1: 名無し 2023/11/01(水) 07:43:43.047 ID:rUAnA8Oo8
2: 名無し 2023/11/01(水) 07:46:20.212 ID:1OKVz1Its
これモニターの排熱妨げてるだけやからやめといた方がええやろ
3: 名無し 2023/11/01(水) 07:47:18.599 ID:3YGyC5VmF
排熱口塞いでるんかこれ
4: 名無し 2023/11/01(水) 07:49:20.381 ID:Kvcm0a7yG
取りづらそう
5: 名無し 2023/11/01(水) 07:49:26.428 ID:PlGVw5fY/
拳銃ひっかけてあるならまだ分かるけどな
6: 名無し 2023/11/01(水) 07:49:37.341 ID:ed3KcaJ/V
意味のないブームだよ
7: 名無し 2023/11/01(水) 07:49:55.191 ID:60RivpAkI
最近のモニタ有機ELだし薄いしええやろ
8: 名無し 2023/11/01(水) 07:51:08.026 ID:PlGVw5fY/
>>7
よかーない🕶️
よかーない🕶️
11: 名無し 2023/11/01(水) 07:52:15.356 ID:KbL2Yr.N3
夏にこれやってたら熱がたまるやん
12: 名無し 2023/11/01(水) 07:52:23.923 ID:60RivpAkI
まあそんなとこ置いてたら一回立って取らなあかんからめんどくせえだけなんだけどなw
13: 名無し 2023/11/01(水) 07:52:30.425 ID:hZbv/tek5
普通モニター壁際に設置するだろ
14: 名無し 2023/11/01(水) 07:53:21.762 ID:58fCp1W9U
アチアチで草
15: 名無し 2023/11/01(水) 07:53:38.921 ID:mMYOV3061
なんか嫌だわこれ
16: 名無し 2023/11/01(水) 07:54:55.817 ID:p6RmOt7C/
ミニPCつけてお手軽一体型パソコンにしたいわ
ノートPCの画面やキーボードは小さいしタッチパッドは使いづらい
ノートPCの画面やキーボードは小さいしタッチパッドは使いづらい
17: 名無し 2023/11/01(水) 07:55:08.391 ID:wFjEWVPor
Switchの排熱とモニターの排熱重なって壊れそう
18: 名無し 2023/11/01(水) 07:55:59.870 ID:dp0F1PbJB
コード引っ掛けるくらいやな
物は置かんわ
物は置かんわ
19: 名無し 2023/11/01(水) 07:56:20.616 ID:.xRnqC5RH
熱でSwitchもモニターもぶっ壊れるやろ
20: 名無し 2023/11/01(水) 07:56:25.208 ID:GXx4b.hYi
熱でいかれるやろ
21: 名無し 2023/11/01(水) 07:57:06.502 ID:Gt4cql6.G
モニターって裏熱くなるか?
ワイのは下部しか熱くならん
ワイのは下部しか熱くならん
22: 名無し 2023/11/01(水) 07:57:20.751 ID:QYGo2Rpwi
裏にミニPCくっつけるのやりたいわ
省スペースでええやんけ
省スペースでええやんけ
23: 名無し 2023/11/01(水) 07:58:28.552 ID:Nftw7f6uB
>>22
一体型PCみたいなもんだな
PC部分が交換可能な分こっちのほうがいい
一体型PCみたいなもんだな
PC部分が交換可能な分こっちのほうがいい
33: 名無し 2023/11/01(水) 08:09:27.979 ID:cc6IrBuq/
>>22
パッと見はすっきりするけどファンの音うるせえぞ
パッと見はすっきりするけどファンの音うるせえぞ
25: 名無し 2023/11/01(水) 08:00:24.747 ID:zf3pgt9jd
スピーカーええな
いや意味ないか
いや意味ないか
26: 名無し 2023/11/01(水) 08:01:11.022 ID:PXBtxHjTb
テレビならまだ分かるけどPCはマジで分からんアフィ
裏にしてもデスクの裏でええやろ
裏にしてもデスクの裏でええやろ
27: 名無し 2023/11/01(水) 08:02:39.398 ID:O2Uw2rLLw
次はモニターの上に照明つけるブームだぞ
28: 名無し 2023/11/01(水) 08:02:44.101 ID:8BwlQfhw4
モニターの脇にスピーカー置くのはだめなんか?浮かさないといけないのかアフィ?
