Freelance
1: 名無し 2023/11/05(日) 10:09:14.608 ID:831Mp6jg3
これじゃあフリーランスってより無職だよ



2: 名無し 2023/11/05(日) 10:09:23.109 ID:831Mp6jg3
どうしよ



3: 名無し 2023/11/05(日) 10:09:31.415 ID:831Mp6jg3
最近ずっとうっすら気分悪い



4: 名無し 2023/11/05(日) 10:09:36.421 ID:831Mp6jg3
不安でたまらない



191: 名無し 2023/11/05(日) 12:59:56.138 ID:7mnpv3w92
>>4
不安とかやなくてもう終わっとるやろ
顧客の当てもないのにフリーランスとかアホ過ぎるわ



193: 名無し 2023/11/05(日) 13:02:30.290 ID:831Mp6jg3
>>191
そんな…



6: 名無し 2023/11/05(日) 10:09:50.977 ID:ZG7aCWEWZ
仕事何?



7: 名無し 2023/11/05(日) 10:10:10.494 ID:GfNXxoEdX
まだまだこれからよ
実績積むのが大事や



10: 名無し 2023/11/05(日) 10:10:32.142 ID:831Mp6jg3
>>7
貯金さえあればなあ



8: 名無し 2023/11/05(日) 10:10:23.720 ID:831Mp6jg3
残り貯金は現金で30万くらい
虎の子の株式があと100万くらい


もうダメぽですか



9: 名無し 2023/11/05(日) 10:10:27.619 ID:40AUQQtp5
無職のフリーランス



11: 名無し 2023/11/05(日) 10:10:43.791 ID:7lqPlPmco
なんで採算取れそうにないのにフリーになったの?



12: 名無し 2023/11/05(日) 10:10:52.519 ID:831Mp6jg3
貯金がなくなってきてからものすごい憂鬱を感じるようになってきた



13: 名無し 2023/11/05(日) 10:11:37.785 ID:831Mp6jg3
仕事ないし貯金もなくなってきて不安で仕方ないから最近就活したんやがどうするべきか迷ってる
内定出そうなんやけど就職したほうがええんかなぁ



17: 名無し 2023/11/05(日) 10:12:14.899 ID:tv6I2ZvFo
何の仕事か知らんけどフリーランス名乗るのは自由だからな



15: 名無し 2023/11/05(日) 10:11:57.109 ID:831Mp6jg3
どーしよ
吐きそう



20: 名無し 2023/11/05(日) 10:12:36.568 ID:Sl/i0j8Z1
むしろどうやって五十万も稼いだんや 
後一押しやろ



22: 名無し 2023/11/05(日) 10:13:08.358 ID:831Mp6jg3
>>20
ちょっと盛ったわ
実際は月3万くらい



18: 名無し 2023/11/05(日) 10:12:19.450 ID:831Mp6jg3
意気揚々と仕事辞めたのに駄目で再就職ってダサいよなあ



23: 名無し 2023/11/05(日) 10:13:09.994 ID:Sl/i0j8Z1
やろうと思えばunityとかツクールでエrゲ作って小遣い稼ぎできるやん



25: 名無し 2023/11/05(日) 10:14:01.127 ID:831Mp6jg3
>>23
やりたいけどクリエイティブ系は結果出るまで時間かかるやん
今は結果出るまでの生活費が捻出できなくて困ってるのよ



16: 名無し 2023/11/05(日) 10:12:01.602 ID:FGIki5I3B
ワイもやで
実家開業やし経費かからん仕事やけど年商100万くらいや



19: 名無し 2023/11/05(日) 10:12:36.536 ID:831Mp6jg3
>>16
実家あるなら家賃かからんしええな
でも不安やない?



26: 名無し 2023/11/05(日) 10:14:22.322 ID:FGIki5I3B
>>19
職歴もないしもうこれで生きていくしかないねん



27: 名無し 2023/11/05(日) 10:15:04.030 ID:831Mp6jg3
>>26
ずっとその仕事やってるんか
逃げ場がないのも迷わなくて逆にええのかもなあ

ちなみになんの仕事なん?



30: 名無し 2023/11/05(日) 10:16:57.170 ID:FGIki5I3B
>>27
社会保険労務士って仕事や
経費はほぼかからんけど、仕事もないからウーバーイーツもやってる



32: 名無し 2023/11/05(日) 10:17:41.406 ID:831Mp6jg3
>>30
何やら難しそうな仕事やね
わいもウーバーとかやったほうがええんかなぁ



95: 名無し 2023/11/05(日) 11:08:59.407 ID:FW8DEhZY3
>>30
難易度高い資格頑張ってそれってもったいないなあ
普通に就職して総務課勤めが無理なんか



109: 名無し 2023/11/05(日) 11:20:54.363 ID:FGIki5I3B
>>95
職歴のない30歳やどこも雇ってくれへん
一般企業は資格より実務経験が全てやしな



112: 名無し 2023/11/05(日) 11:22:38.855 ID:831Mp6jg3
>>109
30ならまだ大丈夫な気がするけどな
新卒のときは就活せんかったん?



117: 名無し 2023/11/05(日) 11:24:47.359 ID:FGIki5I3B
>>112
してない
5年くらい引きこもってたしな



119: 名無し 2023/11/05(日) 11:26:44.248 ID:831Mp6jg3
>>117
資格勉強頑張ったんやな
そこから年商100万まで自力でこれただけでもすごいわ



99: 名無し 2023/11/05(日) 11:12:54.014 ID:o34kbxDWl
>>30
専業でそれはキツいな



110: 名無し 2023/11/05(日) 11:21:41.942 ID:FGIki5I3B
>>99
もう今更どこも雇ってくれへんしこれしか道はないわ



118: 名無し 2023/11/05(日) 11:26:33.248 ID:o34kbxDWl
>>110
前に社労士会の斡旋業務の日給聞いたけどクソ安すぎて引いた
あれだけで生活するのは無理やろな



28: 名無し 2023/11/05(日) 10:15:41.020 ID:831Mp6jg3
200万貯金ためて仕事辞めたんやが二年くらい持つかな~と思ったら1年しか持たなかった



29: 名無し 2023/11/05(日) 10:16:13.845 ID:831Mp6jg3
最近はずっとうっすら不安でなにやってても心から楽しめない



31: 名無し 2023/11/05(日) 10:17:00.543 ID:831Mp6jg3
生活費が尽きる恐怖



35: 名無し 2023/11/05(日) 10:19:15.988 ID:831Mp6jg3
彼女と住んでるから家賃生活費折半なんやがだんだん態度がきつくなってきた



36: 名無し 2023/11/05(日) 10:19:33.753 ID:gJ7y5sDX4
何の仕事してるん



37: 名無し 2023/11/05(日) 10:20:08.623 ID:831Mp6jg3
>>36
翻訳とライター



38: 名無し 2023/11/05(日) 10:20:41.885 ID:831Mp6jg3
翻訳の方はほぼ仕事ない
ライター業は月2万くらいレギュラーで仕事もらえてる



44: 名無し 2023/11/05(日) 10:21:58.227 ID:831Mp6jg3
ほんまどうしよ



46: 名無し 2023/11/05(日) 10:23:06.626 ID:831Mp6jg3
失業保険の給付が終わってからこわいくらい金がなくなってる



47: 名無し 2023/11/05(日) 10:24:03.886 ID:831Mp6jg3
この1年漫画も本も買うの我慢してきたのに



49: 名無し 2023/11/05(日) 10:25:29.124 ID:OQG0PWIFJ
これじゃあフリーレンじゃあなくて貧困のフリーランスじゃあねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



50: 名無し 2023/11/05(日) 10:25:35.231 ID:831Mp6jg3
こうしてクヨクヨ悩んでる間に時間だけが過ぎていく
なにかしなければいけないのに何をすればいいかわからない



51: 名無し 2023/11/05(日) 10:28:09.524 ID:831Mp6jg3
これから先耐えてフリーランスにしがみついたとして事態が好転するのだろうか



52: 名無し 2023/11/05(日) 10:31:12.808 ID:831Mp6jg3
仕事に打ち込めばこの不安も紛れるのだろうか



53: 名無し 2023/11/05(日) 10:31:56.099 ID:831Mp6jg3
もっと早くから色々行動しておけばよかった
今年の夏は仕事こないしほぼ何もしてなかった

金なくなってから焦り始めても遅いというのに



54: 名無し 2023/11/05(日) 10:35:28.413 ID:831Mp6jg3
どうすりゃええんや
大人しく就職すべきか?



55: 名無し 2023/11/05(日) 10:36:32.167 ID:0s3aEs3Kg
仕事ってクラウドワークスとかから拾ってくんの?



56: 名無し 2023/11/05(日) 10:37:18.373 ID:831Mp6jg3
>>55
せやね
そういうとこから仕事もらってる



58: 名無し 2023/11/05(日) 10:39:38.257 ID:UVDxP.qNh
ウーバーて週2でやる程度だとどんなもんなん
仕事やめて隠居しよかなと思っててな



66: 名無し 2023/11/05(日) 10:45:46.047 ID:831Mp6jg3
>>58
わいも隠居したい



61: 名無し 2023/11/05(日) 10:42:25.762 ID:.FFbF5D58
ワイは今年は600万稼いだ
700万までいくかもしれんわ



67: 名無し 2023/11/05(日) 10:45:59.985 ID:831Mp6jg3
>>61
すごいわ
尊敬



69: 名無し 2023/11/05(日) 10:47:14.434 ID:3btS9FFAx
雇われよりフリーランスのほうが楽しいやろなあ
自分で稼げるほうが格好いい



71: 名無し 2023/11/05(日) 10:48:50.538 ID:831Mp6jg3
>>69
わいもそう思っ待てたんやがなあ



73: 名無し 2023/11/05(日) 10:49:54.223 ID:YDvUL7tPQ
>>69
フリーランスって自分で稼いでるわけちゃうで
雇用関係が緩いだけで金は企業から発生しとる



78: 名無し 2023/11/05(日) 10:57:47.788 ID:pv6Oj/Vpl
>>69
せやろか
個人だといつまでも人の上に立てないから会社員とは違ったストレスが出てくると思いで



184: 名無し 2023/11/05(日) 12:36:56.539 ID:ZsB3Wqvtg
>>69
経費計算やら税金計算もやらんとあかんし月収プラス30万円はないと割に合わんよ



70: 名無し 2023/11/05(日) 10:47:31.662 ID:zb/gt5xOG
ワイもフリーランスでなんかやりたいわ
なんのスキルもないけど



72: 名無し 2023/11/05(日) 10:49:03.590 ID:IObbWX8zG
経験なしで翻訳のフリーランサーなったんか?見切り発車すぎるやろ



74: 名無し 2023/11/05(日) 10:50:08.315 ID:831Mp6jg3
>>72
会社員時代副業でやっててそこそこ以来来るしいけるやろと思って会社辞めた
だけど独立して単価上げたらクラウドソーシングサイトからも依頼来なくなった



84: 名無し 2023/11/05(日) 11:01:39.405 ID:IObbWX8zG
>>74
クラウドソーシングサイトって素人も多いから単価も安いしちゃんとした会社は使わん気がするわ
何社かベンダーに登録するんがええんちゃうかな



92: 名無し 2023/11/05(日) 11:06:57.399 ID:831Mp6jg3
>>84
ライターって言っても企業のウェブサイトとかブログ記事を書く専門でやってるんやがこういうのもベンダーとかいるんやろか

あと英語を少しでも活かしたくて英語圏の会社で日本語のサイト運営したいところをターゲットにしてる



75: 名無し 2023/11/05(日) 10:54:34.262 ID:831Mp6jg3
働くのって大変



62: 名無し 2023/11/05(日) 10:42:59.231 ID:vfd5adoCr
ワイの働いてる倉庫に来たら即採用やで



76: 名無し 2023/11/05(日) 10:55:23.669 ID:G77uTG71r
バイトすりゃええやん
暇な時間あるだろ



80: 名無し 2023/11/05(日) 10:58:16.520 ID:831Mp6jg3
>>76
まあそうなんやがバイトするくらいなら会社員に戻ったほうが良いのかなと思ってる



77: 名無し 2023/11/05(日) 10:56:28.213 ID:sFx4WElIv
翻訳もライターも今は生成AIでいいからな



82: 名無し 2023/11/05(日) 10:59:25.126 ID:831Mp6jg3
どうすれば仕事もらえるようになるんやろなあ



83: 名無し 2023/11/05(日) 11:00:41.486 ID:831Mp6jg3
こんなはずじゃなかったんやがなあ



86: 名無し 2023/11/05(日) 11:02:59.267 ID:pv6Oj/Vpl
やる気ないだけやろ?
やすい単価で受けてがむしゃらに実績積めば固定の取引先とかもできてくるんちゃうの?

フリーよくしらんけど



89: 名無し 2023/11/05(日) 11:04:30.303 ID:831Mp6jg3
>>86
そうなんかなあ
やすい単価で受けてれば事態が変わるんやろか



91: 名無し 2023/11/05(日) 11:05:27.109 ID:yFc3elSXj
>>89
世の中ってアホばっかやからな
安い単価で引き受けるというか売り込むのは考え方としてはアリや



93: 名無し 2023/11/05(日) 11:07:42.791 ID:pv6Oj/Vpl
>>89
わからん
けど頼む側になったつもりで考えると実績薄い単価高い暇してる人より実績厚くて単価控えめで忙しそうにしてる人に頼みたいんちゃうか



94: 名無し 2023/11/05(日) 11:08:49.409 ID:831Mp6jg3
>>93
たしかに
単価下げて実績作りに集中するつもりでやったほうがええんやろか



96: 名無し 2023/11/05(日) 11:11:00.629 ID:831Mp6jg3
単価下げてがむしゃらに頑張らなあかんところなのにわいは逆をやってしまっていたんやね



87: 名無し 2023/11/05(日) 11:03:45.545 ID:yFc3elSXj
ワイは別の「士」やけど固く行くか発想の転換しないと一人じゃ生き残れんやろ
営業を怒ったってきた報いじゃない?



90: 名無し 2023/11/05(日) 11:04:49.392 ID:831Mp6jg3
>>87
確かに営業はほとんどしてこなかった
それがあかんかったんやろなあ



98: 名無し 2023/11/05(日) 11:11:49.435 ID:831Mp6jg3
残り100万円であとどんくらい暮らしていけるやろ



105: 名無し 2023/11/05(日) 11:16:19.008 ID:831Mp6jg3
仮に今結果待ってるときから内定貰えたらどうするか迷う
会社勤めに戻るべきなんかなぁ



106: 名無し 2023/11/05(日) 11:19:14.371 ID:831Mp6jg3
ワイはほんま中途半端な人間やなあと心から思うわ
フリーランスになろうと思って仕事辞めたのに金がなくなったら不安になって就活始めて、内定貰えそうになったらやっぱフリーランスで頑張りたいとか思い始めた

ほんまアカンタイプの人間や



129: 名無し 2023/11/05(日) 11:35:31.684 ID:PoUsQ77bl
資本なしのフリーランスって派遣の劣化やないか?
結局どっかの会社とべったりなわけで



130: 名無し 2023/11/05(日) 11:36:32.955 ID:LAQ5LE53C
フリーランスって1部の金持ち以外無理な気がしてきた



137: 名無し 2023/11/05(日) 11:40:33.054 ID:o6LNrxQyO
今いくつ何?



139: 名無し 2023/11/05(日) 11:41:06.680 ID:831Mp6jg3
>>137
32



141: 名無し 2023/11/05(日) 11:42:28.693 ID:o6LNrxQyO
>>139
人生の方向性決めるラストチャンスって感じの年齢やな…



142: 名無し 2023/11/05(日) 11:42:51.778 ID:831Mp6jg3
>>141
うん
それですごく悩んでる



135: 名無し 2023/11/05(日) 11:39:48.434 ID:831Mp6jg3
正直会社づとめはもうしたくない



136: 名無し 2023/11/05(日) 11:40:09.203 ID:LAQ5LE53C
>>135
なんかトラウマでも?



