1: 名無し 23/12/01(金) 17:39:22 ID:gpDH
何故かType-Aが5つにType-Cが2つだけみたいなハブしかない
Type-AいらないからType-Cが10個くらい刺せるハブってないんか
Type-AいらないからType-Cが10個くらい刺せるハブってないんか
4: 名無し 23/12/01(金) 17:39:53 ID:gpDH
割と謎なんやが
ガチで
ガチで
5: 名無し 23/12/01(金) 17:39:59 ID:gpDH
詳しい人おらんのか?
15: 名無し 23/12/01(金) 17:41:05 ID:xTdp
そんなHUB要る?
10個とか何に使うんや
10個とか何に使うんや
17: 名無し 23/12/01(金) 17:41:30 ID:gpDH
>>15
充電器とかも全部Type-C出力にしたいんや
充電器とかも全部Type-C出力にしたいんや
16: 名無し 23/12/01(金) 17:41:24 ID:JqYS
需要がないからに決まってんだろハゲ
20: 名無し 23/12/01(金) 17:42:19 ID:fBUE
>>16
ハゲは言いすぎやろ
ハゲは言いすぎやろ
18: 名無し 23/12/01(金) 17:41:40 ID:Sh9N
未だにほとんどタイプAだからじゃない
もっと普及したらそのうち出るやろ
もっと普及したらそのうち出るやろ
19: 名無し 23/12/01(金) 17:42:02 ID:gpDH
>>18
とはいってもどこかしらのメーカーが出してそうなもんなんやが
Amazonとか見てもガチで無いんよ
とはいってもどこかしらのメーカーが出してそうなもんなんやが
Amazonとか見てもガチで無いんよ
21: 名無し 23/12/01(金) 17:42:23 ID:Xy4i
ctocが少ないから
hubなんだからAもつけなきゃ汎用性無いだろ
hubなんだからAもつけなきゃ汎用性無いだろ
23: 名無し 23/12/01(金) 17:42:58 ID:gpDH
CtoC流行れ!!!
コンパクトじゃん
コンパクトじゃん
24: 名無し 23/12/01(金) 17:43:22 ID:v6nu
25: 名無し 23/12/01(金) 17:43:37 ID:gpDH
>>24
!!!!それやそれ!
商品ページくれ
!!!!それやそれ!
商品ページくれ
26: 名無し 23/12/01(金) 17:44:05 ID:ol5e
typecは特殊で送信側受信側を両方cにできる代わりにhelloパケットみたいなやりとりをしとるんやろ
だからhub化したらしっちゃかめっちゃかなるやん
だからhub化したらしっちゃかめっちゃかなるやん
28: 名無し 23/12/01(金) 17:44:23 ID:gpDH
>>26
すまん、もう少し簡単な言い方して欲しい
すまん、もう少し簡単な言い方して欲しい
30: 名無し 23/12/01(金) 17:44:52 ID:Kvsm
>>28
hub化したらしっちゃかめっちゃかなる
hub化したらしっちゃかめっちゃかなる
32: 名無し 23/12/01(金) 17:45:07 ID:kgYe
>>28
交差点から信号が無くなる
交差点から信号が無くなる
34: 名無し 23/12/01(金) 17:45:26 ID:gpDH
>>30
>>32
はぇ~
TypeCって便利なのか便利じゃないのか
>>32
はぇ~
TypeCって便利なのか便利じゃないのか
29: 名無し 23/12/01(金) 17:44:36 ID:staL
35: 名無し 23/12/01(金) 17:45:40 ID:gpDH
>>29
15万円!?!?!?
15万円!?!?!?
37: 名無し 23/12/01(金) 17:46:14 ID:wvIL
高いなw
31: 名無し 23/12/01(金) 17:45:06 ID:gpDH
42: 名無し 23/12/01(金) 17:47:01 ID:IMON
>>39
hubっていうかthunderboltdockみたいの探してるのか
hubっていうかthunderboltdockみたいの探してるのか
48: 名無し 23/12/01(金) 17:47:50 ID:gpDH
>>42
あーそんな感じやね
あーそんな感じやね
36: 名無し 23/12/01(金) 17:46:12 ID:IMON
そもそもそんなUSBポート使う事ある?
