164: 名無し 2024/02/08(木) 00:12:05.37 ID:T7LhDpLC0
Apple折りたたみiPhone開発中(´・ω・`)
アップル、折りたたみ式iPhoneを開発中=報道
https://jp.reuters.com/business/technology/V55ZBTFKRJI3XLDV6NHP7FR6WI-2024-02-07/
アップル、折りたたみ式iPhoneを開発中=報道
https://jp.reuters.com/business/technology/V55ZBTFKRJI3XLDV6NHP7FR6WI-2024-02-07/
181: 名無し 2024/02/08(木) 00:32:45.00 ID:va4496Lm0
>>164
アップルも後手になっちゃったね(´・ω・`)
アップルも後手になっちゃったね(´・ω・`)
182: 名無し 2024/02/08(木) 00:37:23.29 ID:U+OK8nuJ0
折りたたみiphone出たら絶対買うわ
183: 名無し 2024/02/08(木) 00:38:29.76 ID:UjPT4jtU0
折りたたみiPhone(35万円)
186: 名無し 2024/02/08(木) 00:41:26.41 ID:9AyG7HtD0
Samsungが今年安い折りたたみスマホ出すんじゃないかって噂になってたな(´・ω・`)
211: 名無し 2024/02/08(木) 01:20:11.48 ID:WvzDiZjO0
iphone折り畳みは中国のテコ入れかな(´・ω・`)
2: 名無し 2024/02/08(木) 08:49:19.31 ID:A/Hlfsmo0
いうほど折りたたみたいか?
49: 名無し 2024/02/08(木) 09:02:12.88 ID:rfHQF+z70
>>2
女性には人気らしい
女性には人気らしい
5: 名無し 2024/02/08(木) 08:49:35.86 ID:36O3/a//0
いらんいらんイラン
6: 名無し 2024/02/08(木) 08:50:07.84 ID:r1asz4GG0
迷走してんな
18: 名無し 2024/02/08(木) 10:01:44.20 ID:1RCTQC4V0
おもそー
19: 名無し 2024/02/08(木) 10:02:33.45 ID:oOChelGE0
>>18
そこだけはどうにもならん
そこだけはどうにもならん
11: 名無し 2024/02/08(木) 08:52:54.48 ID:D7sw75610
GALAXYのfold持っとるけど言うほど使わへんで
12: 名無し 2024/02/08(木) 08:52:54.65 ID:4GClYfUo0
折り畳みなんていらない
いまでも物理ボタンを愛しています
いまでも物理ボタンを愛しています
13: 名無し 2024/02/08(木) 08:52:55.94 ID:Q/0DFn4H0
製品化するかわからないからなあ
プロトタイプiPhoneにはスライドキーボード付きのもあったと聞くし
プロトタイプiPhoneにはスライドキーボード付きのもあったと聞くし
14: 名無し 2024/02/08(木) 08:53:15.36 ID:VC+RIHht0
横に開く感じ?
GALAXY Z FOLDみたいな?
GALAXY Z FOLDみたいな?
16: 名無し 2024/02/08(木) 08:53:30.64 ID:kdLfdqKP0
サムスン、モトローラに続くのか(´・ω・`)
19: 名無し 2024/02/08(木) 08:53:44.82 ID:kqQ4FeRy0
iPhoneユーザーは大画面とか折り畳みとかそんなんを求めてるんじゃないのよ
いまだに4Sを超える機種が出てないのがすべて
いまだに4Sを超える機種が出てないのがすべて
58: 名無し 2024/02/08(木) 09:03:40.77 ID:rfHQF+z70
>>19
新機能なんもいらないから、あのサイズで安価なiPhoneマジで出て欲しい。
新機能なんもいらないから、あのサイズで安価なiPhoneマジで出て欲しい。
20: 名無し 2024/02/08(木) 08:54:12.49 ID:3C8oz4Ym0
サムスンの後追いとか恥ずかしいね
22: 名無し 2024/02/08(木) 08:55:13.01 ID:Bbv8j1Gf0
スマホもネタ切れだな
32: 名無し 2024/02/08(木) 08:57:43.52 ID:JY9RFFfJ0
何年遅れやねん
33: 名無し 2024/02/08(木) 08:57:44.71 ID:qIWwzd5c0
先にノッチをどうにかしろよ
34: 名無し 2024/02/08(木) 08:57:45.82 ID:nb1KCSFO0
サムスンから何年遅れてるんだよワロス
39: 名無し 2024/02/08(木) 08:59:06.82 ID:zzuOFlca0
そんなものよりSE4を早く
42: 名無し 2024/02/08(木) 09:00:43.79 ID:oWZ+/29N0
折りたたむことのメリットがあまり感じられないわ
二倍くらいの値段になるし
二倍くらいの値段になるし
43: 名無し 2024/02/08(木) 09:01:07.74 ID:fh/Cq1Um0
折りたたみスマホのメリットってなんなの
コンパクトになるけど大画面とか?