138: 名無し 2023/11/05(日) 11:40:55.925 ID:831Mp6jg3
>>136
トラウマってほどでもないんやが会社勤め合わんかったんや
周りに気を使ってばかりで死ぬほど苦痛やった



150: 名無し 2023/11/05(日) 11:46:41.072 ID:LAQ5LE53C
>>138
ストレスめっちゃかかるよな
人間と一緒にいるのきついし逃げ出したい
でもフリーランスはずっと孤独の両極端だからなあ



152: 名無し 2023/11/05(日) 11:47:35.210 ID:831Mp6jg3
>>150
そうなんよね
つくづく向いてないなと思った



154: 名無し 2023/11/05(日) 11:48:48.318 ID:pv6Oj/Vpl
>>152
会社内でポジション確保したら下に丸投げするだけで生きていけるんやで?
魅力的やん



157: 名無し 2023/11/05(日) 11:55:07.048 ID:831Mp6jg3
>>154
ポジション得るまでが無理や



143: 名無し 2023/11/05(日) 11:43:23.981 ID:1YMwoow5g
生活保護でええやん



147: 名無し 2023/11/05(日) 11:45:13.914 ID:831Mp6jg3
まじで将来ってどうやって決めればええんやろな
迷ってばかりや



146: 名無し 2023/11/05(日) 11:45:08.505 ID:o6LNrxQyO
10年先想像し自分が幸せそうな方選ぼうや
どうせどっち選んでもなんかしら後悔しとるわ



149: 名無し 2023/11/05(日) 11:45:31.554 ID:831Mp6jg3
>>146
どっちも後悔しそうでこわい



151: 名無し 2023/11/05(日) 11:46:44.523 ID:831Mp6jg3
フリーランスとしてやっていけるかはわからんしかと言って会社勤めには戻りたくない



158: 名無し 2023/11/05(日) 11:55:19.921 ID:lVaNtC8ua
翻訳とかライターってAIに代替されないんか?



159: 名無し 2023/11/05(日) 11:56:23.594 ID:Za1PdaiiS
>>158
される



160: 名無し 2023/11/05(日) 11:57:28.219 ID:lVaNtC8ua
>>159
だよな
20年もしたら業界ごと無くなってるような職ばっかやろ今どき



161: 名無し 2023/11/05(日) 11:58:53.958 ID:zVLkfyx1p
フリーランスって実務も営業も財務も一人でやるんやから雇われより気を遣うやろ
雇われなら上司や専門部署が助けてくれるのに



162: 名無し 2023/11/05(日) 12:04:43.105 ID:831Mp6jg3
わいは会社勤め耐えられんかった



165: 名無し 2023/11/05(日) 12:14:04.854 ID:831Mp6jg3
結論が出ない



166: 名無し 2023/11/05(日) 12:15:01.583 ID:831Mp6jg3
就職するかフリーランスで頑張るか
フリーランスで頑張るならどうやって売上増やすか

迷いは尽きない



169: 名無し 2023/11/05(日) 12:18:11.939 ID:831Mp6jg3
会社勤めは通勤がきつい



170: 名無し 2023/11/05(日) 12:18:37.886 ID:LAQ5LE53C
>>169
会社の前に住めばいいやん



171: 名無し 2023/11/05(日) 12:18:59.407 ID:831Mp6jg3
>>170
それはそれで辛くないか



172: 名無し 2023/11/05(日) 12:20:36.776 ID:.FFbF5D58
営業はだめなん?
なんかプライドあんの?



173: 名無し 2023/11/05(日) 12:21:04.568 ID:831Mp6jg3
>>172
営業苦手やけど頑張らなあかんとは思ってる



174: 名無し 2023/11/05(日) 12:21:06.266 ID:Jvw4ZX83t
契約社員になるって恵まれとるんかね?



175: 名無し 2023/11/05(日) 12:23:00.692 ID:831Mp6jg3
>>174
働けるだけええんちゃうか



204: 名無し 2023/11/05(日) 13:37:10.761 ID:uyLwlQL6v
でも満員電車乗ったりしなくていいんでしょ?



199: 名無し 2023/11/05(日) 13:25:08.594 ID:WR4lSh7iN
本業で稼げねーならアルバイトくらいしろや



197: 名無し 2023/11/05(日) 13:13:53.156 ID:v2EOfh.CM
Amazon倉庫でも行けよ安定するぞ
Amazon倉庫のバイト、刑務所の気分を味わえて楽しいぞ

【朗報】Amazon Flex、軽乗用車でも配達可能になってしまう

スポンサードリンク