なんだこれって思って看板見て鳥肌経ったわ
裏世界っぽさある
どおなっちゃってんだよ
いやいやw雪が積もってるのに桜が咲いてるのおかしいやろってww
AIはそんなこともわからんバカなんかwざーこw
結局人が撮影した奴の方がすげーってなるし
大昔の恐竜の再現映像とか全部これでいけるじゃん
ホントはもっと細かい微調整がアホほど要るとかいうオチじゃねえの
それこそAI画像で何百枚出してようやくアタリの一枚を選び出すみたいな
使えるものよこせって話や
AIに関しては全部これ
実用化してから騒いでほしい
人間が想像できるものは何でも作れるようになる
Prompt: “Several giant wooly mammoths approach treading through a snowy meadow, their long wooly fur lightly blows in the wind as they walk, snow covered trees and dramatic snow capped mountains in the distance, mid afternoon light with wispy clouds and a sun high in the distance… pic.twitter.com/Um5CWI18nS
— OpenAI (@OpenAI) February 15, 2024
Prompt: “A movie trailer featuring the adventures of the 30 year old space man wearing a red wool knitted motorcycle helmet, blue sky, salt desert, cinematic style, shot on 35mm film, vivid colors.” pic.twitter.com/0JzpwPUGPB
— OpenAI (@OpenAI) February 15, 2024
Prompt: “A gorgeously rendered papercraft world of a coral reef, rife with colorful fish and sea creatures.” pic.twitter.com/gzEE8SwP81
— OpenAI (@OpenAI) February 15, 2024
Prompt: “A stylish woman walks down a Tokyo street filled with warm glowing neon and animated city signage. she wears a black leather jacket, a long red dress, and black boots, and carries a black purse. she wears sunglasses and red lipstick. she walks confidently and casually.… pic.twitter.com/cjIdgYFaWq
— OpenAI (@OpenAI) February 15, 2024
結局思い通りのもの作ろうとしたら普通に人間が作ったほうが早いし
サイトに埋め込む映像とか適当に作りたい時にやってられないっしょ
予算も期間も一瞬なのがすごいわ
俳優を雇う金、大規模なセット、高価なCG
全て必要なくなる
小学生がワンクリックでハリウッドレベルを出力できるようになる
なるわけないやろ
細かい部分指示してなおかつ気に入るものが生まれるまでしつこく修正さなあかんのやぞ
0→1もその修正も人間がやったらどんだけ時間かかるの?
小学生がAI使って3分のショートムービー作る授業やるとか楽しそうでええやん
例えば?
今で言ういらすとやの用途でもゲーム制作でもパンフレット小冊子の表紙でも本や説明書のワンポイント挿絵でも服のデザイン制作でも資料作成用途でも映画のコンセプトムービー制作にも個人制作の映画でも淫夢動画でもなんでもいけるやん
それら全部不気味の谷だといかんやつやんけ
いや絶対企業の絡んでないデザイン絡みはAI使用のほうが主流になるわ
俺も黎明期ちょっと使って遊んだけどすぐ必要なものに近いものが出せるもん技術なんていらなかった
でもそういうゲームは作者が細かい所こだわるやろうし使い所あるんかな
規制しろ
実写のグラフィックでゲーム遊べるようになると思うわ
3年以内に
クオリティが高くても著作権がグレーだからちゃんとした仕事には使われない
すまんもう普通に使われてる
これ自力で一人で作るのにどれだけの時間がかかるか考えれないのか
表現意図があるから付加価値があるんであって映像欲しいだけならドローン飛ばすだけやろ
てかただ映像見たいだけならググるだけやろ
それこそ自分でAIいじったことも無けりゃ想像力もないやつがマンセーしてるだけやろ
何一つとして理解出来てないのがよく分かる
意識高い系のサイトの背景で動かす奴これでいけるわ
コメント
コメント一覧 (5)
にしてもAIは進歩が早すぎてマジでついていけないわ
個人での映像表現とかも今よりもっともっと手軽になるかもね
ideal2ch
がしました
子供でも高レベルの動画ポンポン作り出せるやん
ideal2ch
がしました
0から1を作るってのが本当にすごい
ますますグラボの需要がのびてくるな、そりゃ~謎のAI半導体メーカーの株価上がるわ
ideal2ch
がしました
円安の影響もあってグラボ値上がりしてるから、
こういうのを生成できるグラボは日本人の貧乏人は買えない雰囲気だぞ、今は。
ドルで給料もらってる奴は貧乏人でも買えるんだろうけど
ideal2ch
がしました
ひとつの修正による書き出しにどれくらいの時間がかかるのかも重要だし。
もう少しクオリティを落として提案時のたたき台に使うか、シンプルな背景のコンセプトムービーとかなら使えそう。
ideal2ch
がしました
コメントする