1: 名無し 2023/11/08(水) 15:13:23.26 ID:WK4EsDbV9
“ズワイガニ”豊漁…昨年の半額予測も 漁獲枠増加&輸入モノ“激安”で市場に異変
https://news.yahoo.co.jp/articles/01427ac72bc48b8d7092e18f1d0a34fd85040db8
https://news.yahoo.co.jp/articles/01427ac72bc48b8d7092e18f1d0a34fd85040db8
5: 名無し 2023/11/08(水) 15:17:50.26 ID:dhd4NLzT0
よだれ出てきた
7: 名無し 2023/11/08(水) 15:20:39.62 ID:NUiSYDpV0
業者にとっては
すごい具合悪いズワイガニ
すごい具合悪いズワイガニ
9: 名無し 2023/11/08(水) 15:24:25.67 ID:70UdPOoC0
漁獲量が増えたからと言って枠いっぱいまで取りきってしまうの?
11: 名無し 2023/11/08(水) 15:27:11.61 ID:ysNTiahe0
ズワイガニ美味いもんな
値段の頃合い見て買おうかな
値段の頃合い見て買おうかな
13: 名無し 2023/11/08(水) 15:28:59.52 ID:fkrjUOeH0
この前カニが一杯1000万とかじゃなかったっけw
14: 名無し 2023/11/08(水) 15:29:13.85 ID:OjZnfrAw0
>アメリカが、ロシア産水産物の輸入を禁止したことが大きな要因で、
。。。
。。。
17: 名無し 2023/11/08(水) 15:33:20.57 ID:DYucRqmu0
一人じゃそんな面倒な物食べないよな
18: 名無し 2023/11/08(水) 15:33:32.88 ID:PLKvpTaN0
でもまたこんな安値じゃ儲からないとか言って処分するんでしょ?
19: 名無し 2023/11/08(水) 15:34:06.15 ID:D68vS4rd0
みんなでカニを食べてロシアを応援
22: 名無し 2023/11/08(水) 15:36:56.16 ID:oyY+9+KN0
燃料代、人件費、電気代、船舶維持費という言い訳を利用して例年と変わらない価格で提供しますってなるだろうな。
23: 名無し 2023/11/08(水) 15:38:52.24 ID:emsBOEtE0
オオズワイガニだっけ、アレどうなったの?
27: 名無し 2023/11/08(水) 15:44:07.43 ID:hVmNItRd0
>>23
100サイズとか120サイズに入るだけとか売ってたけど
買いそびれて残念
100サイズとか120サイズに入るだけとか売ってたけど
買いそびれて残念
25: 名無し 2023/11/08(水) 15:43:21.11 ID:Ynhl+1gL0
>>23
近所ではまだ1匹300円売ってる
内子入りもあるから手間惜しまなきゃ美味しく食える
近所ではまだ1匹300円売ってる
内子入りもあるから手間惜しまなきゃ美味しく食える
26: 名無し 2023/11/08(水) 15:43:32.98 ID:foZMVS6s0
カニ食べたいー!
望洋楼で食べたズワイガニ美味しかったー!
望洋楼で食べたズワイガニ美味しかったー!
29: 名無し 2023/11/08(水) 15:51:35.49 ID:UpsOT3KW0
やっぱズワイは一人で丸ごと食いたいよな
最低でも一度に3匹くらいは
足だけ食っても物足りんミソが美味いんだから
最低でも一度に3匹くらいは
足だけ食っても物足りんミソが美味いんだから
30: 名無し 2023/11/08(水) 15:51:46.19 ID:BktpLKuh0
ロシアが投げ売りしてるって話は聞いたが
ロシアってインド中国に足元見られてるしアホだろ
ロシアってインド中国に足元見られてるしアホだろ
31: 名無し 2023/11/08(水) 15:54:06.75 ID:PC+S+lEq0
やっぱ露中は飢えさせておくのが正解難や
36: 名無し 2023/11/08(水) 16:06:44.91 ID:IAUFawnc0
安くなるなら歓迎だが、店頭じゃ下がらんかも。
昔は地元では安く買えたのに、最近は地元民でも
高くて手が出せなかったからな。
昔は地元では安く買えたのに、最近は地元民でも
高くて手が出せなかったからな。
37: 名無し 2023/11/08(水) 16:06:59.70 ID:3idncQxp0
今年は久しぶりにズワイが豊漁か
次いつ豊漁なるかわからんし獲れるだけ獲ったほうがいい
カニの寿命は短いからほっといても死ぬんだし
次いつ豊漁なるかわからんし獲れるだけ獲ったほうがいい
カニの寿命は短いからほっといても死ぬんだし
38: 名無し 2023/11/08(水) 16:07:44.68 ID:icbJZkyT0
ロシア産は一杯500円だったけど水っぽいわ
ばさばさだわでマズかった
佐渡産のは800円だったけどじゅわりパキッで
美味かった
ロシア産やばすぎね?
重油みたいな匂いあるし
ばさばさだわでマズかった
佐渡産のは800円だったけどじゅわりパキッで
美味かった
ロシア産やばすぎね?
重油みたいな匂いあるし
33: 名無し 2023/11/08(水) 16:03:19.46 ID:ncIiLzWp0
ロシア産の冷凍はまずいんだよな安いけど
たぶん水産会社の品質管理の問題だと思うけど
たぶん水産会社の品質管理の問題だと思うけど
40: 名無し 2023/11/08(水) 16:09:46.26 ID:Nryx/ugB0
近所のスーパーじゃ売ってねー
44: 名無し 2023/11/08(水) 16:18:12.48 ID:QMpjrCet0
タラバが食いたい
47: 名無し 2023/11/08(水) 16:25:37.45 ID:HgphiC8g0
カニよりサンマが食いてぇ
52: 名無し 2023/11/08(水) 17:03:18.00 ID:awGbh8u40
紅ズワイが安くておすすめ
取り寄せるかな
取り寄せるかな
16: 名無し 2023/11/08(水) 15:32:34.34 ID:rJ4JKraY0
年末年始は久しぶりにカニがたべられそうだ 嬉しい
サケは不漁だけど今年は「生すじこ」が激安 去年の半額!東京でも100g550円
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
中国は海産物輸入禁止だけど、香港は80パーセント以上輸入量が増えてると言うし
ideal2ch
がしました
コメントする