924: 名無し 2024/01/19(金) 10:07:47.10 ID:6JoaePwF0
設置して思った。湾曲モニタはデスクライトと相性がいい
no title



934: 名無し 2024/01/20(土) 08:10:14.15 ID:maHfXQRC0
>>924
これはどこぞのディスプレイ?



935: 名無し 2024/01/20(土) 08:37:28.77 ID:foXfKlJ20
>>934
Samsung Odyssey G9
49インチ 5120 x 1440 240hz 1000R VA(QLED)




936: 名無し 2024/01/20(土) 11:37:15.76 ID:maHfXQRC0
>>935
ありがとう
でかいねぇ



925: 名無し 2024/01/19(金) 10:29:08.93 ID:IqD+xQfc0
時計手作りしてんの?
いいね



926: 名無し 2024/01/19(金) 11:46:17.50 ID:6JoaePwF0
時計の3Dデータ売ってくれてる人がいたので印刷・組立中っす



927: 名無し 2024/01/19(金) 11:59:21.45 ID:3O2dakHY0
良い趣味だ



928: 名無し 2024/01/19(金) 12:50:07.84 ID:Faamakhe0
これZライト?
同じの使ってるけどoledだと映り込んで素子が浮いちゃんだよね

耐え難いほどではないけどもっと指向性の高いタスクライトがいるんかな




929: 名無し 2024/01/19(金) 13:01:41.69 ID:6JoaePwF0
>>928
Zライトっすね
ノングレア画面でもライトのそばは少し見づらいかも
ライト使う時のメインは机の上なのであまり気にならないかも



930: 名無し 2024/01/19(金) 15:35:13.79 ID:W2BMQdHJ0
本来はフードとか付けて直接光が画面に当たらないのがええんやろけど曲面はフードとかないしねえ。



931: 名無し 2024/01/20(土) 00:05:17.56 ID:zYOBCc/30
ウルトラワイドにはサウンドバーが相性良さそうだけど実際どう?
購入検討中でアドバイスいただけるとありがたい
相性良さそうってのは横長&横長っていう単純なもんだけどw



937: 名無し 2024/01/20(土) 14:39:16.34 ID:o2PEj8cv0
>>931
少し調べれば分かることだけど
パソコンとサウンドバーがそもそも相性あまり良くない
ただのスピーカーとして使いたいなら止めないけど
サラウンドとか期待するならやめておいた方がいい



932: 名無し 2024/01/20(土) 01:08:17.00 ID:Kg2TPpOB0
パソコンにサウンドバー自体がかなりうるさい
一度買ったけど手放した
特に重音が音源近いだけに響く



938: 名無し 2024/01/20(土) 14:45:43.73 ID:AMOZ+PSh0
サウンドバーって距離あけて使うもんなんだよね近くても1m以上
それ以下の距離で使うとただの邪魔な物体



939: 名無し 2024/01/20(土) 16:47:37.43 ID:m/JGs/oY0
ブックシェルフ型のスピーカーは置くところがないんだよな
モニタの裏でいいなら別だけど



940: 名無し 2024/01/20(土) 19:20:52.07 ID:w2HTL/640
どんだけあるか知らんが遅延気にしないなら
エチョstudio×2にSub繋いでCube経由すると2.1ch無線になるから結構便利やで




941: 名無し 2024/01/20(土) 20:16:32.33 ID:m/JGs/oY0
最近は低遅延の無線ヘッドホンやイヤホンが増えてるから
スピーカーも無線化して欲しい
モニタのUSBCから給電できたらもっと自由度が増えそう



945: 名無し 2024/01/21(日) 04:56:38.77 ID:JBANM1mo0
USB対応のサウンドバーだとステレオ感少ないのかな(´・ω・`)



946: 名無し 2024/01/21(日) 07:31:03.18 ID:emOaHN2P0
オーディオマニア発狂のスピーカーの置き方
no title



947: 名無し 2024/01/21(日) 08:19:59.69 ID:DXIRAc7f0
で  か
これじゃ モニターに USB 機器 直接繋げないと色々 間に合わんわな。



948: 名無し 2024/01/21(日) 09:25:34.47 ID:v0CX3x9q0
単純に音聞こえにくそう



949: 名無し 2024/01/21(日) 10:05:56.99 ID:emOaHN2P0
こーれ案外聴けますw
ミニコンポのスピーカーに中華アンプを繋ぐだけ



950: 名無し 2024/01/21(日) 10:12:31.29 ID:uwAIwLqo0
そら聞くだけなら聞けるだろう…オーディオマニアとか関係なくこの設置はあり得ねえわ



951: 名無し 2024/01/21(日) 10:45:31.64 ID:emOaHN2P0
ですよねー



952: 名無し 2024/01/21(日) 11:14:36.99 ID:WV8ZHcMVM
後ろにごちゃってる小物入れの両脇に壁掛けしたら良かったのでは



955: 名無し 2024/01/21(日) 13:10:41.64 ID:4+jJaT7RH
JBL Bar5.0を34型の下に置いてる
最初は音の違和感強くて後悔気味だったけどもう慣れてしまった
サラウンドは人の声は聞き取りにくいし、楽しめる距離じゃないのは同意

956: 名無し 2024/01/21(日) 14:16:15.04 ID:HNLQdbow0
コンパクトなスピーカーならCREATIVE Pebbleいいよ
低音好きならウーファー付きモデルもある
モニター下に置けるし45度の角度付いてるからちょうどいい



957: 名無し 2024/01/21(日) 14:33:40.98 ID:jTRS7WY80
極端なことを言うとデスクの上にキーボードとマウス以外置きたくない

スピーカーが上にあるのって配置的にはどうなんだろうか



959: 名無し 2024/01/21(日) 16:13:55.48 ID:HNLQdbow0
>>957
ディスプレイの上にスピーカー配置するなら若干斜め下向きにするのが望ましいね
趣味程度でリスニング用なら気にしなくてもいいけど
あとそれ用のスタンドがなかなかないからDIYするなり工夫が必要
スペースがあるならデスク奥に背の高いスピーカースタンド立てるか壁に設置した方が楽



960: 名無し 2024/01/21(日) 17:56:30.20 ID:zLkHSmOe0
>>957
俺はこんな感じで上に配置して少し下向きにしてる
no title



961: 名無し 2024/01/21(日) 18:25:19.38 ID:emOaHN2P0
>>960
かっちょいい!サブモニタ多いなw
真ん中のはG9?



964: 名無し 2024/01/21(日) 20:26:28.66 ID:zLkHSmOe0
>>961
G9だよー



963: 名無し 2024/01/21(日) 19:25:36.48 ID:7oyaUIhp0
>>960
そうそうこんな感じをイメージしてた>壁掛け



973: 名無し 2024/01/22(月) 07:14:09.96 ID:SVZUFaHy0
>>960壁の固定木材をオイル塗装したい欲にかられる



962: 名無し 2024/01/21(日) 19:24:06.51 ID:xdecIE7ar
もう少し内向けた方が良くないか?



965: 名無し 2024/01/21(日) 21:55:33.30 ID:3z0ph20Q0
スピーカーにもよるけど横置きも悪くないよ
ペタンとおくと机の天板の反射が気になるけど20度ぐらい上に向ければ落ち着く感じ



966: 名無し 2024/01/21(日) 22:57:07.27 ID:t9X03Nq+0
お金持ちやなぁワイ底辺嫉妬



968: 名無し 2024/01/22(月) 01:22:43.75 ID:aRJMfjkGr
意外とスピーカちゃんと出来てない人多いし
湾曲サウンドバーとかニッチな需要あるかも



969: 名無し 2024/01/22(月) 01:23:14.03 ID:UafgF2BP0
映画とかみるときは離ればいいからねぇ
普段使いには重音がきついってだけで
一応Windowsデフォでもイコライザーがあるので、それで調整すればかなりマシにはなる
ソフトごとに設定でもできるし



974: 名無し 2024/01/22(月) 10:43:53.27 ID:WSGhSMe40
場所ないからPC用はウルトラワイドの裏にちょっと高くして設置
PS5やSwitch用にサウンドバーをウルトラワイドの下に設置してるな
デスク、棚買い足して少し広げたい



975: 名無し 2024/01/22(月) 11:13:52.14 ID:Yzp44+XP0
デカ目のブックシェルフ使ってるけどデスク天板を34インチ想定で注文したから40インチだとモニタとスピーカーが被ってしまう
だが5K2K120HZは欲しいグギギギ



976: 名無し 2024/01/22(月) 12:00:25.03 ID:Fw5JynjG0
デスクエクステンダーで机を広げてみたら?
あんまり重いスピーカーだと苦しいかもしれんけど

あとはスピーカースタンドに載せるとか
これなら机の広さは関係無いし



982: 名無し 2024/01/22(月) 18:15:49.51 ID:vZzZDOyir
>>976
これ安いよ!ペラいけど耐荷重あるし工夫次第では?
https://www.dospara.co.jp/SBR1537/IC482678.html


986: 名無し 2024/01/23(火) 07:54:47.97 ID:yuWM4leZ0
いい機会なのでG9用のスピーカー自作する
no title



995: 名無し 2024/01/23(火) 17:25:25.63 ID:yuWM4leZ0

no title



996: 名無し 2024/01/23(火) 17:34:21.95 ID:ZzirCyc30
>>995
すげえな



997: 名無し 2024/01/23(火) 17:35:10.50 ID:5NRgGbOO0
>>995
なにこれ栓抜き?



