1: 名無し 2023/11/14(火) 14:16:06.38 ID:vsRLEJRI0
2: 名無し 2023/11/14(火) 14:16:48.73 ID:vsRLEJRI0
ワイ1番左やった…
5: 名無し 2023/11/14(火) 14:18:42.16 ID:sMby8zXf0
一番右さみーだろ
6: 名無し 2023/11/14(火) 14:19:03.65 ID:GITiJNy80
毛布直接はちくちくしてやーやーなの!
7: 名無し 2023/11/14(火) 14:19:28.34 ID:PlATwWE10
マイクロファイバー敷きパット引いてダブル構造のマイクロファイバー毛布と羽毛布団だな
羽毛布団の上にかけたこともあったけど見た目が貧乏臭くなるからやめた
羽毛布団の上にかけたこともあったけど見た目が貧乏臭くなるからやめた
8: 名無し 2023/11/14(火) 14:19:34.29 ID:cDeYe7ey0
1番心地いいのは左
9: 名無し 2023/11/14(火) 14:20:58.44 ID:+ERDliqQ0
わい真ん中でやってたわ
10: 名無し 2023/11/14(火) 14:21:19.76 ID:QD/vUCUNM
敷毛布はほんとあったかいで
11: 名無し 2023/11/14(火) 14:21:27.90 ID:gz8Zycwb0
冬用敷パッド敷くと下に毛布いらんやろ寒冷地は知らんけど
12: 名無し 2023/11/14(火) 14:21:59.72 ID:ncrbqCa+0
ワイ真ん中
13: 名無し 2023/11/14(火) 14:22:29.92 ID:KprWQ/LE0
毛布滑るやん
14: 名無し 2023/11/14(火) 14:22:32.38 ID:stCAq7T+0
毛布下はワイもやってる
15: 名無し 2023/11/14(火) 14:23:49.86 ID:9PerE2QR0
この画像が間違ってるだけだわ
布団の下に毛布が一番温かい
布団の下に毛布が一番温かい
17: 名無し 2023/11/14(火) 14:25:40.59 ID:Y5kkXY310
あったかいかどうかなんて気にしてみんな生きてない
気持ちいいかどうかだよ
気持ちいいかどうかだよ
27: 名無し 2023/11/14(火) 14:31:23.51 ID:DXdyF3j80
>>17
ほんこれ
エアコンもない時代ならともかく
ほんこれ
エアコンもない時代ならともかく
18: 名無し 2023/11/14(火) 14:25:59.95 ID:fmpN9Ako0
左側でモフモフ敷きパット使ってぬくぬく
22: 名無し 2023/11/14(火) 14:27:17.41 ID:HDO7V1KB0
敷き布団一つとか話にならないなあ
敷き布団の上に掛け布団
その上に毛布でその上に柔らかめのシーツ
これで身体が痛くならない
敷き布団の上に掛け布団
その上に毛布でその上に柔らかめのシーツ
これで身体が痛くならない
23: 名無し 2023/11/14(火) 14:27:18.09 ID:TrMwIQxN0
毛布がズレてる
全部寒い
全部寒い
25: 名無し 2023/11/14(火) 14:30:21.88 ID:JPrAy6MP0
前まで真ん中がいいって記事はよく見たけど
今は毛布は敷く時代なのか
今は毛布は敷く時代なのか
26: 名無し 2023/11/14(火) 14:30:52.85 ID:H7HRRfR70
毛布
布団
毛布
毛布
ワイ
毛布
布団
最強
布団
毛布
毛布
ワイ
毛布
布団
最強
28: 名無し 2023/11/14(火) 14:31:35.55 ID:ZlsFL/Re0
毛布は1番最後ってのは布団や行くとよく言われるやつやな
