1: 名無し 2024/03/19(火) 10:30:37.642 ID:zkPap0HUP
豪ワーホリに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1525J0V10C24A3000000/
SnapCrab_NoName_2024-3-19_11-22-47_No-00



2: 名無し 2024/03/19(火) 10:30:52.158 ID:zkPap0HUP
ええんか…?



3: 名無し 2024/03/19(火) 10:31:23.527 ID:KB0ii/nYv
技能実習生定期



7: 名無し 2024/03/19(火) 10:33:37.012 ID:/XVMDTaPl
>>3
ちゃんと給料と休み貰えるんですよ
どっかの国と違い



60: 名無し 2024/03/19(火) 10:52:42.309 ID:iavlSje5K
>>3
奴隷制度といっしょにすんなよw



4: 名無し 2024/03/19(火) 10:33:01.784 ID:RmQNkxcq0
月50でこの内容なら日本で職人するほうがええやん
SnapCrab_NoName_2024-3-19_11-23-49_No-00



6: 名無し 2024/03/19(火) 10:33:30.834 ID:BeOXQTrla
収入やなくて生活費諸々抜いて手元に残る金がいくらなのか書けよ



9: 名無し 2024/03/19(火) 10:34:07.950 ID:1jkNGsIhP
「ここは日本ではないのだから、そんなに根を詰めて働かなくてもいい。休憩時間は休んで」



11: 名無し 2024/03/19(火) 10:34:47.844 ID:0s4RaTept
オーストラリアでの生活費おさえられたら半年働く半年休むも可能やな、虫嫌いはオーストラリアきついけど



14: 名無し 2024/03/19(火) 10:36:13.161 ID:c7El/E4WW
>>11
野菜はそこらへんのもの掠めとればええし、肉もそこらの野生動物解体すりゃ生活費抑えられるやろ



17: 名無し 2024/03/19(火) 10:37:36.396 ID:0s4RaTept
>>14
オーストラリアはそこらへんに野菜ないぞ、肉はカンガルーはたまに道で死んでたりするけど



12: 名無し 2024/03/19(火) 10:35:59.821 ID:Krc4vdrUt
介護系は80万で給料4倍って報道あったな



16: 名無し 2024/03/19(火) 10:37:14.277 ID:zFTVOxZoG
>>12
OGの恵体相手やとそれくらい貰わんとな
女の平均が173cm70kgの国やで



18: 名無し 2024/03/19(火) 10:37:37.005 ID:C5NZtzExT
介護福祉はもっとエグい額貰ってるから日本人が行ってるってのをメディアで放送してたわ生活費も高いけど貯金が余裕で出来るってさ



15: 名無し 2024/03/19(火) 10:37:07.397 ID:7hRNbeFC2
ちゃんと稼いで偉いやん
それに比べてさんざん海外脱出する言うてまだ掲示板おるおじさぁ



20: 名無し 2024/03/19(火) 10:38:51.405 ID:uLrYYVmuP
何歳まで?



23: 名無し 2024/03/19(火) 10:39:40.586 ID:dzCIcA7GA
>>20
30歳



25: 名無し 2024/03/19(火) 10:39:55.893 ID:zFTVOxZoG
>>23
解散



21: 名無し 2024/03/19(火) 10:39:01.124 ID:3wx7kAUtN
手取り600万やなくて額面600万やろ?



35: 名無し 2024/03/19(火) 10:44:45.473 ID:C5NZtzExT
>>21
それでも土日休みの週5で1日は半日仕事やからな時給換算したら3500~4000円くらい貰っとるやろ



22: 名無し 2024/03/19(火) 10:39:12.708 ID:VATLsWY3.
失う物が何もないなら行くべきだよな



27: 名無し 2024/03/19(火) 10:40:07.981 ID:1jkNGsIhP
人口減少していく日本の衰退は止められんからな
英会話の能力で格差が産まれる



28: 名無し 2024/03/19(火) 10:40:16.769 ID:/HicqdWN.
羊さばくんか
ワイにはできなさそう



30: 名無し 2024/03/19(火) 10:42:25.758 ID:PvUKSwsH8
年収600に加え異文化体験と英語学習か
ジャップで底辺這いずりまわってるお前らよりはるかに優秀な人材になって戻ってくるな
これならワイのとこで1000万で雇ってやってもええな



32: 名無し 2024/03/19(火) 10:43:47.260 ID:sApoatt4i
>>30
例えばどの部署で雇うんや?



33: 名無し 2024/03/19(火) 10:43:51.525 ID:fiSgP0Sym
>>30
羊の解体の経験が役に立つのか



31: 名無し 2024/03/19(火) 10:42:58.838 ID:4JWfr/VG1
ワイも考えてたけど、日本で年収300万くらいの底辺労働してる人やないとあんまりメリットないんやろうな
ワイは年500万ちょいやから微妙なラインやわ
自由な時間は増えるだろうけど



48: 名無し 2024/03/19(火) 10:48:45.042 ID:c7El/E4WW
>>31
日本でもIT業界で年収300~500万円程度の底辺SESならテレワークでサボりまくれるやん



36: 名無し 2024/03/19(火) 10:44:59.966 ID:5Hzcfd1Ei
これで金稼いで日本に帰ってきて投資でウハウハ
とかいう話が全然ないよな



41: 名無し 2024/03/19(火) 10:46:21.545 ID:VATLsWY3.
>>36
今は投資資金集めてる段階だからだろ



37: 名無し 2024/03/19(火) 10:45:05.065 ID:j/81qpFDc
オーストラリアって仕事に対して意識がめっちゃ低いらしいな
バレバレのズル休みをみんなするらしい



39: 名無し 2024/03/19(火) 10:45:28.424 ID:iISTcvQSy
円安の恩恵やね
ありがとうアベノミクス



40: 名無し 2024/03/19(火) 10:45:59.757 ID:j/81qpFDc
月50万しか稼げんのは英語喋れんで単純作業しかできんからやろな



43: 名無し 2024/03/19(火) 10:46:41.725 ID:o4O1xqbB0
グエンやん



45: 名無し 2024/03/19(火) 10:47:07.536 ID:zFTVOxZoG
>>43
和製グエンとかいう謎の造語好き



44: 名無し 2024/03/19(火) 10:46:45.120 ID:gWqyK8Qxa
かまいたちの元マネージャーも今オーストラリアに行ってるんだよな



51: 名無し 2024/03/19(火) 10:49:34.456 ID:DwNPhIyWp
日本で50万稼げばいいじゃん



57: 名無し 2024/03/19(火) 10:51:25.600 ID:zFTVOxZoG
>>51
日本で男の未経験50万って存在せんやろ



46: 名無し 2024/03/19(火) 10:47:25.261 ID:w3C/CfYMA
日本で期間工やった方が金貯まるやろ



47: 名無し 2024/03/19(火) 10:47:28.921 ID:r3a2wHlVL
まぁ日本のブラックで酷使されるよりはこっちの方が稼げるしええかもな
語学力も身につくし



79: 名無し 2024/03/19(火) 10:59:16.102 ID:kCZRep.jE
友人がオーストラリアの羊屠殺場でワーホリしてたけど
2年住んでたのに全く英語喋れなくて草やった



49: 名無し 2024/03/19(火) 10:48:52.190 ID:4KLjmg/Mg
日本って後進国なんか?



50: 名無し 2024/03/19(火) 10:49:10.027 ID:xAQEakqJr
なろうじゃん



54: 名無し 2024/03/19(火) 10:50:29.355 ID:0hqCsprBU
今単純作業の仕事してるなら行かなあかんわな



52: 名無し 2024/03/19(火) 10:49:50.371 ID:tAySx5Eda
月の生活費もちゃんと書いてくれなようわからんわ



58: 名無し 2024/03/19(火) 10:51:48.868 ID:Su1I.IkOa
>>52
これ知りたいわ



55: 名無し 2024/03/19(火) 10:50:42.977 ID:ETecQaSm1
ええやん、でも生活費いくらなんやろ
家賃5万ワンルームで月収50万稼げるならええけど
ちなワンルーム家賃20万とか言われたら日本と変わらん気がするわ