38: 名無し 23/12/01(金) 17:46:21 ID:erFp
いうほどC使うか?
41: 名無し 23/12/01(金) 17:46:59 ID:gpDH
>>38
ワイは使うの?
ワイは使うの?
40: 名無し 23/12/01(金) 17:46:58 ID:kgYe
特選タイムセール: Aceele USB Cハブ 10Gbps 4ポート拡張 USB 3.2 Gen 2 ハブ60cmケーブル付き 4xUSB-C ポートとType-c電源ポート付きUSB C to USB 3.2 変換アダプタ、MacBook Pro、iMac、iPad Pro、Chromebook、Samsung Galaxy 用 在宅勤務 ゲームに最適 https://amzn.asia/d/9UnJmet
こういうのじゃあかんのか?一番上に出てきたやつやけど
こういうのじゃあかんのか?一番上に出てきたやつやけど
46: 名無し 23/12/01(金) 17:47:27 ID:gpDH
>>40
補助電源いらんやつが欲しい
補助電源いらんやつが欲しい
43: 名無し 23/12/01(金) 17:47:01 ID:ol5e
PC側Aじゃダメなの?
47: 名無し 23/12/01(金) 17:47:40 ID:gpDH
>>43
最悪それでもいい
最悪それでもいい
49: 名無し 23/12/01(金) 17:48:42 ID:gpDH
無いんか...?
50: 名無し 23/12/01(金) 17:48:43 ID:E4wg
USB-TypeCは思ったよりも電力使うから、その関係で存在しないのでは?
53: 名無し 23/12/01(金) 17:48:58 ID:gpDH
>>50
やっぱり電力関係なんかな...
やっぱり電力関係なんかな...
52: 名無し 23/12/01(金) 17:48:49 ID:xTdp
PD必須なの除けばAからCへの出力でも良くね?
55: 名無し 23/12/01(金) 17:49:38 ID:xTdp
Cを2口のアダプタ持ってるけど2口両方使うとPD使えなくなるんよね
57: 名無し 23/12/01(金) 17:49:54 ID:gpDH
>>52
>>55
PDって何...?
>>55
PDって何...?
62: 名無し 23/12/01(金) 17:50:43 ID:xTdp
>>57
パワーデリバリーだったかな
ワット数が高くて急速充電できたりする奴
パワーデリバリーだったかな
ワット数が高くて急速充電できたりする奴
56: 名無し 23/12/01(金) 17:49:50 ID:erFp
A→Cの変換アダプター山ほど買ってAの増設ポートに全部挿せばいいだろ?
60: 名無し 23/12/01(金) 17:50:08 ID:gpDH
>>56
ダサい
ダサい
65: 名無し 23/12/01(金) 17:50:57 ID:erFp
>>60
ムカデみたいでカッコイイぞ
ムカデみたいでカッコイイぞ
59: 名無し 23/12/01(金) 17:50:02 ID:Xy4i
こーゆーの?
Belkin Connect™ USB-C to 4ポートUSB-Cハブ(4-in-1) 100W PD タイプCポート10Gbps 超高速データ転送 FRS技術搭載 データ破損防止 全ポートオーディオ対応 マイク/スピーカー接続 コンパクトサイズ M1/M2チップセット MacBook/iPad/Chromebook/Windows対応 テレワーク Vlog向け ブラック AVC018btBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BY27XSJ3
Belkin Connect™ USB-C to 4ポートUSB-Cハブ(4-in-1) 100W PD タイプCポート10Gbps 超高速データ転送 FRS技術搭載 データ破損防止 全ポートオーディオ対応 マイク/スピーカー接続 コンパクトサイズ M1/M2チップセット MacBook/iPad/Chromebook/Windows対応 テレワーク Vlog向け ブラック AVC018btBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BY27XSJ3
61: 名無し 23/12/01(金) 17:50:25 ID:gpDH
>>59
そうそうこういうの
ただもう少しポート数欲しい
そうそうこういうの
ただもう少しポート数欲しい
64: 名無し 23/12/01(金) 17:50:54 ID:ol5e
>>61
これを5個買えば16ぞ
これを5個買えば16ぞ
66: 名無し 23/12/01(金) 17:51:06 ID:IMON
>>61
これ2つ買って2つpcに挿せばよくね?
