197: 名無し 2024/01/05(金) 15:47:28.53 ID:QySGZZD60
MSI製ポータブルゲーミングデバイス「CLAW」公開。RyzenではなくCore Ultra 7を搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1559253.html
CLAW A1M
https://www.msi.com/Handheld/Claw-A1MX
SnapCrab_NoName_2024-1-9_16-11-9_No-00

スペック
  • OS:Windows 11 Home
  • ディスプレイ:7インチ(1920×1080・IPS・120Hz・タッチ対応)
  • CPU:Core Ultra 7
  • メモリ:LPDDR5-6400
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth5.4
  • ポート:マイク/ヘッドホンコンボジャック、Thunderbolt4(DP、PD)、microSDカードスロット
  • バッテリー:53Whr(65W PD充電)
  • その他:指紋リーダー
  • サイズ:675g
SnapCrab_NoName_2024-1-9_16-11-18_No-00
SnapCrab_NoName_2024-1-9_16-11-49_No-00
SnapCrab_NoName_2024-1-9_16-10-53_No-00


198: 名無し 2024/01/05(金) 15:51:07.93 ID:N7rhPwjHa
MSIなら結構期待できそうだ
今発表するなら8000番で出すのかな



199: 名無し 2024/01/05(金) 15:57:39.75 ID:+/dOdYKO0
Core ultraって書いてあるじゃん



200: 名無し 2024/01/05(金) 16:00:42.06 ID:N7rhPwjHa
そうなんか、リンク先読んでなかった
残念なものになりそうだな



202: 名無し 2024/01/05(金) 16:55:22.34 ID:5ltKSaR60
MSIのの性能どうなるのか興味津々
物理キーボード無しのスレート型は好みじゃないので買わんけど



203: 名無し 2024/01/05(金) 17:19:22.05 ID:rXiP6yL30
実用性でAMD機には劣るんだろうけどなんかワクワクするな



204: 名無し 2024/01/05(金) 18:33:07.66 ID:qz1JHrU/0
盛り上がってきたな、そろそろDELLやHPも参戦するんやないか?



206: 名無し 2024/01/05(金) 19:13:18.68 ID:knbNj0xT0
価格がどんなもんかによるけど大手メーカー増えるのはいいねいいね



207: 名無し 2024/01/05(金) 20:06:48.64 ID:4z0YK1YI0
MSIだからどこかにドラゴン仕込んでくるのかな



218: 名無し 2024/01/06(土) 08:24:00.92 ID:KPCYgmboa
裏にドラゴンいるやん
正面のmsiのロゴもダサいし 相変わらずセンス無いな
SnapCrab_NoName_2024-1-9_16-10-53_No-00



208: 名無し 2024/01/05(金) 20:09:57.76 ID:IvilUnOY0
ここまで増えると中途半端なUMPCは選ばれなくなるから不具合放置とかやってるとすぐ終わるだろうな



209: 名無し 2024/01/05(金) 20:10:31.78 ID:IvilUnOY0
いままでは選べないから仕方なくって感じだったしGPDもキーボードパクられたらもういらんし



215: 名無し 2024/01/06(土) 04:09:35.30 ID:2ONnOqKA0
スピーカーがちょっと違うだけで黒いALLYにしか見えん



216: 名無し 2024/01/06(土) 05:55:47.59 ID:phw7JyfF0
core ultra 7 155H Meteor Lakeか、外付けGPUにUSB4でRTX付けられたら、4KでもFPSけっこうあげられるかもね
高FPS有利なゲームだとintel & nvidiaの方がソフト側が最適化されてるのも多いからね
モバイルはALLYに負けるが、GPU外付け付けて4K他ウルトラワイドモニターに接続すればデスクトップ並とか狙ってたら面白いね



219: 名無し 2024/01/06(土) 08:43:15.56 ID:Qejob+fJ0
>>216
それならデスクトップ買ったほうが良くない?



220: 名無し 2024/01/06(土) 09:15:33.98 ID:kfZfclVk0
ほんそれ
外付けGPUつけてまでUMPCでやる意味がわからん...



221: 名無し 2024/01/06(土) 09:29:19.34 ID:wct4HpxAd
将来的にはminisのGPU外付けタイプとUMPCで良い気がしてる



222: 名無し 2024/01/06(土) 09:43:45.59 ID:wT4PWSPm0
4060ゲーミングノートが15万円で買えるからね



210: 名無し 2024/01/05(金) 20:13:04.24 ID:TZzZYEns0
何社参入しても結局OSがWindowsだからスリープがまともに機能しないのがなー



232: 名無し 2024/01/06(土) 22:04:53.40 ID:EN/sYRtk0
マイクロソフト参入しろ



244: 名無し 2024/01/08(月) 04:58:56.93 ID:NAJ8nYOpd
MSIのやつでUMPCデビューするわ
欲しかったんだが欲しいメーカーなくて悩んでたところに
ビッグネームの参入助かる
steamやASUSごときが天下取ってる界隈をぶっ壊して欲しい



245: 名無し 2024/01/08(月) 06:53:43.45 ID:6EmDkFvd0
どうでもいいけどASUSとMSIなら企業規模デカいのはASUSだろ



247: 名無し 2024/01/08(月) 09:11:33.42 ID:VYXxDLoQH
core ultra、ゲームに使うには微妙じゃね?
レインボーシックスシージ64フレームしか
出てなかったけど



249: 名無し 2024/01/08(月) 09:17:57.34 ID:cGWvbp5Y0
一発目だし他社より動き遅いし他社同様何かしらの欠点は抱えてくるんじゃないかなと思う
価格が高かったりしそうだしいきなり天下取るのは難しそう



279: 名無し 2024/01/09(火) 09:04:19.67 ID:AT6i+1qn0
MSI CLAW

ちょい重い(675g)けどバッテリー容量デカいのね(53Wh)
ALLYよりもネーミングセンスが良く、外観が圧倒的にカッコよく、背面ボタンは使いやすそう



スポンサードリンク