31: 名無し 2023/11/14(火) 14:32:19.38 ID:JPrAy6MP0
毛布みたいな敷パッドでいいよね
32: 名無し 2023/11/14(火) 14:33:17.26 ID:jazRtqQPa
掛布
毛布
ワイ
敷布
やと寝とるあいだに毛布蹴飛ばしてて寒くて起きちゃう
毛布
ワイ
敷布
やと寝とるあいだに毛布蹴飛ばしてて寒くて起きちゃう
34: 名無し 2023/11/14(火) 14:33:39.17 ID:SwC+1tom0
これ試したけどやっぱ一番左が一番あったかいわ
さらさらした布団やと熱伝導率高いから体温持ってかれて寒い
さらさらした布団やと熱伝導率高いから体温持ってかれて寒い
39: 名無し 2023/11/14(火) 14:37:15.57 ID:gz8Zycwb0
>>34
冬はツルツルの綿やなくて若干肌触りが温いやつに変えんと
冬はツルツルの綿やなくて若干肌触りが温いやつに変えんと
35: 名無し 2023/11/14(火) 14:33:55.76 ID:eJ8PcbHn0
雪国やけど羽毛布団だけで十分だわ
37: 名無し 2023/11/14(火) 14:35:43.02 ID:eYHtNbaa0
掛け布団最初ヒンヤリしてるじゃんけ
41: 名無し 2023/11/14(火) 14:37:56.79 ID:AsR6XosT0
下に引くのは嫌やな重みを感じたい
42: 名無し 2023/11/14(火) 14:39:11.36 ID:x1FLUEGvd
掛け布団の上に毛布は理解できるけど冬は毛布の感触ないと寒いんだよ
あと敷き布団の下にマットレスな
あと敷き布団の下にマットレスな
44: 名無し 2023/11/14(火) 14:42:18.34 ID:75DVVSut0
電気毛布と毛布一枚あれば真冬でも余裕なんだけど
45: 名無し 2023/11/14(火) 14:42:21.72 ID:rZGgcUjdM
これゴミみたいな断熱性能の家に住んでる奴を前提にしてんじゃねーの
床がクソ寒いから敷布団から逃げる熱を考慮して毛布を下にしてるだけのような
床がクソ寒いから敷布団から逃げる熱を考慮して毛布を下にしてるだけのような
48: 名無し 2023/11/14(火) 14:43:04.49 ID:BK5C8alm0
知っとるけど毛布でモフモフしたいんや
51: 名無し 2023/11/14(火) 14:46:17.82 ID:CDDFgE/d0
好きに寝ればええと思うよ
57: 名無し 2023/11/14(火) 14:49:44.07 ID:dOaN1j6NM
敷きパッドはNウォーム
羽毛布団のカバーもNウォームでok
羽毛布団のカバーもNウォームでok
60: 名無し 2023/11/14(火) 14:49:53.92 ID:dlXJx52/0
ふつう電気毛布だよね🙋♀
62: 名無し 2023/11/14(火) 14:50:07.74 ID:ifd3jKgt0
掛布団
毛布
猫 ワイ
敷布団
毛布
猫 ワイ
敷布団
63: 名無し 2023/11/14(火) 14:50:15.98 ID:7UckTXT00
電気毛布が最強なんだよなぁ
59: 名無し 2023/11/14(火) 14:49:53.30 ID:MZBGyjeC0
そもそも布団カバーもシーツって肌触りが命なのにそれを台無しにするなんて😡
64: 名無し 2023/11/14(火) 14:50:30.37 ID:9PerE2QR0
貧乏人の毛布はチクチクするらしいでw
66: 名無し 2023/11/14(火) 14:51:27.64 ID:MZBGyjeC0
>>64
毛布はウールなんだからチクチクするでしょ
お前地肌にセーター着るのか?
毛布はウールなんだからチクチクするでしょ
お前地肌にセーター着るのか?
