1: 名無し 2024/01/24(水) 17:26:53.65 ID:B/5yKRCi0
楽天G三木谷社長、モバイル事業は非常に順調にいっている
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-25/S7T0JRT1UM0W00
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
SnapCrab_NoName_2024-1-25_20-7-13_No-00
楽天モバイル「どれだけ使っても2980円です。」←コスパ最強過ぎて草



3: 名無し 2024/01/24(水) 17:27:52.46 ID:B/5yKRCi0
しかも楽天ポイントとか付きやすくなったりパ・リーグの試合も見れる



2: 名無し 2024/01/24(水) 17:27:34.05 ID:8N7omOLp0
ワイ固定代わりに使っとるわ



4: 名無し 2024/01/24(水) 17:27:53.28 ID:VUHlncqLr
なお繋がらない模様



8: 名無し 2024/01/24(水) 17:29:29.40 ID:B/5yKRCi0
>>4
人口カバー率99.9%やけど?



21: 名無し 2024/01/24(水) 17:33:47.91 ID:0w0869JkH
>>4
使ったことねーだろ
普通に繋がるわ



45: 名無し 2024/01/24(水) 17:41:15.70 ID:jWcHV+9X0
>>21
どんな田舎に住んでるんだよ
大規模な建物や地下に弱すぎる



103: 名無し 2024/01/24(水) 18:10:46.39 ID:0GSAZXv50
>>21
丸の内のビルで働いてるけどオフィス内でも場所によっては繋がらんで
地下もあかんところある
中央線四谷駅あたりを通過する時必ずオフラインなる



6: 名無し 2024/01/24(水) 17:28:53.10 ID:t9botlN60
モバイル諦めようや



9: 名無し 2024/01/24(水) 17:29:41.97 ID:UCNg1lqcd
1000ギガ使ってるのおるらしいやん



11: 名無し 2024/01/24(水) 17:30:30.99 ID:B/5yKRCi0
ちなみにアプリ使えば国内通話もタダ
NBAとパリーグの試合も見放題



23: 名無し 2024/01/24(水) 17:33:51.19 ID:6aVT8OHp0
>>11
パリーグのやつ最近知ってびっくりしたわ
ファンなら契約し得やん



70: 名無し 2024/01/24(水) 17:53:40.20 ID:k1E9r+Kj0
>>11
流石にあの通話は音質使い物にならんわ



135: 名無し 2024/01/24(水) 18:29:21.51 ID:uL/rsu8N0
>>70
業者くらいにしかかけないけど別に困ったことないな
あちらは聞き取りにくいのかもしれないけど俺が困ってるわけじゃないし



12: 名無し 2024/01/24(水) 17:30:35.15 ID:46lcJ2nD0
初期のイメージで語られるけど地下以外なら普通に繋がる



15: 名無し 2024/01/24(水) 17:31:40.70 ID:LlOXaNMod
使ってるけどメインにするにはまだ不安



16: 名無し 2024/01/24(水) 17:31:42.99 ID:9o5u9CRF0
ギョムス(業務スーパー)の中で繋がらんこと以外は完璧



17: 名無し 2024/01/24(水) 17:32:07.91 ID:fA9GVBJ/0
無料の時一瞬だけ使ったけどゴミすぎてやめたわ
よくなった言われても信用できん



28: 名無し 2024/01/24(水) 17:34:48.36 ID:46lcJ2nD0
>>17
基地局の数が無料期間の数倍になってるんやから良くなってるのは当たり前やろ



30: 名無し 2024/01/24(水) 17:35:49.39 ID:fA9GVBJ/0
>>28
元々繋がる言うててそれだぞ
今度は大丈夫って言われて信用する馬鹿はいない



27: 名無し 2024/01/24(水) 17:34:36.90 ID:53VLUM8b0
コストは低いけどコスパはまだ良くない



183: 名無し 2024/01/24(水) 19:01:59.70 ID:441O39lq0
>>27
これ



34: 名無し 2024/01/24(水) 17:37:07.30 ID:BjaQSgz+0
家でガッツリ繋がるならええやろ
都内でも地下だと0本なだけや



19: 名無し 2024/01/24(水) 17:32:51.30 ID:PESLmgPtp
楽天モバイルなら月17TB使っても2980円やからな

no title



24: 名無し 2024/01/24(水) 17:33:59.95 ID:pfWQlRoF0
>>19
固定回線でも一般人には難しい定期



26: 名無し 2024/01/24(水) 17:34:33.72 ID:RLP6ckJQ0
>>19



44: 名無し 2024/01/24(水) 17:39:52.25 ID:7Ob4Duj40
>>19
フルHDの動画を垂れ流しても1時間2GBとかやろ
月17TBって1時間25GBペースなんやが



93: 名無し 2024/01/24(水) 18:03:38.20 ID:e5fcCdiz0
>>19
半分反楽天やろこれ



215: 名無し 2024/01/24(水) 19:19:56.19 ID:3ImqHi9/d
>>19
1人で基地局の回線独占してそう



36: 名無し 2024/01/24(水) 17:37:51.21 ID:R+s+0WJS0
テザリングで250Gくらい使ってる
光回線解約したけど問題ないな
対人ゲームとかは厳しいんかね



38: 名無し 2024/01/24(水) 17:38:44.29 ID:R+s+0WJS0
ずっとこの料金ならありがたい
他社が追随できるかやな



46: 名無し 2024/01/24(水) 17:43:25.70 ID:B/5yKRCi0
>>38
無制限系のプランはMVNO含めて絶滅しかけとるからな



39: 名無し 2024/01/24(水) 17:39:11.38 ID:KqNoWwio0
楽天のことだしどうせ後で改悪されそう



148: 名無し 2024/01/24(水) 18:37:22.72 ID:vVxgvxJx0
>>39
これガチで怖いわ



41: 名無し 2024/01/24(水) 17:39:17.33 ID:C+kpBPtD0
ポイント使えば実質タダやから・・・
みたいな無料終わり後の言い訳好き



47: 名無し 2024/01/24(水) 17:43:44.47 ID:3NQj4ij00
出社頻度によって使うギガ数変わるからありがたいわ
no title



52: 名無し 2024/01/24(水) 17:46:09.38 ID:vwtXMsmI0
独り身なら自宅回線解約してこれ一本にしてもいいぐらい



49: 名無し 2024/01/24(水) 17:44:50.82 ID:oFiNJo930
山間部の観光地とか行くとマジで繋がらない✊😡
地下も絶望的や



51: 名無し 2024/01/24(水) 17:45:59.94 ID:3NQj4ij00
地下に関しては相変わらずウンチみたいな電波やね
povoに出戻りするか悩むわ



61: 名無し 2024/01/25(木) 20:50:51.92 ID:kikWJEV40
衛星通信2026年度開始予定か。プラチナバンドは…
衛星55機で日本全国を楽天モバイルエリア化、「2026年にも開始」と三木谷氏(石川温)
https://uchubiz.com/article/fea37825/



62: 名無し 2024/01/25(木) 22:29:14.88 ID:s5KAk/IH0
>>61
ミッキーは5月からと言っているけど、地デジ対策がーとか暗雲が…



59: 名無し 2024/01/25(木) 20:17:31.21 ID:b9ku+YRW0
プラチナバンド5月からか
三木谷社長「スマホがない生活は考えられない」楽天モバイル、加入者数600万回線超も赤字続く 5月~“プラチナバンド”使った新サービスも
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad87d1477d48dc0837dfe01b90500959f4e32ab2
no title


63: 名無し 2024/01/24(水) 17:49:38.85 ID:t6A167is0
今の加入者600万超えたけど1000万超えたら設備が不足するとか言ってたから
黒字化のために増えてほしいけど急に増えすぎても困る



74: 名無し 2024/01/24(水) 17:55:32.22 ID:JkMncYnZ0
ポケットWi-Fi代わりになるわ



99: 名無し 2024/01/24(水) 18:08:19.42 ID:BySR0Rw/0
1GBまで無料のほうが良かったわ
サブだからそんなに使わんねん



106: 名無し 2024/01/24(水) 18:12:39.95 ID:B/5yKRCi0
無料は流石に安すぎたんやろ



111: 名無し 2024/01/24(水) 18:14:38.70 ID:/ynRaiFZ0
楽天ファンってやっぱり楽天モバイル使ってるん?



114: 名無し 2024/01/24(水) 18:16:49.83 ID:VRIQYm7l0
使い放題3980円でも割と競争力あったのに2980円という割安すぎる設定にしたせいで黒字化ゴールが遠すぎるんだよな

もし3980円で今の契約数推移したら年内黒字転換できたし



117: 名無し 2024/01/24(水) 18:21:57.80 ID:B/5yKRCi0
>>114
でも3GB/980円、20GB/1980円が主要ターゲットやからな
その流れで20GB越えたら3000円ならええけど
一足飛びに4000円になると嫌ってやつもおると思うねん



150: 名無し 2024/01/24(水) 18:37:47.64 ID:k44DDulj0
そろそろ3280円で何百GBも使われたら困るとか言い出しそう
というか200GBくらい使ったらサイレント速度規制されたりしないん?



171: 名無し 2024/01/24(水) 18:51:50.80 ID:v7zjpG2W0
>>150
毎月300〜400gb使ってるけどそれはない
前は一日10gbデザリングすると規制されたらしいけど今はなくなったらしい



157: 名無し 2024/01/24(水) 18:41:40.66 ID:dTe5U/o60
ノートパソコンにぶっ刺して使ってるけど実家のタワマンだと繋がらんわ



162: 名無し 2024/01/24(水) 18:45:14.34 ID:oO8MkzIGr
>>157
楽天って電柱のてっぺんにアンテナ設置したやっすいタイプの基地局がほとんどだからタワマンはおろかそこそこ高いビルに登っちまうと繋がらんよ電波は縦方向に弱いもんだからな



163: 名無し 2024/01/24(水) 18:45:52.20 ID:M2A0/+UB0
>>162
地下云々ってのもそれが原因なん?



166: 名無し 2024/01/24(水) 18:48:13.27 ID:BKpOijOV0
>>163
地下や屋内は専用の基地局を天井とかに付けないと無理なんや



167: 名無し 2024/01/24(水) 18:50:20.60 ID:Bg/3uj2pM
>>163
地下は基本遮蔽物が多いから3社はプラチナバンド使って速度は遅くとも繋がりはさせる。後は屋内や地下でも電波を増幅する装置あるんやけどそれを設置してるから繋がるんや楽天はそれがまだまだ足りないんやろな



174: 名無し 2024/01/24(水) 18:56:54.18 ID:yLm44pYV0
povoやahamoでなく楽天モバイルを契約する理由ってなんや



176: 名無し 2024/01/24(水) 18:58:17.51 ID:tjBl3JaA0
>>174
むしろahamoが一番分からん
povoや楽天やLINEMOは分かる



194: 名無し 2024/01/24(水) 19:06:52.22 ID:A6q0Ldk20
>>176
5分かけ放題込みじゃね
Povoはトッピングのみだし楽天リンクは質がゴミいくらただでも論外



190: 名無し 2024/01/24(水) 19:04:47.98 ID:dbsrqwme0
>>174 ahamoマジで昼間とか人混みやばいw
ブラウジングすらまともにできない



175: 名無し 2024/01/24(水) 18:58:07.49 ID:5Kuhv3aI0
普通につかえるで
メイン楽天、サブpovoが正義



232: 名無し 2024/01/24(水) 19:28:36.10 ID:H3vJJ8XA0
そこらの個人相手なら良いかもしれんが
電話周りが最悪すぎて法人相手の利益が見込めない気がするわ
>トラベル事業の加盟ホテルなど現在取引がある90万の法人に対し、積極的に営業をしていく考えを示した

60: 名無し 2024/01/25(木) 20:27:12.90 ID:hBJS4Tm20
取引先は災難だな…



65: 名無し 2024/01/25(木) 21:58:33.66 ID:XGV22U190
>>60
中小の法人契約って足元見られてあまり割引とか効かないらしいし楽天いいらしいじゃん



スポンサードリンク