これ2つ買って2つpcに挿せばよくね?
67: 名無し 23/12/01(金) 17:51:19 ID:gpDH
>>66
なんか嫌じゃんそれ
なんか嫌じゃんそれ
69: 名無し 23/12/01(金) 17:52:14 ID:Xy4i
>>61
説明読んでみたけど映像出力できないしたくさん挿すと充電速度も遅そうだったぞ
説明読んでみたけど映像出力できないしたくさん挿すと充電速度も遅そうだったぞ
71: 名無し 23/12/01(金) 17:53:24 ID:gpDH
>>69
うーんこの
映像出力もできて沢山さしても充電速度早いやつがいいわ
PCIeでもええんやが
うーんこの
映像出力もできて沢山さしても充電速度早いやつがいいわ
PCIeでもええんやが
80: 名無し 23/12/01(金) 17:56:47 ID:xTdp
>>71
それは無理やろ
USB TypeCって出力最大240Wまで可能な訳だが入力も240Wまでなんだし当然分岐が多ければ元の出力を分けることになるんだし
それは無理やろ
USB TypeCって出力最大240Wまで可能な訳だが入力も240Wまでなんだし当然分岐が多ければ元の出力を分けることになるんだし
82: 名無し 23/12/01(金) 17:58:07 ID:gpDH
>>80
ああ、確かに
ほなPCIeカードじゃないとだめそうやね
ああ、確かに
ほなPCIeカードじゃないとだめそうやね
68: 名無し 23/12/01(金) 17:51:48 ID:ol5e
ワガママばっかり言うとお母さん怒るわよ
72: 名無し 23/12/01(金) 17:53:47 ID:E6Dz
ひとにさがさせるな?
73: 名無し 23/12/01(金) 17:54:27 ID:gpDH
>>72
ごめんね
わいも探す
ごめんね
わいも探す
77: 名無し 23/12/01(金) 17:55:30 ID:hOp0
typeCのUSB3.2だと簡単に手に入る中じゃ一番コレがいいんじゃね
PCIe Gen3 x2 USB 3.2/3.1カード ASM3142- PCI Express to 4ポート Type C HUB 内蔵拡張カードコントローラーアダプター PCI Expressカード デスクトップ PC マルチイン対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B099W8TPL6
PCIe Gen3 x2 USB 3.2/3.1カード ASM3142- PCI Express to 4ポート Type C HUB 内蔵拡張カードコントローラーアダプター PCI Expressカード デスクトップ PC マルチイン対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B099W8TPL6
79: 名無し 23/12/01(金) 17:56:09 ID:gpDH
>>77
補助電源要らんのか
充電大丈夫なんやろか
補助電源要らんのか
充電大丈夫なんやろか
83: 名無し 23/12/01(金) 17:58:56 ID:hOp0
>>79
Pcieスロットに刺すタイプだからいらないで
サンワサプライ USB2.0 Type-C 20ポートハブ USB-2THCS20 https://amzn.asia/d/7SX5J5h
USB2.0の業務用ならこんなんもある
Pcieスロットに刺すタイプだからいらないで
サンワサプライ USB2.0 Type-C 20ポートハブ USB-2THCS20 https://amzn.asia/d/7SX5J5h
USB2.0の業務用ならこんなんもある
84: 名無し 23/12/01(金) 17:59:19 ID:gpDH
>>83
高すぎる!!!!
高すぎる!!!!
コメント
コメント一覧 (9)
ideal2ch
が
しました
◯イチが望む特殊なハブがない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
単にUSB2.0ハブでいいならAハブにA-Cケーブルのが良いからわざわざC限定のを作る理由がない
多ポートのPD給電が欲しいなら、それこそPD電源で見積もれって話で終わるしな
ideal2ch
が
しました
規格が多すぎて対応が難しいけど
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする