000329304_640
1: 名無し 2023/12/21(木) 10:12:03.577 ID:z97cjd.Jc
ダイハツ不正、国交省が本社立ち入り 行政処分を検討へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE208BL0Q3A221C2000000/



2: 名無し 2023/12/21(木) 10:12:15.834 ID:z97cjd.Jc
ガチでやばそうやな

関連



3: 名無し 2023/12/21(木) 10:12:22.316 ID:z97cjd.Jc
ついに国も動き始めたか



6: 名無し 2023/12/21(木) 10:14:15.152 ID:A5hkBT5d5
ワイの親戚に一家でダイハツの工場務める人がおるんやがヤバそうやな



7: 名無し 2023/12/21(木) 10:14:16.168 ID:95isDzBDh
社名消滅して、トヨタに吸収やろうな



10: 名無し 2023/12/21(木) 10:15:29.574 ID:bpiuTcmUE
>>7
報告書ではトヨタ出身の経営陣が断罪されとるんやが



8: 名無し 2023/12/21(木) 10:14:55.450 ID:bpiuTcmUE
この年末に御苦労さんやな



9: 名無し 2023/12/21(木) 10:15:08.062 ID:slVaq8kpA
ビッグモーターより悪質?



12: 名無し 2023/12/21(木) 10:16:10.265 ID:Zv.ZQ781b
2023年不祥事ランキング一気にトップに躍り出たな



21: 名無し 2023/12/21(木) 10:18:45.250 ID:FN10LM1bA
カイゼンとやらダイハツもやってたんかな?



34: 名無し 2023/12/21(木) 10:20:40.172 ID:K.pntDg0E
>>21
カイザンやぞ



24: 名無し 2023/12/21(木) 10:19:38.990 ID:j8H2laUJm
もう何も信用できない
たすけてくれ



25: 名無し 2023/12/21(木) 10:19:43.452 ID:Q5qnW1IP9
この流れでコペンの中古車ってどうなるんかな価格高騰するんかな買おうか悩んでたんやけど



36: 名無し 2023/12/21(木) 10:20:44.921 ID:z97cjd.Jc
>>25
車検通らんやろ



55: 名無し 2023/12/21(木) 10:25:25.156 ID:Q5qnW1IP9
>>36
車検は通るやろ問題発覚して車検通りませんってなったらじゃあ今まで車検してたところもどうなってんだよって話になるんやぞ



26: 名無し 2023/12/21(木) 10:19:45.176 ID:PCfq96wv1
日本は隠蔽し続ける力を失ってしまった



28: 名無し 2023/12/21(木) 10:19:52.075 ID:zMsLeorxA
なんや調べるだけか
問題ありませんでしたで終了やろ



30: 名無し 2023/12/21(木) 10:20:16.018 ID:i7myvzOlB
ワイのルーミー君どうなんねん



33: 名無し 2023/12/21(木) 10:20:26.218 ID:x4LkjBU.9
エアバッグタイマー作動とかいう荒技
正直ECUもできてない状態で認定通すって日程が厳しいとかいうレベルを超えてるよな
厳しい日程って何かが起きたら破綻するもののことであって、これは計画立てた段階で破綻してるやん
no title



35: 名無し 2023/12/21(木) 10:20:40.793 ID:koKvPCRC3
ダイハツの経営陣はほぼトヨタの天下りやろ
実質トヨタの責任やで



37: 名無し 2023/12/21(木) 10:20:55.002 ID:Hj1ebkYR2
トヨタこれどうすんの?



40: 名無し 2023/12/21(木) 10:21:36.631 ID:z97cjd.Jc
>>37
トヨタも株価大暴落してるし、トヨタ諸共終わりやね



47: 名無し 2023/12/21(木) 10:23:04.502 ID:zMsLeorxA
>>37
トヨタがダイハツを助ける



53: 名無し 2023/12/21(木) 10:24:51.879 ID:jPaYLF.h9
三菱自動車も日産自動車もなんなら日野自動車も潰れないのが日本の車メーカーや
この程度で潰れると思ってる奴現実見えてなさすぎ



44: 名無し 2023/12/21(木) 10:22:52.467 ID:eeVE0B9Vz
現場が勝手にやったことなのに経営陣の責任問われるんか?
いっちゃ悪いが研究開発してる人間の技術力の無さと責任感の無さのせいやろ



54: 名無し 2023/12/21(木) 10:24:53.958 ID:f7Kzpsl.S
>>44
そら末端がやらかした責任はトップに問われるやろ



56: 名無し 2023/12/21(木) 10:25:32.450 ID:FN10LM1bA
>>44
なら経営が検査立会しろボケナス



66: 名無し 2023/12/21(木) 10:27:28.470 ID:8FUdWGH8u
>>44
会社はそういうものや
ちゃんと管理してないのが悪い



77: 名無し 2023/12/21(木) 10:29:33.566 ID:2WEO3MF.k
>>44
うーんこの政治家しぐさ



59: 名無し 2023/12/21(木) 10:26:28.999 ID:u6dmFthoG
30年以上やってんのにトップが知らねぇわけねぇだろ



45: 名無し 2023/12/21(木) 10:22:54.036 ID:Fj0hFw3pQ
ワイのタフトくんどうなるんだ…気に入ってたのに…



93: 名無し 2023/12/21(木) 10:33:29.525 ID:5YWWbKhnO
>>45
庭で走らせて遊べ……鬼龍のように



49: 名無し 2023/12/21(木) 10:24:04.269 ID:t3Tci2Ymd
半年はかかりそう
それまで車の売上0か



50: 名無し 2023/12/21(木) 10:24:09.929 ID:3NaNUtWAP
ワイの会社ダイハツ車種向けの部品けっこう作ってるんやがどうなるんや…?



68: 名無し 2023/12/21(木) 10:27:43.217 ID:8ihVLKgP9
これ派遣全員クビなん?



62: 名無し 2023/12/21(木) 10:27:10.847 ID:O7rOm70y9
ダイハツはもう生産認証永久停止でいいだろ潰せ
トヨタにも口出しするようならお前らも全車種永久認証停止して潰すぞって脅して黙らせろ



63: 名無し 2023/12/21(木) 10:27:17.398 ID:nx.NHSsHX
ここまで大規模やと過去の事故でエアバッグ等が上手く作動しなくて助からなかったケースあるんかなあ



75: 名無し 2023/12/21(木) 10:29:26.466 ID:zLpGrWCYm
詐欺みたいなもんなのに賠償とか無いんか



78: 名無し 2023/12/21(木) 10:29:57.235 ID:AjOr6Pgpv
今並べてる新車も売れなくなるんやろ?
やべーやん



89: 名無し 2023/12/21(木) 10:32:43.489 ID:yBaP5EhV0
今日この日にダイハツの新車が納車された奴もおるんやろなw



109: 名無し 2023/12/21(木) 10:36:12.613 ID:TT9ufIW3Y
エアバックタイマー始動はほんまやばすぎて草も生えん



129: 名無し 2023/12/21(木) 10:38:30.531 ID:5YWWbKhnO
>>109
衝撃検知なんてできんから事故の瞬間にアジャストさせて試験パスすんのほんまコロンブスの卵



115: 名無し 2023/12/21(木) 10:37:12.546 ID:f7Kzpsl.S
ここまで不正バレなかったってことは検査は完全に自己申告やったんか



123: 名無し 2023/12/21(木) 10:38:02.269 ID:Q2DAEeSrQ
>>115
もうその体制の時点でアカンよね



117: 名無し 2023/12/21(木) 10:37:28.731 ID:Q2DAEeSrQ
【急募】日本のマトモな車メーカー



131: 名無し 2023/12/21(木) 10:38:46.643 ID:8FUdWGH8u
>>117
ホンダ
誰とも関わってないぼっちだから、圧がない

no title



135: 名無し 2023/12/21(木) 10:40:13.077 ID:Kc.w2qBKn
>>131
ホンダはホンダでリコール100万台とかなっとるぞ
まあ修理すればなおるぶんダイハツよりはマシやけど



147: 名無し 2023/12/21(木) 10:41:23.906 ID:O7rOm70y9
>>135
既に死亡事故起きてるからマシでは済まないぞ



199: 名無し 2023/12/21(木) 10:49:55.541 ID:WBao8QzRx
トヨタ系列めちゃくちゃやな
デンソーの燃ポンでホンダも流れ弾食らっとるし



133: 名無し 2023/12/21(木) 10:39:24.317 ID:5rSWorcCf
これ地味にヤバくない?



188: 名無し 2023/12/21(木) 10:47:32.298 ID:XCRcULjLR
泣きました私の車はビッグモーターで買ったダイハツです



143: 名無し 2023/12/21(木) 10:41:05.425 ID:wzJr3.tts
これ納期待ちの人どうなるんや
返金して終わりか?



156: 名無し 2023/12/21(木) 10:42:40.239 ID:2WEO3MF.k
>>143
最早どうなるかすら誰にもわからない
全てが検査偽装の車なんて前代未聞やからひたすら放置まである



166: 名無し 2023/12/21(木) 10:43:45.620 ID:wzJr3.tts
>>156
よう分からんもんやなしかし
ワイのタント12年目やけど全く不具合起きんわ



149: 名無し 2023/12/21(木) 10:41:46.655 ID:Q5qnW1IP9
1-2個ならまだ交換修理しますとかで済むけどあまりにも点数多すぎて本当に対策と改善済んだところでどうするんやろって感想しか出てこん



164: 名無し 2023/12/21(木) 10:43:44.090 ID:vFF0sOSMA
ダイハツ内定者どうなるんや…



180: 名無し 2023/12/21(木) 10:46:11.395 ID:5YWWbKhnO
>>164
これからユーザーへのクレーム対応という名の実地研修が待ってるぞ
どうせ根負けするまで平謝りするしかないんやからペーペーでもできる



スポンサードリンク