999: 名無し 2024/01/23(火) 17:41:54.27 ID:yuWM4leZ0
初号機は失敗だクソが…埋め
no title


>>997
栓抜きワロタ



998: 名無し 2024/01/23(火) 17:36:46.37 ID:dR/28H+V0
>>995
凄いやんけ



4: 名無し 2024/01/24(水) 07:31:24.13 ID:i+ItJ5f60
G9用スピーカー、割と簡単にできてしまった
no title

no title


定位は良いけど大きいスピーカーに比べると音質は落ちる
が、声は聞き取りやすいのでこっちで運用していこうかと
モニタの両側から差し込むだけなので、別のモニターでも同じようなことはできると思われる 3Dプリンタ神



8: 名無し 2024/01/24(水) 08:13:42.99 ID:8d7LQBc20
>>4
ええやん



11: 名無し 2024/01/24(水) 11:36:25.74 ID:g4Oxbmfn0
>>4
格好いいなG9が更に映える
スピーカーの予算とハンダとか必要なのか教えて



13: 名無し 2024/01/24(水) 12:03:23.87 ID:i+ItJ5f60
>>11
ありがとう

自分の場合は材料として古い5.1chサラウンド用のスピーカー↓を使ったので、スピーカーの予算は0円
no title

ツィーターとかバラで買ったほうが好みのサイズで作れるかも

スピーカー端子だけは使いまわしできなかったので↓のものを買った(ここではんだ付け作業が必要だった)
https://i.imgur.com/zvjbPy9.jpg
Amazon | スピーカー ターミナル プッシュ型 【2ポジション/10個入り】 プッシュ式 スピーカーターミナル スピーカー端子 「自作スピーカーに最適!」 プッシュジャック オーディオ ばね荷重 【3poGoods】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GJVS861



15: 名無し 2024/01/24(水) 12:24:53.68 ID:i+ItJ5f60
>>11
すまん、スピーカー全体の予算としては3Dプリンタ(約4万)で作った部品代(約1200円)も必要だった



5: 名無し 2024/01/24(水) 07:40:04.17 ID:vtN5YJ8W0
時計作ってた人よね。工作好きなんやろなぁ
湾曲でスピーカーがこっち向きになるのもいい感じですな
不器用マンはDIY無理だから加工技術が羨ましいわ



18: 名無し 2024/01/24(水) 13:02:30.62 ID:k534lgQU0
見た目最高にSFしてて好き



19: 名無し 2024/01/24(水) 13:48:24.61 ID:moH/HD/20
G9いいなぁ
32:9導入しようにも机の横幅2mないとスピーカーが犠牲になるんだよな
no title

20: 名無し 2024/01/24(水) 14:37:50.48 ID:i+ItJ5f60
>>19
モニタ何枚あるねんw
明らかに良い音させてそうなスピーカーですな
一度いい音に慣れちゃうと小さなスピーカーにするの抵抗あると思うからなんとも難しいね



22: 名無し 2024/01/24(水) 16:40:43.00 ID:moH/HD/20
>>20
iPad含めて7枚
フライトシミュレータの計器を表示するのにどうしても枚数が嵩むんだよな
no title



24: 名無し 2024/01/24(水) 17:18:40.34 ID:i+ItJ5f60
>>22
!? …やるじゃないか
かくいう私もサブモニタはAlienwareでねぇ
no title



21: 名無し 2024/01/24(水) 15:35:17.67 ID:8d7LQBc20
>>19
ファッ!?



38: 名無し 2024/01/25(木) 22:28:47.05 ID:3y1fOqT30
>>19
何故そこまで…?と思った後、フライトシミュ用と聞いて納得しかなかった。
B&Wのスピーカーは性能は文句のつけようもないが扱いが気難しくて困るが、シミュレータ派にとっては最高だろうと思う。



23: 名無し 2024/01/24(水) 16:44:47.59 ID:nzU7awi50
夢の詰まった空間だなぁ



25: 名無し 2024/01/24(水) 17:40:14.57 ID:8d7LQBc20
みんな部屋キレイやが掃除大変やろ
空気清浄機も使ってハウスダスト抑えてそうや



26: 名無し 2024/01/24(水) 18:02:18.57 ID:LzAOKoI50
ウルトラワイド使ってる人は
こだわり強めな人が多いからか
お金かけてるなあ



27: 名無し 2024/01/25(木) 02:53:09.19 ID:tJ/VRN1f0
皆すごすぎ
金のかけ方半端ない
【画像】50インチじゃ小さすぎたから85インチに変更した コの字に置いて快適

【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part49】

スポンサードリンク