1: 名無し 2024/03/12(火) 15:38:24.70 ID:u+zakN/s0
あれのせいで行けへん...
2: 名無し 2024/03/12(火) 15:39:49.06 ID:kmHaeq+e0
わかる
3: 名無し 2024/03/12(火) 15:40:17.21 ID:eutU3bRu0
どういうことや
4: 名無し 2024/03/12(火) 15:40:47.74 ID:1ua7/WSr0
お前の行動全部監視されてるからな
5: 名無し 2024/03/12(火) 15:41:03.60 ID:PI9rzsrwr
特許で揉めてたよな
和解したらしいけど
和解したらしいけど
6: 名無し 2024/03/12(火) 15:43:11.87 ID:BDUQCGRVM
かご置いた瞬間に決済はすごすぎる
7: 名無し 2024/03/12(火) 15:44:05.31 ID:oH1fxaTc0
わかる
セルフレジのことやろ
買い物袋選択したのにその袋の場所分からなくてメチャ焦ったわw
セルフレジのことやろ
買い物袋選択したのにその袋の場所分からなくてメチャ焦ったわw
8: 名無し 2024/03/12(火) 15:45:25.26 ID:Iwj+GNcO0
商品と一緒にイッチもスキャンされてるやろな
9: 名無し 2024/03/12(火) 15:49:50.87 ID:j+8t14XZ0
後ろに店員立ってるから無人ではないよね
10: 名無し 2024/03/12(火) 15:51:56.40 ID:vaojEDXL0
あれなんでわかるん?
13: 名無し 2024/03/12(火) 15:53:55.53 ID:8sDmlw7Q0
>>10
中の人がすごく頑張ってる
中の人がすごく頑張ってる
23: 名無し 2024/03/12(火) 16:02:07.23 ID:TAVdqALM0
>>10
入店から動きを逐一見てるから
入店から動きを逐一見てるから
30: 名無し 2024/03/12(火) 16:06:20.63 ID:sGlDOL8n0
>>10 内緒やけどタグの中に超薄型のチップか入ってるんや
内緒やで
内緒やで
12: 名無し 2024/03/12(火) 15:52:21.93 ID:5CBJY9B60
札入れるところが難しい😓
16: 名無し 2024/03/12(火) 15:56:45.08 ID:oH1fxaTc0
ダイソーのセルフレジもそうやけど
お年寄りとか使い方分からんよな
お年寄りとか使い方分からんよな
19: 名無し 2024/03/12(火) 15:59:26.94 ID:BDUQCGRVM
>>16
ダイソーのセルフレジは使いやすいよ
お年寄りもノーストレスで使ってる
ダイソーのセルフレジは使いやすいよ
お年寄りもノーストレスで使ってる
20: 名無し 2024/03/12(火) 16:00:35.66 ID:8YL8J9b9d
ダイソー結局店員がガン見して教えてるし意味ないよな
27: 名無し 2024/03/12(火) 16:04:03.73 ID:3eBNZ2UXr
イオンのセルフレジは選択画面が多過ぎて辟易する
29: 名無し 2024/03/12(火) 16:06:05.97 ID:j+8t14XZ0
>>27
イオンは酒買った時いちいち店員呼ぶからセルフの意味ない
イオンは酒買った時いちいち店員呼ぶからセルフの意味ない
17: 名無し 2024/03/12(火) 15:57:17.17 ID:vaojEDXL0
札のとこに硬貨入れて怒られた😂
18: 名無し 2024/03/12(火) 15:58:07.09 ID:MtrJ2JTad
怖いけど便利
21: 名無し 2024/03/12(火) 16:00:45.47 ID:20x+ZmRI0
木の立派なハンガーごとレジ通過したんだけど
22: 名無し 2024/03/12(火) 16:01:05.33 ID:/JylKx3v0
しょっちゅうスマホ置き忘れて怖い
26: 名無し 2024/03/12(火) 16:04:01.01 ID:92tZ1h7F0
結局店員にサポートしてもらう始末
なんも意味がない
セルフレジとか導入したバカはことごとく死ぬべき
なんも意味がない
セルフレジとか導入したバカはことごとく死ぬべき
28: 名無し 2024/03/12(火) 16:05:43.03 ID:BDUQCGRVM
>>26
効率が桁違い
効率が桁違い
32: 名無し 2024/03/12(火) 16:10:16.10 ID:mZzBmkh0d
