title-1634557267538
1: 名無し 2023/12/08(金) 08:02:59.63 ID:Dj4YYKq29
現行の健康保険証の廃止、予定通り来年秋…マイナ保険証への移行に問題なしと判断
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231207-OYT1T50317/



4: 名無し 2023/12/08(金) 08:08:33.08 ID:UQmh6E/C0
他人の保険証借りれなくなって死亡



30: 名無し 2023/12/08(金) 08:21:07.69 ID:atxjXSIR0
>>4
中国人が偽造で捕まってなかったっけ?



252: 名無し 2023/12/08(金) 10:41:27.69 ID:WWxJHbhe0
>>30
偽造したカードで認証突破できたのか?



5: 名無し 2023/12/08(金) 08:08:42.31 ID:B8t651+D0
いや問題ありまくりだろ🤪👆



7: 名無し 2023/12/08(金) 08:09:19.82 ID:PypOwkzU0
まあ一本化した方がいいのは間違いない
でもガバガバ失敗作を残すのは納得いかない



11: 名無し 2023/12/08(金) 08:12:07.45 ID:17RQUe/r0
これで問題ないと判断できるアホさがヤバい
何パターンもできて現場は混乱するし何の効率化にもならん



14: 名無し 2023/12/08(金) 08:13:24.47 ID:wOoXvscm0
いいぞ、河野、もっとやれ!ライドシェアもよろしく



21: 名無し 2023/12/08(金) 08:17:23.02 ID:leJREWuL0
今更やらないわけには行かなくなった、とかやろ?



18: 名無し 2023/12/08(金) 08:16:20.20 ID:M9GziuQK0
抵抗も多いがこれは英断やね



22: 名無し 2023/12/08(金) 08:17:32.54 ID:3O4r/E6t0
ねーわ



24: 名無し 2023/12/08(金) 08:17:57.29 ID:h+kh0xvN0
マイナ保険証より免許証を早くスマホに実装しろ



25: 名無し 2023/12/08(金) 08:18:21.60 ID:9kHBD0ww0
マイナと保険証の紐付けは
不法滞在者や特亜連中のなりすまし使用の根絶や
通り名が使用できないなど
いいことがあるので素晴らしい。



51: 名無し 2023/12/08(金) 08:30:28.44 ID:UQmh6E/C0
医療費数兆円減ったりして
>>25
処方されたお薬の管理も出来て譲渡や転売も防げるよね



655: 名無し 2023/12/10(日) 02:12:30.46 ID:utbaDBA50
>>25
健康保険証の不正利用は5年間でたった50件だってさ

「なりすまし受診」5年で50件
https://www.zakzak.co.jp/article/20230810-DFZBELGY3BOWPOPHBPUCWT6KLQ/



656: 名無し 2023/12/10(日) 03:07:30.98 ID:f2khKh6v0
>>655
明らかに把握できたケースだけでそれなので、実数はもっと多いかと



802: 名無し 2023/12/12(火) 04:19:45.37 ID:USkEBYIy0
>>655
バレた件数が50件てことだろ?



35: 名無し 2023/12/08(金) 08:22:14.79 ID:6KHRbcLy0
紐付けなんて移行途中だから発生するミスが大半だろう。全て終われば紙の現状よりは誤りを発見しやすく不正を防止し易いだろ。

なんだかんだ言って慣れるよ。そのうちゴネ続けてる奴が目立つようになるレベルで。



66: 名無し 2023/12/08(金) 08:34:31.05 ID:SHuNOy0K0
>>35
そういう問題じやないんだよ知恵遅れ



97: 名無し 2023/12/08(金) 08:49:43.15 ID:84UCWTMA0
>>66
まあ、今まで不正で美味しい思いをしていた人たちや、政権のやること全て憎いと思う人達には合理的判断はしないだろうね。



38: 名無し 2023/12/08(金) 08:22:54.20 ID:SE1LrO0S0
保険証で不正をする連中がいるからだ
自民は不正を絶対にゆるさん
不正行為は自民が一番嫌うことだよ



77: 名無し 2023/12/08(金) 08:39:42.28 ID:sV/R9WLb0
>>38
わらた



40: 名無し 2023/12/08(金) 08:23:53.57 ID:VjPf5/Ie0
既にあんな偽造されてる時点で
無意味どころかアレコレ紐付けられたら余計に迷惑だっての



46: 名無し 2023/12/08(金) 08:26:55.70 ID:TelVI4+70
>>40
ほんとこれ
この前中国人が捕まったが氷山の一角だと思う



63: 名無し 2023/12/08(金) 08:33:20.52 ID:lfSMd/wv0
>>46
完全な偽造ができるなら、金にならないマイナカードよりも、クレカやキャッシュカードの偽造に使う

つまりあれは見た目だけ似せただけで、実際には使えないカード



41: 名無し 2023/12/08(金) 08:24:19.98 ID:LqWgBuSZ0
マイナンバーカードが義務化されるってことだな
やっとかよ



44: 名無し 2023/12/08(金) 08:25:49.00 ID:2r7v/Qs70
忙しくて切り替え損ねたんだけど、マイナポイント第三弾まだ?



81: 名無し 2023/12/08(金) 08:42:20.39 ID:tGKXGVfX0
ここまで強行するんだから免責じゃなく責任取ると変えたのかと思ったら、変わってなかったわ。

まあそうよなー
絶対作らんわ



99: 名無し 2023/12/08(金) 08:50:56.99 ID:PvtEJm3D0
>>81
変えたところで何をどう責任を取るのか決めなきゃ意味ないよ
仮に責任を取って首相を辞めてくれたところでなんの意味がある?



104: 名無し 2023/12/08(金) 08:52:55.50 ID:YffHNOnt0
任意取得という前提がなし崩しで実質強制化されることに不信感



108: 名無し 2023/12/08(金) 08:54:16.15 ID:jk5x8jik0
岸田政権崩壊寸前、いろいろと強引に進めてきたなw



207: 名無し 2023/12/08(金) 09:40:16.64 ID:Sd3MR18T0
使い方わからんジジババで行列ができる未来しか見えない
俺は資格確認書を窓口にポイですわw



213: 名無し 2023/12/08(金) 09:44:08.59 ID:xvN2MbsU0
貸し借りできなくなって困っちゃうん?



302: 名無し 2023/12/08(金) 12:23:09.13 ID:W96xLpK20
使ってないから一度使ってみたい



305: 名無し 2023/12/08(金) 12:39:57.43 ID:njMVoZ6n0
マイナ使ってるけど
顔認証が毎回うまくいかないから
番号を入力してる
何が原因なのか分からん



318: 名無し 2023/12/08(金) 13:01:46.70 ID:jxQs0QfW0
外国人が保険証を複数人で使う不正利用が多くあったからこうしたわけで
もっと前からこうするべきだったよ
だいたい国民のIDカードが無かったのがおかしい。途上国でも普通にあるものだからね。
車運転しない人も居るのに、顔写真もない保険証がIDになってたとかお粗末すぎる



336: 名無し 2023/12/08(金) 13:26:31.47 ID:0L+c3MQ60
保険証の不正使用ができなくなるのはいいことだし
カード一枚でいろんなことに使えれば便利だろう
ただ個人情報の管理は万全を期して欲しい
反対してる人は都合の悪いことがバレるのを恐れている人達だと思う



339: 名無し 2023/12/08(金) 13:27:18.73 ID:RrF30IJx0
そういやチャイナ偽造カードあんま騒がないねw



340: 名無し 2023/12/08(金) 13:30:35.87 ID:WWxJHbhe0
>>339
もし偽造カードで認証がすんなり通ったケースがあったら中止しなければならなくなる



341: 名無し 2023/12/08(金) 13:35:04.29 ID:xjQJcln00
>>340
そもそも見た目の偽造だけならマイナンバーカードだろうが運転免許証だろうが出来るだろうよ
中身のデータまで偽造するには国のデータベースにアクセスできないと無理なわけ
仮にそれが出来るなら運転免許証も中身まで偽造出来てしまうけど可能だ思う?



350: 名無し 2023/12/08(金) 13:52:29.38 ID:iVMy5G5p0
現在の保険証のダメなところが改善されるんだから別にいいだろ
必死に反対している奴は事務処理が効率化されたり不正使用がしにくくなることが気に食わない反日勢力か、
ものすごく知能が低い馬鹿かのどちらかだろ



366: 名無し 2023/12/08(金) 14:21:55.25 ID:PvJDFF4P0
「資格確認書」発行してもらうわ
マイナ保険証は義務ではないし他人の顔でも認証されるようなもの使いたくない
認証失敗すると10割とられるし

保険料はきちんと払っているのだから適正な価格で診察を受ける権利がある



792: 名無し 2023/12/11(月) 19:49:39.03 ID:7uTtAIaz0
問題無しとか言っといて、始めた途端にボロボロ出てくるのが関の山。
どうしてもっと慎重に事を進めないのかね。



454: 名無し 2023/12/08(金) 22:51:28.18 ID:FQiS5HGW0
マイナ保険証移行はいいとしても現状の運用方法は問題あるよなぁ
従来の保険証だと保険証確認って受付に渡すけど
マイナだと機械にかざして暗証番号入れるだけで顔写真の確認とかない
これだと保険証の使いまわしなんて防げねーよって



463: 名無し 2023/12/09(土) 00:02:36.23 ID:+stHf+cd0
>>454
番号だけの保険証より電子署名入りICカードの方が圧倒的にセキュアだろ常識的に考えて
真っ当な手段では複製もコピーもできない

それに他人のマイナカードを暗証番号付きで渡すって
クレジットカードやキャッシュカードを他人に渡してるような物だと想像つかない人間はやべーだろ
不正使用で不利益被るのはそいつだぞ



464: 名無し 2023/12/09(土) 00:16:47.08 ID:6DgBgT4H0
>>463
暗証番号付きのマイナンバーカードからカネを引き落とす手段なんかないし、不法滞在者グループが1枚を使い回す防止策は何もない

今の保険証だって複製やコピーなんかしたらすぐバレる
使い回し防止の効果がないならセキュアもクソもない



536: 名無し 2023/12/09(土) 09:49:49.64 ID:xSzVL2Ga0
保険証廃止されても資格確認書が発行されるんだから
名称が変わるだけ



467: 名無し 2023/12/09(土) 00:44:33.64 ID:rROSd3UQ0
マイナンバーカード要らないから資格確認書にしようかな



539: 名無し 2023/12/09(土) 11:35:16.18 ID:E6tetIlZ0
まあ現状よりは偽造のハードル上げてるわけだから前進しただろ。どちらかと言うと対策を取り易くしたと言うべきか。

現状のリスクを分かってない奴が自分が不便になるだけで全力で反対する辺り君たちが過去に言ってた老害になりつつあるよ。



632: 名無し 2023/12/09(土) 22:40:41.73 ID:vI69ZQ3y0
マイナンバーは秘匿データなんて言ってた頃が懐かしいな



662: 名無し 2023/12/10(日) 05:48:12.84 ID:fdO3FOZR0
俺まだマイナンバー無いからどうなるんだろ?



663: 名無し 2023/12/10(日) 06:07:23.61 ID:LZ9wgZTZ0
>>662
無いのはカードだろ?
ナンバー自体はすでに付番されてるし住民票を取るときに指定すれば確認できる



690: 名無し 2023/12/10(日) 10:39:23.26 ID:GMWnz7dJ0
免許証は反対しないのにマイナカードは否定するなぞ



713: 名無し 2023/12/10(日) 11:57:06.22 ID:ypkUbPwe0
>マイナ保険証を取得していない人には「資格確認書」を発行する。
じゃあずっとその資格確認書でいいや



738: 名無し 2023/12/10(日) 17:40:16.44 ID:HjLSTn7u0
紙の保険証って不便じゃね?
みんななんであんなのが好きなんだ?



749: 名無し 2023/12/11(月) 10:11:47.14 ID:3cPRlS2H0
>>738
なにが不便なんや?



751: 名無し 2023/12/11(月) 10:50:46.98 ID:+G5TvFtF0
>>749
転退職や引っ越しするときに手続き増えるじゃん



356: 名無し 2023/12/08(金) 14:01:10.16 ID:OGOge0ub0
もう保険証なんか机の奥にしまい込んでるわ
免許証もマイナカードに埋め込んでくれよ
河野太郎デジタル大臣「マイナンバーカードの名称は変更したほうがいいと思う」 何がいい?

スポンサードリンク