23353075_s
1: 名無し 23/12/01(金) 16:46:10 ID:oH9H
8万円くらいでやっとまともな物件に住めるかどうかの模様



2: 名無し 23/12/01(金) 16:46:34 ID:RaYM
住宅補助無いとやってられんわ



4: 名無し 23/12/01(金) 16:46:46 ID:oH9H
>>2
5万しか出ないわ



7: 名無し 23/12/01(金) 16:47:07 ID:RaYM
>>4
いうて五万も出てる



3: 名無し 23/12/01(金) 16:46:37 ID:oH9H
なんで8万も9万も出して築20年30年のボロマンションなん?



13: 名無し 23/12/01(金) 16:49:13 ID:hqoP
>>3
そんないかんやろ
駅近か?



18: 名無し 23/12/01(金) 16:49:59 ID:oH9H
>>13
中野とか杉並区の駅で徒歩10分以内



20: 名無し 23/12/01(金) 16:50:19 ID:62BX
>>18
欲張りやな八王子とか立川にしときや



23: 名無し 23/12/01(金) 16:50:52 ID:hqoP
>>18
中野ならしゃーない



25: 名無し 23/12/01(金) 16:51:10 ID:9MjR
>>18
西武新宿線にしとけ
中央線よりも平均家賃が1万くらい安いはず



5: 名無し 23/12/01(金) 16:46:50 ID:DN2M
医療関係の寮なら月一万で3ヘアある



6: 名無し 23/12/01(金) 16:46:59 ID:oH9H
>>5
😡



8: 名無し 23/12/01(金) 16:47:44 ID:DN2M
>>6
結構広いんやで
四人家族なら普通に住めるぐらいや



9: 名無し 23/12/01(金) 16:47:58 ID:oH9H
多くは望んどらんぞ
・駅徒歩10分
・RC1K23平米以上
・風呂トイレ別
・2口コンロ
これでも8万は必要な模様



21: 名無し 23/12/01(金) 16:50:20 ID:Fk92
>>9
その条件なら築30年でなら割と都心でもあるな



28: 名無し 23/12/01(金) 16:51:24 ID:oH9H
>>21
30年くらいだとフルリノベーションじゃないと辛い😭



10: 名無し 23/12/01(金) 16:48:26 ID:oH9H
大阪とか福岡で8万も出せば梅田や難波の新築1Kに住めるんやが



11: 名無し 23/12/01(金) 16:48:59 ID:dJG0
風呂トイレ別は諦めろ



12: 名無し 23/12/01(金) 16:48:59 ID:Sh9N
地方なら3LDKくらいの住めそう



14: 名無し 23/12/01(金) 16:49:40 ID:xoFK
青梅線ならいけるやろ



19: 名無し 23/12/01(金) 16:50:07 ID:oH9H
>>14
とおすぎるよぉ😭



16: 名無し 23/12/01(金) 16:49:58 ID:Dq3F
やっぱ東京は住む所ちゃうな 遊びに行くところやね



17: 名無し 23/12/01(金) 16:49:59 ID:62BX
なに区?



22: 名無し 23/12/01(金) 16:50:33 ID:oH9H
>>17
中野杉並渋谷あたりで探してる



29: 名無し 23/12/01(金) 16:51:28 ID:gyDi
>>22
葛飾足立なら治安は悪いが安い



33: 名無し 23/12/01(金) 16:51:50 ID:62BX
>>22
そんなとこ家賃高いに決まってんだろ、、、、



24: 名無し 23/12/01(金) 16:51:04 ID:Fk92
あーそっちの方は高そう



26: 名無し 23/12/01(金) 16:51:13 ID:dQG8
駅徒歩妥協しろ



30: 名無し 23/12/01(金) 16:51:30 ID:r0ez
都内から出る気はないんか



34: 名無し 23/12/01(金) 16:52:04 ID:oH9H
>>30
千葉に住めと言われるかもしれんが会社の拠点が全て山手線の西の方なんや



65: 名無し 23/12/01(金) 16:58:57 ID:nNYb
>>34
それで千葉に住めとは言われんだろ
埼玉に住めとは言われるだろうが



68: 名無し 23/12/01(金) 16:59:48 ID:oH9H
>>65
家族持ったら埼玉やろなぁ…



47: 名無し 23/12/01(金) 16:54:39 ID:hqoP
>>34
赤羽あたりとかは?



49: 名無し 23/12/01(金) 16:55:05 ID:oH9H
>>47
ドアドア1時間はキッツインゴねぇ…



31: 名無し 23/12/01(金) 16:51:31 ID:u9iU
風呂トイレ一緒でもええやろ



35: 名無し 23/12/01(金) 16:52:24 ID:oH9H
>>31
そこは死守したい
洗面所別はもう諦めた



32: 名無し 23/12/01(金) 16:51:31 ID:3Peu
足立区とかにしとけいなかもん



36: 名無し 23/12/01(金) 16:52:26 ID:Cfof
駅から徒歩10分
8畳1K
5万9000円
神奈川住みワイ、高みの見物



37: 名無し 23/12/01(金) 16:52:29 ID:u9iU
いっそ激安ネカフェに住んだほうが安いぞ



38: 名無し 23/12/01(金) 16:52:30 ID:9MjR
西武新宿線沿線だと築浅の1Kで7万台でもあったはずやで



41: 名無し 23/12/01(金) 16:52:43 ID:oH9H
>>38
それ木造アパートだったりしない?