29: 名無し 2023/11/01(水) 08:04:02.792 ID:Ivq1QkGN8
vesaの有能さを人類がわかってきたな
30: 名無し 2023/11/01(水) 08:06:24.720 ID:LDMihlMdP
ハードディスクはいらんけどファンだけ置きたいわ。昔のに比べてアツアツなんや
31: 名無し 2023/11/01(水) 08:08:46.613 ID:o53HOZu3.
小型PC付ける奴ってどうなん?
32: 名無し 2023/11/01(水) 08:09:00.485 ID:QR/QBY0TD
ミニPCは裏につけても問題無い感じ?
34: 名無し 2023/11/01(水) 08:10:18.481 ID:gExG04vnG
vesaにミニPC載せるのiMac買えない人がやるやつやん
35: 名無し 2023/11/01(水) 08:10:46.322 ID:pyHCjiA7k
モニターの上がミニテーブルになるやつは昔からあったな
36: 名無し 2023/11/01(水) 08:12:53.334 ID:.CQ4zaO/D
最初だけ整理して結局元に戻ってそう
37: 名無し 2023/11/01(水) 08:13:59.260 ID:YtpuBO2qM
PS5も置いていい?🥺
38: 名無し 2023/11/01(水) 08:16:44.762 ID:JqRcVnHdC
すまん
モニターアームにしてその下を使うほうがいいよね
モニターアームにしてその下を使うほうがいいよね
39: 名無し 2023/11/01(水) 08:19:54.908 ID:nhCPa12DH
普通モニターアーム使うよね
41: 名無し 2023/11/01(水) 08:26:18.311 ID:vqqpJvY5J
モニターアーム使うからVESAマウント使えねーよと思ったけど横に増設できるプレートあるんやな
置くもの特にないけどなんか後ろに置きたくなった
置くもの特にないけどなんか後ろに置きたくなった
43: 名無し 2023/11/01(水) 08:36:16.648 ID:8dbllG10k
こういうのじゃないんだよ
44: 名無し 2023/11/01(水) 08:40:55.911 ID:im1q5afkR
重心が後ろになって地震で簡単にひっくり返りそう
45: 名無し 2023/11/01(水) 08:47:07.765 ID:5eCqiJTqz
いや不便だろ
46: 名無し 2023/11/01(水) 08:58:15.378 ID:3PXvSnJLE
排熱でやばいやろ
47: 名無し 2023/11/01(水) 09:08:57.060 ID:ZFPsNrGH/
間接照明でオシャレ空間を演出しよか
49: 名無し 2023/11/01(水) 09:29:50.426 ID:RJZMmtySY
スピーカーのはいいかもな
50: 名無し 2023/11/01(水) 09:33:44.537 ID:6nBbQPfCE
置く意味ある?
置きにくそうやし
置きにくそうやし
51: 名無し 2023/11/01(水) 09:35:24.859 ID:JllRp/QhF
なんのためにマス状の穴があるのかよーく考えろよ
53: 名無し 2023/11/01(水) 09:50:43.408 ID:AlpaZnMgG
ディスプレイといえば、ディスプレイの裏にLEDテープ貼ってディスプレイが浮き上がってる様に見せるあれ、画面見づらくならんのか?
54: 名無し 2023/11/01(水) 09:51:05.009 ID:9rj7hkEKv
そんなに部屋が狭いんか
55: 名無し 2023/11/01(水) 09:53:45.091 ID:59I0qxplf
モニターが発熱なんかするわけないだろwコンピュータじゃあるまいしw
って思ってるらしいな
って思ってるらしいな
56: 名無し 2023/11/01(水) 09:55:10.252 ID:XofLEK1.P
PCデスクなんて大抵壁際だし取りにくいだけやろ
24: 名無し 2023/11/01(水) 08:00:20.347 ID:hnEsK833g
置くものが悪い
【画像】部屋を片付けられない系男子なんやが
【急募】デュアルディスプレイにしたらPCデスクにスピーカーを置くスペースがなくなった
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
がしました
たまに忘れて腐らせるけどw
ideal2ch
がしました
横対応モニタなのに、横向きにしたら重心位置が通常向きで下側になってるから勝手に回転する
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ブラウン管テレビの上に置く棚と一緒
ideal2ch
がしました
コメントする