1: 名無し 2024/01/19(金) 18:26:31.29 ID:T31W1epp9
マイナ保険証利用、4.29% 8カ月連続低下、促進策を検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/45480b86823c61f4c6cf110f2eae1a4933f0b8d5
https://news.yahoo.co.jp/articles/45480b86823c61f4c6cf110f2eae1a4933f0b8d5
3: 名無し 2024/01/19(金) 18:27:16.58 ID:+tyFF9Gv0
2000円札みたいなもん
7: 名無し 2024/01/19(金) 18:28:17.04 ID:IgCFMmwR0
あーそんなのあったね
8: 名無し 2024/01/19(金) 18:29:25.21 ID:zdw5Gh+a0
使ってる人いるの?
クリニックでみたことない
クリニックでみたことない
122: 名無し 2024/01/19(金) 19:16:26.34 ID:hhmEZxHj0
>>8
使ってるよ 履歴が見れる
確定申告もかんたん
使ってるよ 履歴が見れる
確定申告もかんたん
971: 名無し 2024/01/21(日) 09:17:12.62 ID:+AEI0FwX0
>>8
逆にまだ保険証使ってるの?
逆にまだ保険証使ってるの?
975: 名無し 2024/01/21(日) 09:20:55.71 ID:ZIUm6heV0
>>971
95.71%の人は、保険証を使っているのでしょう。
自費の人も居るかも知れないが。
95.71%の人は、保険証を使っているのでしょう。
自費の人も居るかも知れないが。
10: 名無し 2024/01/19(金) 18:30:29.87 ID:SpN+JfkM0
行きつけの個人病院で使ったら、次は絶対に保険証を持って来いと言われたよ
何故か聞けば良かったかな
何故か聞けば良かったかな
11: 名無し 2024/01/19(金) 18:31:17.99 ID:USjWhRs+0
あったな
13: 名無し 2024/01/19(金) 18:33:10.37 ID:/XkOYkO+0
ゴリ押ししてる政治家の皆さんは当然みんな使ってるんだよね
129: 名無し 2024/01/19(金) 19:17:34.89 ID:yKjjW1oq0
>>13
使うわけねーじゃん
パワハラで顔パス要求じゃね?
使うわけねーじゃん
パワハラで顔パス要求じゃね?
15: 名無し 2024/01/19(金) 18:34:02.81 ID:QQCbzttC0
マイナ保険証使う気ではいるが使う機会がこない
27: 名無し 2024/01/19(金) 18:36:25.92 ID:aTzxIpuq0
>>15
それなんだよな
病院行ってもそれっぽい機械は見るけど受付で保険証って言われたらそっち出してしまう
それなんだよな
病院行ってもそれっぽい機械は見るけど受付で保険証って言われたらそっち出してしまう
35: 名無し 2024/01/19(金) 18:38:41.45 ID:OrdGmWAk0
>>15
スギ薬局では案内されて使ってるがそれ以外の病院や医院ではまだ使ったことがない。
行きつけの歯医者なんてそもそも機械が置いてない。言えば出てくるのか?
スギ薬局では案内されて使ってるがそれ以外の病院や医院ではまだ使ったことがない。
行きつけの歯医者なんてそもそも機械が置いてない。言えば出てくるのか?
22: 名無し 2024/01/19(金) 18:35:47.34 ID:tGlzyRNr0
一回使うごとに1000ポイントを付ければいいんじゃね
23: 名無し 2024/01/19(金) 18:35:54.03 ID:nQI5/Qpa0
マイナ保険証使用者に対する医療費の補助しかないだろ
26: 名無し 2024/01/19(金) 18:36:12.21 ID:Ae9jl9DB0
使わずにいる人が多いのはわかるけど
一度使ってみてやめる人が多いっておかしいな
一度使ってみてやめる人が多いっておかしいな
31: 名無し 2024/01/19(金) 18:37:04.49 ID:OHrrvVKs0
使えば100円引きとかやらんとね
58: 名無し 2024/01/19(金) 18:45:44.92 ID:/uqxm7pB0
スマホでアプリ作ってよ
持ち歩くの面倒くさいから
持ち歩くの面倒くさいから
400: 名無し 2024/01/20(土) 10:55:47.27 ID:yspP7mWK0
>>58
こんな目に見えるセキュリティホールの有るアプリは
アップルが許可しない。
まぁそのために野良アプリを許可させろとか言ってるんだろうけど。
こんな目に見えるセキュリティホールの有るアプリは
アップルが許可しない。
まぁそのために野良アプリを許可させろとか言ってるんだろうけど。
64: 名無し 2024/01/19(金) 18:48:20.19 ID:ekycaUmu0
>促進策として、24年度の診療報酬改定で医療機関に対し利用実績に応じた評価を検討する方針を示した。
これがいやらしいよ本当に
これがいやらしいよ本当に
69: 名無し 2024/01/19(金) 18:50:22.00 ID:7Ja3cmWz0
マイナンバー使うと診療履歴バレるんだろ?
マイスリー集めてるの知られたら死ぬわ
マイスリー集めてるの知られたら死ぬわ
176: 名無し 2024/01/19(金) 19:52:11.54 ID:kJa1Fg2F0
>>69
実際はそれ対策だからな
実際はそれ対策だからな
430: 名無し 2024/01/20(土) 13:48:46.30 ID:uyll3SHj0
>>69
診療情報共有に同意しないを選べば病院側が薬剤情報とか他の通院は見れないようにできるんじゃなかった?
レセプトで保健者にはわかるだろうけど今までハシゴしてて重複処方の注意指導届いた事ある?
診療情報共有に同意しないを選べば病院側が薬剤情報とか他の通院は見れないようにできるんじゃなかった?
レセプトで保健者にはわかるだろうけど今までハシゴしてて重複処方の注意指導届いた事ある?
105: 名無し 2024/01/19(金) 19:08:42.39 ID:A/YGK+Mi0
>>1
こういうのは初動で強制しなかった時点で終わり
並行利用可能は絶対促進されない
こういうのは初動で強制しなかった時点で終わり
並行利用可能は絶対促進されない
114: 名無し 2024/01/19(金) 19:13:03.58 ID:0m9hQT4n0
減っていくって凄いなw
どうなってんだろ
どうなってんだろ
148: 名無し 2024/01/19(金) 19:29:56.43 ID:lWdzjzI60
>>1
やめなはれ
紙保険証に戻せ
やめなはれ
紙保険証に戻せ
150: 名無し 2024/01/19(金) 19:30:37.72 ID:nXkcH7YM0
>>1
なぜ普及しないのか、そこを理解して手を打たないかぎり、この状況は変えられないよ
そんなことすら考えつかないのが今の行政の怠慢なんだろうな
なぜ普及しないのか、そこを理解して手を打たないかぎり、この状況は変えられないよ
そんなことすら考えつかないのが今の行政の怠慢なんだろうな
97: 名無し 2024/01/19(金) 19:03:41.88 ID:yoFB+Kyd0
こんなん切り替わったときにみんな変えるだけだから
現状変える必要ないなら今まで通りでいいやって感じだろう
必要ないのに覚えてもまた変わるかもしれんしw
現状変える必要ないなら今まで通りでいいやって感じだろう
必要ないのに覚えてもまた変わるかもしれんしw
154: 名無し 2024/01/19(金) 19:31:14.91 ID:1FnPKQuo0
使ってるぞ
病弱なので病院に行く回数も多いし
1回数円も積み重ねれば2,3年で1000円くらいの節約になる
病弱なので病院に行く回数も多いし
1回数円も積み重ねれば2,3年で1000円くらいの節約になる
156: 名無し 2024/01/19(金) 19:32:35.42 ID:yoFB+Kyd0
>>154
お前の病院いく回数に心配になるレベルw
お前の病院いく回数に心配になるレベルw
164: 名無し 2024/01/19(金) 19:43:36.02 ID:0TKCBlRD0
マイナカードで受診したら1割負担にすれば99‰
182: 名無し 2024/01/19(金) 19:58:03.01 ID:WBfy97Sz0
ワイが行ってる拠点病院では使ってる人見たことない
183: 名無し 2024/01/19(金) 19:58:11.86 ID:JqZE/QsF0
だって出したらパスワード要求されてめんどくさかった
保険証なら出すだけで良かったのに
保険証なら出すだけで良かったのに
193: 名無し 2024/01/19(金) 20:09:16.35 ID:yQRlx1980
紙の保険証のほうが使いやすい
199: 名無し 2024/01/19(金) 20:12:50.51 ID:L1kaoVrA0
国をあげてゴリッゴリに推しました
結果これ
推進した奴はくるってりゅううう
結果これ
推進した奴はくるってりゅううう
201: 名無し 2024/01/19(金) 20:14:37.06 ID:DqvA6/6R0
促進策とか嫌な予感しかしない
211: 名無し 2024/01/19(金) 20:19:48.41 ID:auG0VdSo0
ポンコツなまま利用促進しても無駄
作り直した方がいいぞw
損切りくらい覚えろ
作り直した方がいいぞw
損切りくらい覚えろ
224: 名無し 2024/01/19(金) 20:30:16.24 ID:pVJeZ2Ij0
何で流行らないのか考えたか?