>>26
死ぬのはお前や
死ぬのはお前や
48: 名無し 2024/03/12(火) 16:26:30.50 ID:Ogy8H31p0
>>26
効率いいだろ
このクソ無職
効率いいだろ
このクソ無職
60: 名無し 2024/03/12(火) 16:55:36.30 ID:KqweJJv+a
>>26
馬鹿はセルフレジすら使えないお前やろ
馬鹿はセルフレジすら使えないお前やろ
31: 名無し 2024/03/12(火) 16:06:57.29 ID:dcxYTgVc0
なんでもそうやけど聞かれるプロがいるから大丈夫やろ、で突撃するわ
そんなに聞く事無いけど
そんなに聞く事無いけど
37: 名無し 2024/03/12(火) 16:11:37.72 ID:R17ADI100
一番楽定期
38: 名無し 2024/03/12(火) 16:12:29.88 ID:6k3W5yei0
ダイソーのセルフレジみたいに後ろで監視されてないだけマシやろ
自分でバーコードリーダーでピッピッもしなくてええやんユニクロ
自分でバーコードリーダーでピッピッもしなくてええやんユニクロ
44: 名無し 2024/03/12(火) 16:20:32.06 ID:8sDmlw7Q0
免許更新も予約&端末で発券になったけど機械慣れてない人はどこおしていいのかわからんみたいね
43: 名無し 2024/03/12(火) 16:19:49.57 ID:gnKri3/Xa
スーパーでもやれ定期
47: 名無し 2024/03/12(火) 16:21:42.50 ID:n1wueyzv0
rfidって結構前からあるけど全然導入進まんな
コストかかりすぎか
コストかかりすぎか
54: 名無し 2024/03/12(火) 16:36:30.78 ID:1Y8AYPDs0
>>47
何台もレジがあって繁盛するような店じゃないと客対応のレジ係と袋詰係とかで何十人も必要なコスト削減の意味がないしな
何台もレジがあって繁盛するような店じゃないと客対応のレジ係と袋詰係とかで何十人も必要なコスト削減の意味がないしな
52: 名無し 2024/03/12(火) 16:34:56.96 ID:3TEkIoMR0
あのシステム凄いよな
オワコンジャップ企業の中でも輝いてるわユニクロは
オワコンジャップ企業の中でも輝いてるわユニクロは
59: 名無し 2024/03/12(火) 16:47:30.78 ID:s60m5zCM0
>>52
ユニクロが凄いんじゃないんだけどね
ユニクロが凄いんじゃないんだけどね
55: 名無し 2024/03/12(火) 16:36:42.76 ID:JyKTRJ5/0
いつも見てるぞ
56: 名無し 2024/03/12(火) 16:38:29.78 ID:WzpcNPuA0
スーパーのセルフレジの上位変換
53: 名無し 2024/03/12(火) 16:35:50.23 ID:Lvr6XIxz0
むしろ怖くないやろ
簡単すぎる
簡単すぎる
ワイ「ビ、VISAタッチで…」店員「こちらにタッチお願いします」機械「ピー」
セルフレジでの万引き相次ぐ 小売業界は対策に頭悩ませる
コメント
コメント一覧 (17)
かわいそうなおねーさん、最後にはキレてたわ。イオンをからかうの楽しすぎ。明後日もまた行くよー
ideal2ch
がしました
ショッピングモールのクレジットカードを使ってもポイントが付かないから
結局有人レジに並ばないといけないんだよなあ
ideal2ch
がしました
セルフレジは見たことあるけど使う気にならん。
若けりゃまだ好奇心でやったかもしれんが。
ideal2ch
がしました
ユニクロ以外の小売りは真似できないしな
ideal2ch
がしました
ちゃんと掃除してるのかね
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
操作同じならお年寄りも混乱せずに済むしそれこそ効率上がるだろ
ideal2ch
がしました
スーパーとかコンビニは面倒くさいことこの上ないな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
防犯という観点からゴミそのものなんだが
ideal2ch
がしました
これのせいで本当に行くのを辞めたからな
ideal2ch
がしました
どうやったらアレ間違えられんの
ideal2ch
がしました
ユニクロが怖くて行けなくなった
ideal2ch
がしました
コメントする