42: 名無し 23/12/01(金) 16:53:13 ID:9MjR
>>41
鉄筋だったと思う
ただトイレと洗面所が一緒のタイプが多い



45: 名無し 23/12/01(金) 16:53:51 ID:oH9H
>>42
最近トイレ洗面所一緒の物件多いよな
なんならトイレ洗面所脱衣所になってたりする



39: 名無し 23/12/01(金) 16:52:39 ID:RaYM
ワイは品川で探してるけど最低九万レベルで辛い



40: 名無し 23/12/01(金) 16:52:41 ID:dQG8
風呂トイレ別
都市ガス
これでええねん



43: 名無し 23/12/01(金) 16:53:18 ID:xoFK
多摩で駅遠東八沿いなら安い



44: 名無し 23/12/01(金) 16:53:45 ID:gyDi
恐ろしいことに、不動産価格から考えると東京の賃貸は割安レベル



46: 名無し 23/12/01(金) 16:54:20 ID:u9iU
風呂トイレ一緒でもええやろ
掃除楽やし



48: 名無し 23/12/01(金) 16:54:46 ID:gyDi
一人暮らしなら独立洗面台とトイレと脱衣所が一緒のスペースでも大丈夫なのかな、ウンコの匂い嗅ぎながら歯磨くことになるけど



50: 名無し 23/12/01(金) 16:55:18 ID:u9iU
>>48
歯磨きはキッチンでやればええやろ



52: 名無し 23/12/01(金) 16:55:31 ID:jzxp
探せば安いのも23区にあるで
古さに目を瞑ればリフォームされてたりで
風呂トイレ別とかもある



56: 名無し 23/12/01(金) 16:56:16 ID:HvEY
だからみんな遠いとこに住んで満員電車に乗ってるんやで



58: 名無し 23/12/01(金) 16:56:48 ID:oH9H
>>56
3LDKとか調べてみたけどこんなん家賃補助ないと住めんやろ



57: 名無し 23/12/01(金) 16:56:24 ID:9MjR
スーモで調べてやったで
こんなのどうよ
https://suumo.jp/chintai/jnc_000086131830/?bc=100351400320
no title



62: 名無し 23/12/01(金) 16:57:57 ID:oH9H
>>57
すまんここに住んでええか?



66: 名無し 23/12/01(金) 16:59:01 ID:9MjR
>>62
こんな感じで探せば意外とあるんやで



64: 名無し 23/12/01(金) 16:58:45 ID:oH9H
と思ったら鷺ノ宮って住環境クソっぽいな



59: 名無し 23/12/01(金) 16:57:15 ID:xoFK
杉並の神田川沿い風呂は銭湯でええやろ



63: 名無し 23/12/01(金) 16:58:23 ID:jzxp
埼京線か?
十条とか赤羽オヌヌメやで
大穴で浮間舟渡



69: 名無し 23/12/01(金) 16:59:48 ID:SJZV
西の方なら杉並区で探せばええんちゃうか



74: 名無し 23/12/01(金) 17:00:13 ID:oH9H
>>69
荻窪とかで探しとるわ



82: 名無し 23/12/01(金) 17:02:01 ID:oH9H
京王線とかどうなん?



85: 名無し 23/12/01(金) 17:03:09 ID:UJB6
電車通勤はマジ地獄だから思い切って職場徒歩圏のほうが満足度高い



86: 名無し 23/12/01(金) 17:03:14 ID:SJZV
正直QOL考えたら多少無理しても会社に歩いて行ける距離に住むべきやと思う
最低でもチャリ圏内

独身の一人暮らしで無駄に満員電車に揺られるなんて愚の骨頂やわ



95: 名無し 23/12/01(金) 17:06:51 ID:nNYb
>>86
そら理想論はせやろな



93: 名無し 23/12/01(金) 17:05:52 ID:oH9H
>>86
会社から徒歩15分鉄筋1K調べたら築半世紀の20平米の部屋が8万9000円からや
多分スーパーの価格考えたら死ぬ



88: 名無し 23/12/01(金) 17:04:14 ID:RaYM
住宅補助はどこ住んでも五万満額でるんか?



94: 名無し 23/12/01(金) 17:06:32 ID:oH9H
>>88
せやな



90: 名無し 23/12/01(金) 17:04:38 ID:jzxp
ネットの良さげな物件は半分は釣りやで



92: 名無し 23/12/01(金) 17:05:14 ID:hLmT
それでは都内の単身者向け物件の家賃相場をご覧ください
no title



98: 名無し 23/12/01(金) 17:07:41 ID:hLmT
>>92
渋谷がクッソ高いんやなぁ
そう考えると池袋はお得やな



104: 名無し 23/12/01(金) 17:08:33 ID:Mu66
>>92
くっそ高くて草



106: 名無し 23/12/01(金) 17:09:28 ID:SJZV
>>92
単身者向けにしては高いな
築年数縛りしてるか?



107: 名無し 23/12/01(金) 17:09:47 ID:hLmT
>>106
してないで
1R、1K、1DKの相場や



109: 名無し 23/12/01(金) 17:10:20 ID:SJZV
>>107
1DK含めたらそうなるかもな



101: 名無し 23/12/01(金) 17:08:00 ID:EKxc
東京、8万ならなかり駅チカできれいなところに住めるけどな
広さは妥協せなあかんけど



103: 名無し 23/12/01(金) 17:08:29 ID:oH9H
>>101
やーやーなの
せめて23平米は欲しいの



108: 名無し 23/12/01(金) 17:09:55 ID:EKxc
>>103
23平米はあるやろ
港区にでも住むんか?



112: 名無し 23/12/01(金) 17:11:09 ID:oH9H
>>108
荻窪とか笹塚やと普通に20平米強やな



116: 名無し 23/12/01(金) 17:12:35 ID:9MjR
ちなみに古い物件だとGが出やすいから苦手ならそこも考慮しといて方がええで



121: 名無し 23/12/01(金) 17:14:04 ID:oH9H
>>116
人生で家の中でゴキブリ見たことないからやーやーなの



130: 名無し 23/12/01(金) 17:15:33 ID:9MjR
>>121
なら多少高くても新しいところに住んだほうがええで
夜に部屋にGが出たりすると「もう引っ越したい!」って絶対に思うから



117: 名無し 23/12/01(金) 17:12:53 ID:SJZV
>>116
ブラックキャップ置いとくと出なくなるからオヌヌメ




123: 名無し 23/12/01(金) 17:14:42 ID:CXaB
道民かなんかか?地理感ガバガバだから明らかに関東民ではないだろうけど



125: 名無し 23/12/01(金) 17:14:55 ID:oH9H
>>123
大阪民や



131: 名無し 23/12/01(金) 17:15:57 ID:oH9H
職場は表参道駅や



137: 名無し 23/12/01(金) 17:17:41 ID:Mu66
>>131
ワイの実家の近くやんけ



139: 名無し 23/12/01(金) 17:18:26 ID:oH9H
>>137
勝ち組やんけ…



142: 名無し 23/12/01(金) 17:19:50 ID:Mu66
>>139
まあ正確には六本木とか麻布の方やけどな



132: 名無し 23/12/01(金) 17:16:25 ID:IN48
少し高くてもいいところに住んでおけ



140: 名無し 23/12/01(金) 17:18:37 ID:gyDi
本当に安いのがいいなら副都心線直通渋谷乗り換えで練馬あたりもアリかも



143: 名無し 23/12/01(金) 17:20:04 ID:Rvhl
>>140
練馬住んでいるけどそこそこ高いわよ
医者が多いからその部分である程度はペイ出来るやろけど



146: 名無し 23/12/01(金) 17:21:47 ID:oH9H
>>143
なんか知らんけどファミリー物件の分譲はなぜか安いんよな



148: 名無し 23/12/01(金) 17:22:33 ID:gTZk
東京やと年収1000万はないと普通の生活できないよ



150: 名無し 23/12/01(金) 17:23:00 ID:oH9H
>>148
35で年功序列で越える予定や



152: 名無し 23/12/01(金) 17:23:52 ID:gTZk
>>150
ええやん
働いてたら35なんてあっという間や



153: 名無し 23/12/01(金) 17:24:26 ID:oH9H
>>152
その前に転職して年収1000万円のまま大阪に帰りたいンゴねぇ…



157: 名無し 23/12/01(金) 17:26:52 ID:gTZk
>>153
35て1000万超えるような仕事できる能力があるなら転職も余裕やろ



156: 名無し 23/12/01(金) 17:26:30 ID:gyDi
もうここでいいんじゃないかな
https://suumo.jp/chintai/jnc_000084338597/?bc=100340238169
no title



158: 名無し 23/12/01(金) 17:28:09 ID:oH9H
>>156
スーパーの価格で破産しそう



159: 名無し 23/12/01(金) 17:29:10 ID:gyDi
>>158
LIFEとか西友のネットスーパーがあるから大丈夫
あと自転車で千駄ヶ谷のOKストアとかまでいけば



160: 名無し 23/12/01(金) 17:29:53 ID:oH9H
>>159
やっぱその辺不便ンゴねぇ…
それなら笹塚とかの方がええわ



168: 名無し 23/12/01(金) 17:41:59 ID:2GxV
家の近くにOKストアあるだけでQOLめっちゃ上がる
東京・表参道の都営住宅(タワマン)、家賃6万2000円で応募殺到wwwwww

【画像】一人暮らしなんG民の8割が多分こんな部屋に住んでる


スポンサードリンク