだけや



355: 名無し 2024/03/19(火) 11:03:08.77 ID:tKjNkDt00
>>337
勝手に死んだことにして解約してると思われたんやろ
よっぽど挙動不審やったんちゃう



356: 名無し 2024/03/19(火) 11:04:06.68 ID:7F6JPp0S0
>>355
証明書持っていっててそれはねーや



373: 名無し 2024/03/19(火) 11:17:04.43 ID:6SPsuScIr
店員はみんな働いてるキャリアのスマホプラン契約させられるんか?



374: 名無し 2024/03/19(火) 11:18:07.02 ID:8tkkKL+ia
>>373
そんなことはない



377: 名無し 2024/03/19(火) 11:19:32.71 ID:6SPsuScIr
>>374
今どこの使ってる?



381: 名無し 2024/03/19(火) 11:20:33.52 ID:8tkkKL+ia
>>377
ワイは色々使ってる
UQ、irumo,他格安SIMも何個か



387: 名無し 2024/03/19(火) 11:23:20.13 ID:dWdpQvwO0
スマホ買い換えた時故障紛失サポート抜いたんやけどこれって情弱か?



390: 名無し 2024/03/19(火) 11:24:30.14 ID:8tkkKL+ia
>>387
壊さないなら別にいいんやないの



395: 名無し 2024/03/19(火) 11:26:49.14 ID:Z4+uR9PT0
騙せる要素ないやろ



400: 名無し 2024/03/19(火) 11:28:44.99 ID:8tkkKL+ia
>>395
今は騙しにくい環境だと思う
昔はもっと騙しやすい環境だった



437: 名無し 2024/03/19(火) 11:50:11.38 ID:7x3SeLga0
ワイがショップ行くのはFOMAが終わる2026年3月やな🙄



440: 名無し 2024/03/19(火) 11:51:46.72 ID:8tkkKL+ia
>>437
いい割引があるとええな



447: 名無し 2024/03/19(火) 12:00:14.51 ID:sk7rou1yM
頭金とか言うのやめな😧



450: 名無し 2024/03/19(火) 12:01:18.01 ID:8tkkKL+ia
>>447
ワイもよく頭金詐欺してたわ
【悲報】ワイ新卒証券マン、仕事が嫌になり退職届を出す


スポンサードリンク