1: 名無し 2024/01/12(金) 23:11:32.451 ID:i3gZt2sVS
教えてくれや
2: 名無し 2024/01/12(金) 23:11:46.801 ID:i3gZt2sVS
タッチパネルの方が便利かな?
3: 名無し 2024/01/12(金) 23:11:58.677 ID:a99ggDZs9
そんなんいらん
4: 名無し 2024/01/12(金) 23:12:00.565 ID:IiijIXplx
タッチパネルは修理に時間がかかるぞ
5: 名無し 2024/01/12(金) 23:12:24.291 ID:5OFfGkyQ8
マウスの方がええぞまじであ
6: 名無し 2024/01/12(金) 23:12:55.723 ID:bUtROdQu1
どっちでもいい
7: 名無し 2024/01/12(金) 23:13:21.603 ID:fyk3QnBJC
マウスとキーボードでええやろ
9: 名無し 2024/01/12(金) 23:14:11.630 ID:Z3CZl9jgA
予算あるならタッチパネルがええ
10: 名無し 2024/01/12(金) 23:14:14.521 ID:i3gZt2sVS
今Chromebook使ってるからタッチパネルの便利さ分かってるちゃ分かってる
8: 名無し 2024/01/12(金) 23:14:01.269 ID:jCp7yUpCC
MacbookかSurfaceLaptopかThinkpadのどれかにしとけば間違いないで
11: 名無し 2024/01/12(金) 23:14:49.350 ID:i3gZt2sVS
>>8
HPのPavilionにしようかと思ってる
HPのPavilionにしようかと思ってる
21: 名無し 2024/01/12(金) 23:17:16.977 ID:jCp7yUpCC
>>11
Pavilionならええで
ディスプレイの解像度はケチったらあかんで
Pavilionならええで
ディスプレイの解像度はケチったらあかんで
37: 名無し 2024/01/12(金) 23:33:24.456 ID:i3gZt2sVS
>>21
フルHDならええやろ?
フルHDならええやろ?
44: 名無し 2024/01/12(金) 23:39:20.164 ID:jCp7yUpCC
>>37
今の時代せっかくならもうちょい欲しい
今見たら2560×1600とか選べるみたいやしこれにしようや
今の時代せっかくならもうちょい欲しい
今見たら2560×1600とか選べるみたいやしこれにしようや
12: 名無し 2024/01/12(金) 23:14:53.622 ID:kP4ZdSeSr
大学にタブレットPC持ってきてる奴らは基本的に馬鹿
普通はコピー用紙500枚入を持ち歩くよね
普通はコピー用紙500枚入を持ち歩くよね
13: 名無し 2024/01/12(金) 23:14:59.335 ID:1ULpold4q
DVD機能はいらん
HDMI端子とUSB端子はあった方がいい
それ以外は好みや
HDMI端子とUSB端子はあった方がいい
それ以外は好みや
14: 名無し 2024/01/12(金) 23:15:02.156 ID:CXcCHnbV7
正直どっちでもいい
16: 名無し 2024/01/12(金) 23:15:16.597 ID:uaOD3eELS
金あるなら別にええけど
大学生がPCでやる作業タッチパネル必要なことあんまりない気がする
大学生がPCでやる作業タッチパネル必要なことあんまりない気がする
15: 名無し 2024/01/12(金) 23:15:08.692 ID:lKZPNrZcD
ノートpcなんていらんやろ
デスクトップだけでええ
デスクトップだけでええ
17: 名無し 2024/01/12(金) 23:15:54.969 ID:QOJyMEIDj
>>15
なにに使うねんデスクトップって
なにに使うねんデスクトップって
24: 名無し 2024/01/12(金) 23:18:25.526 ID:lKZPNrZcD
>>17
なんでも使えるで
なんでも使えるで
25: 名無し 2024/01/12(金) 23:19:24.800 ID:QOJyMEIDj
>>24
どうせゲームだろ?w
どうせゲームだろ?w
26: 名無し 2024/01/12(金) 23:20:50.168 ID:V6D2tWqP/
>>25
やめたれw
やめたれw
27: 名無し 2024/01/12(金) 23:21:01.686 ID:lKZPNrZcD
>>25
ゲームもあるしCADも使うしDTMもやるで
ゲームもあるしCADも使うしDTMもやるで
45: 名無し 2024/01/12(金) 23:40:02.858 ID:ZQjiBCuaH
>>27
陰キャ趣味オールスターで草
陰キャ趣味オールスターで草
46: 名無し 2024/01/12(金) 23:40:34.745 ID:lKZPNrZcD
>>45
CADは趣味やなくて仕事や
わい大学生やないし34歳やし
CADは趣味やなくて仕事や
わい大学生やないし34歳やし
18: 名無し 2024/01/12(金) 23:16:16.879 ID:kP4ZdSeSr
自筆ノート持ち込み可のときは面倒いぞ
やっぱ手書きよ
やっぱ手書きよ
28: 名無し 2024/01/12(金) 23:21:11.665 ID:pW40UvJJx
>>18
印刷せえや
印刷せえや
19: 名無し 2024/01/12(金) 23:16:23.498 ID:TNSAR3fgq
タッチパネルついてるけど使わん
23: 名無し 2024/01/12(金) 23:18:01.253 ID:cYJpWNefj
パソコン使っててタッチで動かしたくなることあったか?
30: 名無し 2024/01/12(金) 23:23:04.756 ID:lKZPNrZcD
音声録音しといてAIに文字起こししてもらうのはあかんの?
34: 名無し 2024/01/12(金) 23:26:23.667 ID:BxSpBt9Ek
卒論で教授とやり取りしてる時に
「この数値が~……あっごめん、これタッチパネルなんだ……」
って無駄なやり取りが何回かあったから要らん
「この数値が~……あっごめん、これタッチパネルなんだ……」
って無駄なやり取りが何回かあったから要らん
31: 名無し 2024/01/12(金) 23:24:08.726 ID:ck.fEPy5r
それを何故今の時期に聞くのか意味がわからない
36: 名無し 2024/01/12(金) 23:32:47.349 ID:i3gZt2sVS
>>31
いや入学前に買っとかなあかんやろ
いや入学前に買っとかなあかんやろ
35: 名無し 2024/01/12(金) 23:28:18.392 ID:yIK7rs1eR
pc使うのは情弱ですw
情強は紙とペンです🤪
情強は紙とペンです🤪
40: 名無し 2024/01/12(金) 23:35:46.519 ID:hIg5RKzPX
重くならんの?
41: 名無し 2024/01/12(金) 23:36:33.533 ID:i3gZt2sVS
>>40
結構なる
それがだいぶネックやった
結構なる
それがだいぶネックやった
49: 名無し 2024/01/12(金) 23:42:36.466 ID:jvYAwdJuo
2年で壊れる前提で買え
52: 名無し 2024/01/12(金) 23:43:01.626 ID:ZQjiBCuaH
MacBook一択だぞ今
ARMで電池持ちと性能最強だしタッチパッドも画面も質感もすべてWindowsノートに勝ってる
ARMで電池持ちと性能最強だしタッチパッドも画面も質感もすべてWindowsノートに勝ってる
55: 名無し 2024/01/12(金) 23:57:36.208 ID:5mIFMCDre
文系はマジでiPadでいい
パソコンはワードが使える最低限のやつでいい
パソコンはワードが使える最低限のやつでいい
56: 名無し 2024/01/12(金) 23:59:42.347 ID:i3gZt2sVS
ワイはWindowsがええねん
54: 名無し 2024/01/12(金) 23:50:25.823 ID:bZk5O7Of0
どうでもいいけどとにかく軽いやつにしとけよ
MINISFORUM、モバイルモニターにもなる14インチの3in1 PC「V3」のスペック公開 キーボードは着脱可能
ノートPC買うんやがSSDは1TBと2TBどっちにすべきなん?
コメント
コメント一覧 (3)
タッチパネルじゃなくていいぞ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
それ以外は性能もコスパも修理のし安さも価格も何もかもデスクトップの方が上、
なのでノート・タブレットを選ぶときはタッチパネルの有無ではなく
持ち運びのし安さ、軽さを最優先にして
モバイル機器としての優位性を確保するべき。
バッテリー性能、駆動時間を考慮するのは長時間充電できない環境が続く事が懸念される環境に置かれる人だけでいい、
いまは大概どこでも充電できる。
ideal2ch
がしました
コメントする