1: 名無し 24/02/02(金) 23:32:37 ID:Yoy0
通電可
OS読み込み不可
FUJITSU LIFEbookの古いやつ
某中古店で4000円
さて見てみよう
OS読み込み不可
FUJITSU LIFEbookの古いやつ
某中古店で4000円
さて見てみよう
2: 名無し 24/02/02(金) 23:33:18 ID:Yoy0
3: 名無し 24/02/02(金) 23:34:21 ID:Yoy0
5: 名無し 24/02/02(金) 23:35:07 ID:Yoy0
6: 名無し 24/02/02(金) 23:35:37 ID:Yoy0
ロゴで止まってるンゴ
8: 名無し 24/02/02(金) 23:36:13 ID:Yoy0
11: 名無し 24/02/02(金) 23:37:31 ID:Yoy0
ロゴが出るけどそれ以降が行かないのはBIOS飛んでるかCドラ死んでるかやな
12: 名無し 24/02/02(金) 23:37:33 ID:5ceH
BIOS出ないのか
13: 名無し 24/02/02(金) 23:37:49 ID:Yoy0
取り敢えずBIOS起動してみる
14: 名無し 24/02/02(金) 23:38:18 ID:Yoy0
15: 名無し 24/02/02(金) 23:38:39 ID:Fw83
ジョジョ感
16: 名無し 24/02/02(金) 23:38:42 ID:5ceH
草
18: 名無し 24/02/02(金) 23:39:30 ID:Yoy0
三十秒程連打したけどBIOS開かない
19: 名無し 24/02/02(金) 23:39:40 ID:5ceH
メモリ抜いてみよう
20: 名無し 24/02/02(金) 23:40:00 ID:Yoy0
メモリはオンボの半田付けのしかついてない
21: 名無し 24/02/02(金) 23:40:07 ID:5ceH
>>20
おーん
おーん
22: 名無し 24/02/02(金) 23:40:15 ID:8GWf
4000円か
HDD載ってんのね
HDD載ってんのね
24: 名無し 24/02/02(金) 23:41:00 ID:Yoy0
多分cドラの読み込み不良で読み込む努力してる最中にBIOSとか開けんわ
状態と思われ
状態と思われ
25: 名無し 24/02/02(金) 23:41:33 ID:Yoy0
なので一回バラします
26: 名無し 24/02/02(金) 23:42:03 ID:Yoy0
27: 名無し 24/02/02(金) 23:42:13 ID:5ceH
wktk
28: 名無し 24/02/02(金) 23:42:59 ID:Yoy0
29: 名無し 24/02/02(金) 23:43:43 ID:KWsh
5世代i5…うーーーん
Office残ってて動くならええ買い物ってぐらいかなぁ
Office残ってて動くならええ買い物ってぐらいかなぁ
31: 名無し 24/02/02(金) 23:44:08 ID:5ceH
>>29
末尾Uやしね
末尾Uやしね
30: 名無し 24/02/02(金) 23:43:43 ID:Yoy0
ちょっとまってね、ネジ机の下に落ちた
32: 名無し 24/02/02(金) 23:44:58 ID:Yoy0
33: 名無し 24/02/02(金) 23:45:19 ID:8GWf
ファン綺麗やな
34: 名無し 24/02/02(金) 23:45:28 ID:Yoy0
>>33
ね
ね
35: 名無し 24/02/02(金) 23:45:57 ID:Yoy0
36: 名無し 24/02/02(金) 23:46:54 ID:Yoy0
37: 名無し 24/02/02(金) 23:47:11 ID:8GWf
こいつが物理破損しとるかやな
使えたらそれだけで安いな
使えたらそれだけで安いな
38: 名無し 24/02/02(金) 23:48:05 ID:5ceH
SSDのみ?
40: 名無し 24/02/02(金) 23:48:43 ID:Yoy0
>>38
のみ、HDDもM.2もなし
のみ、HDDもM.2もなし
41: 名無し 24/02/02(金) 23:49:21 ID:5ceH
>>40
なる
なる
39: 名無し 24/02/02(金) 23:48:28 ID:Yoy0
ここで一旦フジツーはよけて別のPCでチェックします
42: 名無し 24/02/02(金) 23:49:35 ID:Yoy0
取り敢えずコンデンサやチップ飛んでる気配ないからSSDが悪い方針で行くで
43: 名無し 24/02/02(金) 23:50:03 ID:8GWf
やろうね
44: 名無し 24/02/02(金) 23:50:10 ID:Yoy0
45: 名無し 24/02/02(金) 23:50:28 ID:5ceH
赤いポッチあるからThinkPadか
46: 名無し 24/02/02(金) 23:50:49 ID:Yoy0
>>45
せやで乳首ノートや
せやで乳首ノートや
48: 名無し 24/02/02(金) 23:52:53 ID:Yoy0
うーん読み込まん
49: 名無し 24/02/02(金) 23:52:55 ID:8NYG
Linux入れるとこからや
52: 名無し 24/02/02(金) 23:53:48 ID:Yoy0
53: 名無し 24/02/02(金) 23:54:28 ID:5ceH
SSDが原因か
古そうやし
古そうやし
54: 名無し 24/02/02(金) 23:54:33 ID:8GWf
よしコントローラー変えよ
55: 名無し 24/02/02(金) 23:54:39 ID:Yoy0
376: 名無し 24/02/03(土) 02:26:49 ID:PfeY
>>55のこういうスプレーの値札ええよな
ホムセンの処分品の箱にあるやつ
ホムセンの処分品の箱にあるやつ
377: 名無し 24/02/03(土) 02:27:24 ID:rKMj
>>376
値札は剥がさないのがワイの流儀や
値札は剥がさないのがワイの流儀や
56: 名無し 24/02/02(金) 23:55:06 ID:8GWf
どう見ても水没してへんしな
57: 名無し 24/02/02(金) 23:56:34 ID:Yoy0
115: 名無し 24/02/03(土) 00:14:56 ID:0nXE
>>57
ハゲとるやないかい
ハゲとるやないかい
119: 名無し 24/02/03(土) 00:15:30 ID:rKMj
>>115
ハゲてないスキンにしてんねん
ハゲてないスキンにしてんねん
58: 名無し 24/02/02(金) 23:57:43 ID:J6BM
ハードオフとか行ってジャンク直すの楽しいよな
59: 名無し 24/02/02(金) 23:58:02 ID:Yoy0
>>58
暇潰しになるよね
暇潰しになるよね
60: 名無し 24/02/02(金) 23:58:16 ID:Yoy0
61: 名無し 24/02/02(金) 23:59:29 ID:Yoy0
66: 名無し 24/02/03(土) 00:00:18 ID:U8ip
>>61
来たか
来たか
62: 名無し 24/02/02(金) 23:59:33 ID:5ceH
ファッ!?
63: 名無し 24/02/02(金) 23:59:48 ID:Yoy0
SSD生きてますねぇ
64: 名無し 24/02/02(金) 23:59:48 ID:5ceH
接点不良かい
65: 名無し 24/02/03(土) 00:00:17 ID:rKMj
コレはラッキージャンクの予感
そして某中古店の店員は無能が証明された
そして某中古店の店員は無能が証明された
67: 名無し 24/02/03(土) 00:00:42 ID:Nsyr
やったぜ!
68: 名無し 24/02/03(土) 00:00:43 ID:r5WZ
よし中身晒そうぜ
69: 名無し 24/02/03(土) 00:01:00 ID:lqGS
OSはなんやろ
8かな
8かな
70: 名無し 24/02/03(土) 00:01:19 ID:rKMj
ここで一度フジツーにSSDを戻します
72: 名無し 24/02/03(土) 00:02:00 ID:rKMj
ざっとみた感じドキュメントとかには特に無いわね
戻すからちょっとまってね
戻すからちょっとまってね
73: 名無し 24/02/03(土) 00:03:20 ID:rKMj
取り敢えず裏蓋のネジ閉めないでバッテリー付けれるとこまで復旧して起動してみます
74: 名無し 24/02/03(土) 00:03:26 ID:r5WZ
ssd寿命見て欲しい
77: 名無し 24/02/03(土) 00:05:21 ID:rKMj
80: 名無し 24/02/03(土) 00:05:48 ID:rKMj
81: 名無し 24/02/03(土) 00:05:54 ID:lqGS
おっ
82: 名無し 24/02/03(土) 00:06:04 ID:r5WZ
修理完了です…
83: 名無し 24/02/03(土) 00:06:06 ID:lqGS
勝ったな風呂入ってくる
85: 名無し 24/02/03(土) 00:06:40 ID:rKMj
109: 名無し 24/02/03(土) 00:13:10 ID:U8ip
>>85
やったぜ
やったぜ
86: 名無し 24/02/03(土) 00:06:49 ID:lqGS
11かよ
87: 名無し 24/02/03(土) 00:06:50 ID:rKMj
どういうことなの?
89: 名無し 24/02/03(土) 00:07:36 ID:lqGS
日報?
91: 名無し 24/02/03(土) 00:08:02 ID:Rn7u
日報開け
92: 名無し 24/02/03(土) 00:08:05 ID:rKMj
Officeが入ってるのに無料偽Officeが入ってるのはアレかな
94: 名無し 24/02/03(土) 00:08:39 ID:rKMj
払い下げの整備品を買った個人とか
95: 名無し 24/02/03(土) 00:08:47 ID:lqGS
やばい会社のパソコンだったりして
96: 名無し 24/02/03(土) 00:09:00 ID:r5WZ
2013の互換性無いファイル渡されて焦ってたとか
98: 名無し 24/02/03(土) 00:09:29 ID:rKMj
99: 名無し 24/02/03(土) 00:09:41 ID:r5WZ
まぁそらそうか
100: 名無し 24/02/03(土) 00:09:52 ID:rKMj
新社会人が安いのに騙された感じかぁ
101: 名無し 24/02/03(土) 00:10:20 ID:lqGS
OS 自体正規か?これ
メルカリとかで売ってる怪しいやつ買ってジャンク屋で売ったんかな
メルカリとかで売ってる怪しいやつ買ってジャンク屋で売ったんかな
102: 名無し 24/02/03(土) 00:10:34 ID:VS69
でもSSDやしそこそこ快適なんちゃうか
105: 名無し 24/02/03(土) 00:12:19 ID:rKMj
107: 名無し 24/02/03(土) 00:12:33 ID:r5WZ
草
111: 名無し 24/02/03(土) 00:13:43 ID:rKMj
110: 名無し 24/02/03(土) 00:13:37 ID:13TC
どうして売る時にストレージ外さなかったのか
112: 名無し 24/02/03(土) 00:13:49 ID:r5WZ
いやぁ売る時フォーマットかけられなかったとしても
せめて抜き取ろうよ企業ならさあ
せめて抜き取ろうよ企業ならさあ
114: 名無し 24/02/03(土) 00:14:22 ID:rKMj
多分企業っていうか個人用ちゃうかな、持ち帰って使うとか?
117: 名無し 24/02/03(土) 00:15:04 ID:lqGS
こういうところから情報漏洩するんやろなぁ
120: 名無し 24/02/03(土) 00:15:53 ID:rKMj
126: 名無し 24/02/03(土) 00:16:36 ID:U8ip
>>120
11Proライセンス付き、大当たりやんけ
11Proライセンス付き、大当たりやんけ
121: 名無し 24/02/03(土) 00:16:01 ID:U8ip
ブラウザ履歴見ようぜ
123: 名無し 24/02/03(土) 00:16:13 ID:lqGS
ライセンスは認証されてるのか
124: 名無し 24/02/03(土) 00:16:26 ID:lqGS
プロ版!
やったね
やったね
125: 名無し 24/02/03(土) 00:16:28 ID:rKMj
ブラウザは用心してネット切ってるから見れないンゴ
127: 名無し 24/02/03(土) 00:16:57 ID:rKMj
ラッキージャンクやな
ほんならここからちょっと弄るわよ
ほんならここからちょっと弄るわよ
128: 名無し 24/02/03(土) 00:17:15 ID:13TC
第五世代の末尾Uとはいえこれ4000円は安すぎひん?
