1: 名無し 2024/02/18(日) 23:21:38.41 ID:0yGs9v4+9
中国への直接投資82%減 外資離れ、30年ぶり低水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c957afa341d45db96b62760a74a9949acdb9fb
中国への直接投資、30年ぶり低水準 外資離れ鮮明に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0719Y0X00C24A2000000/
中国直接投資



7: 名無し 2024/02/18(日) 23:29:03.94 ID:sVfu2wA80
さすがキンペー



9: 名無し 2024/02/18(日) 23:29:30.81 ID:Wb8YQXBL0
総悲観ってところか
そろそろちょこっと買ってもいいな



10: 名無し 2024/02/18(日) 23:31:37.66 ID:ZJQmY8Cq0
外資離れ鮮明か



84: 名無し 2024/02/19(月) 09:40:14.53 ID:Z9F7YCgS0
>>10
1、台湾侵攻をほのめかしている
2、国内工場に対し支那が求めたら企業機密でも差し出さなければならない

この辺りで外資工場が逃げ出し出資も減ってる



11: 名無し 2024/02/18(日) 23:32:33.37 ID:mnRdclJz0
そりゃこれから戦争起こす国からは離れるに決まってる



12: 名無し 2024/02/18(日) 23:33:15.11 ID:ITXxebL90
この国の不味いところはキンペーなり共産党の胸先三寸で政策がコロコロ変わったり約束が反古にされたりするから信用できない、というところなんだよな



13: 名無し 2024/02/18(日) 23:33:58.68 ID:nDsYLXA00
それでもまだ300億ドルあるのかよ。
残ってるのはだいたい日本企業だろ



20: 名無し 2024/02/19(月) 00:33:09.23 ID:5bJs7X6K0
また国民服&自転車に戻れやw



26: 名無し 2024/02/19(月) 00:55:42.57 ID:GKTN7Kjn0
それでもまだ中国に媚びて中国詣をしようとする経団連の老害ども



43: 名無し 2024/02/19(月) 04:01:55.83 ID:nwxshFRc0
選挙のない国の末路w



50: 名無し 2024/02/19(月) 04:13:56.90 ID:5ZUwp1ow0
軍がクーデターして
キンペー捕らえるしかもう未来ないよ
不良債権処理して
生活水準めちゃくちゃ下がるけど
経済は民主化するとかさあ…
需要が完全にインドにシフトしたら
本当にノーチャンスになる



31: 名無し 2024/02/19(月) 03:15:27.83 ID:3wRfH23y0
習近平氏を支持する。
中国の自爆に欠かせないキーパーソン



60: 名無し 2024/02/19(月) 04:30:35.63 ID:zzHokNYS0
日経株価に飛び火するのは時間の問題だね。



64: 名無し 2024/02/19(月) 04:44:30.59 ID:nwxshFRc0
一方その頃、大日本では、
空前の株高でしたとさ めでたしめでたし✌😊



67: 名無し 2024/02/19(月) 06:29:44.72 ID:oAt3Z6yE0
>>1
🇨🇳オワコン



78: 名無し 2024/02/19(月) 07:33:22.21 ID:aIyKrdax0
裏切るからなー



79: 名無し 2024/02/19(月) 07:42:56.79 ID:EzJ6wgm90
じゃあボチボチ買っとくか、中国を避けてたら中国以外とのリスクヘッジにならんしな
お前らの言うとおりにしてたらどんな買い場でも「買うな!」「崩壊する!」としか言わないし



92: 名無し 2024/02/19(月) 10:02:56.99 ID:oZmIEA0u0
>>79
暴落時なんてこんなもんさ
今中国買えないやつは大好きな米国株が暴落してる時も買えんよ
今中国を買えないというマインドがそのまま米国株に変わるだけだからな
雑音は気にせず常に暴落は拾い長期ホールドで大丈夫



80: 名無し 2024/02/19(月) 07:46:11.64 ID:lBZHdE470
>>79
買いたきゃ勝手に買えばいい
ただここ買うならもっといいところは大量にある



82: 名無し 2024/02/19(月) 08:06:05.11 ID:okynnNI90
対中投資が初のマイナス 外資が事業縮小―7~9月期
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110400270&g=int

去年の7~9月がこれだから、猛烈な勢いで中国から投資が逃げているのが
鮮明だな。
恒大などの決算で不動産バブル崩壊が明らかになり、それに対して習近平政権
が有効な手を打たないことに見切りをつけた結果だろうよ。



87: 名無し 2024/02/19(月) 09:45:56.76 ID:oXvrwxwd0
当たり前だろ
こんなわけのわからん理由でいつ逮捕されるかもしれん国に
誰が投資なんかするんだよ
バーカ!



17: 名無し 2024/02/18(日) 23:45:00.37 ID:ITXxebL90
キンペーは中華をどうしたいのかね
単に自分の権力保持が出来ればそれでいいとも見えるけど
少なくとも鄧小平や胡耀邦のような経済発展解放路線ではなさそうだが
【悲報】中国の習近平「やっぱ中国経済ヤバいわ」


スポンサードリンク