
405: 名無し 2024/02/22(木) 22:12:39.35 ID:8oHFXeYK0
PC正式対応来たぞ
PS VR2の新作タイトルをまとめて紹介! 『The Wizards - Dark Times: Brotherhood』『SOUL COVENANT』『Little Cities: Bigger』などが配信予定!
https://blog.ja.playstation.com/2024/02/22/20240222-psvr2/
PS VR2の新作タイトルをまとめて紹介! 『The Wizards - Dark Times: Brotherhood』『SOUL COVENANT』『Little Cities: Bigger』などが配信予定!
https://blog.ja.playstation.com/2024/02/22/20240222-psvr2/
> また、PS VR2をお持ちの皆さんには、PlayStation®5でお楽しみいただけるPS VR2タイトルに加え、より幅広いゲームをPCでもお楽しみいただけるよう、現在機能のテストを実施しております。年内には対応を実現したいと考えておりますので、続報をお待ちください。
関連
413: 名無し 2024/02/22(木) 22:43:37.55 ID:Hg8ehrBrd
>>405
物凄く大きな方向転換だな
これでPSVR2あればPSでもPCでもVRを遊べるようになり、Questに対してかなりの競争力向上を期待できる
一方でSteamVRでソフト買われてもSIEは儲けが出ないから、これで仮に本体の普及が進んでも利益に繋がっていくかは未知数
取り敢えずホライゾンやGT7はPCで出すんだろうけどそれだけじゃ大して儲からんだろうから、SIEのその辺の施策はどうなっていくのかね
PC対応で一万円くらい取るのか取らないのか、アストロなどの過去作もPCVRに移植してついでにpsvr2にも出すとかあるかな
物凄く大きな方向転換だな
これでPSVR2あればPSでもPCでもVRを遊べるようになり、Questに対してかなりの競争力向上を期待できる
一方でSteamVRでソフト買われてもSIEは儲けが出ないから、これで仮に本体の普及が進んでも利益に繋がっていくかは未知数
取り敢えずホライゾンやGT7はPCで出すんだろうけどそれだけじゃ大して儲からんだろうから、SIEのその辺の施策はどうなっていくのかね
PC対応で一万円くらい取るのか取らないのか、アストロなどの過去作もPCVRに移植してついでにpsvr2にも出すとかあるかな
419: 名無し 2024/02/22(木) 22:49:28.72 ID:YOcB1aK/0
>>405
やるじゃないか
専用レンズ無駄にならなかったw
やるじゃないか
専用レンズ無駄にならなかったw
448: 名無し 2024/02/22(木) 23:39:48.47 ID:I02mpHCA0
まさかの展開でびっくりしたわ
公式でPC対応か
公式でPC対応か
406: 名無し 2024/02/22(木) 22:18:56.92 ID:JjvfCfmF0
まじかwwwww
iVRy殺しに来たwwwww
iVRy殺しに来たwwwww
407: 名無し 2024/02/22(木) 22:30:07.92 ID:UqLCxUw30
夢だ、夢に決まってる
これは現実じゃないんだ
だってほんとのvr開発室にはもう誰もいないんだから
これは現実じゃないんだ
だってほんとのvr開発室にはもう誰もいないんだから
408: 名無し 2024/02/22(木) 22:33:19.64 ID:xFrQjhja0
想定してなかっただろうからそんだけ売れなかったって事だろうな
412: 名無し 2024/02/22(木) 22:42:46.72 ID:YF5+MqJf0
これは予想外の朗報
危機感感じてたんだな
ソニーはこのスレ見てたんかなw
危機感感じてたんだな
ソニーはこのスレ見てたんかなw
417: 名無し 2024/02/22(木) 22:47:08.75 ID:YF5+MqJf0
ソニーがまだ頭柔らかくてよかった
418: 名無し 2024/02/22(木) 22:48:20.04 ID:YF5+MqJf0
早ければ早いほうがいいから急いでほしい
1年後とかじゃだめだ
まだ間に合う
1年後とかじゃだめだ
まだ間に合う
423: 名無し 2024/02/22(木) 22:56:23.68 ID:xsCCeVWdd
PCの話しは一部のみ対応です…ってのが目に見えてる。
424: 名無し 2024/02/22(木) 23:01:33.86 ID:JjvfCfmF0
