1: 名無し 2024/01/06(土) 13:31:42.03 ID:mi2J5VVq0
TSMCは2024年もグローバル工場の拡大を続ける予定で、業界では台湾と日本に工場を設立することで大きな進展があるとの噂がある。海外建設に関しては、3ナノメートルの先端プロセス工場が日本に設立され、大阪がTSMCの日本第3工場の立地となる可能性が最も高い、台湾の先端パッケージングは嘉義サイエンスパークをターゲットにCoWoSプロセスを拡大。
https://www.chinatimes.com/newspapers/20240102000054-260202?chdtv
https://www.chinatimes.com/newspapers/20240102000054-260202?chdtv
関連
2: 名無し 2024/01/06(土) 13:32:27.39 ID:/l0149dRM
また大阪が都会化してしまうのか
17: 名無し 2024/01/06(土) 13:41:01.71 ID:mi2J5VVq0
>>2
盛り上がってほしいね
盛り上がってほしいね
3: 名無し 2024/01/06(土) 13:33:29.09 ID:zz76hcaqr
てかもう第3工場まで推し進められとるんやな
5: 名無し 2024/01/06(土) 13:33:47.20 ID:29aBbSlm0
大阪の強奪を許すな!
10: 名無し 2024/01/06(土) 13:36:23.83 ID:6qu0M0zD0
万博会場潰して全部明け渡そう
11: 名無し 2024/01/06(土) 13:36:40.92 ID:WlXNl0fO0
大阪のどこ
20: 名無し 2024/01/06(土) 13:43:37.31 ID:mi2J5VVq0
>>11
具体的には書かれてないな
具体的には書かれてないな
13: 名無し 2024/01/06(土) 13:37:37.12 ID:8/JnrWxs0
リスク分散で西日本なんや
もっと離れた東日本とか国単位まではいかんか
もっと離れた東日本とか国単位まではいかんか
14: 名無し 2024/01/06(土) 13:37:45.72 ID:x1XxiAYbr
3ナノってドが付くほどの先端技術やん
15: 名無し 2024/01/06(土) 13:39:23.35 ID:mi2J5VVq0
関連株買っとくか
16: 名無し 2024/01/06(土) 13:40:19.63 ID:vK/DUTUN0
堺とか泉大津の海沿いにある材木屋いっぱいあるところまだ土地空いてるやろ
18: 名無し 2024/01/06(土) 13:41:11.33 ID:T4PG2qio0
地盤が弱い湾岸とかはアカンかったよな?
彩都とかあの辺か?
水が綺麗やったら能勢とかもありか?
彩都とかあの辺か?
水が綺麗やったら能勢とかもありか?
23: 名無し 2024/01/06(土) 13:48:38.89 ID:adb7Tvf30
そら理系の一流大学が九州は福岡にしか無いしな
最先端の工場は関東か広島とか大阪の近くだとは思ってた
最先端の工場は関東か広島とか大阪の近くだとは思ってた
25: 名無し 2024/01/06(土) 13:50:21.42 ID:ZUACX/LsM
大阪始まったろ
まいど工場って名付けよう
まいど工場って名付けよう
27: 名無し 2024/01/06(土) 13:51:34.76 ID:x+nHcGrr0
すまん、水どうすんの?
21: 名無し 2024/01/06(土) 13:44:56.68 ID:TxyC03gT0
熊本空港の近くの土地がもう決まってるんだよなあ
22: 名無し 2024/01/06(土) 13:46:58.93 ID:mi2J5VVq0
>>21
第2工場の話じゃなくて?
第2工場の話じゃなくて?
24: 名無し 2024/01/06(土) 13:49:34.37 ID:TxyC03gT0
>>22
第2は第1のほぼ隣
第2は第1のほぼ隣
26: 名無し 2024/01/06(土) 13:50:22.22 ID:mi2J5VVq0
>>24
あ~そうなんか
あ~そうなんか
28: 名無し 2024/01/06(土) 13:51:35.86 ID:mt5x5BXf0
雇用数どんぐらいだろ
30: 名無し 2024/01/06(土) 13:52:09.82 ID:DLscNvw50
工場ってw
発展途上国じゃないんだからw
発展途上国じゃないんだからw
32: 名無し 2024/01/06(土) 13:53:51.81 ID:TxyC03gT0
>>30
タウンページの広告掲載でも電通でも同じ広告代理店のように工場もピンキリなの知らなそう
タウンページの広告掲載でも電通でも同じ広告代理店のように工場もピンキリなの知らなそう
38: 名無し 2024/01/06(土) 13:57:41.72 ID:wUR2E3Bg0
>>30
半導体工場ってそこらの工場とは物が違うだろ
半導体工場ってそこらの工場とは物が違うだろ
33: 名無し 2024/01/06(土) 13:54:43.63 ID:gCiq1rJ90
大阪はんやはり田舎だった🤭
34: 名無し 2024/01/06(土) 13:55:14.19 ID:IFrKregJ0
大阪って工場作れるほど土地余ってる田舎なん?
36: 名無し 2024/01/06(土) 13:56:48.01 ID:mt5x5BXf0
>>34
阪神工業地帯だからようは大阪湾の北が中心で南はまだ開発の余地がある
阪神工業地帯だからようは大阪湾の北が中心で南はまだ開発の余地がある
40: 名無し 2024/01/06(土) 13:59:29.70 ID:IFrKregJ0
>>36
沿岸部か
そういや万博会場も埋め立ての更地みたいな場所だったな
沿岸部か
そういや万博会場も埋め立ての更地みたいな場所だったな
39: 名無し 2024/01/06(土) 13:58:58.60 ID:PauvR8mt0
堺の埋め立て地は余裕があった気がするけど、半導体工場となると違うか
35: 名無し 2024/01/06(土) 13:56:35.90 ID:t78HOGytd
大阪にtsmcの工場できたら流石にエリートが殺到しそうやな
日本の会社が技術者の待遇上げないと京大、阪大、大阪公立、神戸あたりの電気電子専攻のやつらはみんなtsmc目指すやろ
給料凄いらしいし
日本の会社が技術者の待遇上げないと京大、阪大、大阪公立、神戸あたりの電気電子専攻のやつらはみんなtsmc目指すやろ
給料凄いらしいし
41: 名無し 2024/01/06(土) 14:00:54.70 ID:adb7Tvf30
>>35
熊本にTSMCの工場作る前は人集まらないかもって焦ってたらしいからな
台湾から出向で埋める感じで納めたらしいけど
大阪なら開発も管理職も日本人を育ててくれそう
熊本にTSMCの工場作る前は人集まらないかもって焦ってたらしいからな
台湾から出向で埋める感じで納めたらしいけど
大阪なら開発も管理職も日本人を育ててくれそう
37: 名無し 2024/01/06(土) 13:57:30.55 ID:QDFG9py40
愛知にも置いてくれや
名古屋から通勤できる範囲内で頼む
名古屋から通勤できる範囲内で頼む
42: 名無し 2024/01/06(土) 14:01:17.33 ID:jiPNPhk10
TSMC「清掃員時給3000円で募集するか」
熊本「ふざけるな😡周りと足並みを揃えろ」
熊本「ふざけるな😡周りと足並みを揃えろ」
45: 名無し 2024/01/06(土) 14:02:30.62 ID:YQK36Vsa0
ええやん製造業を雇用を生むからな
46: 名無し 2024/01/06(土) 14:02:41.66 ID:8u36JUCEM
水が綺麗な河内長野に作れ
53: 名無し 2024/01/06(土) 14:06:21.28 ID:Qdn1J4Gl0
>>46
石川あるしな
石川あるしな
48: 名無し 2024/01/06(土) 14:03:25.04 ID:wUR2E3Bg0
イスラエルもIntelに32億ドルの補助金を出すぐらい誘致するのに必死やしな
それだけ国益になるってことや
それだけ国益になるってことや
63: 名無し 2024/01/06(土) 14:13:43.83 ID:W5uUSAYbr
辞めさせられた西村大臣は近年稀に見るほど有能な大臣だったのにな
半導体分野に関してはほんまようやってくれとった
半導体分野に関してはほんまようやってくれとった
73: 名無し 2024/01/06(土) 14:25:19.82 ID:8dFmTbVv0
>>63
有能なのは官僚定期
西村とか女遊びしてるイメージしかないわ
有能なのは官僚定期
西村とか女遊びしてるイメージしかないわ
71: 名無し 2024/01/06(土) 14:24:58.43 ID:8nOG6dOD0
>>63
官僚が有能なだけやろ
こいつ辞めても滞りなく進んでるやん
官僚が有能なだけやろ
こいつ辞めても滞りなく進んでるやん
81: 名無し 2024/01/06(土) 14:35:05.21 ID:sUG2CTCxa
これもうラピダス用無しやろ
66: 名無し 2024/01/06(土) 14:15:11.25 ID:vaP+MmW2M
南海沿線にできそうな気がする
土地が安そうだし余ってそうだし
土地が安そうだし余ってそうだし
59: 名無し 2024/01/06(土) 14:09:09.18 ID:S1hpMAnLM
大阪の工場地帯って言ったらもう南大阪しかなくないか
尼崎とか大阪市堺市あたりは土地なさそう
尼崎とか大阪市堺市あたりは土地なさそう
86: 名無し 2024/01/06(土) 14:39:04.23 ID:H687syQV0
第3まで熊本にほぼ決まってたやろ第4も熊本かもって話なのに
91: 名無し 2024/01/06(土) 14:41:00.07 ID:E41tuJkV0
>>86
3つ目ぐらいまでは熊本有力言われとったけどもう土地がないって話やったで
3つ目ぐらいまでは熊本有力言われとったけどもう土地がないって話やったで
50: 名無し 2024/01/06(土) 14:04:48.18 ID:hcx9jZYkr
なんで大阪なんだよ馬鹿かよ
52: 名無し 2024/01/06(土) 14:05:49.45 ID:/E2uYLQsM
空気と水か汚い所はNGだからな半導体は
54: 名無し 2024/01/06(土) 14:07:06.77 ID:+BOQAhOhr
しかも3nmって1番重要なやつやんけ
56: 名無し 2024/01/06(土) 14:07:51.74 ID:PiSIMknC0
大阪はまとまった土地あるのか
57: 名無し 2024/01/06(土) 14:07:58.54 ID:8moO3e4uM
熊本ごときが都会面すんなア!
58: 名無し 2024/01/06(土) 14:08:31.58 ID:mt5x5BXf0
和泉中央のテクノステージだったか?らぽーとあるあたりだろ
60: 名無し 2024/01/06(土) 14:09:26.74 ID:6ZSYcAGtr
作るなら関空の近場やろな
65: 名無し 2024/01/06(土) 14:14:55.67 ID:UH4/4cCk0
ワンチャン台湾侵攻されたらジャップの工場が半導体生産の拠点になるみたいな棚ぼた的状況にならんかな
67: 名無し 2024/01/06(土) 14:16:16.59 ID:vaP+MmW2M
>>65
そういう狙いもあるんじゃねーの
無事なら間違いなく接収されるし
その分人員も向こうから押し寄せてくるだろうけど
そういう狙いもあるんじゃねーの
無事なら間違いなく接収されるし
その分人員も向こうから押し寄せてくるだろうけど
62: 名無し 2024/01/06(土) 14:12:13.67 ID:iBRuvxOW0
熊本は既に水不足始まってるらしいからな
69: 名無し 2024/01/06(土) 14:22:01.08 ID:E41tuJkV0
>>62
まだまだ余ってるぞ
まだまだ余ってるぞ
128: 名無し 2024/01/06(土) 15:04:46.08 ID:14Cvs+yM6
地元大阪で半導体メーカー目指してるわい歓喜
大阪に半導体あんまり無いから地元出ること覚悟してたわ
泉州、泉北あたりに作ってくれたら実家から通えるんやが
大阪に半導体あんまり無いから地元出ること覚悟してたわ
泉州、泉北あたりに作ってくれたら実家から通えるんやが
132: 名無し 2024/01/06(土) 15:06:24.26 ID:bmt/IYIr0
半導体工場は1棟だけ建ててもスケールメリットを得られないから周辺に
5、6棟ぐらい一気に建てるのに熊本ですらまだ2棟しかないのにわざわざ分散させる訳ねぇだろwww
5、6棟ぐらい一気に建てるのに熊本ですらまだ2棟しかないのにわざわざ分散させる訳ねぇだろwww
110: 名無し 2024/01/06(土) 14:45:18.66 ID:5ZFYfc0w0
TSMCのデザインセンターはもう大阪にできてるし設計と製造は近いほうがいいわな
143: 名無し 2024/01/06(土) 15:12:30.27 ID:PDuU9WRnd
熊本土地が無いというか道路が無い
今ですら日本一の渋滞って言われてるのに
今ですら日本一の渋滞って言われてるのに
146: 名無し 2024/01/06(土) 15:18:11.13 ID:E41tuJkV0
>>143
道路は色々作りよるで
第二工場できる頃には結構変わってるはずやで
道路は色々作りよるで
第二工場できる頃には結構変わってるはずやで
49: 名無し 2024/01/06(土) 14:03:52.07 ID:YQK36Vsa0
大阪って綺麗な水あるの?
コメント
コメント一覧 (18)
答えは朝ドラ「まっさん」
ideal2ch
がしました
ただ地形の起伏が大きすぎるからなあ
ideal2ch
がしました
けど、とうせ維新が裏で破格の条件提示して誘致やってるだろ、これは
ideal2ch
がしました
経産省巻き込んで特定の高圧大口はめちゃくちゃ値引きできる特区設定するしかねえ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
今でも大企業とかの大口契約者は安いんとちゃうんけ、それを一般需要家で補う方式で国承知の企業優遇策。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
サントリー山崎の工場もあるしあのへんは大阪のくせに水が美味い
ideal2ch
がしました
知られてないだけで。
ideal2ch
がしました
いまでも地下水の確保や物流・交通不安の解消できるか不安しかないぞ
ideal2ch
がしました
これ以上東京と大阪と名古屋に集中させんな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする