1: 名無し 2023/11/08(水) 07:48:48.82 ID:HLskkXE00
任天堂株式会社@Nintendo
宮本です。「ゼルダの伝説」の実写映画の企画を数々のヒット作を手がけたAvi Aradさんと長年進めてきました。今回Aviさんに共同プロデューサーをお願いし、任天堂自ら制作に深く関与して正式に開発をスタートしました。完成まで時間がかかりますが、楽しみにお待ちください。
ゼルダの伝説実写映画の企画開発開始のお知らせ
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2023/231108.html
no title



2: 名無し 2023/11/08(水) 07:48:58.10 ID:HLskkXE00
遂に来たか



3: 名無し 2023/11/08(水) 07:49:12.37 ID:0Iq6TRM00
マジで草



7: 名無し 2023/11/08(水) 07:50:21.29 ID:8H+qpHrA0
あらまぁ



12: 名無し 2023/11/08(水) 07:26:46.678 ID:XHM9VhwiB
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



10: 名無し 2023/11/08(水) 07:51:22.16 ID:EfkBg+F90
監督メイズ・ランナーの人やん
監督はWes Ballが担当



13: 名無し 2023/11/08(水) 07:51:51.58 ID:8H+qpHrA0
ガノンドロフは黒人がやるんか?
ポリコレ民出番やぞ



14: 名無し 2023/11/08(水) 07:52:23.41 ID:X+tYEzOp0
ゼルダよりブラボのほうが映画としては面白そう



15: 名無し 2023/11/08(水) 07:53:05.95 ID:+4px88DV0
噂は昔からあったけど
マリオ成功で重い腰が動いたんやろか



17: 名無し 2023/11/08(水) 07:53:19.69 ID:v6NgPaTZ0
ソニー配給ってマジかよ
日の丸連合じゃん



20: 名無し 2023/11/08(水) 07:54:30.37 ID:Uq72XV2d0
アニメかと思ったら実写かよ



22: 名無し 2023/11/08(水) 07:55:04.97 ID:wyckrZaHa
実写メタルギアも見たいわ
モンハン?アレはアニオリみたいなもんやから……



23: 名無し 2023/11/08(水) 07:55:23.51 ID:HLskkXE00
リンクはトムホランドで決まりや



24: 名無し 2023/11/08(水) 07:55:52.32 ID:FdIVFegT0
>>23
ゼルダはゼンデイヤでええな
そっくりだし



38: 名無し 2023/11/08(水) 08:04:17.51 ID:8omg4TlT0
共同出資がソニーで草
これもうアベンジャーズやんけ



49: 名無し 2023/11/08(水) 08:09:00.92 ID:/h13yWqI0
ムジュラ実写化してクッソホラーにしてほしい



47: 名無し 2023/11/08(水) 08:08:49.90 ID:ZxSkujwn0
マリオの映画の時も思ったけどなんで日本のコンテンツなのに日本で製作しないんだよ
しれっとアメカスに乗っ取られてんじゃねーよ



52: 名無し 2023/11/08(水) 08:10:15.43 ID:XmLO0o+M0
>>47
悲しいけど技術がないんやろ



54: 名無し 2023/11/08(水) 08:12:44.74 ID:3OL8Fi4X0
>>47
マリオはともかくゼルダは海外のが人気あるからしゃーないやろ
日本で公開するより海外でめっちゃ売れてます見られてますアピールせんと日本人は釣られて見ない人種やし



59: 名無し 2023/11/08(水) 08:15:19.22 ID:rjib+unU0
>>47
日本企業が外資に頼るのは任天堂に限らずどこも普通にやってんじゃん



58: 名無し 2023/11/08(水) 08:14:47.09 ID:8omg4TlT0
>>47
日本がやると進撃の巨人か鋼の錬金術師かジョジョみたいになるけどええか?



2: 名無し 2023/11/08(水) 07:21:19.028 ID:vWl7ZsVwc
アラド・プロダクション
no title

no title



9: 名無し 2023/11/08(水) 07:24:52.900 ID:jx1iGxyWT
マジかよ正直楽しみや



39: 名無し 2023/11/08(水) 07:47:26.676 ID:YRvUvQE1a
ただポリコレ映画にならないかは心配やな



16: 名無し 2023/11/08(水) 07:32:07.917 ID:eFeGhCaji
実写て



21: 名無し 2023/11/08(水) 07:32:57.532 ID:Ncs.RTkUS
メイズランナーの監督とかいう絶妙に期待させない采配



79: 名無し 2023/11/08(水) 08:21:51.88 ID:942eChk7d
マリオで稼いだ金をパーにする実写聖闘士星矢にだけはなるなよ



57: 名無し 2023/11/08(水) 08:14:09.31 ID:3achggU00
マリオになるか、聖闘士星矢になるか



63: 名無し 2023/11/08(水) 08:17:36.07 ID:+C940INor
CGじゃなくて実写ってロードオブザリングみたいになるの?
ちゃんとしたもの作るとフルCGより金かかりそう



66: 名無し 2023/11/08(水) 08:18:24.32 ID:mmVAQcx+0
世界に魅力あるタイトルでもないのに何するんやろ



75: 名無し 2023/11/08(水) 08:20:02.30 ID:UpO3z75g0
>>66
ブレワイとティアキンで5000万本以上売れてるぞ
ほとんど海外の売上



82: 名無し 2023/11/08(水) 08:22:55.90 ID:XmLO0o+M0
>>75
ティアキンで1950万本と出とったな
ゼルダも売れるIPになったんやな



77: 名無し 2023/11/08(水) 08:20:27.47 ID:We0fU9rR0
>>66
世界で売れてるタイトルやろゼルダ



83: 名無し 2023/11/08(水) 08:23:11.98 ID:mmVAQcx+0
>>77
ゼルダの世界に特別な魅力が無いって意味や



25: 名無し 2023/11/08(水) 07:35:49.771 ID:H.aJWr3wQ
実写版で謎解きとかするんか?



35: 名無し 2023/11/08(水) 07:45:21.283 ID:YRvUvQE1a
オリジナルストーリーになるんかな?



47: 名無し 2023/11/08(水) 07:54:43.151 ID:LG0FAnJ6h
マリオはイルミネーションなのにそこ変えるんやな
てか実写なんや、3Dアニメやと思ったわ



88: 名無し 2023/11/08(水) 08:12:33.060 ID:8z2IEA64B
マリオは大ヒットだし
これも成功しそう


スポンサードリンク