1: 名無し 2024/01/15(月) 15:51:41.732 ID:PL5JMlfwk
スターフライヤーがペット同伴サービスを国内全便に拡大 分かれる意見 緊急時は持ち出せず
https://news.livedoor.com/article/detail/25703170/
スターフライヤー「ペット同伴」国内線全路線に拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d50402d3d9b36891b3d50b1e1038894416dd6ef
SnapCrab_NoName_2024-1-15_19-49-51_No-00
SnapCrab_NoName_2024-1-15_19-50-0_No-00
SnapCrab_NoName_2024-1-15_19-50-8_No-00
SnapCrab_NoName_2024-1-15_19-50-17_No-00


8: 名無し 2024/01/15(月) 15:55:03.845 ID:Esh6H4bu2
緊急時に持ち出せないから余計辛いだけやろ



3: 名無し 2024/01/15(月) 15:52:57.618 ID:e6E3bFFoR
結局緊急時に持ち出せないなら意味なくない?



9: 名無し 2024/01/15(月) 15:56:53.973 ID:TFIiVWIVU
目の前のペット持ち出し出来ずに飛行機脱出せなアカンのめっちゃ残酷じゃね



16: 名無し 2024/01/15(月) 16:03:20.289 ID:hLMhvlKVi
緊急時意味なくて草



55: 名無し 2024/01/15(月) 16:21:41.148 ID:tQeiWrbBM
>>3>>9>>16
毎年普通に死んでるから同伴できるならするやろ



11: 名無し 2024/01/15(月) 15:58:15.150 ID:6dRgnHjmo
ペットをわざわざ連れて行くな



23: 名無し 2024/01/15(月) 16:04:48.306 ID:48uvRBlJy
これってあの事故とは無関係やろ



12: 名無し 2024/01/15(月) 15:58:27.746 ID:K0pgYMncc
人間様より高い
料金は片道1匹5万円で、持ち込めるペットは既定のケージに入る小型の犬と猫のみです。

20: 名無し 2024/01/15(月) 16:04:19.048 ID:4xOAB3jJl
料金エグくて草



21: 名無し 2024/01/15(月) 16:04:21.955 ID:fbJBXlJp8
機内で💩したらガチで臭そう



28: 名無し 2024/01/15(月) 16:07:01.446 ID:.qjcc//sW
結局緊急時は置いてくって決まってて草



18: 名無し 2024/01/15(月) 16:04:02.625 ID:W564sOPje
どうせ緊急時にみんな持ち出すわ



25: 名無し 2024/01/15(月) 16:05:31.198 ID:/aqk1B323
いざというときCAの指示無視してペット回収しに行くやつとか出そうやないか



31: 名無し 2024/01/15(月) 16:09:13.097 ID:f1VLQmtFU
>>18
余計混乱招くよなぁ



35: 名無し 2024/01/15(月) 16:11:02.007 ID:zjvW8GPzR
>>25
窓際に固定されるって書いてあるから勝手にケージ持ち出せないんちゃうか



34: 名無し 2024/01/15(月) 16:10:39.356 ID:HWrw.m0zZ
緊急時に置いてくって決まりあるけど
絶対従わない客いるから間違いなく混乱する



38: 名無し 2024/01/15(月) 16:12:15.137 ID:/CIiIN8lX
元々ペット入れてる貨物室は環境が過酷すぎるって話やん
入れてただけで死んだ話結構あるんやろ
緊急時は諦めるとして普段の環境が良くなるならまあええんやないの



47: 名無し 2024/01/15(月) 16:17:38.727 ID:H7j4jSn8R
>>38
まず連れてくるなって話ですやん



63: 名無し 2024/01/15(月) 16:27:19.191 ID:OOEjcwfsp
顧客の声を受けて開始する新サービスに難癖つけてギャーギャー騒いでる奴が一番キチガイ



61: 名無し 2024/01/15(月) 16:24:54.011 ID:t579Bdttj
おとなしいのやったらええけど吠えるのやったら赤ちゃんの迷惑強化版やろ



66: 名無し 2024/01/15(月) 16:29:59.968 ID:AanqvlUrn
料金やば



73: 名無し 2024/01/15(月) 16:34:45.338 ID:f72MN.MOe
飛行機の音ってペットのストレスヤバいやろ
犬なんか花火でもビビるのに



74: 名無し 2024/01/15(月) 16:35:06.095 ID:OOEjcwfsp
>>73
電車は乗れるやん



82: 名無し 2024/01/15(月) 16:42:16.815 ID:Owht0JkwR
これに五万払うなら北海道民以外は新幹線選ぶやろ



87: 名無し 2024/01/15(月) 16:44:35.238 ID:4vlY8ceuT
まあ5万追加で払うならええんちゃう



90: 名無し 2024/01/15(月) 16:46:19.790 ID:OTFs7ACFI
やるのはいいけどこの機はペット同伴可の機体ですって
ちゃんと明示して欲しいね
避けるから



93: 名無し 2024/01/15(月) 16:49:25.666 ID:LEYCrEA7G
犬猫アレルギーあるからやめてほしい



100: 名無し 2024/01/15(月) 16:54:57.172 ID:uLm/J3WWV
>>93
他の飛行機使えばええやん



95: 名無し 2024/01/15(月) 16:50:07.223 ID:B9TBuDEtp
スターフライヤー乗ったことないやつが「利用することはないでしょう」とか言ってるのマジでおもろい



103: 名無し 2024/01/15(月) 17:00:58.046 ID:a10H/Is7T
そもそもスターフライヤーって路線そんなにないやろ?



105: 名無し 2024/01/15(月) 17:04:33.377 ID:pkMuQ5Moj
スターフライヤーってどこ飛んでるやつ?
福岡東京は見た事あるけど



120: 名無し 2024/01/15(月) 17:37:20.247 ID:xEy1Qfp01
サービスの差別化はええと思うで
全部の航空会社がやるわけちゃうし



122: 名無し 2024/01/15(月) 17:40:09.906 ID:WhT/wOV7J
ええやん
アレルギーもちはここ外せばええだけやし
わかりやすくなってええやん



124: 名無し 2024/01/15(月) 17:44:28.348 ID:B9TBuDEtp
めんどくせーアレルギー持ちは一生スターフライヤー乗らんでええわ
ワイが予約しやすくなるし



144: 名無し 2024/01/15(月) 18:13:24.505 ID:PZ7xJX.2E
ええやん
やっぱ棲み分けはするべきやな
絶対使わんし



141: 名無し 2024/01/15(月) 18:07:02.251 ID:VF2pb2o0n
ペット飛行機に「載せて」連れて行く奴なんやねんほんま
凱旋門賞にでも出走させるんか?



146: 名無し 2024/01/15(月) 18:19:31.148 ID:ehWYdeb9S
>>141
別に引っ越しとか理由はあるやろ



83: 名無し 2024/01/15(月) 16:42:43.394 ID:Ts7/eTNKn
一応試験運用はしてるっぽいし通常時はそこまで問題にもならなかったんやろ
緊急時は絶対揉めるやろうけど事故自体めったにないから金になると判断したんやろな
ペット同伴搭乗サービスを提供しているスターフライヤー、避難時にペットを連れ出せない理由を明かす「国のルール」


スポンサードリンク