56: 名無し 2024/03/19(火) 10:51:08.282 ID:r3a2wHlVL
ワイも1回興味あってワーホリ協会言う経験者の集まりに参加したことあるけどどいつもこいつもどこか胡散臭いのと参加者もワイとは合わなさそうで結局ワーホリ行かんかったな
まぁその後コロナ直撃やしどっちみちやが



59: 名無し 2024/03/19(火) 10:52:09.387 ID:.PEn8QZVy
結局アルバイトしていたって経歴でしかないからお金に困らず英語学習が出来るってだけ
未来ある若者だから出来ること
一生そこで食っていきますは無理



61: 名無し 2024/03/19(火) 10:52:44.395 ID:tt3drRMvk
やってる事は技能実習生と同じなのになんでわーくにと待遇こんなに違うんや?



62: 名無し 2024/03/19(火) 10:52:51.231 ID:7hRNbeFC2
日本にいるワイちゃんはこれの倍や
しかも地方やから生活費激安
no title



66: 名無し 2024/03/19(火) 10:54:42.929 ID:IqyTXif11
オーストラリアって陰キャでも暮らしていけるんか?



69: 名無し 2024/03/19(火) 10:55:54.918 ID:iavlSje5K
>>66
無理やで
まず虫がクソデカ
蛇まみれ
でか蜘蛛だらけで街が蜘蛛の巣



71: 名無し 2024/03/19(火) 10:56:34.569 ID:Hwx06W.0q
>>69
タンパク質いっぱいやん!
食費も浮くとか最高や



94: 名無し 2024/03/19(火) 11:10:06.384 ID:IqyTXif11
>>69
虫を食料にするしかねーな



68: 名無し 2024/03/19(火) 10:55:21.084 ID:0.CLsJuDA
英語が一番楽に稼げる資格になるとはね…



67: 名無し 2024/03/19(火) 10:54:47.964 ID:r3a2wHlVL
こういう話っていい事しか書かんけど一方で大して稼げん英語力も身につかんまま日本帰ってくる奴も少なからずおるからな



72: 名無し 2024/03/19(火) 10:56:46.276 ID:ZiQioNFB2
ここやっけエロ系に滅茶苦茶厳しい国



74: 名無し 2024/03/19(火) 10:57:55.212 ID:c1VJDYFQc
>>72
そう



73: 名無し 2024/03/19(火) 10:57:40.368 ID:uS8syxY4m
でもこういうのもおもろいかもな
体力仕事に自信ないからワイは行くにしても他の仕事選びたいけど



75: 名無し 2024/03/19(火) 10:58:21.078 ID:F0Zq9bxkP
随分持ち上げるようになったな
昔は豪はレイシストだらけ!ワーホリ行く奴は奴隷扱いされる!とディスるのが主流だった気がするが



77: 名無し 2024/03/19(火) 10:58:58.766 ID:KJcyrnpQM
5年前にインターンでオーストラリアいったわ
優しい人が多くて楽しかったで
なお全員ワイよりデカかった



81: 名無し 2024/03/19(火) 11:00:08.051 ID:A76NeE7/b
ワイは行ってたからわかるけど賃金も勿論やが労働環境も良くてストレスなくお金貯めれるで
暇な時間お菓子食べてだべってるだけとかオーナー出勤しない日は裏で大麻吸ったり寝そべってスマホ見てるだけで時給45ドル、週末は時期倍になるし



87: 名無し 2024/03/19(火) 11:03:48.884 ID:HLgflwiU.
>>81
天国やけど日本帰ってきた後の絶望感えぐそうやな



92: 名無し 2024/03/19(火) 11:08:10.026 ID:uS8syxY4m
ワイ1回海の近くに住んでみたいんやが日本でそれやるの怖いから
海外の海あるとこに住んでみたいんや
まあオーストラリアら辺やとその部分日本と変わらんやろからあかんけど



96: 名無し 2024/03/19(火) 11:11:02.208 ID:sApoatt4i
>>92
瀬戸内海ならそのへん大丈夫やろ



97: 名無し 2024/03/19(火) 11:11:19.139 ID:IqyTXif11
ワイ今年で30やからギリギリ間に合わんやんけ…💀



84: 名無し 2024/03/19(火) 11:02:52.353 ID:uS8syxY4m
ワーホリって税金どうなるんや?


スポンサードリンク