777: 名無し 2024/01/22(月) 14:57:25.16 ID:5iMn4+400
SLIM死んじゃった(´・ω・`)
探査機SLIM、電源停止 20日月着陸、発電できず
https://nordot.app/1122040923248739274?c=39550187727945729
探査機SLIM、電源停止 20日月着陸、発電できず
https://nordot.app/1122040923248739274?c=39550187727945729
関連
スポンサードリンク
793: 名無し 2024/01/22(月) 14:58:45.39 ID:ucn13N4jd
>>777
アポロにしとけばよかったのよ(´・ω・`)
アポロにしとけばよかったのよ(´・ω・`)
5: 名無し 2024/01/22(月) 15:10:26.131 ID:98KRnnMkz
で、でも着陸は出来たから…
6: 名無し 2024/01/22(月) 15:10:27.057 ID:X7heXYIRv
ミニ四駆かな
11: 名無し 2024/01/22(月) 15:11:32.123 ID:ngJl/kYzU
👽…
16: 名無し 2024/01/22(月) 15:12:07.716 ID:Yx/4FExUA
斜めになってるらしいな
角度によって当たれば復活するやろ
角度によって当たれば復活するやろ
25: 名無し 2024/01/22(月) 15:13:53.565 ID:B48BL3w/r
>>16
👽/
👽─ パタン…
👽/
👽─ パタン…
20: 名無し 2024/01/22(月) 15:13:16.394 ID:38ntBSaIx
>>16
斜めになってるだけならバッテリー切れる前に通信できるわ
普通に着陸時の衝撃が強すぎて壊れたんじゃないの
軟着陸という名のただの不時着だし
斜めになってるだけならバッテリー切れる前に通信できるわ
普通に着陸時の衝撃が強すぎて壊れたんじゃないの
軟着陸という名のただの不時着だし
23: 名無し 2024/01/22(月) 15:13:30.598 ID:BBi3pzXnF
>>20
通信してるぞ🙄
通信してるぞ🙄
33: 名無し 2024/01/22(月) 15:14:58.961 ID:CprLEFTJN
>>20
通信はできるし
降りてる途中は発電できてたってデータも来てるから
壊れてはいないって発表やったで最初の会見では
通信はできるし
降りてる途中は発電できてたってデータも来てるから
壊れてはいないって発表やったで最初の会見では
72: 名無し 2024/01/22(月) 15:20:18.508 ID:Om9E3Y/7S
ソーラー発電出来なかったか
もう待つしかないな
もう待つしかないな
49: 名無し 2024/01/22(月) 15:17:14.423 ID:CprLEFTJN
亀みたいな機械やな
月にウサギがいるから助けてもらえ
月にウサギがいるから助けてもらえ
62: 名無し 2024/01/22(月) 15:18:39.540 ID:4CNKWJ3nV
寝返りくらいうてよ
168: 名無し 2024/01/22(月) 15:34:06.124 ID:bSB8bXTZ.
現地の人が勝手にいじったんちゃうの
171: 名無し 2024/01/22(月) 15:34:52.695 ID:/MEGPStKn
>>168
現地の奴らもこんな得体の知れないもん触れるほど迂闊やないやろ
現地の奴らもこんな得体の知れないもん触れるほど迂闊やないやろ
113: 名無し 2024/01/22(月) 15:26:21.126 ID:Qr.8hnslX
なんか成功みたいな空気出してなかった?
116: 名無し 2024/01/22(月) 15:26:54.917 ID:BBi3pzXnF
>>113
本来目的のフルサクセスが成功したかどうかはまだ分からん
体感的には成功とは言っとるが
本来目的のフルサクセスが成功したかどうかはまだ分からん
体感的には成功とは言っとるが
122: 名無し 2024/01/22(月) 15:27:44.593 ID:1O9Gf8Zfm
>>116
今回の目的って何なん?
着陸が目的ってだけならすでに成功じゃね
今回の目的って何なん?
着陸が目的ってだけならすでに成功じゃね
134: 名無し 2024/01/22(月) 15:29:12.096 ID:BBi3pzXnF
>>122
月に投入できるか否か→○
目標精度内に投入できたか→△(検証中)
月面探査できたか→✕
こんな感じや
月に投入できるか否か→○
目標精度内に投入できたか→△(検証中)
月面探査できたか→✕
こんな感じや
158: 名無し 2024/01/22(月) 15:31:58.912 ID:1O9Gf8Zfm
>>134
なるほどな
1勝1分1敗ならGL突破だからギリ成功だな
なるほどな
1勝1分1敗ならGL突破だからギリ成功だな
162: 名無し 2024/01/22(月) 15:33:08.575 ID:BBi3pzXnF
>>158
月への投入→60点
精度内投入→100点
月面探査→120点
みたいなイメージや
100点取れてるかは答え合わせ中で120点は取れなかった
月への投入→60点
精度内投入→100点
月面探査→120点
みたいなイメージや
100点取れてるかは答え合わせ中で120点は取れなかった
137: 名無し 2024/01/22(月) 15:29:36.530 ID:lwFdFHEmm
>>122
誤差100m以内の地点への着地
資料を持ち帰れればエクストラ大成功でしたねって話
だから60点評価
誤差100m以内の地点への着地
資料を持ち帰れればエクストラ大成功でしたねって話
だから60点評価
207: 名無し 2024/01/22(月) 15:43:19.854 ID:gEffHOlDf
28: 名無し 2024/01/22(月) 15:14:26.057 ID:gEffHOlDf
42: 名無し 2024/01/22(月) 15:16:16.517 ID:BBi3pzXnF
>>28
最初の記者会見の時点で向きが良ければ発電再開される可能性については言及しとる
希望的観測で期待はしとらんみたいな口ぶりやったけど
最初の記者会見の時点で向きが良ければ発電再開される可能性については言及しとる
希望的観測で期待はしとらんみたいな口ぶりやったけど
66: 名無し 2024/01/22(月) 15:19:11.414 ID:gEffHOlDf
>>42
大本営も言ってるしワンチャンありそうやね
大本営も言ってるしワンチャンありそうやね
テレメトリデータによればSLIMの太陽電池は西を向いていることから、今後月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えており、現在復旧へ向けて準備を進めています。なお、SLIMは太陽電池からの電力のみで動作することが可能です。#JAXA #SLIM
— 小型月着陸実証機SLIM (@SLIM_JAXA) January 22, 2024
コメント
コメント一覧 (23)
誰かちょっと行って向きを直して上げてくれないかな。
ideal2ch
がしました
次に繋げろよ。がんばれ。応援してる。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
jaxaって2ちゃんねらーが突っ込むような調査とかせずに突撃打ち上げしてるの?
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
> 今回の目的って何なん?
> 着陸が目的ってだけならすでに成功じゃね
一応、新しい航法で目標の100m以内に着弾ってのが目標らしいが…でもそれならミサイルと一緒なんだよな
ちゃんと着陸出来て、ソーラーで発電出来て通信も出来て…ってんじゃないと成功と呼んでいい物やら
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
バッテリー切れるまでに有意なデータ通信があるとは到底思えないし
ゴミを月面に投げ込んだだけだよ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
世界で5番目の面目は保たれた
ideal2ch
がしました
コメントする