一部のみ対応は却って難しいぞ
425: 名無し 2024/02/22(木) 23:03:21.33 ID:YOcB1aK/0
相当在庫貯まってたんだろうなw
427: 名無し 2024/02/22(木) 23:04:19.17 ID:1w2Y0RdJ0
正式にPC対応かなりでかいねUEVRできるやん
何回言ったか分からんが今度こそVR元年やね
何回言ったか分からんが今度こそVR元年やね
429: 名無し 2024/02/22(木) 23:04:22.46 ID:YF5+MqJf0
vrチャットで目動いたら楽しいだろうな
431: 名無し 2024/02/22(木) 23:08:26.86 ID:wedRypyd0
>>429
QuestPro発売時に出来る様になってたからな
PSVR2も参入で目が動くアバター増えそう
QuestPro発売時に出来る様になってたからな
PSVR2も参入で目が動くアバター増えそう
432: 名無し 2024/02/22(木) 23:11:40.34 ID:Rq5hcCL+0
もうこれからは規制のあるPS版を買うことはないな
今まで通りカジュアルに遊ぶ時はQuest3
暗いシーンが多いソフトやあまり動かずにどっしり遊ぶタイプのソフトはPSVR2を使うってこともできる様になるんだな
今まで通りカジュアルに遊ぶ時はQuest3
暗いシーンが多いソフトやあまり動かずにどっしり遊ぶタイプのソフトはPSVR2を使うってこともできる様になるんだな
438: 名無し 2024/02/22(木) 23:26:10.56 ID:Hg8ehrBrd
>>432
おっしゃる通りpsvr2ストアの売上にネガティブな影響を及ばす危険も少なからずあるね
それ含め、読みきれない未知の領域にあえて踏み込んできた感じ
ファーストソフトをPCで売るのはソフトの売り上げそのものが目当てで、狙いは単純だけど、
こっちはpsvr2本体売っても大した利益にならないだろうし、売りたいファーストソフトも殆どないし、SONYの真意は謎だらけ
単に在庫処分、、、な訳ないよね?
おっしゃる通りpsvr2ストアの売上にネガティブな影響を及ばす危険も少なからずあるね
それ含め、読みきれない未知の領域にあえて踏み込んできた感じ
ファーストソフトをPCで売るのはソフトの売り上げそのものが目当てで、狙いは単純だけど、
こっちはpsvr2本体売っても大した利益にならないだろうし、売りたいファーストソフトも殆どないし、SONYの真意は謎だらけ
単に在庫処分、、、な訳ないよね?
441: 名無し 2024/02/22(木) 23:28:17.67 ID:JjvfCfmF0
>>438
案外そんなところかもしれんぞ
まあPC用のゲーミングモニターやヘッドホンも別部署ながら出してるくらいだしありえなくもないだろ
案外そんなところかもしれんぞ
まあPC用のゲーミングモニターやヘッドホンも別部署ながら出してるくらいだしありえなくもないだろ
433: 名無し 2024/02/22(木) 23:20:01.29 ID:t8XGpKCJ0
PC対応は草
434: 名無し 2024/02/22(木) 23:21:12.73 ID:YF5+MqJf0
ソニーがpcにもって言ってたのはvrにまでとはw
435: 名無し 2024/02/22(木) 23:21:55.33 ID:JjvfCfmF0
iVRyが不憫で仕方がないわ
あれだけ苦労して解析して開発したDP-AUXエミュレータの初回ロットがようやく来週にも発送できるか、という時になってこの発表とはw
まあユーザーにとっては無駄な出費が避けられそうでありがたいけど
あれだけ苦労して解析して開発したDP-AUXエミュレータの初回ロットがようやく来週にも発送できるか、という時になってこの発表とはw
まあユーザーにとっては無駄な出費が避けられそうでありがたいけど
469: 名無し 2024/02/23(金) 00:17:51.83 ID:Nv6ZqMzy0
おおPC対応するのか
>>435
iVRyの人はPS5本体は必要でSteam Link的なものじゃないかと思うって言ってるけど
だとすると結局ストリーミングでPSVR2の有線接続のメリットが薄れちゃう気がする
あとこれに対するSo all your work is now useless ??ってコメントが悲しいw
>>435
iVRyの人はPS5本体は必要でSteam Link的なものじゃないかと思うって言ってるけど
だとすると結局ストリーミングでPSVR2の有線接続のメリットが薄れちゃう気がする
あとこれに対するSo all your work is now useless ??ってコメントが悲しいw
439: 名無し 2024/02/22(木) 23:28:01.25 ID:YF5+MqJf0
逆にiVRyのおかげかもしれんなw
使われるならこの際出してもいいやみたいな感覚でw
使われるならこの際出してもいいやみたいな感覚でw
437: 名無し 2024/02/22(木) 23:25:53.92 ID:YF5+MqJf0
まあpcに繋げるのになんか買わせるのは確かだと思うよ
そうしないと割に合わないだろうし
そうしないと割に合わないだろうし
442: 名無し 2024/02/22(木) 23:32:43.08 ID:YF5+MqJf0
とにかく広がればいいんだよ
ブランドをまず確保しないと
psvr2はまだメタの土俵にすら立ててないから
ブランドをまず確保しないと
psvr2はまだメタの土俵にすら立ててないから
444: 名無し 2024/02/22(木) 23:36:48.71 ID:Q7uUxuJhM
Quest3もあるけど有機ELでVRゲームできるとか楽しみ
447: 名無し 2024/02/22(木) 23:37:57.03 ID:xFrQjhja0
つまりPS5ではもうVR頑張る気ないって事でもあるよな
459: 名無し 2024/02/22(木) 23:54:38.15 ID:I02mpHCA0
まあ正直PC対応よりソフト増やしてほしかったよね
これ実質ギブアップ宣言でしょ…w
これ実質ギブアップ宣言でしょ…w
473: 名無し 2024/02/23(金) 00:33:32.48 ID:r6xH+jsA0
PS5でVRを楽しみたかった民にとっては悲報の可能性あるな
505: 名無し 2024/02/23(金) 06:42:25.09 ID:i2J6L3ky0
もうPS自体が不要になったってことか…
はじめからPC買ってりゃ良かったわ
アホくさ
はじめからPC買ってりゃ良かったわ
アホくさ
507: 名無し 2024/02/23(金) 07:00:39.60 ID:Wm6Zohiid
ソニーが新設のメタバース部門にリソース集結させた流れの一環な気がする
開発用じゃない新型ヘッドセットが出るかもな
PSVR2が放置破棄されるのはあまりにもアレなのでPCに移行ってところか
今後はメタバースと空間コンピューティングに様子見
今思うとコンシューマーでVRって尖りすぎてたかもな
そのお陰でVRに出会う事ができたが
開発用じゃない新型ヘッドセットが出るかもな
PSVR2が放置破棄されるのはあまりにもアレなのでPCに移行ってところか
今後はメタバースと空間コンピューティングに様子見
今思うとコンシューマーでVRって尖りすぎてたかもな
そのお陰でVRに出会う事ができたが
518: 名無し 2024/02/23(金) 08:59:00.40 ID:thFqYKna0
ゲーミングPCデビューするか
こりゃ良いきっかけだな
こりゃ良いきっかけだな
522: 名無し 2024/02/23(金) 09:13:19.05 ID:aQ2a0Tkna
>>518
今以上にPCへの移行が進みそうでなんだかなぁって感じするわ
UEVR目的でPC買うPSVR2ユーザー出てくるだろうけどUEVRが動くPCはPS5より性能良いし規制も無いからVRソフトも非VRソフトもPS5では買わなくなっちゃうし
今以上にPCへの移行が進みそうでなんだかなぁって感じするわ
UEVR目的でPC買うPSVR2ユーザー出てくるだろうけどUEVRが動くPCはPS5より性能良いし規制も無いからVRソフトも非VRソフトもPS5では買わなくなっちゃうし
521: 名無し 2024/02/23(金) 09:09:18.18 ID:6HKSGf7NM
これは朗報だな
ゲーミングPC持って無いけど、動画再生くらいなら動くだろ
インスタ360の動画とか、アバターとか見れるのか?youtubeも
よく考えるとPSVR1で出来てたことだが..
ゲーミングPC持って無いけど、動画再生くらいなら動くだろ
インスタ360の動画とか、アバターとか見れるのか?youtubeも
よく考えるとPSVR1で出来てたことだが..
コメント
コメント一覧 (9)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
そこのところはMSがリードしてるもんな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
そのために何万円も出すやつなんていないってソニーもわかってるだろうさ
ideal2ch
が
しました
コメントする