260: 名無し 2024/01/19(金) 21:06:00.84 ID:MqkPkLd80
マイナポイントを毎回付けてくれよ
そーすればみんな使うよ
そーすればみんな使うよ
271: 名無し 2024/01/19(金) 21:21:27.22 ID:UufAcgC00
受付に機械置いてあるけど受付の人に診察券渡すからついでに保険証も…ってなっちゃうんだよな
284: 名無し 2024/01/19(金) 21:57:14.16 ID:+C7XEqnl0
この有り様だと、
資格確認書も紐づけ解除も未整備のまま、保険証廃止になだれ込みそうだよな
資格確認書も紐づけ解除も未整備のまま、保険証廃止になだれ込みそうだよな
285: 名無し 2024/01/19(金) 21:59:17.68 ID:LkQ7SXUP0
マイナ保険証使うのやめた
保険証見せるほうが早くて楽なんだもん
保険証見せるほうが早くて楽なんだもん
328: 名無し 2024/01/19(金) 23:30:45.21 ID:o2inQdrD0
4.3%位ってほぼ使われてないよねどーすんのタロー
331: 名無し 2024/01/19(金) 23:48:51.78 ID:ZugLrct/0
こういう官製押しつけ型の制度って浸透しないよな
便利になるならいざしらず明らかに便利じゃないし
便利になるならいざしらず明らかに便利じゃないし
376: 名無し 2024/01/20(土) 06:53:30.22 ID:Y+0eT+QG0
外人の使いまわしや生保の金稼ぎに使われることを回避するためには必要。
368: 名無し 2024/01/20(土) 04:51:49.47 ID:mSA20d+N0
確定申告が簡単ですじゃまだまだ弱い
自動的に医療費控除しますまで行かないと
自動的に医療費控除しますまで行かないと
373: 名無し 2024/01/20(土) 06:50:49.47 ID:UKdXAZPT0
え?マイナ保険証使ってないの?
普通に使ってるけど
普通に使ってるけど
418: 名無し 2024/01/20(土) 11:53:20.20 ID:XXmjHdV70
人に見られたらこの世の終わりみたいな脅しかけてたものを通院時に気軽に持ち歩かないって
416: 名無し 2024/01/20(土) 11:49:53.51 ID:qOSv34Lm0
マイナ保険証作った人も、今はまだ普通の保険証も持ってるから
両方持ってりゃそりゃ慣れたほう使う人のが多いだろ
両方持ってりゃそりゃ慣れたほう使う人のが多いだろ
463: 名無し 2024/01/20(土) 16:47:58.86 ID:IaDv3ouz0
病院は「紐づいたマイナンバーカードありますか?」とは聞いてくれない。保険証出したほうが早い。
470: 名無し 2024/01/20(土) 16:56:09.53 ID:vmJYopBq0
>>463
自動受付機だと
保険証の確認が必要なので窓口へとか受付票に表示があるし
小さなクリニックだと、月初めの受診時は診察券と一緒に出す
って習慣で、誰も触れることが無いマイナ保険証の受付機w
自動受付機だと
保険証の確認が必要なので窓口へとか受付票に表示があるし
小さなクリニックだと、月初めの受診時は診察券と一緒に出す
って習慣で、誰も触れることが無いマイナ保険証の受付機w
484: 名無し 2024/01/20(土) 17:27:24.56 ID:dLKPs7sc0
使ってる患者を一度もみたことがない
今度通院したときつかってみようかな
使えなかったら太郎さんに報告するぞと騒いでやろうか
今度通院したときつかってみようかな
使えなかったら太郎さんに報告するぞと騒いでやろうか
491: 名無し 2024/01/20(土) 17:37:40.37 ID:0F+sWF2w0
>>484
基地外だと思われるだけだから、勝手に騒げばいいんじゃね?
基地外だと思われるだけだから、勝手に騒げばいいんじゃね?
493: 名無し 2024/01/20(土) 17:38:55.82 ID:/PdHbvjE0
>>484
病院の受付も忙しいのだろうから、余計な手間を増やすのは止めてあげて。
病院の受付も忙しいのだろうから、余計な手間を増やすのは止めてあげて。
464: 名無し 2024/01/20(土) 16:48:33.31 ID:3SYO9UbO0
保険証廃止しても資格確認書を使うようになるから
マイナ保険証の利用率は上がらないだろう
マイナ保険証の利用率は上がらないだろう
536: 名無し 2024/01/20(土) 18:47:00.49 ID:dS2zoA8R0
>>464
マイナ保険証を持ってない人にだけ来るんじゃないのか?
マイナ保険証を持ってない人にだけ来るんじゃないのか?
16: 名無し 2024/01/19(金) 18:34:08.06 ID:OrdGmWAk0
促進策とか無理にやらなくても廃止後に勝手に増えるんじゃないの?
現行の健康保険証は2024年12月2日に廃止 マイナンバーカードに一本化
コメント
コメント一覧 (24)
ideal2ch
がしました
それでなんか問題あるんか?
ideal2ch
がしました
だからマイナ保険証の存在意義がゼロ
ideal2ch
がしました
普通にマイナ保険証使ってるから言われても困る
ideal2ch
がしました
忘れがちなのが玉に瑕
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
使ってるのは公務員とその家族ぐらいじゃないの?
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
読み込ませるだけでOKにしてほしい
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ごくろうなこった
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする