1: 名無し 2023/11/16(木) 19:57:25.371 ID:DdRPCwvD0
下味をつけた手羽先に片栗粉を薄くまぶす
それをノンフライヤーへ
no title



2: 名無し 2023/11/16(木) 19:58:13.628 ID:ujHMQuAT0
汚い



3: 名無し 2023/11/16(木) 19:58:33.453 ID:7nNF3j/N0
片栗粉と小麦粉ってなにが違うの



12: 名無し 2023/11/16(木) 20:01:24.184 ID:GQaoVsqDd
>>3
原材料



4: 名無し 2023/11/16(木) 19:58:45.382 ID:exTEhjt60
うまそうだな

ビールくれw



5: 名無し 2023/11/16(木) 19:58:52.231 ID:DdRPCwvD0
片面8分ずつノンフライヤーで加熱調理
no title



6: 名無し 2023/11/16(木) 19:59:47.614 ID:DdRPCwvD0
さっくり揚がったアチアチ手羽先を醤油ベースのタレに絡める
no title



11: 名無し 2023/11/16(木) 20:01:03.317 ID:DdRPCwvD0
タレに絡めごまを振ったら完成!
no title



7: 名無し 2023/11/16(木) 20:00:09.217 ID:7Y+7HaPZd
フライヤーのほうがええやん



8: 名無し 2023/11/16(木) 20:00:29.848 ID:DdRPCwvD0
手羽先に油分が多いからオイルスプレーする必要なくここまで揚がる



9: 名無し 2023/11/16(木) 20:00:59.182 ID:35SJnZSB0
いまいちだな
たっぷりの油にくぐらせないと



10: 名無し 2023/11/16(木) 20:01:00.773 ID:8qMGkQzU0
手羽先ってどうやって食べるの?



13: 名無し 2023/11/16(木) 20:01:25.277 ID:J5UFppyY0
機種は?



17: 名無し 2023/11/16(木) 20:04:45.739 ID:DdRPCwvD0




18: 名無し 2023/11/16(木) 20:06:02.477 ID:ejhb9U9B0
>>17
これ持ってるけど音うるせぇ



19: 名無し 2023/11/16(木) 20:06:31.456 ID:DdRPCwvD0
>>18
電子レンジくらいじゃん
ほんとに持ってるん?



20: 名無し 2023/11/16(木) 20:07:32.699 ID:ejhb9U9B0
>>19
レンジはすぐ終わるがこれ20分位かかるじゃん



21: 名無し 2023/11/16(木) 20:07:54.928 ID:DdRPCwvD0
>>20
レンジで揚げ物出来ないじゃん



23: 名無し 2023/11/16(木) 20:08:46.325 ID:ejhb9U9B0
>>21
お前がレンジ言い出してきたんだろw音うるさいって言っただけだが



25: 名無し 2023/11/16(木) 20:09:09.092 ID:DdRPCwvD0
>>23
そうなんだ



22: 名無し 2023/11/16(木) 20:08:28.402 ID:DhxZ4hApd
>>20
そんなにかかるの?普通に油で揚げるより時間かかるのか



24: 名無し 2023/11/16(木) 20:08:47.161 ID:DdRPCwvD0
これだと15分くらい



15: 名無し 2023/11/16(木) 20:03:08.542 ID:yHdxarx70
ノンフライヤー不味いんだよな



16: 名無し 2023/11/16(木) 20:03:41.647 ID:DdRPCwvD0
むっっっっちゃうまいんぜ



27: 名無し 2023/11/16(木) 20:09:51.526 ID:ivFKCMI+0
普通に揚げた方がうまいのに



28: 名無し 2023/11/16(木) 20:11:03.626 ID:DdRPCwvD0
油を準備する必要もないし
調理中は張り付いてる必要もない

揚げたほうがうまいのはそうだろ
手間がないだろノンフライヤーは



29: 名無し 2023/11/16(木) 20:11:24.792 ID:uVEb8h+g0
油摂りたくない人には良さそうだが
揚げ物は基本的になんでもいけるの?
冷食のコロッケとか



30: 名無し 2023/11/16(木) 20:12:01.842 ID:DdRPCwvD0
>>29
冷凍コロッケとかはむしろ得意分野だ
美味しくなるぞ



33: 名無し 2023/11/16(木) 20:14:36.427 ID:uVEb8h+g0
へー、冷食色々試してみたいな
サクサク感は一応あるんだよね?



35: 名無し 2023/11/16(木) 20:15:09.943 ID:DdRPCwvD0
>>33
あるよ
冷凍食品もいいし買ってきた惣菜の温め直しも最高にさっくりになる



31: 名無し 2023/11/16(木) 20:12:03.582 ID:ivFKCMI+0
油なんかスーパーで売ってるし、張り付く必要もない

油料理したことないのにノンフライヤーなんか買ったのかよ



32: 名無し 2023/11/16(木) 20:14:16.459 ID:DdRPCwvD0
>>31
使ったあとの油の処理とかダルいじゃん
油料理なんて散々作ってきたからノンフライヤーのありがたさがわかる
くだらねえマウンティングしてんじゃねえ



41: 名無し 2023/11/16(木) 20:18:11.310 ID:ivFKCMI+0
>>32
油なんか何回も使えるから捨てることはほぼないんだよな

そりゃ料理するやつだってコンビニ弁当くらい買うわ
手軽さなのが嬉しいのは誰でもそう
ただお前の行き着きたいところはそこだったのかと

料理めんどくさいやつはそもそもフライヤーすら買わないし、かと言って料理にこだわりたいやつはちゃんと揚げる

ノンフライヤーってすごい中途半端は位置にあるんだよな



42: 名無し 2023/11/16(木) 20:18:37.540 ID:DdRPCwvD0
>>41
まあお前がそう思うならいいんじゃないか



44: 名無し 2023/11/16(木) 20:20:00.479 ID:ivFKCMI+0
>>42
まあアップルウォッチみたいなもんだよな
見てたら欲しくなるし、あればまあ最低限は使えるけどな



46: 名無し 2023/11/16(木) 20:20:51.047 ID:ejhb9U9B0
アップルウォッチみたいに場所取らなければいいけどな( ボソッ



47: 名無し 2023/11/16(木) 20:21:56.781 ID:DdRPCwvD0
そんな場所とるか?



49: 名無し 2023/11/16(木) 20:25:53.494 ID:ejhb9U9B0
まぁまぁでかい
これに油入れてフライヤーとして使えないのかなw



34: 名無し 2023/11/16(木) 20:15:07.076 ID:DhxZ4hApd
一人分揚げるのに油使うの勿体ないよな



37: 名無し 2023/11/16(木) 20:15:20.446 ID:DdRPCwvD0
>>34
そういうこと



36: 名無し 2023/11/16(木) 20:15:13.390 ID:ejhb9U9B0
これでできることほとんどオーブンでできるしオーブンでやったほうが美味いんだよな



38: 名無し 2023/11/16(木) 20:15:38.387 ID:DdRPCwvD0
>>36
それなのにノンフライヤー買っちゃったのかよ



39: 名無し 2023/11/16(木) 20:16:22.141 ID:ejhb9U9B0
>>38
買って気づいた
ポテトと冷食お好み焼き専用機と化してるよ



40: 名無し 2023/11/16(木) 20:17:02.370 ID:DdRPCwvD0
>>39
ちゃんと使ってるのか
意外に活躍してくれるよね



50: 名無し 2023/11/16(木) 20:26:18.410 ID:uVEb8h+g0
今色々見てるけど
フライとかはまんべんなく油をかけてから入れるもんなの?



51: 名無し 2023/11/16(木) 20:30:13.976 ID:ejhb9U9B0
>>50
そのためにオイルスプレー買ったけどすげぇ手間かかる
普通にフライパンに薄い油ひいてやったほうが早い気が



54: 名無し 2023/11/16(木) 20:31:15.052 ID:DdRPCwvD0
>>50
かごに冷食いれて上からスプレーシュッとするだけ
どうせひっくり返すからもう片面はその時にやればいい
手間でもなんでもない



58: 名無し 2023/11/16(木) 20:33:31.511 ID:uVEb8h+g0
>>51
やっぱり必要なのか

>>54
ほえー


そういやオイルスプレーって本当にスプレー状に出る?
ドロっと出ちゃいそうなんだけど



62: 名無し 2023/11/16(木) 20:34:39.667 ID:DdRPCwvD0
>>58
スプレー状にでるよ
ドロリとはでない



53: 名無し 2023/11/16(木) 20:30:47.309 ID:x3qgHHKr0
数回使って分かること

揚げたほうがうまい



55: 名無し 2023/11/16(木) 20:31:27.294 ID:DdRPCwvD0
>>53
だからさ
そりゃそうだろと



57: 名無し 2023/11/16(木) 20:32:52.750 ID:aIcTcUWT0
ハズレ家電のかなり上位だわな
そら売れんわ消えて行くのみ



59: 名無し 2023/11/16(木) 20:34:04.089 ID:DdRPCwvD0
>>57
PHILIPSが2010年に世に放ってから13年経つけど
未だに生き残ってるね



61: 名無し 2023/11/16(木) 20:34:37.648 ID:aIcTcUWT0
>>59
地味にそういえばあったね部門でな



64: 名無し 2023/11/16(木) 20:35:30.532 ID:DdRPCwvD0
>>61
消えゆかなくて残念だな



63: 名無し 2023/11/16(木) 20:34:46.589 ID:gcMvInsl0
分解して洗ったりオイルスプレー()とかやるならもう揚げたほうがよさそうだな



64: 名無し 2023/11/16(木) 20:35:30.532 ID:DdRPCwvD0
>>63
洗うのなんてかごと下に敷いてる網洗うだけだが



67: 名無し 2023/11/16(木) 20:35:50.300 ID:ejhb9U9B0
油が悪いのかスプレーが悪いのか俺のはドロっとでるわ
ちなエクストラバージン入れてる



70: 名無し 2023/11/16(木) 20:36:32.240 ID:DdRPCwvD0
>>67
サラダ油だけど常に霧状で出てくれるわ



72: 名無し 2023/11/16(木) 20:37:08.920 ID:ejhb9U9B0
>>70
おいくらしたスプレー?



76: 名無し 2023/11/16(木) 20:38:16.963 ID:DdRPCwvD0
>>72
これ
2460円だった
https://i.imgur.com/9iK8afl.jpg




78: 名無し 2023/11/16(木) 20:39:29.636 ID:ejhb9U9B0
>>76
さんきゅ



84: 名無し 2023/11/16(木) 20:42:00.493 ID:uVEb8h+g0
>>76
なかなか良いお値段わろた



69: 名無し 2023/11/16(木) 20:36:27.345 ID:to7Ijbcn0
量作れない
片付けめんどくさい
電気代やべえ
時間かかる
場所取る

結局小さめのフライパンで揚げ焼きするのが一番コスパいいんだわ



71: 名無し 2023/11/16(木) 20:36:34.322 ID:L6lWx2vt0
やはりこの手の話題には料理すらした事なさそうなエアプ臭い奴が何とかマウント取りたがるって流れになるのなww



77: 名無し 2023/11/16(木) 20:39:11.421 ID:DdRPCwvD0
>>71
VIPPERなんてそんなもんだ



73: 名無し 2023/11/16(木) 20:37:46.272 ID:aIcTcUWT0
揚げ物は普通に揚げるのが一番だけど手間なく旨くならスチコンとトースター



74: 名無し 2023/11/16(木) 20:38:05.073 ID:uVEb8h+g0
そうかオイルスプレーとオーブントースターってパターンもあるのか
今度それでコロッケやってみよう


1人前で揚げ物ってハードル高いよなぁ



79: 名無し 2023/11/16(木) 20:40:31.685 ID:aIcTcUWT0
手羽先なら元々油あるからオイルスプレー使ってアルミホイルにくるんでトースターぶっ混むだけ



80: 名無し 2023/11/16(木) 20:40:33.663 ID:nq/ZepQT0
手羽先って食べるの?
手羽先と手羽中を分けてから調理して手羽先はスープの出汁にしてるな
どうせ手羽先は食べる所殆ど無いし



84: 名無し 2023/11/16(木) 20:42:00.493 ID:uVEb8h+g0
>>80
手羽先美味いだろ
名古屋人に聞かれたら殺されるぞ



90: 名無し 2023/11/16(木) 20:43:25.987 ID:wEVcK9qX0
>>84
手羽先ってほぼ皮しか無いじゃん



81: 名無し 2023/11/16(木) 20:41:00.580 ID:DdRPCwvD0
>>80
俺は手羽先は丸ごと食っちゃうわ



82: 名無し 2023/11/16(木) 20:41:42.024 ID:+pfTDqZ/0
>>81
骨ごと?
それはすごいな



85: 名無し 2023/11/16(木) 20:42:37.817 ID:DdRPCwvD0
>>82
骨ごと



83: 名無し 2023/11/16(木) 20:41:56.938 ID:ejhb9U9B0
ワロタ



86: 名無し 2023/11/16(木) 20:42:49.345 ID:DdRPCwvD0
普通骨ごと食うだろ



89: 名無し 2023/11/16(木) 20:43:25.891 ID:aIcTcUWT0
とりの骨は食わないぞ



95: 名無し 2023/11/16(木) 20:50:06.094 ID:kHF1q8nC0
ぼくは焼豚作ったよ🥺

no title
【悲報】一人暮らしワイ、料理後の油の処理方法が分からず詰む

スポンサードリンク