1: 名無し 2024/01/13(土) 20:17:12.252 ID:UNHQIPpzq
ふん
no title

no title


6: 名無し 2024/01/13(土) 20:18:08.631 ID:UNHQIPpzq
むん
no title



2: 名無し 2024/01/13(土) 20:17:44.686 ID:oRNlU9Zw5
ほう



3: 名無し 2024/01/13(土) 20:17:45.202 ID:UNHQIPpzq
ほん
no title



7: 名無し 2024/01/13(土) 20:18:12.349 ID:xsg3Lhhfy
そこからやるんか



12: 名無し 2024/01/13(土) 20:18:52.300 ID:UNHQIPpzq
うん
no title



16: 名無し 2024/01/13(土) 20:19:39.039 ID:UNHQIPpzq
2時間後
no title



18: 名無し 2024/01/13(土) 20:19:50.956 ID:tjityWA5P
ちゃんとカマ持ってんだろうな?ギロッ



20: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:14.161 ID:UNHQIPpzq
>>18
ないです



19: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:05.494 ID:dZ9v7.srf
ワイも年末に作ったで
no title

no title



23: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:32.361 ID:UZAhY56qc
>>19
ええやん



25: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:41.884 ID:2LLuponE9
>>19
上手やなあ
お店のみたい



26: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:46.984 ID:xK4ZPh5JA
>>19
ええやん!完成品だけ見せてくれればええんよな!
君が優勝やしこのスレは終わりやで!



30: 名無し 2024/01/13(土) 20:21:21.695 ID:UNHQIPpzq
>>19
くやしい



36: 名無し 2024/01/13(土) 20:22:04.017 ID:h3/6C5wSw
>>19
こういうのでいいんだよ



22: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:30.494 ID:lMvKhpp8w
耳の中にチーズ入れて



27: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:53.503 ID:sE1cNDJdy
発酵させる前に十字に切れ込み入れとくとええぞ



24: 名無し 2024/01/13(土) 20:20:34.995 ID:UNHQIPpzq
むむん
no title



28: 名無し 2024/01/13(土) 20:21:12.277 ID:So70BR.fE
生地作るのは何回かやれば慣れる
焼くのはトースターでええ
意外と簡単や



33: 名無し 2024/01/13(土) 20:21:53.336 ID:mp.ZVpAY.
お手軽料理やで



34: 名無し 2024/01/13(土) 20:22:01.547 ID:jj4Pmhnep
コロッケとピザは買ったほうが早い



35: 名無し 2024/01/13(土) 20:22:02.895 ID:UNHQIPpzq
うん
no title



40: 名無し 2024/01/13(土) 20:22:51.258 ID:xK4ZPh5JA
>>35
ソースの塗り方さすがに下手すぎやろ…



39: 名無し 2024/01/13(土) 20:22:38.399 ID:UNHQIPpzq

no title



51: 名無し 2024/01/13(土) 20:24:00.566 ID:xK4ZPh5JA
>>39
ここまでこだわったのにフライパンなんかよ…



42: 名無し 2024/01/13(土) 20:23:04.348 ID:68.8zi9zd
不味くはなさそう



43: 名無し 2024/01/13(土) 20:23:08.530 ID:2LLuponE9
手作り感がええね



47: 名無し 2024/01/13(土) 20:23:38.912 ID:fuECOH.lb
飲み物みたいなピッツァ久々に食べたいンゴねぇ



48: 名無し 2024/01/13(土) 20:23:40.614 ID:UNHQIPpzq
うんこ
no title



53: 名無し 2024/01/13(土) 20:24:23.790 ID:9X2wdhYaP
>>48
ふぁ
フライパンなんやったんや…



52: 名無し 2024/01/13(土) 20:24:01.786 ID:gFzKcHDsT
フライパンで焼けんの?
絶対裏がコゲコゲになるやろ
ワイは焦げないようスキレットに台入れてそのうえにピザ載せて焼いてるわ



57: 名無し 2024/01/13(土) 20:24:40.668 ID:UNHQIPpzq
>>52
イタリア人がYouTubeでフライパンで底焼いてからオーブン入れろって言ってた



60: 名無し 2024/01/13(土) 20:25:02.424 ID:2LLuponE9
>>57
へー、



61: 名無し 2024/01/13(土) 20:25:10.181 ID:So70BR.fE
ピザが丸いなんて決まりはないから四角でええぞ



64: 名無し 2024/01/13(土) 20:25:27.254 ID:UNHQIPpzq
上顎火傷した
no title



70: 名無し 2024/01/13(土) 20:26:04.325 ID:2LLuponE9
>>64
ええやん
食べごたえありそう



73: 名無し 2024/01/13(土) 20:26:16.205 ID:oAG1gDa37
>>64
うひょー



131: 名無し 2024/01/13(土) 20:33:29.002 ID:eqv1bOpfO
>>64
なんやめっちゃうまそうやんか!
イッチまたつくろうやめげないで



158: 名無し 2024/01/13(土) 20:39:07.297 ID:je6gMvyyS
>>64
おいしそう



200: 名無し 2024/01/13(土) 20:55:45.226 ID:y7tghKiav
>>64
うまそうでええな😋



74: 名無し 2024/01/13(土) 20:26:16.539 ID:UNHQIPpzq
2枚目
no title



77: 名無し 2024/01/13(土) 20:26:34.460 ID:2LLuponE9
>>74
あ、綺麗



80: 名無し 2024/01/13(土) 20:26:52.878 ID:So70BR.fE
>>74
成功に近付いた



81: 名無し 2024/01/13(土) 20:27:07.564 ID:8Mx4jMLIj
>>74
焼き加減ええなうまそう😋



92: 名無し 2024/01/13(土) 20:28:28.172 ID:RvUzHod2h
>>74
惣菜パン



204: 名無し 2024/01/13(土) 20:57:47.905 ID:XpOU19U25
>>74
うまそうやな
パン屋さんで売ってそう



100: 名無し 2024/01/13(土) 20:29:08.254 ID:iPNbbgdeO
ワイも生地から作ったけど店みたいな端っこのモチモチ感は再現出来なかったわ
no title



109: 名無し 2024/01/13(土) 20:30:18.359 ID:xK4ZPh5JA
>>100
生地まで青白いのがめちゃくちゃ気になる
なんでわざとマズそうに撮影するんや?
目の前でみたらもっとおいしそうに焼けたんやろ?



119: 名無し 2024/01/13(土) 20:31:36.828 ID:iPNbbgdeO
>>109
部屋の証明が暗くてどの料理撮っても映えないわ
かといって加工もしたくないし



115: 名無し 2024/01/13(土) 20:31:12.635 ID:sIGPxE4zP
>>100
火力が足りてへんな
まあ家庭じゃ難しいけど



125: 名無し 2024/01/13(土) 20:32:27.398 ID:iPNbbgdeO
>>115
もっと生地焼きたかったけど具が焦げそうやったんよね



104: 名無し 2024/01/13(土) 20:29:42.614 ID:2LLuponE9
みんなけっこう作るんやな
すげえ



103: 名無し 2024/01/13(土) 20:29:30.869 ID:HM.VueNO8
ワイも一瞬ピザ作るのハマったけど、結局ピザ窯で作るのに太刀打ちできとらんの知ってすぐにやめたわ



113: 名無し 2024/01/13(土) 20:30:55.013 ID:TW3wO8YIS
>>103
まじこれ
ラーメンとピザは店で食うものやわ



138: 名無し 2024/01/13(土) 20:35:14.505 ID:HM.VueNO8
イッチは次回はこれを参考にして頑張ろうな
no title



142: 名無し 2024/01/13(土) 20:36:02.645 ID:UNHQIPpzq
>>138
庭無い…



187: 名無し 2024/01/13(土) 20:48:27.609 ID:X.qaJ1Pah
ワイバイトでピザ作ってたけど、記事は透けるぐらいペラッペラにして丁度ええ感じやったで



175: 名無し 2024/01/13(土) 20:43:59.530 ID:87KPVoPqi
ピザってこういうのでいいんだよな
no title



180: 名無し 2024/01/13(土) 20:45:28.275 ID:gFzKcHDsT
>>175
これやとチーズ固まってしまうやん
ホットサンドにした方が美味いで、チーズもトロトロのまま喰えるわ



181: 名無し 2024/01/13(土) 20:45:32.175 ID:PkxA6/gaz
>>175
美味そう🤤



184: 名無し 2024/01/13(土) 20:46:10.599 ID:2LLuponE9
>>175
これならワイでも作れそう



210: 名無し 2024/01/13(土) 21:06:21.006 ID:ImlrzGQYF
>>175
義士ピザ好き



215: 名無し 2024/01/13(土) 21:09:40.870 ID:XRvGbWwMQ
>>175
こういうのでいいんだよ



191: 名無し 2024/01/13(土) 20:49:26.420 ID:X.qaJ1Pah
ちなみにピザ生地は大量に作ってラップを挟んで重ねて冷凍保存もできるからそれもオススメや



196: 名無し 2024/01/13(土) 20:53:36.979 ID:iPNbbgdeO
こういうモチモチした生地が理想だよな
no title



198: 名無し 2024/01/13(土) 20:54:35.563 ID:UNHQIPpzq
>>196
バーナーでみみ焦がしてオーブンで2~3分焼くと近くなるって見た
バーナー持ってないけど




214: 名無し 2024/01/13(土) 21:08:52.019 ID:dZ9v7.srf
ちなワイもたくさん失敗して今に至りましたやで
no title

no title

no title

no title



217: 名無し 2024/01/13(土) 21:10:17.830 ID:ytdvbSm1M
>>214
サラミ?ってどこで買った?



218: 名無し 2024/01/13(土) 21:10:27.783 ID:X.qaJ1Pah
>>214
全部自慢やん



222: 名無し 2024/01/13(土) 21:11:48.982 ID:dZ9v7.srf
>>217
恐らく成城石井とかちょっとお高めスーパーの類
>>218
生地がボソボソで食えたもんじゃないぞ



220: 名無し 2024/01/13(土) 21:11:24.948 ID:zf7keSksV
みんなの写真見てて思ったけど、ピーマン乗っけないんやな
ワイはピザのピーマン大好きなんやけど



224: 名無し 2024/01/13(土) 21:15:58.785 ID:1E9L4sJ08
>>220
なんG民はナスとピーマン食わないからな



228: 名無し 2024/01/13(土) 21:17:46.117 ID:dZ9v7.srf
>>220
ピザに乗せる具材の量ってアホみたいに少ないんや
ピーマンだったら1個のうちの1/5くらいしか必要じゃない
だから大量に作る店とかと違って具材の種類が少なくならざるを得ないし、ピーマンは優先順位的に外れる



221: 名無し 2024/01/13(土) 21:11:45.575 ID:Ji1vv5Tqe
生地からこねるのすごい



232: 名無し 2024/01/13(土) 21:19:54.191 ID:gFzKcHDsT
>>221
いまは生地こねるのも簡単なんや
安いハンドミキサーでもニーダー付いてるから手捏ねする必要ないんや



225: 名無し 2024/01/13(土) 21:16:08.452 ID:05q3.c0h0
自前で作ると1枚いくら位なんやろ
安かったら作ってみたいわ



230: 名無し 2024/01/13(土) 21:18:40.453 ID:UNHQIPpzq
>>225
ワイのは2枚で500円くらいや



236: 名無し 2024/01/13(土) 21:26:36.604 ID:pO5pbmeC6
見てたら腹減ったわ
冷凍ピザ焼くか



235: 名無し 2024/01/13(土) 21:24:06.039 ID:PQu5OEB4h
焼きたてって本当にうまいよな
固くてもご愛敬や次に繋げればええ
【画像】自作ピザ窯で自作ピザ焼くで

餃子の皮でミニピザ作ってるヤツwwwwwwwwwwww


スポンサードリンク