それだけなの
2画面のゲームウォッチみたいなもん?
コンパクトになるけど大画面とか?
それだけなの
2画面のゲームウォッチみたいなもん?
36: 名無し 2024/02/08(木) 08:58:26.35 ID:pcx3W7gE0
メリットは漫画ぐらいか
48: 名無し 2024/02/08(木) 09:01:57.75 ID:TcuOUCdM0
サムソンとかgoogleの折り畳み要らんって言ってた林檎信者はこれが本当に出てきたら買うんだろうな
53: 名無し 2024/02/08(木) 09:02:42.60 ID:BzjRlOmL0
そんなものよりiPod touchの新作を頼むわ
59: 名無し 2024/02/08(木) 09:03:42.27 ID:S4wp8Srt0
2年もつのあのタイプ?
62: 名無し 2024/02/08(木) 09:04:06.33 ID:TcuOUCdM0
LGの2画面のが最高だった
撤退したのが残念
撤退したのが残念
66: 名無し 2024/02/08(木) 09:04:37.49 ID:6Ps5em5K0
絶対買うわ
13: 名無し 2024/02/08(木) 09:59:51.39 ID:b8XaDlQAr
Androidがやるとダッサ!
iPhoneがやるとおしゃれ!買う!使いやすい!
iPhoneがやるとおしゃれ!買う!使いやすい!
20: 名無し 2024/02/08(木) 10:02:45.57 ID:KiiGjAoR0
pixel fold買ったガイやけど最初こそ大画面使うんやが数ヶ月すると折りたたんだ状態でしか使わなくなるで
21: 名無し 2024/02/08(木) 10:03:54.02 ID:oOChelGE0
>>20
むしろ開いた状態でばっかり使うかと思ってたわ
むしろ開いた状態でばっかり使うかと思ってたわ
25: 名無し 2024/02/08(木) 10:05:37.77 ID:KiiGjAoR0
>>21
foldが折りたたみスマホの中では小型で取り回しええからかもしれん
galaxy z fold買った人はちゃうかも
foldが折りたたみスマホの中では小型で取り回しええからかもしれん
galaxy z fold買った人はちゃうかも
22: 名無し 2024/02/08(木) 10:04:50.18 ID:WneNQgG40
ジョブスは悲しんでそう
28: 名無し 2024/02/08(木) 10:06:10.60 ID:oOChelGE0
>>22
ジョブスが生きてたらどんなiPhoneになってたんやろね
まあ誰にも分からんけど
ジョブスが生きてたらどんなiPhoneになってたんやろね
まあ誰にも分からんけど
36: 名無し 2024/02/08(木) 10:10:31.46 ID:8asubkOk0
折りたためるiPadは正直欲しいわ、便利そう
37: 名無し 2024/02/08(木) 10:11:37.94 ID:oOChelGE0
>>36
持ち歩きにはええな
持ち歩きにはええな
87: 名無し 2024/02/08(木) 10:29:15.87 ID:snTWm/sc0
情弱ミーハーわい
出るなら買うと思う
出るなら買うと思う
27: 名無し 2024/02/08(木) 08:56:44.57 ID:J4fEejWN0
30万円くらい?
30: 名無し 2024/02/08(木) 08:57:25.88 ID:D7sw75610
galaxy z foldが25万くらいやろ
プラスAppleブランド料10万で最低35万コースやな
プラスAppleブランド料10万で最低35万コースやな
サムスンの次期折りたたみスマホ「Galaxy Fold 6」は薄くて画面は大きくなる?廉価版の「Galaxy A Fold?6 FE?」も開発中との噂
コメント
コメント一覧 (9)
まぁ選択肢の一つとして研究と開発はしてるよね商品として実用化するかはともかく
再生可能部品が増える製品だすかねー今の上位の倍ぐらいの値段で競合もさっぱり売れてないのに
ideal2ch
がしました
かさばって、重くなって、高価になるなら尚のこと。
メーカーが「不要な機能」を盛り込む事に躍起になり始めたら、そのガジェットの機能は必要充分に達したという事だと思う。デジタルカメラ市場がそうだったように、ハイエンド路線とシンプル路線に分かれてくれたら、シンプル路線の方に期待したい。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
もうあのCEOじゃ不可能っぽいな。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする