1: 名無し 2023/12/07(木) 12:50:27.122 ID:AXKm7S1hY
職場でラジオ聴くのに使いたいんやがもっとる奴おらん?
no title


2: 名無し 2023/12/07(木) 12:50:54.189 ID:ND6XfStg5
こん!



3: 名無し 2023/12/07(木) 12:51:32.643 ID:rcqQOMbT0
音漏れヤバそう



6: 名無し 2023/12/07(木) 12:53:10.751 ID:AXKm7S1hY
>>3
ノイズキャンセリングを外側に向けて発射するから大丈夫!って言われたけどイオンのやかましい空間では判断できんかったわ



4: 名無し 2023/12/07(木) 12:52:43.333 ID:UdZgFNDP3
骨伝導イヤンホホ?



8: 名無し 2023/12/07(木) 12:53:53.373 ID:AXKm7S1hY
>>4
普通に音出る奴や



5: 名無し 2023/12/07(木) 12:53:07.227 ID:s/7m8mXBK
骨伝導でよくね?



8: 名無し 2023/12/07(木) 12:53:53.373 ID:AXKm7S1hY
>>5
骨伝導も音漏れすごいって聞いたんゴ
あと見た目が…



7: 名無し 2023/12/07(木) 12:53:33.289 ID:e3m.MuqnP
眼鏡やん



11: 名無し 2023/12/07(木) 12:54:29.316 ID:AXKm7S1hY
>>7
メガネでありワイヤレスイヤホンでもあるんや
HUAWEIすごいンゴねえ!!!



9: 名無し 2023/12/07(木) 12:54:17.854 ID:IKW7KAihX
こん!こん!ここんがこん!!!!



12: 名無し 2023/12/07(木) 12:56:00.987 ID:AXKm7S1hY
ワイはこのお姉さんではない



13: 名無し 2023/12/07(木) 12:56:33.165 ID:jlZhHcdFE
>>12
ソースは?



14: 名無し 2023/12/07(木) 12:57:04.177 ID:Ga.X1yUnz
>>12
なんか草



16: 名無し 2023/12/07(木) 12:58:09.473 ID:cDB81U0/R
>>12
そういう予防線張るあたり逆に怪しいわ



17: 名無し 2023/12/07(木) 12:58:43.993 ID:n6rtr4C.E
かわいいね



18: 名無し 2023/12/07(木) 12:59:31.985 ID:AXKm7S1hY
これはHUAWEIのおねえさんなの!
メガネの話せえや!



20: 名無し 2023/12/07(木) 13:01:16.985 ID:jlZhHcdFE
おねえさんじゃないソースは?
出せないならイッチはおねえさんだ



19: 名無し 2023/12/07(木) 13:00:38.697 ID:OE9l4JjjP
カメラも付いてるんか?



22: 名無し 2023/12/07(木) 13:01:29.912 ID:AXKm7S1hY
>>19
そんなもんついてたら家出た瞬間逮捕されかねんやろ
あくまでメガネ型イヤホンや



25: 名無し 2023/12/07(木) 13:03:15.935 ID:kKJputY2B
>>22
いまどきCIAがカメラ付きコンタクトレンズすら作ってるのに何をいまさら



26: 名無し 2023/12/07(木) 13:05:13.627 ID:AXKm7S1hY
>>25
ワイは一般人なので…



21: 名無し 2023/12/07(木) 13:01:24.465 ID:4W4RXysvl
音漏れやばくないならワイも欲しい



28: 名無し 2023/12/07(木) 13:09:25.753 ID:cf3XIqad2
音楽聴くためにメガネかけるのめんどいわ



29: 名無し 2023/12/07(木) 13:10:14.848 ID:cf3XIqad2
職場にずっとメガネ置いとくならいいんじゃないか



30: 名無し 2023/12/07(木) 13:10:53.417 ID:edzPYKMYr
ワイ使ってるで
家の中とランニングの時に
サングラスが地味に便利や



36: 名無し 2023/12/07(木) 13:20:30.952 ID:AXKm7S1hY
>>30
ランニングいけるんか!これ



33: 名無し 2023/12/07(木) 13:14:50.868 ID:0fLNpaIS1
この前スレ立てとるやつおったなこれしながら仕事しとる言うて



36: 名無し 2023/12/07(木) 13:20:30.952 ID:AXKm7S1hY
>>33
そのスレ見たかったンゴ…



34: 名無し 2023/12/07(木) 13:16:20.901 ID:jJ2oqDhVD
仕事中にバレずに音楽とかを聴く以外の使い道あるんか?



38: 名無し 2023/12/07(木) 13:22:19.439 ID:AXKm7S1hY
>>34
四六時中電話かかって来まくる人やと便利かもしれん
ワイは一人でラジオ聴きたいだけやけど



35: 名無し 2023/12/07(木) 13:19:36.694 ID:a74kJPEib
これ買おうかと思ったけど重いぞかなり



38: 名無し 2023/12/07(木) 13:22:19.439 ID:AXKm7S1hY
>>35
付け心地悪くなかったけど重さは重要かね
初メガネやからわからんわ



44: 名無し 2023/12/07(木) 13:26:48.499 ID:edzPYKMYr
>>35
前からデカ縁メガネ使っとったワイは特に重み感じんわ



42: 名無し 2023/12/07(木) 13:25:52.932 ID:edzPYKMYr
イヤホンメインじゃなくて基本メガネメインで使っとるで
度入りにして普段使いのメガネや



46: 名無し 2023/12/07(木) 13:27:49.073 ID:AXKm7S1hY
>>42
同じ運用考えとるけど耳鼻疲れたり音漏れ酷かったり接続とぎれたり不便はないか?



47: 名無し 2023/12/07(木) 13:28:30.552 ID:AXKm7S1hY
超音波クリーナーとかは使えなさそうやね



49: 名無し 2023/12/07(木) 13:33:24.764 ID:edzPYKMYr
>>46
音漏れ気にする場面では普通のイヤホン付けるから知らんわ
クリーナーはメガネのレンズ部分と縁部分が分離するからやろうと思えば出来ると思うで



50: 名無し 2023/12/07(木) 13:37:04.271 ID:AXKm7S1hY
>>49
ああこれバラバラになるんか
サンガツ



48: 名無し 2023/12/07(木) 13:33:20.951 ID:gatdl0Zf6
ラジオ聴く程度ならええと思う音楽聴くには微妙



50: 名無し 2023/12/07(木) 13:37:04.271 ID:AXKm7S1hY
>>48
ラジオとアマプラしか使わんしワイのためにあるようなもんやな
買ったろ!



51: 名無し 2023/12/07(木) 13:37:13.830 ID:0D/a.SeMI
職場で使うと普通に音漏れるで
横のヤツとかにダダ聞こえや



53: 名無し 2023/12/07(木) 13:38:57.089 ID:AXKm7S1hY
>>51
だめじゃん…
音量30%とかで十分なんやがだめか



37: 名無し 2023/12/07(木) 13:22:12.724 ID:kKJputY2B
つかイヤホンどころかオーディオ内蔵のメガネなかったか?



58: 名無し 2023/12/07(木) 13:47:01.370 ID:cf3XIqad2
>>37
BOSEが出してるな



57: 名無し 2023/12/07(木) 13:44:48.395 ID:izZ58JNBs
中国って007すきそう



59: 名無し 2023/12/07(木) 13:48:38.075 ID:AXKm7S1hY
>>57
no title

デスノートも大好きや



60: 名無し 2023/12/07(木) 13:57:36.138 ID:euf0QAkys
ワイは1世代前のやつ持っとるけど半日でバッテリーなくなるわ



61: 名無し 2023/12/07(木) 14:01:56.977 ID:AXKm7S1hY
>>60
現行機はスペックだけならバッテリー2倍近いけどどうやろな

スポンサードリンク