SnapCrab_NoName_2023-11-4_15-41-8_No-00
1: 名無し 2023/11/04(土) 06:55:50.51 ID:o1WKvqxZ0
DSと3DSは本体15000円で据え置きのWiiですら本体20000円
ソフトは廉価版が出たり中古屋で安く買えたりした
今やSwitchが4万円、ソフトも廉価版が出なくなりパケ版は出荷数が減ったせいで高止まり
DL版はクソゲー売り逃げリスクのせいで簡単に買えない
極めつけはプロコンが7000円とか言う無茶苦茶な価格

マジで最早上級国民しか買えない娯楽だろ・・・



3: 名無し 2023/11/04(土) 06:56:50.85 ID:o1WKvqxZ0
子供達がゲームが買えなくて泣いてるよ
物価高と不景気もあってSwitch高すぎて買って貰えない子供いっぱいいるんだろうなあ・・・



2: 名無し 2023/11/04(土) 06:56:39.70 ID:fVzeSZ230
お前らゲームしかやることないんだから関係ないだろ



4: 名無し 2023/11/04(土) 06:57:26.84 ID:o1WKvqxZ0
>>2
ゲーム以外の趣味もあるけどゲームが一番の娯楽だから大変なんだぞ
一番の娯楽だからこそ一番時間かけるし金も使う



12: 名無し 2023/11/04(土) 07:00:36.13 ID:ISLEl5+m0
>>9
たし🦀



8: 名無し 2023/11/04(土) 06:58:15.41 ID:WH9tSnID0
コントローラーが7000円とかすんしな



7: 名無し 2023/11/04(土) 06:57:59.09 ID:rNsz5fwE0
中級国民向けでは🤔



13: 名無し 2023/11/04(土) 07:00:51.32 ID:CbbUxHDvd
>>7
中級が4万もするゲーム機と7000円のコントローラーと5000円のソフト買えるか?
余程節約と貯金せんと無理やろ



19: 名無し 2023/11/04(土) 07:02:51.11 ID:W0tmESp80
>>13
どういう世界観やねん
お前さんが想像してる中級て実際は下級やろ



38: 名無し 2023/11/04(土) 07:08:02.57 ID:YA4QKtG/d
>>13
年収500もあれば余裕やろ
子どもおってもそんくらい買えるわ



10: 名無し 2023/11/04(土) 06:59:04.28 ID:W0tmESp80
どんな貧民やねん



16: 名無し 2023/11/04(土) 07:01:32.06 ID:l07AjeiA0
今はSwitch4万もするんか
昔買った時25000円くらいだった気がしたけどなんでこんなに値上がりしたんや?



20: 名無し 2023/11/04(土) 07:03:04.60 ID:CbbUxHDvd
>>16
最新モデルの有機ELは4万する




24: 名無し 2023/11/04(土) 07:04:58.33 ID:l07AjeiA0
>>20
その機能必要有る?
テレビに繋いでプレイしてる人には無用な機能やん



175: 名無し 2023/11/04(土) 07:35:57.51 ID:ENiho+d90
>>20
ゲームやりたいだけならライトの中古でいいじゃん(いいじゃん)



178: 名無し 2023/11/04(土) 07:36:57.14 ID:hJkxkjJWd
>>175
コントローラーが本体と一体ってヤバいやろ
ドリフトするようになったら終わる



22: 名無し 2023/11/04(土) 07:04:13.27 ID:ARVr4nH+0
steamでインディーズゲーやればええやん



27: 名無し 2023/11/04(土) 07:05:17.30 ID:CbbUxHDvd
>>22
steamに必要なパソコンが高いやん



26: 名無し 2023/11/04(土) 07:05:16.93 ID:vwzVCyEJ0
今PS2で遊んでるけどレトロゲーも高騰しててつらい
デジモンワールド2800円した



45: 名無し 2023/11/04(土) 07:09:12.17 ID:NnfVu/78d
>>26
ワイもSwitchのソフト高すぎるからDSとかWiiが未だに現役だけどWiiはともかくDSは値上がりしてて辛いわ



52: 名無し 2023/11/04(土) 07:11:08.01 ID:W0tmESp80
>>45
ガチ底辺やん
なんGやってる場合じゃないやろ



66: 名無し 2023/11/04(土) 07:13:38.18 ID:20BPvHyX0
>>52
ワイ普通に定職付いて働いてるんやけど
ワイが底辺なら日本国民って底辺の集まりやん



63: 名無し 2023/11/04(土) 07:13:25.65 ID:vwzVCyEJ0
>>45
分かる
3DSも集めてるけど今が1番高い時期かな



31: 名無し 2023/11/04(土) 07:06:01.80 ID:cA5dnFbY0
クリアしてすぐ売ればいいだろ



39: 名無し 2023/11/04(土) 07:08:12.29 ID:NnfVu/78d
>>31
そんな急いで遊びたくないわ



40: 名無し 2023/11/04(土) 07:08:21.00 ID:PzzzFu5c0
スマホゲーポチポチしかできなくなっちゃった😢



42: 名無し 2023/11/04(土) 07:08:35.88 ID:SI5znIEh0
PCゲーのがコスパ良くね



67: 名無し 2023/11/04(土) 07:13:38.79 ID:r8JSp/vE0
>>42
pcのコストがね・・・
コスパだけ考えるならスイッチ一択になるやろし



44: 名無し 2023/11/04(土) 07:09:11.71 ID:+C6heSZT0
甥に会うとフォートナイトがさーとか話してるけどSwitch買ってもらえてないから結局YouTube見てるだけだわ



53: 名無し 2023/11/04(土) 07:11:37.53 ID:20BPvHyX0
>>44
可哀想
やっぱSwitch高すぎて買えない家庭多いんやな



51: 名無し 2023/11/04(土) 07:11:03.62 ID:YA4QKtG/d
ゲームすら買えないレベルで貧困か進んでんのがつれえわ
学生バイトでも余裕で買えるだろ
スパチャとかアホみたいなことに突っ込んでなければ



56: 名無し 2023/11/04(土) 07:12:40.27 ID:20BPvHyX0
>>51
ワイは酒もタバコも課金もスパチャもしないがSwitchソフトほとんど買えてないぞ
日本は最早そこまで貧困化したんや



60: 名無し 2023/11/04(土) 07:13:12.37 ID:W0tmESp80
>>56
日本が、じゃなくて君がや



68: 名無し 2023/11/04(土) 07:13:45.99 ID:YA4QKtG/d
>>56
年収なんぼやねん
新卒の時、結婚したてでもそんな金に困ったことないわ



77: 名無し 2023/11/04(土) 07:17:06.01 ID:YonhCwJE0
>>68
今はそんな多くないわ、100万や
持病の関係で長時間働けないからどうしても収入少なくなる
月に8万入ってるけどこどおじやから家に2万入れて積み立てNISA満額入れて貯金15000円して残り15000円が遊興費や
ただ過去の蓄えの貯金400万あるから底辺とは思ってない



86: 名無し 2023/11/04(土) 07:18:25.03 ID:W0tmESp80
>>77
悲しきモンスターだろこれ



90: 名無し 2023/11/04(土) 07:18:49.71 ID:uc6boRlZ0
>>77
積みニーの金でソフト買えるやん
きみの理論でいえば年収1000万でも積みニー900万入れてたらゲームも買えない貧困層なのか?草



119: 名無し 2023/11/04(土) 07:24:24.57 ID:9M0bPJNZ0
>>90
ワイに未来と老後を捨てろと言うんか?
アリとキリギリスみたいになるやろ



74: 名無し 2023/11/04(土) 07:15:42.00 ID:6lhyOp1o0
1日バイトすりゃソフト1本買えるやん



89: 名無し 2023/11/04(土) 07:18:45.76 ID:YonhCwJE0
>>74
休日まで働かなきゃソフト買えないのか
日本貧困になったなあ・・・



110: 名無し 2023/11/04(土) 07:22:31.21 ID:6lhyOp1o0
>>89
学生バイトでも買えるようなもんが買えない君が貧困なだけや



83: 名無し 2023/11/04(土) 07:17:56.90 ID:7dJCSIuV0
必須でもない機能だらけのスマホ本体更新に10万使う奴らだらけなのにな



88: 名無し 2023/11/04(土) 07:18:28.43 ID:P1pymEEya
>>83
カメラくらいしかもう進化するところ無いのにアホだよな



92: 名無し 2023/11/04(土) 07:19:12.03 ID:u8WB5bO90
>>83
それはスマホ自体が必須だから分割ローンで払うからや
必須でもないゲーム機を分割で払う奴なんていない



96: 名無し 2023/11/04(土) 07:20:10.43 ID:YonhCwJE0
>>83
あいつらホンマアホやと思ってる
ワイの3万弱で買ったドコモのスマホは買って2年半経ってもバッテリーも動作も抜群なのに



106: 名無し 2023/11/04(土) 07:22:11.98 ID:YA4QKtG/d
>>96
車もそうやけど携帯のあれなんかモロに残クレやのに残クレ理解してないやつ多すぎてこの国大丈夫かと心配なるわ知り合いの車屋ですら残クレはやめとけて言うてんのに



108: 名無し 2023/11/04(土) 07:22:26.46 ID:CiZ6FsHc0
贅沢言わんからドル120円ぐらいにならんか



127: 名無し 2023/11/04(土) 07:26:20.92 ID:u8WB5bO90
なんか最近当たり前に無印とは別にデラックスバージョンとかあるのがイラつく
なにがデラックスや星のカービィか
しょーもないDLCとか入れて値上げしたいだけやろがい



136: 名無し 2023/11/04(土) 07:27:44.89 ID:W0tmESp80
>>127
買わなければええやん



144: 名無し 2023/11/04(土) 07:28:32.49 ID:u8WB5bO90
>>136
不完全版とか嫌じゃん



519: 名無し 2023/11/04(土) 09:10:47.58 ID:FoyHq38Z0
パチンコスロットよりはいいと思う



522: 名無し 2023/11/04(土) 09:12:40.84 ID:BrqHhO9rd
>>519
それはそう
3年前から打ち始めたが気づいたら300万円失なっとる



217: 名無し 2023/11/04(土) 07:52:14.23 ID:Nwu5kbxc0
金より時間が無いわ



219: 名無し 2023/11/04(土) 07:52:44.08 ID:zezA5GM40
>>217
これ



223: 名無し 2023/11/04(土) 07:53:34.81 ID:jugCBcbF0
>>217
時間はあるけど金は無い😭



233: 名無し 2023/11/04(土) 07:56:02.41 ID:+hVjbrkfd
ゲームなんて時間の無駄
5chレベルの時間の浪費



329: 名無し 2023/11/04(土) 08:22:38.82 ID:WnUqz0LR0
今の時代って大人になってもゲーム買う人多いんやな
大人になったらゲームは卒業するものっていう風潮無くなったよね



337: 名無し 2023/11/04(土) 08:23:55.91 ID:0CrP+bBl0
>>329
コロナで暇してるときにハマったわ



338: 名無し 2023/11/04(土) 08:23:58.93 ID:rHGL3Oq0M
>>329
さすがにアニメは卒業した方がええで
幼稚でキモすぎるし



348: 名無し 2023/11/04(土) 08:25:32.45 ID:jwgyh7lZ0
>>338
物によるやろ
プリキュアとか見てるならともかくアカギとか笑うせえるすまんとか見てたら文句言う奴のが少ないやろ



359: 名無し 2023/11/04(土) 08:27:19.07 ID:pmBZueUL0
>>329
テレビゲームの進化に合わせて歳を重ねてきた人らは既におっちゃんやから仕方ない
流石に本当の子供向けゲームにはなんの魅力も感じないけど



450: 名無し 2023/11/04(土) 08:45:52.26 ID:4q3IeK+V0
将棋なら安く済むぞ



414: 名無し 2023/11/04(土) 08:37:27.97 ID:sXvNFY/G0
タブレットPCスマホで将棋麻雀だけでええがな



428: 名無し 2023/11/04(土) 08:40:04.86 ID:gvqoGVc40
>>414
将棋と麻雀はゲームとして完成されてるのが知れば知るほどよくわかるな 長く愛されるボードゲームなだけある



439: 名無し 2023/11/04(土) 08:43:17.47 ID:ChM08A1lM
>>414
パズルも入れてくれ
育成要素の無い純粋なパズルゲームな
育成要素のあるパズルゲームはクソオブクソやが



534: 名無し 2023/11/04(土) 09:17:12.73 ID:GhLUzqqld
スイカゲームやっとけ



346: 名無し 2023/11/04(土) 08:24:59.46 ID:SJWwT2Y50
特にメーカーに拘りとかないワイはゲーパスのゲームやり放題で一生満足できそうやしいい時代になったわ
【画像】任天堂、半分に取り外せる2画面デバイスの特許を申請

携帯ゲーム機を持ってみんなで集まってゲーム←正直この時代が至高だよな


スポンサードリンク