1: 名無し 2023/11/19(日) 21:24:30.971 ID:gZDen0zW0
2: 名無し 2023/11/19(日) 21:25:28.250 ID:KL/a9s7v0
給付金まてよ
3: 名無し 2023/11/19(日) 21:25:53.825 ID:gZDen0zW0
>>2
そういえば12月だっけな
そういえば12月だっけな
4: 名無し 2023/11/19(日) 21:26:18.916 ID:gZDen0zW0
ちな今使ってるのは楽天モバイルのgalaxy a7
5: 名無し 2023/11/19(日) 21:26:39.151 ID:SjJE2jJb0
もっといいやつ買ってもよくない
21: 名無し 2023/11/19(日) 21:32:47.922 ID://xBfguC0
>>5
何のために?
何のために?
7: 名無し 2023/11/19(日) 21:27:25.692 ID:gZDen0zW0
>>5
これかなりコスパよくね?
これかなりコスパよくね?
6: 名無し 2023/11/19(日) 21:27:01.832 ID:gZDen0zW0
a7はいい機種だし健在だけど予備でもう一台持っておきたいからな
moto g53y 5Gのスペックとコスパには惚れたぜ
moto g53y 5Gのスペックとコスパには惚れたぜ
8: 名無し 2023/11/19(日) 21:27:48.263 ID:xBhW27Z90
ほーんいいね
9: 名無し 2023/11/19(日) 21:27:59.433 ID:gZDen0zW0
android13だし
6.5インチだし
5000mAhだし
6.5インチだし
5000mAhだし
10: 名無し 2023/11/19(日) 21:28:08.272 ID:CMKZlY7R0
乗り換えで機種代クソ安いとこない?
12: 名無し 2023/11/19(日) 21:28:40.487 ID:gZDen0zW0
>>10
知らん楽天モバイル継続するから
知らん楽天モバイル継続するから
11: 名無し 2023/11/19(日) 21:28:11.483 ID:gZDen0zW0
13: 名無し 2023/11/19(日) 21:28:51.455 ID:gZDen0zW0
14: 名無し 2023/11/19(日) 21:29:41.429 ID:gZDen0zW0
楽天モバイルで機種買おうにもandroid13じゃないの多いんだよな
やっぱ買うなら最新OSじゃないと
やっぱ買うなら最新OSじゃないと
16: 名無し 2023/11/19(日) 21:30:29.145 ID:hWV0oeaW0
クレカ使えた?生活保護の場合はケースワーカーの許可がないと使えないけど。
18: 名無し 2023/11/19(日) 21:31:15.889 ID:gZDen0zW0
>>16
クレカは元々持ってない
デビッドカードはある
クレカは元々持ってない
デビッドカードはある
22: 名無し 2023/11/19(日) 21:33:07.453 ID:hWV0oeaW0
>>18
デビットカードだと毎月請求とか非対応のが多いでしょ?
ゆうちょデビットは公共料金支払い対応って言うから、使えるの?
保護費は口座振り込み?手渡し?
デビットカードだと毎月請求とか非対応のが多いでしょ?
ゆうちょデビットは公共料金支払い対応って言うから、使えるの?
保護費は口座振り込み?手渡し?
27: 名無し 2023/11/19(日) 21:34:29.234 ID:gZDen0zW0
>>22
保護費は口座振込
ガス代はコンビニ支払いしてるよ
保護費は口座振込
ガス代はコンビニ支払いしてるよ
34: 名無し 2023/11/19(日) 21:39:56.358 ID:hWV0oeaW0
>>27
そういや、昨日の『報道特集』で生活困窮者の住宅確保支援している団体が出ていたけど、
ナマポ受けた途端に住宅扶助含めて丸ごともって消える人がいるって言うけど、家賃直接振り込みじゃないの?
そういや、昨日の『報道特集』で生活困窮者の住宅確保支援している団体が出ていたけど、
ナマポ受けた途端に住宅扶助含めて丸ごともって消える人がいるって言うけど、家賃直接振り込みじゃないの?
41: 名無し 2023/11/19(日) 21:42:50.315 ID:gZDen0zW0
>>34
始めは家賃直接振り込みだったけど今は自分で振り込んでる
収入が多くて代理納付できなくなった
始めは家賃直接振り込みだったけど今は自分で振り込んでる
収入が多くて代理納付できなくなった
17: 名無し 2023/11/19(日) 21:31:09.335 ID:iCKQPt1+0
最上位モデル買ってたらおもろかったのに
20: 名無し 2023/11/19(日) 21:32:47.223 ID:gZDen0zW0
>>17
そんな金はない
そんな金はない
23: 名無し 2023/11/19(日) 21:33:27.606 ID:gZDen0zW0
moto g53y 5Gのスペックほんといいわ
これで12,470円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで12,470円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25: 名無し 2023/11/19(日) 21:33:40.412 ID:Es3OC/PQ0
やっす
26: 名無し 2023/11/19(日) 21:34:25.607 ID:hJKSK4s00
31: 名無し 2023/11/19(日) 21:37:27.938 ID:gZDen0zW0
>>26
やったぜ
たぶん今>>13が最安だな
やったぜ
たぶん今>>13が最安だな
19: 名無し 2023/11/19(日) 21:31:43.511 ID:QjiBs3360
なんでニートに予備がいる?(圧)
20: 名無し 2023/11/19(日) 21:32:47.223 ID:gZDen0zW0
>>19
スマホでデザリングしてるからメインスマホが壊れたらネットが全くできなくなる
ゆえにサブがいる
スマホでデザリングしてるからメインスマホが壊れたらネットが全くできなくなる
ゆえにサブがいる
28: 名無し 2023/11/19(日) 21:34:30.700 ID:QjiBs3360
>>20
テザリング不便じゃね?回線引くより安いの?
回線付き家賃込みの賃貸に済んだら回線も家賃で賄えるんじゃないの?
テザリング不便じゃね?回線引くより安いの?
回線付き家賃込みの賃貸に済んだら回線も家賃で賄えるんじゃないの?
29: 名無し 2023/11/19(日) 21:36:11.872 ID:gZDen0zW0
>>28
不便じゃないよ
楽天モバイルは3000円で無制限だからな
3000円でスマホもPCもネットできる
十分な速度あるしな
回線付きだと他の人と回線共有するんじゃねそういうのは不都合
不便じゃないよ
楽天モバイルは3000円で無制限だからな
3000円でスマホもPCもネットできる
十分な速度あるしな
回線付きだと他の人と回線共有するんじゃねそういうのは不都合
32: 名無し 2023/11/19(日) 21:39:07.497 ID:QjiBs3360
>>29
回線付き賃貸に住んだことあるけどドコモのテザリングよりは圧倒的に早かったよ
回線家賃込みの物件のほうがお得じゃね?
回線付き賃貸に住んだことあるけどドコモのテザリングよりは圧倒的に早かったよ
回線家賃込みの物件のほうがお得じゃね?
36: 名無し 2023/11/19(日) 21:41:09.640 ID:gZDen0zW0
>>32
そりゃデザリングよりは早いだろうな
他の人と回線を共有してるとこっちがいろいろすると他の人に迷惑かかるからなー
そりゃデザリングよりは早いだろうな
他の人と回線を共有してるとこっちがいろいろすると他の人に迷惑かかるからなー
43: 名無し 2023/11/19(日) 21:42:52.912 ID:QjiBs3360
>>36
?
テザリングも結局プロバイダの回線を共有してるんだから同じじゃね?
あまりにも使いすぎてるユーザーは規制するとかあるじゃん
?
テザリングも結局プロバイダの回線を共有してるんだから同じじゃね?
