image
796: 名無し 2023/11/10(金) 15:33:19.92 ID:zSJ7ORbj0
Vegaとかいう独自OSに移行することはほぼ確定みたいだけど気軽に野良アプリも入れられなくなりそうで嫌な予感しかしないな



794: 名無し 2023/11/10(金) 12:10:38.09 ID:jmPTw6cE0
fire tvがandroidを辞める可能性があるって?ただでさえfire tvを選ぶ理由が無くなって来てるのにサイコクラッシャーで破滅の道か?



797: 名無し 2023/11/10(金) 15:47:17.15 ID:09vCXF+/0
そうなるとあんま触手が動かないな



798: 名無し 2023/11/10(金) 16:05:45.09 ID:bLoa8c6c0
野良どころか、今使ってるアプリ
YouTubeにTver、Abemaなども使えなくなったら
たまったもんじゃない



801: 名無し 2023/11/10(金) 16:57:00.23 ID:O2zFfCCb0
>>796
その場合、chromecastに移行するだけさ

独自OSなんて使う価値もない



806: 名無し 2023/11/10(金) 17:44:48.42 ID:5Wi0FTbx0
>>801
今は知らんが、Chromecastはその磁力かなんかでテレビにノイズ走る経験してるのでfiretv の代替になり得るのか不安



804: 名無し 2023/11/10(金) 17:35:36.14 ID:4gVzvViDM
AndroidTVじゃなくなったら使えないアプリだらけになるじゃん
海外サブスクはすぐ対応するけど国内は駄目だろうな



813: 名無し 2023/11/10(金) 19:35:55.14 ID:a6+GJE4v0
専用のstore以外からは一切入れさせない流れか?



814: 名無し 2023/11/10(金) 19:47:07.49 ID:lJo/fjP60
Android使えなくなるならAnker NebulaとかMi Stick TVとか買うしかない



820: 名無し 2023/11/10(金) 21:16:56.80 ID:HKzi4Edt0
apkで遊びたけりゃGooglechromecastにすりゃあいいだけ。開発中で早くて2年先、そのころFireなんかで遊んでないだろ



880: 名無し 2023/11/10(金) 20:50:05.39 ID:C/fikKKL
APIもわからんしSDKもないだろうからサードパーティーアプリは無理ちゃう?



800: 名無し 2023/11/10(金) 16:29:30.15 ID:Pi573TbE0
Scoop: Amazon is ditching Android for Fire TVs, smart displays
Vega, baby!
https://www.lowpass.cc/p/amazon-vega-os-fire-tv-android
アマゾンは、Fire TVやスマートディスプレイ、その他のコネクテッドデバイスでAndroidに代わる新しいOSの開発に取り組んでいることが、この計画を知る複数の情報源や、この取り組みに言及した求人情報などの資料からわかった。

内部的にはVegaと呼ばれている新OSの開発はかなり進んでいるようだ。このシステムはすでにFire TVストリーミング・アダプターでテストされており、アマゾンは一部のパートナーに対し、近い将来新しいアプリケーション・フレームワークに移行する計画を伝えている。同社の計画を知る関係者は、早ければ来年にも一部のFire TVデバイスでVegaの出荷を開始する可能性があることを示唆した。

アマゾンの従業員は昨年9月、匿名の技術者フォーラムBlindに、アマゾンは "すべてのデバイスとIoTのためのiOS / Androidの競合 "を構築していると書き込んだ。

この従業員はまた、Vegaのコードネームにも言及し、「OSの開発はほとんど終わっている」と述べ、同社は「今はSDKと、開発者に実際に使ってもらうための付加価値に注力している」と付け加えた。

アマゾンのデバイスOSグループの一員として、数百人が新OSの開発に取り組んでいると聞いている。

そのうちのひとりが、元MozillaのエンジニアでJavascriptの専門家であるジビ・ブラニエッキ(Zibi Braniecki)のようだ。彼は2022年初めにアマゾンに入社し、Alexaの開発に携わった。Branieckiは2023年の初めにDevice OSグループに移行し、当時LinkedInで "スマートホーム、自動車、その他のAmazon Devices製品ラインのための次世代OSに取り組んでいる "と発表した。

Fire OSの基盤としてアンドロイドを使用することで、サードパーティの開発者は、アンドロイドの携帯電話、タブレット、テレビで動作するアプリを、ゼロから作り直すことなくアマゾンのデバイスに提供することができる。

しかし、アンドロイドには欠点もある。アマゾンはFire OSの構築にAndroidオープンソースプロジェクトに依存しており、その結果、OSの開発はグーグルの取り組みを数年単位で遅れをとっている。

現行モデルのFire TVは、Android 9をベースにしたFire OS 7を搭載している。グーグルはこの秋、Android 14をリリースした。同社独自のストリーミング・ハードウェアは現在Android 12を搭載しており、開発者は1年近く前にグーグルのAndroid TV開発者向けデバイスでAndroid 13のテストを開始している。

携帯電話用に開発されたOSであるアンドロイドは、大きな技術的負債を抱えている。基本的に、そのコードの多くは、現代の多くのスマートホームデバイスを動かすには不要なものだ。

グーグルが自社のスマート・ディスプレイにアンドロイドを使わず、当初はLinuxベースのソリューションに頼り、最近ではFuchsiaに切り替えたのもそのためだ。

アマゾンの新しいオペレーティング・システムもLinuxをベースにしており、よりウェブ寄りのアプリケーション・モデルを採用している。アプリ開発者は、アプリケーションフレームワークとしてReact Nativeを使用するよう指示されている。

React Nativeはまた、iOSやアンドロイドのハードウェア、スマートTVなど、より幅広いデバイスやオペレーティング・システムでアプリを構築することを可能にする。新しいVegaを搭載したデバイスや、Androidを搭載したままのレガシーなFire TVハードウェアでも、同じアプリを構築できるようになる可能性が高い。

アマゾンは最終的に、すべての新しいデバイスでアンドロイドから完全に移行する計画だと聞いている。Vegaは、Fire TVやスマートディスプレイだけでなく、車載エンターテインメントシステムやその他の将来のハードウェア製品でも動作することを意図している。



802: 名無し 2023/11/10(金) 17:11:43.22 ID:RogVvrAGd
サクサクなら何でもええわ



870: 名無し 2023/11/10(金) 13:59:05.30 ID:6cYWeB+I
新しいOSというだけでガジェット好きとしては高まるし触ってみたいけど、
これまでFireタブで有料無料含め使ってきたアプリ環境を手放すとなると抵抗あるよね。
まあ自分は今回の10にがっかりしてXiaomi Pad6に乗り換えたけど。



872: 名無し 2023/11/10(金) 16:37:12.69 ID:rnxXSP7y
Mozilaの人絡んでるんか。
firefox OSの失敗トレースしそう。



873: 名無し 2023/11/10(金) 17:03:54.30 ID:2uSyxGRZ
アプリどうすんの?
自分の所で全部開発するの?



875: 名無し 2023/11/10(金) 18:17:53.71 ID:xKnXeKiZ
amazon系は自分で開発するでしょ
それ以外は使えなくてもamazon的には問題ないんだし



876: 名無し 2023/11/10(金) 18:30:43.52 ID:mK+cIf1N
外部のブラウザ入れたくてもできなくなるかもだしadblockとかも使えなくて不便そうだ



877: 名無し 2023/11/10(金) 18:56:27.23 ID:6cYWeB+I
Amazon系となるとKindle、Prime Video、Music、Photoとあとはシルクブラウザかあ。
まあ、Fireタブユーザにはこれだけで足りるという人は少なくないかも。
あと、動作は軽くなることも期待できるかな。
ただし、本当にそれだけしか使えないなら、価格はいまよりもだいぶ安めで出してもらわないとね。

11MAXと新型10では専用ペンが用意されたし、それ用のメモアプリやお絵描きアプリが揃うなら
個人的には使ってみたいかも。繰り返しになるけど、安く買えること前提で。



878: 名無し 2023/11/10(金) 19:08:50.87 ID:Ft/+FLCb
次のタブレットからは新OSか
今のうちに買ったほうがいいのか?



879: 名無し 2023/11/10(金) 20:46:03.98 ID:Ft/+FLCb
chmate作者はfireタブ用に5chアプリつくってくれるかね



881: 名無し 2023/11/10(金) 21:25:11.88 ID:/8GyFG8T
いよいよ囲い込みに本気になってきたな
ガジェット好きは安く色々遊べるモノが欲しいのであって
独自なんちゃらで制限かければかけるほど見向きしなくなると思うけどな
純粋なamazon会員だけにターゲットを絞って得られるであろう何か素晴らしい秘策でもあるんかね



882: 名無し 2023/11/10(金) 21:36:42.57 ID:cgNeg0nz
タブレットって名乗るの止めて
Amazonプレーヤーとかにしたら
誤認する人間も減る



883: 名無し 2023/11/10(金) 23:11:35.58 ID:rbb40RKq
OSが変わるのはいいけど、現行のアプリがほとんど使えなくなるなら流石に次は買わない


スポンサードリンク