72: 名無し 2023/11/14(火) 14:56:46.83 ID:ifd3jKgt0
>>66
ふつうメリノウール毛布だよね
ふつうメリノウール毛布だよね
77: 名無し 2023/11/14(火) 14:59:44.26 ID:MZBGyjeC0
>>72
メリノウールをなんだと思ってるのか知らんが、現在世界で流通してるウールの半分はメリノウールで、衣料用に限れば7割くらいがメリノウール。メリノ種は羊毛用としては一番メジャーな羊の品種でメリノウールは一番普通のウールや
メリノウールをなんだと思ってるのか知らんが、現在世界で流通してるウールの半分はメリノウールで、衣料用に限れば7割くらいがメリノウール。メリノ種は羊毛用としては一番メジャーな羊の品種でメリノウールは一番普通のウールや
85: 名無し 2023/11/14(火) 15:03:02.16 ID:ifd3jKgt0
>>77
チクチクせんやろガイジやん
チクチクせんやろガイジやん
88: 名無し 2023/11/14(火) 15:04:56.14 ID:MZBGyjeC0
>>85
幻想持ってるところ悪いんだけどそれはたんに起毛してない薄っぺらい毛布だからなんよ
ウールの種類は関係ないんよ
幻想持ってるところ悪いんだけどそれはたんに起毛してない薄っぺらい毛布だからなんよ
ウールの種類は関係ないんよ
67: 名無し 2023/11/14(火) 14:51:33.11 ID:yF8AB+gFa
普通ダブル毛布だよね
敷布団
毛布
ワイ
毛布
敷布団
毛布
ワイ
毛布
76: 名無し 2023/11/14(火) 14:58:45.63 ID:T9B3P9zhr
でも1番左が1番気持ちいいよね
肌触りいいし
肌触りいいし
80: 名無し 2023/11/14(火) 15:01:02.46 ID:aSX1qNkx0
ワイも真ん中やった🥺
81: 名無し 2023/11/14(火) 15:02:04.75 ID:xlEMfEn90
139: 名無し 2023/11/14(火) 16:45:03.01 ID:FJkDLKul0
左が正解それ以外はバカ定期
118: 名無し 2023/11/14(火) 15:44:41.65 ID:gv0X4W4n0
左に電気毛布が最強だと思う
117: 名無し 2023/11/14(火) 15:43:06.53 ID:gv0X4W4n0
俺かーちゃんに左を教わって35年そうやって生きてきた
【急募】睡眠の質を上げる方法
コメント
コメント一覧 (37)
ideal2ch
が
しました
掛け毛布
俺
シーツ
電気毛布
敷き布団
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
羽毛系布団
タオルケット
俺
ベッドパッド
マットレス
だな
布団直接は大量に汗をかく事を考えれば洗濯の手間などもありあり得ない
また断熱とかは確かにしっかりと目の詰まった毛布がいいので、厚手の毛布を一番上に敷いている
だいたい2枚だけで使いまわす図で単純化しすぎ
ideal2ch
が
しました
自分の好きなように使うからw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
俺
マットレス
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
毛布
嫁 ワイ
電気毛布
敷布団
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
肌触り良いから羽毛布団と体の間にタオルケット入れるよね普通。
敷布団側は洗いやすい敷きパッドが一番上だよね普通。
一番下はマットレスだよね普通。
よって上から毛布|羽毛布団|タオルケット|私|敷きパッド|マットレスだよね普通。
ideal2ch
が
しました
布団乾燥機と電気毛布と電気行火でどんな構成でも朝までぽかぽかよ
最近あたたかすぎて部屋が零下になることまずないし今年はどうかわからんけど
ideal2ch
が
しました
寝袋はいるときはダウンジャケット脱いで下着姿が一番暖かいことは常識
体から出る熱を羽毛が包み込むようにしないといつまでも寒いよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
先ず冬用のシーツを買ってくる。んで毛布は一番左が正解
ideal2ch
が
しました
それで「秋が無い」とか言い出すんだもんな。気違いレベルの知能の無さ
筋肉でもつけてろ
ideal2ch
が
しました
それに羽毛布団と気休めに毛布かけてるだけで十分スヤスヤやわw
ideal2ch
が
しました
マナー講師が語る政界みたいな、どうでも良い話。
ideal2ch
が
しました
普通の布団で一番上に毛布をやると寒い。
毛布に空気をためなきゃいけないのに一番上にすることで対流で暖かい空気が逃げる上に、
毛布の比表面積の大きさが災いしてどんどん冷える。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
毛布
自分
電気マット
マットレス
これが最強。時期間違えると電気マットONにしなくても汗だくになるけど
ideal2ch
が
しました
羽毛布団って家で洗えないので直接肌に触れるのマジで嫌なんだよね
汗かくし
家で簡単に洗える凄い洗濯環境整えてる人は好きにしてって思うけど
うちは無理っす
ideal2ch
が
しました
マンションと古い戸建の違いで寒過ぎる。
昨夜から羽毛布団を使い出した。
毛布 毛布
羽毛 羽毛
ワイ → タオルケット
シーツ ワイ
敷き 毛布
敷き 敷き
マットレス
が、ここ見て正解に思えてきた。
ideal2ch
が
しました
毛布みたいな敷布団買ったが、被る方が暖かいやんけ!
ideal2ch
が
しました
熟睡度に関わるとか
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
真冬に試すよ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
寒い時期は快適過ぎて出たくなくなる
ideal2ch
が
しました
・発熱体(人体・電気毛布)を断熱材(毛布・羽根布団)で包め
・肌に触れる分は洗濯しやすくって肌触りが良いのを選べ
ideal2ch
が
しました
コメントする