130: 名無し 24/02/03(土) 00:17:45 ID:lqGS
>>128
店では起動確認出来なかったジャンクやしな
店では起動確認出来なかったジャンクやしな
131: 名無し 24/02/03(土) 00:17:52 ID:rKMj
132: 名無し 24/02/03(土) 00:18:14 ID:0nXE
ええ趣味しとるわ
134: 名無し 24/02/03(土) 00:18:59 ID:rKMj
137: 名無し 24/02/03(土) 00:19:47 ID:rKMj
138: 名無し 24/02/03(土) 00:19:59 ID:XucH
Proライセンスうらやまc
139: 名無し 24/02/03(土) 00:20:30 ID:rKMj
しかしそのライセンスもいつまでもつかよねぇ
半年でいきなり切れるとか、ままある
半年でいきなり切れるとか、ままある
140: 名無し 24/02/03(土) 00:20:43 ID:rKMj
ボリュームライセンスと予想する
144: 名無し 24/02/03(土) 00:21:55 ID:rKMj
ワイの他のPCも何個かプロ入れてるやつあるけど
プロ版でよかったって経験ないなぁ、ライセンス料高いし
プロ版でよかったって経験ないなぁ、ライセンス料高いし
161: 名無し 24/02/03(土) 00:28:02 ID:XucH
>>144
仮想興味なかったらまあいらんな
仮想興味なかったらまあいらんな
145: 名無し 24/02/03(土) 00:22:36 ID:0nXE
?ボリュームライセンスって言葉はじめて知った
それ期限あるのか?
それ期限あるのか?
146: 名無し 24/02/03(土) 00:23:28 ID:rKMj
>>145
企業向けの沢山入ったお得パックみたいなやつ、その企業限定だから半年に一回とかライセンス認証求められるの
企業向けの沢山入ったお得パックみたいなやつ、その企業限定だから半年に一回とかライセンス認証求められるの
148: 名無し 24/02/03(土) 00:24:05 ID:0nXE
>>146
はえー3月
はえー3月
149: 名無し 24/02/03(土) 00:24:50 ID:rKMj
150: 名無し 24/02/03(土) 00:25:10 ID:0nXE
楽しそうやな
152: 名無し 24/02/03(土) 00:25:32 ID:rKMj
>>150
そら勝確キマったからなぁ
そら勝確キマったからなぁ
151: 名無し 24/02/03(土) 00:25:18 ID:rKMj
153: 名無し 24/02/03(土) 00:25:45 ID:13TC
まあ10年近い機種やからなあ
154: 名無し 24/02/03(土) 00:26:06 ID:rKMj
155: 名無し 24/02/03(土) 00:26:26 ID:rKMj
156: 名無し 24/02/03(土) 00:26:37 ID:i5k4
そのままメルカリ行けるな
157: 名無し 24/02/03(土) 00:27:07 ID:rKMj
158: 名無し 24/02/03(土) 00:27:32 ID:lqGS
熊グリス高いよね
162: 名無し 24/02/03(土) 00:28:06 ID:rKMj
>>158
正直普通に使う分には熊グリス意味ないと思うよ
正直普通に使う分には熊グリス意味ないと思うよ
163: 名無し 24/02/03(土) 00:28:24 ID:lqGS
>>162
せやな
せやな
159: 名無し 24/02/03(土) 00:27:40 ID:rKMj
160: 名無し 24/02/03(土) 00:27:54 ID:lqGS
おお、mx4
164: 名無し 24/02/03(土) 00:28:47 ID:rKMj
176: 名無し 24/02/03(土) 00:32:05 ID:XucH
>>164
性能には関係なく全く問題ないのわかってるけど付け方汚くて草
性能には関係なく全く問題ないのわかってるけど付け方汚くて草
165: 名無し 24/02/03(土) 00:28:55 ID:WN35
普通のPC買った方が良くね?
167: 名無し 24/02/03(土) 00:29:17 ID:rKMj
>>165
そうじゃないんだなぁ、遊びの一つよ
そうじゃないんだなぁ、遊びの一つよ
168: 名無し 24/02/03(土) 00:29:21 ID:r5WZ
>>165
宝探し
宝探し
170: 名無し 24/02/03(土) 00:29:59 ID:U8ip
>>165
浪漫
浪漫
171: 名無し 24/02/03(土) 00:30:19 ID:rKMj
今調べたらフジツー君は10GBまでメモリ積めるらしいのでちょっと引き出し探してみる
174: 名無し 24/02/03(土) 00:30:54 ID:stvJ
OS使えるの入ってるから当たりってこと??
175: 名無し 24/02/03(土) 00:31:47 ID:rKMj
>>174
そんな感じ
そんな感じ
177: 名無し 24/02/03(土) 00:32:16 ID:0nXE
自分用のサブで持つんか?売り直すんか?
178: 名無し 24/02/03(土) 00:32:40 ID:rKMj
>>177
まだ決めてない
まだ決めてない
179: 名無し 24/02/03(土) 00:32:54 ID:rKMj
181: 名無し 24/02/03(土) 00:33:51 ID:rKMj
さて取り付けて戻して起動してみます
184: 名無し 24/02/03(土) 00:34:59 ID:rKMj
スペック的にはYouTube見たり位出来るかなぁ、ブラウジングでもカクつく可能性はあるけと
188: 名無し 24/02/03(土) 00:36:10 ID:rKMj
223: 名無し 24/02/03(土) 00:50:30 ID:U8ip
>>188
5300UでWindows11Proはキツいか
5300UでWindows11Proはキツいか
231: 名無し 24/02/03(土) 00:54:52 ID:U8ip
>>223
ストレージあるなら最低限回せるか
ストレージあるなら最低限回せるか
233: 名無し 24/02/03(土) 00:55:56 ID:rKMj
>>223
Windows11の要求メモリが8Gbからやから結構シンドいとは思う
Windows11の要求メモリが8Gbからやから結構シンドいとは思う
190: 名無し 24/02/03(土) 00:37:06 ID:rKMj
さてここでデバイスの登録
つまりはライセンス認証しまままワイのPCやって主張出来るかの確認
つまりはライセンス認証しまままワイのPCやって主張出来るかの確認
192: 名無し 24/02/03(土) 00:38:07 ID:BG58
ふむ
193: 名無し 24/02/03(土) 00:38:22 ID:rKMj
195: 名無し 24/02/03(土) 00:38:42 ID:rKMj
コメントプロンプトって何かプロっぽいよね
197: 名無し 24/02/03(土) 00:39:21 ID:rKMj
198: 名無し 24/02/03(土) 00:39:34 ID:rKMj
りてーーーーーる
199: 名無し 24/02/03(土) 00:40:04 ID:r5WZ
完全勝利
200: 名無し 24/02/03(土) 00:40:07 ID:rKMj
あっプロダクトキーの一部晒してもうた、まぁええか
201: 名無し 24/02/03(土) 00:40:38 ID:U8ip
勝った!
202: 名無し 24/02/03(土) 00:40:46 ID:rKMj
当然8あたりからのアップグレード版だと思うのよね
それだとボリュームでもリテールに進化したりするらしい
それだとボリュームでもリテールに進化したりするらしい
205: 名無し 24/02/03(土) 00:42:22 ID:rKMj
208: 名無し 24/02/03(土) 00:44:00 ID:rKMj
209: 名無し 24/02/03(土) 00:44:43 ID:rKMj
210: 名無し 24/02/03(土) 00:44:58 ID:XucH
斎藤ニキに感謝
211: 名無し 24/02/03(土) 00:45:21 ID:rKMj
サンキュー二課の斎藤真君
214: 名無し 24/02/03(土) 00:45:56 ID:rKMj
216: 名無し 24/02/03(土) 00:46:45 ID:rKMj
中古はクリーンインストールは鉄則だけど、その後のライセンス関係の挙動が分からん
できれば10にダウングレードしたいわね
できれば10にダウングレードしたいわね
219: 名無し 24/02/03(土) 00:48:27 ID:rKMj
取り敢えずクリーンインストールの方はインストールメディア作ってあるし
要検討ね
要検討ね
221: 名無し 24/02/03(土) 00:49:39 ID:PfeY
Microsoftがネットに無償提供してるWindows10をクリーンインストールすればええやろ
222: 名無し 24/02/03(土) 00:50:23 ID:rKMj
>>221
うん、それ用のインストールメディア作ってあるし、ISOも焼いてある
PCいじりの嗜みよ
うん、それ用のインストールメディア作ってあるし、ISOも焼いてある
PCいじりの嗜みよ
220: 名無し 24/02/03(土) 00:49:07 ID:rKMj
スレ余ったからこの前買ったThinkPadのメモリとSSD増設した時の写真貼るわ
224: 名無し 24/02/03(土) 00:51:08 ID:rKMj
225: 名無し 24/02/03(土) 00:52:03 ID:rKMj
227: 名無し 24/02/03(土) 00:53:10 ID:rKMj
229: 名無し 24/02/03(土) 00:53:48 ID:rKMj
228: 名無し 24/02/03(土) 00:53:32 ID:PfeY
ノーパソはネジやつめの場所がバラバラすぎて嫌いやわ
スリムや省スペースのデスクトップまでしか触りたくない
スリムや省スペースのデスクトップまでしか触りたくない
230: 名無し 24/02/03(土) 00:54:36 ID:rKMj
232: 名無し 24/02/03(土) 00:55:33 ID:PfeY
>>230
マンドクセ
デスクトップは脳死でケース外せる
マンドクセ
デスクトップは脳死でケース外せる
236: 名無し 24/02/03(土) 00:56:42 ID:rKMj
>>232
それなぁ、ケースのサイドパネルのネジすら外したくないからパカッと開くやつにしてる
それなぁ、ケースのサイドパネルのネジすら外したくないからパカッと開くやつにしてる
235: 名無し 24/02/03(土) 00:56:25 ID:PfeY
じゃんぱら?ハードオフ?でこうてきたん?
237: 名無し 24/02/03(土) 00:56:51 ID:rKMj
>>235
はどふ
はどふ
238: 名無し 24/02/03(土) 00:58:17 ID:rKMj
まぁそろそろ進級や就職でPC買うって人多いと思うけど
知識がないなら中古は辞めるんやで、マジのマジで
知識がないなら中古は辞めるんやで、マジのマジで
239: 名無し 24/02/03(土) 00:58:47 ID:rKMj
中古屋の店員なんて大半は無知なバイトやからな
240: 名無し 24/02/03(土) 00:59:43 ID:PfeY
PC専門店の中古より知識がないハードオフの方が店員が手を付けてない良いのありそうやな
241: 名無し 24/02/03(土) 01:00:45 ID:U8ip
>>240
そういうお宝掘り出すのが最高に楽しい
それを弄るんも楽しいやで
そういうお宝掘り出すのが最高に楽しい
それを弄るんも楽しいやで
242: 名無し 24/02/03(土) 01:02:08 ID:rKMj
>>240
せやねん、パソコン工房とかちゃんとしたPC店はやっぱしぶい
総合的中古屋が狙い目ね
せやねん、パソコン工房とかちゃんとしたPC店はやっぱしぶい
総合的中古屋が狙い目ね
243: 名無し 24/02/03(土) 01:03:36 ID:rKMj
フジツー君使い道無いし、また売るかChromebook化して遊ぶかなぁ
SSDとメモリ奢った分あわせて元取れるかな?
SSDとメモリ奢った分あわせて元取れるかな?
245: 名無し 24/02/03(土) 01:07:20 ID:mjey
>>243
Chrome化は無駄でしかない
Linuxいれたほうがええ
Chrome化は無駄でしかない
Linuxいれたほうがええ
247: 名無し 24/02/03(土) 01:07:51 ID:rKMj
>>245
Linux触ったことないんよなぁ、軽量のやつをやってみたいとは思う
Linux触ったことないんよなぁ、軽量のやつをやってみたいとは思う
249: 名無し 24/02/03(土) 01:09:40 ID:mjey
>>247
Chrome化したことあるけど、使って一週間でウブンツにしたわ...(ちなセロリン3867u)
だから>>1レベルならウブンツも余裕やろ
Chrome化したことあるけど、使って一週間でウブンツにしたわ...(ちなセロリン3867u)
だから>>1レベルならウブンツも余裕やろ
251: 名無し 24/02/03(土) 01:10:24 ID:rKMj
>>249
サンガツ、うちに何個か11に行けないノートあるしちょっと試してみるわ
サンガツ、うちに何個か11に行けないノートあるしちょっと試してみるわ
244: 名無し 24/02/03(土) 01:06:42 ID:rKMj
246: 名無し 24/02/03(土) 01:07:25 ID:rKMj
想像の1/10の使用状況やった
248: 名無し 24/02/03(土) 01:08:57 ID:NrBI
手際がいいな
よほどのジャンク品をいじってきたと見える
よほどのジャンク品をいじってきたと見える
250: 名無し 24/02/03(土) 01:09:47 ID:rKMj
>>248
自分なんてまだまだですわ、エグい人は半田付けからやったりするし
自分なんてまだまだですわ、エグい人は半田付けからやったりするし
263: 名無し 24/02/03(土) 01:16:22 ID:PfeY
OSのデジタルライセンスってどうなってるんや
ケースにシール貼ってる時代しか知らんのやが
買ってすぐにshowkeyplusでライセンスキーメモってケースに貼って
壊れたらリカバリーしてそのキーを入力するイメージでええん?
もし控えてなくてキーがわからんくなったらどうするん?
ケースにシール貼ってる時代しか知らんのやが
買ってすぐにshowkeyplusでライセンスキーメモってケースに貼って
壊れたらリカバリーしてそのキーを入力するイメージでええん?
もし控えてなくてキーがわからんくなったらどうするん?
264: 名無し 24/02/03(土) 01:17:37 ID:rKMj
>>263
デジタルライセンスはマイクロソフトのアカウントと紐付きされるから
キー類は不要よ、ちょっと味気ないけど
デジタルライセンスはマイクロソフトのアカウントと紐付きされるから
キー類は不要よ、ちょっと味気ないけど
265: 名無し 24/02/03(土) 01:18:14 ID:rKMj
クリーンインストールしたりする時も事前にマイクロソフトのアカウント紐付きしておけば
問題なくライセンス認証通る
問題なくライセンス認証通る
267: 名無し 24/02/03(土) 01:19:31 ID:PfeY
>>264
>>265
プロダクトキーを入力してくださいっていう画面すら出らんのか?
>>265
プロダクトキーを入力してくださいっていう画面すら出らんのか?
268: 名無し 24/02/03(土) 01:21:23 ID:rKMj
>>267
出るけどデジタルライセンスやよって項目あるからそっちからやるんよ
出るけどデジタルライセンスやよって項目あるからそっちからやるんよ
270: 名無し 24/02/03(土) 01:22:14 ID:PfeY
>>268
はえーさんがつ
はえーさんがつ
266: 名無し 24/02/03(土) 01:19:28 ID:bF3b
今北
メモリ多すぎやろw
メモリ多すぎやろw
269: 名無し 24/02/03(土) 01:21:58 ID:rKMj
>>266
メモリはいくらあってもええ、そして空きスロットは埋めたくなるもんやで
メモリはいくらあってもええ、そして空きスロットは埋めたくなるもんやで
271: 名無し 24/02/03(土) 01:23:59 ID:bF3b
>>269
空きスロットは確かに埋めたくなる…
分かりみが深い
空きスロットは確かに埋めたくなる…
分かりみが深い
272: 名無し 24/02/03(土) 01:24:05 ID:PfeY
経験上どこのメーカーのジャンクが多い?
壊れやすいメーカーある?
噂ではDellの故障率高いとよく聞くが
壊れやすいメーカーある?
噂ではDellの故障率高いとよく聞くが
274: 名無し 24/02/03(土) 01:25:37 ID:rKMj
>>272
フジツーとデルは多い、やっぱ納品数が多いから
フジツーとデルは多い、やっぱ納品数が多いから
277: 名無し 24/02/03(土) 01:27:35 ID:PfeY
>>274
母数が多いとそうなるか
母数が多いとそうなるか
279: 名無し 24/02/03(土) 01:28:56 ID:rKMj
>>277
んだなぁ、その分傷とか劣化に差があるけと
んだなぁ、その分傷とか劣化に差があるけと
273: 名無し 24/02/03(土) 01:24:30 ID:rKMj
275: 名無し 24/02/03(土) 01:26:56 ID:PfeY
ワイんち250GBの外付けHDDが3機その他もろもろある
winny時代の化石や
捨てればいいのに捨てられないし20年経つのに壊れない
winny時代の化石や
捨てればいいのに捨てられないし20年経つのに壊れない
280: 名無し 24/02/03(土) 01:29:25 ID:rKMj
>>275
250のhddならもう使い道も無いし…
250のhddならもう使い道も無いし…
276: 名無し 24/02/03(土) 01:27:07 ID:bF3b
シンクパットって改造しやすいのか?
278: 名無し 24/02/03(土) 01:28:08 ID:rKMj
>>276
基本コッチで増設出来るように簡単にしてくれてるよ
基本コッチで増設出来るように簡単にしてくれてるよ
283: 名無し 24/02/03(土) 01:31:42 ID:rKMj
>>276
ただThinkPadもgen6あたりから増設出来なくなるって話見たし
これからどうなるかは不明やね
ただThinkPadもgen6あたりから増設出来なくなるって話見たし
これからどうなるかは不明やね
284: 名無し 24/02/03(土) 01:32:15 ID:bF3b
>>283
そうなんか
そうなんか
281: 名無し 24/02/03(土) 01:30:29 ID:PfeY
中古のSSDのデータ復元したことある?
285: 名無し 24/02/03(土) 01:33:19 ID:rKMj
>>281
>>281
中古でついてたストレージの復旧はしないかなぁ、やれば出来るけど
そのへんは覗きと似てるもんやから自分ルールでやらんことにしてる
>>281
中古でついてたストレージの復旧はしないかなぁ、やれば出来るけど
そのへんは覗きと似てるもんやから自分ルールでやらんことにしてる
286: 名無し 24/02/03(土) 01:34:07 ID:PfeY
>>285
おんj民らしくないな
おんj民らしくないな
288: 名無し 24/02/03(土) 01:35:32 ID:bF3b
>>285
これは聖人
これは聖人
289: 名無し 24/02/03(土) 01:36:11 ID:rKMj
ジャンク漁りは暇潰しになるし、うまく行けば元取れてプラスにもなるからオススメ
290: 名無し 24/02/03(土) 01:37:18 ID:PfeY
メルカリ出してる?
PC系は特に買うやつの民度が低すぎて売り手は大変やなと思ってコメント見てるわ
PC系は特に買うやつの民度が低すぎて売り手は大変やなと思ってコメント見てるわ
293: 名無し 24/02/03(土) 01:38:50 ID:rKMj
>>290
メルカリは昔ジャンク直して転売してたら嫉妬したんか知らんけど
報告爆撃受けて垢BANくらったまま
メルカリは昔ジャンク直して転売してたら嫉妬したんか知らんけど
報告爆撃受けて垢BANくらったまま
303: 名無し 24/02/03(土) 01:45:11 ID:PfeY
>>293
不当に報告されてBANされた場合運営に言えば復帰できるらしいがな
不当に報告されてBANされた場合運営に言えば復帰できるらしいがな
305: 名無し 24/02/03(土) 01:46:02 ID:rKMj
>>303
2回位の申立して無理だっからもうええわってなったよ
正直メルカリ民に付き合うのも疲れるし
2回位の申立して無理だっからもうええわってなったよ
正直メルカリ民に付き合うのも疲れるし
309: 名無し 24/02/03(土) 01:48:57 ID:PfeY
>>305
PCカテゴリは取り置きキャンセルとコンビニ払い未払いと大幅値引きくっそ多いみたいやな
コメ見てて察する
PCカテゴリは取り置きキャンセルとコンビニ払い未払いと大幅値引きくっそ多いみたいやな
コメ見てて察する
292: 名無し 24/02/03(土) 01:38:32 ID:rCew
何年くらいやってるん
295: 名無し 24/02/03(土) 01:39:43 ID:rKMj
>>292
ジャンク直しはPC以外も含めて簡単なものあわせて25年くらい?
ジャンク直しはPC以外も含めて簡単なものあわせて25年くらい?
308: 名無し 24/02/03(土) 01:48:28 ID:rCew
>>295
おっさんやん
何歳やねん
おっさんやん
何歳やねん
311: 名無し 24/02/03(土) 01:49:24 ID:rKMj
>>308
ギリ昭和や、いわせんな恥ずかしい
ギリ昭和や、いわせんな恥ずかしい
297: 名無し 24/02/03(土) 01:40:28 ID:rKMj
粗大ごみとか家電がまだ道に捨ててある時代やったから
それ拾って分解した遊ぶ子供やったなぁ
それ拾って分解した遊ぶ子供やったなぁ
296: 名無し 24/02/03(土) 01:40:28 ID:PfeY
これ見てほしいんやがどう考えても買ったやつは元とれなくないか?
https://jp.mercari.com/item/m90929523880
https://jp.mercari.com/item/m90929523880
298: 名無し 24/02/03(土) 01:41:17 ID:rKMj
>>296
正直何でこれかったんか説教したい程度にはゴミよね
正直何でこれかったんか説教したい程度にはゴミよね
299: 名無し 24/02/03(土) 01:43:11 ID:PfeY
>>298
やっぱそうだよな
レアなパーツもなさそうやし数時間前に見つけて不思議だった
やっぱそうだよな
レアなパーツもなさそうやし数時間前に見つけて不思議だった
301: 名無し 24/02/03(土) 01:44:16 ID:rKMj
306: 名無し 24/02/03(土) 01:46:56 ID:PfeY
>>301
メルカリでPC出品する際にフォートナイトやマイクラできますって書けばグラボなしでも情弱に売れてるよ
起動すれば詐欺じゃないから(白目)
メルカリでPC出品する際にフォートナイトやマイクラできますって書けばグラボなしでも情弱に売れてるよ
起動すれば詐欺じゃないから(白目)
307: 名無し 24/02/03(土) 01:47:34 ID:rKMj
>>306
プレイ出来ます!(最低設定30FPS)
プレイ出来ます!(最低設定30FPS)
302: 名無し 24/02/03(土) 01:44:44 ID:rKMj
正直クソスペックPC売る方も悪意あるけど、買う方の無知の方が問題だと思う
304: 名無し 24/02/03(土) 01:45:14 ID:rKMj
多分ケースとかマザーもBTO落ちのクソスペだろうし
310: 名無し 24/02/03(土) 01:49:02 ID:6T9h
メルカリって健全な神経してたら買う方でも売る方でもストレスかかるよな
312: 名無し 24/02/03(土) 01:49:56 ID:rKMj
>>310
マジね、3万のものを1.5万値引きしてとか平気で言ってきよる
マジね、3万のものを1.5万値引きしてとか平気で言ってきよる
317: 名無し 24/02/03(土) 01:53:09 ID:rKMj
アキバとか行ってみたいンゴねぇ、イメージはジャンクな闇市やけど
聞くトコによるともうそうでもないって聞くし
聞くトコによるともうそうでもないって聞くし
314: 名無し 24/02/03(土) 01:51:06 ID:PfeY
いっちのメインPCの詳細ハラ
315: 名無し 24/02/03(土) 01:52:18 ID:rKMj
>>314
メインはコスパ重視よ
12400.RAM32GB.RTX4060ti.m.2x3.ssdx3.1000w電源
メインはコスパ重視よ
12400.RAM32GB.RTX4060ti.m.2x3.ssdx3.1000w電源
318: 名無し 24/02/03(土) 01:53:18 ID:PfeY
>>315
すごいな
ケース見たい
すごいな
ケース見たい
319: 名無し 24/02/03(土) 01:53:42 ID:rCew
>>315
グラボいくらした?
グラボいくらした?
