1: 名無し 2023/11/28(火) 13:04:51.44 ID:YnUKQ9Xrd
no title

no title

no title



2: 名無し 2023/11/28(火) 13:05:00.93 ID:YnUKQ9Xrd
no title

no title



48: 名無し 2023/11/28(火) 13:14:42.27 ID:4UIcT1j10
>>2
何やこのスーパースターいうの爺のワイでも見たこと無いぞと調べたら1975年製なんやな



141: 名無し 2023/11/28(火) 13:35:38.90 ID:AeqcO9Zv0
>>2
ゲームセンターじゃなくて
(旅館の)ゲームコーナーって書いてあるじゃん



231: 名無し 2023/11/28(火) 13:53:11.11 ID:nWpcPM40d
>>1
>>2
ファッションがもはや今っぽい
パンツとか見た感じ



3: 名無し 2023/11/28(火) 13:05:08.50 ID:YnUKQ9Xrd
なんやこれ...



4: 名無し 2023/11/28(火) 13:05:24.42 ID:zb6ZhOTg0
楽しそうやん



5: 名無し 2023/11/28(火) 13:05:47.85 ID:0Qc2+Ge20
懐かしいな



7: 名無し 2023/11/28(火) 13:06:11.40 ID:hWhO5RZA0
なにがやばいんや?



8: 名無し 2023/11/28(火) 13:06:22.18 ID:gAi0k6Dqd
普通やん



9: 名無し 2023/11/28(火) 13:06:26.56 ID:josJqLUG0
古い旅館だと未だにこういうゲーセンあるからすこ



13: 名無し 2023/11/28(火) 13:07:18.79 ID:t2QsCr3+0
>>9
わかる
ええよな



364: 名無し 2023/11/28(火) 14:33:26.42 ID:Px7WyT6aM
>>9
数年前行ったハトヤにあったわ



10: 名無し 2023/11/28(火) 13:06:30.03 ID:oea31fs8d
雰囲気ええやん



12: 名無し 2023/11/28(火) 13:07:10.39 ID:sj3ocyFDd
がちで古くて草



17: 名無し 2023/11/28(火) 13:08:03.86 ID:7NvFMETo0
旅館のゲームコーナーって今もこんな感じじゃね?



16: 名無し 2023/11/28(火) 13:07:55.30 ID:kPkrfZq+d
こういうのじゃねーんだよ
もっとヤンキーの巣窟みたいなのが見たい



18: 名無し 2023/11/28(火) 13:08:18.19 ID:Y01iL2GI0
みんな輝いとるな



19: 名無し 2023/11/28(火) 13:08:27.44 ID:ZOBd0El80
スト2の筐体とかスーパーとかにまであったね



427: 名無し 2023/11/28(火) 14:57:00.25 ID:ALU1vkvIr
>>19
スーパーどころかゲームと全く関係ないような小さい商店にも置いてたな
家の向かいの不動産屋にあったからしょっちゅうやってた



22: 名無し 2023/11/28(火) 13:09:20.47 ID:uNoxe0J40
あの頃に戻りたいな











52: 名無し 2023/11/28(火) 13:15:22.53 ID:b5RQHRo+0
>>22
いまだにこういうの置いてあるしまむらやべーよな



78: 名無し 2023/11/28(火) 13:22:06.13 ID:b2f8eWTK0
>>22
ポケモンのテレビ電話のやつ超やってたわ
勝てると飴3個もらえるとかなんとかだっけ?



84: 名無し 2023/11/28(火) 13:23:34.51 ID:lxW+sCbt0
>>22
三枚目四枚目七枚目はやったなー



89: 名無し 2023/11/28(火) 13:24:27.42 ID:7RGNfd5p0
>>22
しまむらの隅っこにまだあるやろこういうの



95: 名無し 2023/11/28(火) 13:26:06.34 ID:b/mxGOkx0
>>89
地元はとっくの昔に撤去されたわ



96: 名無し 2023/11/28(火) 13:26:42.10 ID:KnA1Ojwir
>>22
ポケモンは新しすぎる



206: 名無し 2023/11/28(火) 13:47:29.22 ID:DcrNQhrhd
>>22
ガム懐かしすぎる
めっちゃ好きやった



425: 名無し 2023/11/28(火) 14:51:34.65 ID:KhU/AMTv0
>>22
平成のゆとりガキ向けやん



435: 名無し 2023/11/28(火) 14:58:50.24 ID:UZ2b0iDhr
>>22
昔は大型スーパーとかの最上階こんな感じだったな



26: 名無し 2023/11/28(火) 13:09:42.91 ID:zb6ZhOTg0
いい時代だな



28: 名無し 2023/11/28(火) 13:10:55.28 ID:iOD97Itq0
エアホッケー手軽でおもろいから暇潰しには良かったな



38: 名無し 2023/11/28(火) 13:12:19.26 ID:Ru/wo27e0
近所のゲーセンエアホッケーなくなっちゃった🥺
メダルゲーとクレーンと音ゲーばかり



35: 名無し 2023/11/28(火) 13:11:49.30 ID:zzIVXSx00
涙出てきた
この頃に帰りたくて仕方ない



49: 名無し 2023/11/28(火) 13:14:43.87 ID:+oyvCaJU0
昔のゲーセンってヤンキーの溜り場じゃないの?



58: 名無し 2023/11/28(火) 13:16:28.06 ID:9yuNNE82d
>>49
ガキビビらせる為の親が考えた方便やろ



65: 名無し 2023/11/28(火) 13:18:51.78 ID:YiH1RdG+r
>>58
実際にヤンキーの溜まり場だったよ
でもオタクの溜まり場でもあって、お互いに共存してた



424: 名無し 2023/11/28(火) 14:50:53.86 ID:iPGGsxS50
>>58
地域によるけどカツアゲ多かったのはガチやと思う
少なくとも90年代はそうだった



51: 名無し 2023/11/28(火) 13:15:18.19 ID:QsRnhlf7d
ワニワニパニックはよく置いてあったな



66: 名無し 2023/11/28(火) 13:19:00.07 ID:pzJGFiRh0
エモいな
まだ日本に活気があった頃...
まだ両親が若くて元気だった頃...



68: 名無し 2023/11/28(火) 13:19:25.56 ID:Rar9y9cr0
ワイは延々とこれやってたンゴねぇ
no title



94: 名無し 2023/11/28(火) 13:25:37.25 ID:SumTRsRy0
>>68
激ムズで一面もクリアできなかったやつ



73: 名無し 2023/11/28(火) 13:20:47.64 ID:yUUxKPNs0
スペースハリアーとかやってたやつおらんのか



75: 名無し 2023/11/28(火) 13:21:38.07 ID:Rar9y9cr0
これとこれもや
分かる奴おるか?

no title

no title



284: 名無し 2023/11/28(火) 14:07:47.32 ID:mTdGpXPsd
>>75
世代一緒やな
ジュラシックパークのガンシューとかも転がってた頃



108: 名無し 2023/11/28(火) 13:29:58.34 ID:o2Rfllav0
タイムクライシスを超えるガンシューってなかったよな
隠れるって動作が新しすぎた



113: 名無し 2023/11/28(火) 13:31:09.08 ID:SumTRsRy0
>>108
全シリーズ割とどこでも見かけるレベルだったのに5だけ速攻撤去されてレア機種になってるの草



136: 名無し 2023/11/28(火) 13:35:02.76 ID:WHQrs5+D0
>>113
5は筐体デカイし消費電力量も多い上に通信費まで掛かるという3重苦だったからな



176: 名無し 2023/11/28(火) 13:41:53.45 ID:ev5g5U+Q0
ハウスオブザデッドめっちゃやってた



230: 名無し 2023/11/28(火) 13:53:07.85 ID:i/PIdjZt0
ガンゲー好きやったな
バイオとか



104: 名無し 2023/11/28(火) 13:29:21.06 ID:iIlmdXi20
学生時代4つライフルが並んでるやつとサイレントヒルのやつめっちゃハマってた



87: 名無し 2023/11/28(火) 13:24:13.85 ID:WkeWaI390
そういや最近エアホッケー台ゲーセンなくなったよな



106: 名無し 2023/11/28(火) 13:29:33.47 ID:rSVVuhPSM
っぱ筐体てええよな
ゲーム名忘れたけど潜水艦操作するの好きだったわ
あの筐体が最高だった



185: 名無し 2023/11/28(火) 13:43:10.39 ID:s3xCIV2a0
楽しそう



205: 名無し 2023/11/28(火) 13:47:11.80 ID:jT3Drpp/M
お爺ちゃんワラワラで草



212: 名無し 2023/11/28(火) 13:48:29.88 ID:DcrNQhrhd
最近のゲームセンターとかってUFOキャッチャーばっかでおもんないよな



224: 名無し 2023/11/28(火) 13:52:15.76 ID:CZ7RTZbl0
ワイをギャンブル沼に引き込んだ戦犯
こいつらいなかったらパチカスになってない
no title

no title



258: 名無し 2023/11/28(火) 14:01:51.79 ID:GMQapLTLd
>>224
おめぇそれでもクマなのかよ



239: 名無し 2023/11/28(火) 13:55:34.98 ID:36x/cIY90
以前温泉にいったらすごいのあったわ
no title



271: 名無し 2023/11/28(火) 14:04:21.32 ID:0s2ZXnjI0
>>239
浅草思い出すわ



244: 名無し 2023/11/28(火) 13:57:17.52 ID:lB7bq+Tt0
スマートボールは大阪の新世界とか行くとまだあるんちゃう



251: 名無し 2023/11/28(火) 13:59:46.02 ID:W+tjzw02d
>>244
アメ村のビッグステップにもあるんちゃうん



247: 名無し 2023/11/28(火) 13:58:14.55 ID:txiiplCC0
スマートボールは野々村竜太郎の城崎温泉で遊んだわ



338: 名無し 2023/11/28(火) 14:28:03.77 ID:EWz4fV910
おまえらはイニDとかやり込んでたんやろ?



363: 名無し 2023/11/28(火) 14:33:14.54 ID:VEd/t1HF0
>>338
湾岸やぞ



366: 名無し 2023/11/28(火) 14:33:40.10 ID:EjIVKD5A0
>>363
モーターレイドなんだよ



459: 名無し 2023/11/28(火) 15:18:31.45 ID:xubaQ3s90
今って娯楽に溢れてるからゲーセンに行かなくても遊べちゃうんよな
そら潰れるわ



472: 名無し 2023/11/28(火) 15:33:19.17 ID:DJGkWTzA0
>>459
メダルゲームとか好きだったけど
YouTubeでメダルゲーム豪遊する動画見て満足なことに気づいてしまった



172: 名無し 2023/11/28(火) 13:41:31.59 ID:4Awq19sR0
安かったからやりまくってたわ
no title
1990年代(ケータイなし、ネットなし、スカパーなし) 何が楽しくて生きてたんだ・・・?

レトロな温泉旅館に来たぞ!!


スポンサードリンク