あまりにも使いすぎてるユーザーは規制するとかあるじゃん
53: 名無し 2023/11/19(日) 21:51:30.730 ID:gZDen0zW0
>>43
まあそうだけど
迷惑かける相手が近隣住民かどうかってのは精神的に違うな
あと最近の楽天モバイルは使いすぎても規制を感じないな
ちゃんと無制限
まあそうだけど
迷惑かける相手が近隣住民かどうかってのは精神的に違うな
あと最近の楽天モバイルは使いすぎても規制を感じないな
ちゃんと無制限
46: 名無し 2023/11/19(日) 21:44:37.294 ID:QjiBs3360
あと別にマジで本当にどうでもいいけど「デ」ザリングじゃなく「テ」ザリングね
57: 名無し 2023/11/19(日) 21:53:32.659 ID:gZDen0zW0
>>46
マジか・・・
マジか・・・
30: 名無し 2023/11/19(日) 21:37:13.446 ID:hWV0oeaW0
自分もソフトバンクのガラケーで1月末で停波するから乗り換えないといけないけど、いいのがない。
現在ハートフレンド割引(障害者割引)でホワイトプラン0円・WEB利用料330円・パケット定額0円からで、
理論上最低330円で維持できているから、スマホにしたら跳ね上がる。
電子書籍を読むためにフルHDのAndroidタブレット買ったけど、DMMブックスは時々オンラインで認証し直さないといけないから外出先で読めないこともある。
現在ハートフレンド割引(障害者割引)でホワイトプラン0円・WEB利用料330円・パケット定額0円からで、
理論上最低330円で維持できているから、スマホにしたら跳ね上がる。
電子書籍を読むためにフルHDのAndroidタブレット買ったけど、DMMブックスは時々オンラインで認証し直さないといけないから外出先で読めないこともある。
33: 名無し 2023/11/19(日) 21:39:15.718 ID:gZDen0zW0
>>30
PCのネット回線は?
PCのネット回線は?
39: 名無し 2023/11/19(日) 21:41:42.103 ID:hWV0oeaW0
>>33
あるよ。ただkindleにしろDMMブックスにしろ、ダウンロードしていたら読めるはずだけど時々認証しろって出て読めなくなる。
タブレット自体には回線はない。Android 9 pieでKindleがギリギリ対応しているレベルでサポート終わっているからヤバいかも知れんけど。
あるよ。ただkindleにしろDMMブックスにしろ、ダウンロードしていたら読めるはずだけど時々認証しろって出て読めなくなる。
タブレット自体には回線はない。Android 9 pieでKindleがギリギリ対応しているレベルでサポート終わっているからヤバいかも知れんけど。
48: 名無し 2023/11/19(日) 21:46:40.686 ID:gZDen0zW0
>>39
PCのネット回線は金かかってない感じ?
ガラケーよりスマホの方がいろいろできるし便利だと思うけど330円はおいしいな
PCのネット回線は金かかってない感じ?
ガラケーよりスマホの方がいろいろできるし便利だと思うけど330円はおいしいな
50: 名無し 2023/11/19(日) 21:48:11.803 ID:hWV0oeaW0
>>48
今の家には障害基礎年金2級と年金生活者支援給付金で月額7万円のうち、
精神科・皮膚科医療費自己負担して家に3万円納めて実家寄生してる。
だから光熱費とかネット代とかは自分で払っていない。でもこのままだと追い出される。
今の家には障害基礎年金2級と年金生活者支援給付金で月額7万円のうち、
精神科・皮膚科医療費自己負担して家に3万円納めて実家寄生してる。
だから光熱費とかネット代とかは自分で払っていない。でもこのままだと追い出される。
58: 名無し 2023/11/19(日) 21:55:10.952 ID:gZDen0zW0
>>50
なるほどね・・・
追い出される前に自分で生活保護で一人暮らし始めた方がいいと思う
自由だし医療費も無料だし
なるほどね・・・
追い出される前に自分で生活保護で一人暮らし始めた方がいいと思う
自由だし医療費も無料だし
60: 名無し 2023/11/19(日) 21:56:22.307 ID:hWV0oeaW0
>>58
今の障害年金の診断書を書いてもらっているところが指定医療機関じゃないから、他の精神科に行かないといけない。
ただでさえ発達障害の専門医少ないのに通るように書いてくれる医者がいるか分からない。
今の障害年金の診断書を書いてもらっているところが指定医療機関じゃないから、他の精神科に行かないといけない。
ただでさえ発達障害の専門医少ないのに通るように書いてくれる医者がいるか分からない。
66: 名無し 2023/11/19(日) 22:00:14.586 ID:gZDen0zW0
>>60
まあ生活を変えるからめんどくさいよな
まあ生活を変えるからめんどくさいよな
62: 名無し 2023/11/19(日) 21:57:32.056 ID:hWV0oeaW0
>>58
あと、24時間スーパーまで徒歩数分・最大サイズの宅配ボックス・ウォシュレット付きトイレって、
生活保護受けたら不満が出てくると思う。
あと、24時間スーパーまで徒歩数分・最大サイズの宅配ボックス・ウォシュレット付きトイレって、
生活保護受けたら不満が出てくると思う。
66: 名無し 2023/11/19(日) 22:00:14.586 ID:gZDen0zW0
>>62
失うものもあれば得るものもある
失うものもあれば得るものもある
44: 名無し 2023/11/19(日) 21:42:59.193 ID:hWV0oeaW0
ナマポ受けるときってほとんど何も持っていなかった?