321: 名無し 24/02/03(土) 01:55:24 ID:rKMj
>>318
ちょっとまってね
>>319
6.8万だったかな、去年の11月に3060買ったけどその瞬間に3060値上がりあってさ
新品未使用で売り抜いたら儲けたからちょっと良いのにした
ちょっとまってね
>>319
6.8万だったかな、去年の11月に3060買ったけどその瞬間に3060値上がりあってさ
新品未使用で売り抜いたら儲けたからちょっと良いのにした
322: 名無し 24/02/03(土) 01:57:00 ID:rCew
>>321
イッチ的にはミドルスペックで買い替える感じ?
グラボやらCPU買い替える基準教えてほしい
イッチ的にはミドルスペックで買い替える感じ?
グラボやらCPU買い替える基準教えてほしい
325: 名無し 24/02/03(土) 01:59:11 ID:rKMj
>>322
というかあんまり買い替えないかなぁ、やりたい事にスペックが足りなくなったら買い換える感じ
去年まで4790k.GTX970SLIとかクソスペでも特に不満なかったし
というかあんまり買い替えないかなぁ、やりたい事にスペックが足りなくなったら買い換える感じ
去年まで4790k.GTX970SLIとかクソスペでも特に不満なかったし
323: 名無し 24/02/03(土) 01:57:39 ID:rKMj
326: 名無し 24/02/03(土) 01:59:45 ID:PfeY
>>323
3.5インチのHDD?マウンター手作りかw?
けど全体的に雰囲気クソ好きやこういうの
3.5インチのHDD?マウンター手作りかw?
けど全体的に雰囲気クソ好きやこういうの
328: 名無し 24/02/03(土) 01:59:58 ID:6T9h
>>323
ちょっとパンク感あってかっこええな~
特にケース内
ちょっとパンク感あってかっこええな~
特にケース内
329: 名無し 24/02/03(土) 02:01:02 ID:rKMj
>>326
せやねん、本来はフロントファンに被る位置にホルダーあるけど
空気の流れ阻害すんじゃねぇって感じで撤去した
>>328
サンガツ!
せやねん、本来はフロントファンに被る位置にホルダーあるけど
空気の流れ阻害すんじゃねぇって感じで撤去した
>>328
サンガツ!
334: 名無し 24/02/03(土) 02:03:40 ID:PfeY
>>329
はえーええもん見せてもろた
最近新品のBTOでスペックマウント取り合う釣りすれが多いからこういうのええわ
はえーええもん見せてもろた
最近新品のBTOでスペックマウント取り合う釣りすれが多いからこういうのええわ
338: 名無し 24/02/03(土) 02:05:56 ID:rKMj
>>334
スペック何て自己満やからね、マウント取る次元ちゃうし
スペック高くてもそのスペック使いこなせなきゃ意味ないものね
スペック何て自己満やからね、マウント取る次元ちゃうし
スペック高くてもそのスペック使いこなせなきゃ意味ないものね
339: 名無し 24/02/03(土) 02:06:37 ID:mjey
>>338
身の丈に合うのが一番やね
身の丈に合うのが一番やね
331: 名無し 24/02/03(土) 02:02:09 ID:rKMj
ちなリアと上のファンには自作のスペーサー付けてる
吸気効率上がる気がしたから3Dプリンタで作った
吸気効率上がる気がしたから3Dプリンタで作った
335: 名無し 24/02/03(土) 02:04:19 ID:Py43
>>331
吸気効率は下がるが指向性は上がりそうね
吸気効率は下がるが指向性は上がりそうね
341: 名無し 24/02/03(土) 02:07:04 ID:rKMj
>>335
やっぱ下がるよね
まぁグラボの排熱吸い上げてくれる目的やからよし
CPUクーラーの後方ファンも気流でM.2冷えやすためにつけてるし
やっぱ下がるよね
まぁグラボの排熱吸い上げてくれる目的やからよし
CPUクーラーの後方ファンも気流でM.2冷えやすためにつけてるし
324: 名無し 24/02/03(土) 01:58:57 ID:6T9h
4000代ってもう6万8千で買えるん?
tiがだいぶ安いだけか
tiがだいぶ安いだけか
327: 名無し 24/02/03(土) 01:59:53 ID:rKMj
>>324
せやね4060自体特殊やから70は8万オーバーやけど
今から買うならSuperも選択肢に入れたほうがええね
せやね4060自体特殊やから70は8万オーバーやけど
今から買うならSuperも選択肢に入れたほうがええね
332: 名無し 24/02/03(土) 02:03:24 ID:rKMj
ワイから考えやけど今から自作するなら
スペースが許すならフルタワーを買ったほうがええ
フルタワーでスカスカにすることでめっちゃ冷える
スペースが許すならフルタワーを買ったほうがええ
フルタワーでスカスカにすることでめっちゃ冷える
340: 名無し 24/02/03(土) 02:06:41 ID:rCew
>>332
ワイ、ケースとか段ボールでええやろの民
助言もとむ
ワイ、ケースとか段ボールでええやろの民
助言もとむ
342: 名無し 24/02/03(土) 02:07:46 ID:rKMj
>>340
ダンボールにするくらいならまな板でええと思うよ
PCベンチ台で調べたらええで
ダンボールにするくらいならまな板でええと思うよ
PCベンチ台で調べたらええで
343: 名無し 24/02/03(土) 02:09:12 ID:PfeY
>>340
段ボールは保温性があるから
フルタワーで両サイドのパネル外したままが1番ええやろ
段ボールは保温性があるから
フルタワーで両サイドのパネル外したままが1番ええやろ
344: 名無し 24/02/03(土) 02:10:28 ID:mjey
>>340
段ボールは熱こもるし、床に置くと踏んだときpc最悪壊れるから、机の上のまな板のがいい
段ボールは熱こもるし、床に置くと踏んだときpc最悪壊れるから、机の上のまな板のがいい
345: 名無し 24/02/03(土) 02:10:35 ID:rKMj
マイミング民が裸やケース開けて扇風機当ててる意味考えたらわかるね
348: 名無し 24/02/03(土) 02:12:47 ID:rKMj
あとは趣味の域やろうけど裏配線とか嫌い、整備とか交換し難いし
魅せるケースとか誰が見んねんって思うわ
魅せるケースとか誰が見んねんって思うわ
333: 名無し 24/02/03(土) 02:03:25 ID:mjey
4060tiって実際どうなの?
336: 名無し 24/02/03(土) 02:04:41 ID:rKMj
>>333
ワイは特に不満ないよ、ゲームもレトロなのしかしないし過剰スペックとも言える
ワイは特に不満ないよ、ゲームもレトロなのしかしないし過剰スペックとも言える
337: 名無し 24/02/03(土) 02:05:16 ID:mjey
>>336
サンガツ
サンガツ
349: 名無し 24/02/03(土) 02:12:49 ID:PfeY
351: 名無し 24/02/03(土) 02:13:33 ID:rKMj
>>349
ヒエッヒエやね
ヒエッヒエやね
352: 名無し 24/02/03(土) 02:14:12 ID:mjey
>>349
よく冷えてる、すごい
よく冷えてる、すごい
356: 名無し 24/02/03(土) 02:15:49 ID:PfeY
>>351
>>352
温度だけはこだわってる
ちな空冷派
水冷アンチや
>>352
温度だけはこだわってる
ちな空冷派
水冷アンチや
354: 名無し 24/02/03(土) 02:15:40 ID:rKMj
359: 名無し 24/02/03(土) 02:17:03 ID:PfeY
>>354
負けたw
しかもワイの部屋より冷えてる
負けたw
しかもワイの部屋より冷えてる
360: 名無し 24/02/03(土) 02:17:10 ID:mjey
>>354
17℃!?
17℃!?
364: 名無し 24/02/03(土) 02:18:59 ID:rKMj
367: 名無し 24/02/03(土) 02:20:22 ID:PfeY
>>364
こんな人初めて見たw
何の仕事してるんや?言いたくないならええが
こんな人初めて見たw
何の仕事してるんや?言いたくないならええが
368: 名無し 24/02/03(土) 02:20:51 ID:rKMj
>>367
ただの地方公務員や
ただの地方公務員や
372: 名無し 24/02/03(土) 02:22:48 ID:PfeY
>>368
中古のHDDを復元しないしマッポやんけ
中古のHDDを復元しないしマッポやんけ
374: 名無し 24/02/03(土) 02:23:28 ID:rKMj
>>372
業種はノーコメントや
業種はノーコメントや
363: 名無し 24/02/03(土) 02:18:48 ID:Py43
365: 名無し 24/02/03(土) 02:19:14 ID:rKMj
>>363
極寒やん
極寒やん
370: 名無し 24/02/03(土) 02:21:35 ID:ZBtb
こういうの直せるやつ素直に尊敬するわ
ワイは何もできないからハードオフ近くにあってもつまんない
ワイは何もできないからハードオフ近くにあってもつまんない
373: 名無し 24/02/03(土) 02:23:09 ID:rKMj
>>370
簡単よ、電化製品なんて壊れるトコ大体決まってるし
部品替えるだけだから意外と敷居は低いよ
簡単よ、電化製品なんて壊れるトコ大体決まってるし
部品替えるだけだから意外と敷居は低いよ
395: 名無し 24/02/03(土) 02:42:31 ID:ZBtb
>>373
ほーん今度色々みてみるわ
ほーん今度色々みてみるわ
371: 名無し 24/02/03(土) 02:22:14 ID:rKMj
DIYとかも全部趣味や、気になったら自分でやってみたい性分でね
375: 名無し 24/02/03(土) 02:25:48 ID:rKMj
何でもそうやと思うけど
出来る出来ないってのはやるかやらないか、一回試しにやってみようの精神があるかよ
ワイはどっちかと言うと不器用で大雑把な方やし
出来る出来ないってのはやるかやらないか、一回試しにやってみようの精神があるかよ
ワイはどっちかと言うと不器用で大雑把な方やし
378: 名無し 24/02/03(土) 02:30:43 ID:rKMj
よっしゃボチボチ寝るわよ
またなんかあったらスレ建てするかもしれんし、付き合ってくれてサンガツやで
PC関係のスレは大体見に行くから皆もPC好きになってなぁ、アホな煽りスレは辞めるんやでぇ
またなんかあったらスレ建てするかもしれんし、付き合ってくれてサンガツやで
PC関係のスレは大体見に行くから皆もPC好きになってなぁ、アホな煽りスレは辞めるんやでぇ
380: 名無し 24/02/03(土) 02:31:20 ID:mjey
>>378
乙
乙
379: 名無し 24/02/03(土) 02:31:17 ID:Py43
cpuクーラーの接触面を研磨しようぜ!!
382: 名無し 24/02/03(土) 02:32:03 ID:rKMj
>>379
最近のクーラーは精度あるからそれももう過去の技術や
( ˘ω˘)スヤァ
最近のクーラーは精度あるからそれももう過去の技術や
( ˘ω˘)スヤァ
381: 名無し 24/02/03(土) 02:31:29 ID:mjey
楽しかったで
383: 名無し 24/02/03(土) 02:32:41 ID:rKMj
あ、そうそう
384: 名無し 24/02/03(土) 02:33:14 ID:OLAd
なんや
386: 名無し 24/02/03(土) 02:33:43 ID:rKMj
ワイ過去に何回かフリマサイトで
高性能PC CPU殻割りカスタム済み 冷却性能アップ
って感じの見たことあるけど、とんでもないよね
高性能PC CPU殻割りカスタム済み 冷却性能アップ
って感じの見たことあるけど、とんでもないよね
387: 名無し 24/02/03(土) 02:34:09 ID:mjey
>>386
だな
だな
388: 名無し 24/02/03(土) 02:34:18 ID:rKMj
オメェそれオーバークロックで遊んだCPUやろって
390: 名無し 24/02/03(土) 02:35:16 ID:PfeY
言い残したことがそれかよw
391: 名無し 24/02/03(土) 02:35:33 ID:rKMj
初心者は高性能とかわかりやすい文言にきを付けるんやでぇ
100パー性能詐欺や
じゃあオヤスミ( ˘ω˘)スヤァ
100パー性能詐欺や
じゃあオヤスミ( ˘ω˘)スヤァ
393: 名無し 24/02/03(土) 02:36:03 ID:PfeY
おもろかったわおやすみやで
コメントする