今、家を追い出されたらナマポになるだろけど、大量の本を持っていきたいの何とかならんかな?
今、家を追い出されたらナマポになるだろけど、大量の本を持っていきたいの何とかならんかな?
55: 名無し 2023/11/19(日) 21:52:33.750 ID:gZDen0zW0
>>44
いろいろ持ってたよ
実家にも物がある
あと本なら持ってていいと思うよ
いろいろ持ってたよ
実家にも物がある
あと本なら持ってていいと思うよ
56: 名無し 2023/11/19(日) 21:52:56.932 ID:gZDen0zW0
本なんて売っても10円とかだしね
59: 名無し 2023/11/19(日) 21:55:14.719 ID:hWV0oeaW0
>>55
それが、足の踏み場もないくらいいっぱいあるんだわ。
中国語学習していたことがあるから、中国書とか貴重だけど需要が無いから価値は低く資産とは言えないけど再入手困難なのとか。
今の家は弟が最終的に売るつもりで建てたから、今の数年住んだ時点で価値が半減しているから、
来年2月末までに家を売るかどうするか決めるって。売るならばここに本も置いておけない。
それが、足の踏み場もないくらいいっぱいあるんだわ。
中国語学習していたことがあるから、中国書とか貴重だけど需要が無いから価値は低く資産とは言えないけど再入手困難なのとか。
今の家は弟が最終的に売るつもりで建てたから、今の数年住んだ時点で価値が半減しているから、
来年2月末までに家を売るかどうするか決めるって。売るならばここに本も置いておけない。
66: 名無し 2023/11/19(日) 22:00:14.586 ID:gZDen0zW0
>>59
どうしても残しておきたいなら倉庫借りるとか
どうしても残しておきたいなら倉庫借りるとか
54: 名無し 2023/11/19(日) 21:51:35.993 ID:hWV0oeaW0
あと今のノートPCが6年前のでWindows 11にできないから、2025年10月14日の10サポート終了までにパソコンを買うお金を貯めないといけない。
61: 名無し 2023/11/19(日) 21:56:54.306 ID:gZDen0zW0
>>54
サポート終了まだ結構先だな
サポート終了まだ結構先だな
63: 名無し 2023/11/19(日) 21:58:20.746 ID:hWV0oeaW0
>>61
もう2年切ったよ。足切り条件が厳しくてアップグレードできない機種が多いし。
もう2年切ったよ。足切り条件が厳しくてアップグレードできない機種が多いし。
65: 名無し 2023/11/19(日) 21:59:20.067 ID:hWV0oeaW0
給付金は世帯分離したらもらえるんだろうか?親の社会保険抜けて国保税払わないといけないけど。
67: 名無し 2023/11/19(日) 22:02:07.788 ID:gZDen0zW0
>>65
そういえば給付金もらえるのも生活保護のメリットだな
俺も実家住みのときは給付金に縁がなかった
そういえば給付金もらえるのも生活保護のメリットだな
俺も実家住みのときは給付金に縁がなかった
68: 名無し 2023/11/19(日) 22:05:54.174 ID:hWV0oeaW0
>>67
そうそう。今までも消費税増税のさいに『臨時福祉給付金』って名目で年金受給者に数万円支給されたけど、
自分は住民税課税世帯に扶養されているからもらえなかった。給付金は何度もあったからこれが最後じゃないと思うよ。
あとは2月末って障害年金は隔月偶数月に2ヶ月分支給されるから、ナマポ受けるにはそれを一定額以下まで使い切らないといけない。
奇数月ならかなり金額も減っていて楽だけど、そうやって浪費しても生活保護通らないとヤバい。
そうそう。今までも消費税増税のさいに『臨時福祉給付金』って名目で年金受給者に数万円支給されたけど、
自分は住民税課税世帯に扶養されているからもらえなかった。給付金は何度もあったからこれが最後じゃないと思うよ。
あとは2月末って障害年金は隔月偶数月に2ヶ月分支給されるから、ナマポ受けるにはそれを一定額以下まで使い切らないといけない。
奇数月ならかなり金額も減っていて楽だけど、そうやって浪費しても生活保護通らないとヤバい。
69: 名無し 2023/11/19(日) 22:10:53.217 ID:gZDen0zW0
70: 名無し 2023/11/19(日) 22:17:45.675 ID:hWV0oeaW0
>>69
でもまあ、2月15日に140000円年金入るから、3月なら2月のカード引き落としや生活費あるから自然に減らせるけど、
生活保護申請時点で所持金としてある程度残っていたら通らない可能性がある。
でもまあ、2月15日に140000円年金入るから、3月なら2月のカード引き落としや生活費あるから自然に減らせるけど、
生活保護申請時点で所持金としてある程度残っていたら通らない可能性がある。
37: 名無し 2023/11/19(日) 21:41:25.098 ID:eFvxA5xz0
やったやん
何に使うん?
何に使うん?
48: 名無し 2023/11/19(日) 21:46:40.686 ID:gZDen0zW0
>>37
しばらくはサブとして眠らせておくかもな
a7から移行するのめんどくさいし
しばらくはサブとして眠らせておくかもな
a7から移行するのめんどくさいし
38: 名無し 2023/11/19(日) 21:41:31.636 ID:AhufhcZ30
ノバライト2だけよりスペックよい?
よいんだら買うかも
よいんだら買うかも
51: 名無し 2023/11/19(日) 21:49:47.748 ID:gZDen0zW0
>>38
ノバライト2は
メモリ3GB
5.65インチ
3000mAh
moto g53y 5Gは
メモリ4GB
6.5インチ
5000mAh
これらにおいてはすべてmoto g53y 5Gが勝ってるな
ノバライト2は
メモリ3GB
5.65インチ
3000mAh
moto g53y 5Gは
メモリ4GB
6.5インチ
5000mAh
これらにおいてはすべてmoto g53y 5Gが勝ってるな
73: 名無し 2023/11/19(日) 23:45:23.456 ID:AhufhcZ30
>>51
12000でかえるん?
12000でかえるん?
74: 名無し 2023/11/19(日) 23:48:13.361 ID:k7WELWyf0
>>13で買える
42: 名無し 2023/11/19(日) 21:42:51.351 ID:lqcyxxLT0
>>1
はあ!?
ナマポの癖に派遣の俺様と同じスマホかよ
舐めてんのかクソ餓鬼
はあ!?
ナマポの癖に派遣の俺様と同じスマホかよ
舐めてんのかクソ餓鬼
49: 名無し 2023/11/19(日) 21:47:17.295 ID:gZDen0zW0
>>42
いい機種選んだやん
あとおっさんだぞ
いい機種選んだやん
あとおっさんだぞ
Apple、廉価版スマホ「iPhone SE 4」は2025年に発売か 「iPhone 14」ベースでアクションボタン・USB-C・4800万画素カメラ搭載との噂
娘「iPhone15欲しい」 ワイ「いらんやろ…OPPOのReno5Aで十分」
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (11)
>自由だし医療費も無料だし
ナマポ受けちゃったらこれがありがたすぎてそれ以上を求める気力を失う人間を製造するだけなんだよな
レスみるとあらゆる制度のメリットデメリットすらしらないでとにかくナマポ最高ナマポ申請しろって推しまくってるし
結局のところ今のナマポは最低限度の生活というには手厚すぎるんだよ
ideal2ch
がしました
最低賃金で働いてる様な人にとってはナマポは夢の様な生活だろうなあ
働かずに月12万円貰えて医療費もタダだからなあ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
2022年3月auガラケー廃止から始まるガラケー廃止スマホ強制は、ガラケー使いへの実質値上げだからな。
ideal2ch
がしました
書き込みは行政側(マイナンバー総務省含む)やネット工作業者もめっさチェックしてるし、
転売屋もチェックしてるからカネになると思ったらすぐなくなるで。平日昼間の間はなくならへんけど、数日したら、やね。
ideal2ch
がしました
年々下がっとるから、今年ID付きで書類上がってるの見た時は月11万5000円やったで。
もちろん、家賃込みな。それと老人や障害者や外国人やなかったら、就労指導もあるで。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする