サムスン電子ジャパンは10月23日、Snapdragon 695搭載の11インチAndroidタブレット「Galaxy Tab A9+」を発売しました。
Galaxy Tab S9+のスペック
- OS:Android 13
- ディスプレイ:11インチ(1920×1200・90Hz・液晶)
- プロセッサ:Snapdragon 695
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- カメラ:背面800万画素、前面500万画素
- オーディオ:スピーカー4つ、イヤホンジャック搭載、DolbyAtmos
- 通信機能;Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.1、GPS/GLONASS/Beidou/Galileo/みちびき
- センサー:加速度、ジャイロ、地磁気、ホール、照度
- ポート:USB 2.0 Type-C
- バッテリー:7040mAh
- その他:Dexモード
- サイズ:257.1 x 168.7 x 6.9mm / 480g
- 価格:3万5799円(サムスンオンラインショップで使える4000円分クーポン付き)
Source:Samsung
408: 名無し 2023/10/23(月) 13:33:14.19 ID:Z5PsXhP9
Galaxy Tab A9+ 税込35,799円
Galaxy Tab A9+(Wi-Fiモデル)|グラファイト|タブレット 本体 端末|Samsung純正 国内正規品|2023年発売|SM-X210NZAAXJP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKKK44GN
Galaxy Tab A9+(Wi-Fiモデル)|グラファイト|タブレット 本体 端末|Samsung純正 国内正規品|2023年発売|SM-X210NZAAXJP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKKK44GN
410: 名無し 2023/10/23(月) 14:00:41.02 ID:oDEvPBR0
>>408
そこそこスペックので悪くは無いけど、お高い
2万円台半ばでないとつらい
GPS 付きなのは良い
そこそこスペックので悪くは無いけど、お高い
2万円台半ばでないとつらい
GPS 付きなのは良い
412: 名無し 2023/10/23(月) 14:43:25.92 ID:yKihkG4D
>>408
SD695でSD対応イヤホンジャック有とか良きぞ来年セールで3万切ったら買いだな
その時Redmi Pad SEは更に安いがSD680とeMMCがネック
SD695でSD対応イヤホンジャック有とか良きぞ来年セールで3万切ったら買いだな
その時Redmi Pad SEは更に安いがSD680とeMMCがネック
xiaomi(シャオミ)
2023-09-27
435: 名無し 2023/10/23(月) 17:01:14.61 ID:Nf4wUHO00
ギャラタブのエントリーモデルが普通に国内版で出るのか
珍しいな
珍しいな
411: 名無し 2023/10/23(月) 14:41:30.80 ID:lNDmMh1/
もうこの時期になると、ブラックフライデーで狙ってる奴買うか、年末年始福袋抽選申し込んでガチャ楽しむかだな
413: 名無し 2023/10/23(月) 14:56:00.22 ID:dUHpkh9F
SD695はいいとして
この価格で4GB+64GBはあかん
この価格で4GB+64GBはあかん
414: 名無し 2023/10/23(月) 15:14:02.93 ID:E/Mlfd24
なんかグローバル版からスペック下がってない?
8GB+128GBだったら即決だったのに
8GB+128GBだったら即決だったのに
415: 名無し 2023/10/23(月) 15:18:29.65 ID:dnHQaFzr
64はムリだろ
128でもきついのに
128でもきついのに
416: 名無し 2023/10/23(月) 16:12:08.22 ID:UCIqEklm
スペックは下がって無いけど
日本展開が下位グレードなだけ
日本展開が下位グレードなだけ
417: 名無し 2023/10/23(月) 16:21:52.84 ID:Gd/3Ri07
SペンとDEX代金と考えればそんなもんじゃないの
Sシリーズと違って防水じゃないのは少し残念
Sシリーズと違って防水じゃないのは少し残念
418: 名無し 2023/10/23(月) 16:38:19.74 ID:hB13Wtz1
中華で似たようなカタログスペックのやつが安いのもあるが
これぐらいの値段で発表してまず “高い“の意見が出るんだからメーカーも日本市場に目を向けなくなるのも当然だと感じる
これぐらいの値段で発表してまず “高い“の意見が出るんだからメーカーも日本市場に目を向けなくなるのも当然だと感じる
432: 名無し 2023/10/23(月) 16:44:22.61 ID:298WERzFM
新Galaxy Tab A9+が35,800円
暫くしたら30,000円くらいになるか
メモリ4GBだからRedmiより1万円高いけど、MIUIが絶対に嫌な人はこれか
暫くしたら30,000円くらいになるか
メモリ4GBだからRedmiより1万円高いけど、MIUIが絶対に嫌な人はこれか
422: 名無し 2023/10/23(月) 17:57:47.47 ID:ulRpV/vb
中華タブよりマシかもなーぐらいやな
423: 名無し 2023/10/23(月) 17:57:53.32 ID:WBARNbw+
Aシリーズはなあ…2流メーカーよりパーツ組込みに金かけてるがそれだけって感じ
同程度の値段なら大手他社の製品選ぶ方がいい
695でOneUIとSamsungサービス動かすとかいう苦行したいなら別だが
同程度の値段なら大手他社の製品選ぶ方がいい
695でOneUIとSamsungサービス動かすとかいう苦行したいなら別だが
424: 名無し 2023/10/23(月) 18:20:26.24 ID:HllfyjC1
ONEUI載せてて4GB版はどう見ても地雷だな
430: 名無し 2023/10/23(月) 20:37:37.10 ID:UCIqEklm
>>424
言うてゲームしないA7の3G・64GBでOS12だが
アプリ起動でモッサリするけど不便はないんだよな
A9+はさすがに8GB・128GBを買う
言うてゲームしないA7の3G・64GBでOS12だが
アプリ起動でモッサリするけど不便はないんだよな
A9+はさすがに8GB・128GBを買う
425: 名無し 2023/10/23(月) 18:27:01.87 ID:Wrr3fbD+
android10で4gbメモリのgalaxytab s4はt606よりはサクサク動いてたけど、Android13だとやっぱり重いんだろうか。
426: 名無し 2023/10/23(月) 18:45:37.79 ID:HllfyjC1
ONEUIとサムソンのブロートウェアてんこ盛り状態でメモリ4GBでサクサク動くミドル石のタブとか覇権確定だな
427: 名無し 2023/10/23(月) 19:06:51.44 ID:PB9PzPh8
A系は下手したら自社製造の部品1つも使っていないまであるODMモドキ品
良さげなのはセキュリティの更新あるぐらいだな
良さげなのはセキュリティの更新あるぐらいだな
428: 名無し 2023/10/23(月) 19:25:08.41 ID:cVbZxkJE
>>418
高いモデルが出る中国は値段の意見ないと思ってんのw
高いモデルが出る中国は値段の意見ないと思ってんのw
429: 名無し 2023/10/23(月) 20:27:20.39 ID:yKihkG4D
galaxy tab A9+仮想メモリ拡張できんのかな
サムスン、価格を抑えたスマホ「Galaxy S23 FE」とタブレット「Galaxy Tab S9 FE/FE+」を海外で発表 S9 FEは日本でも6万8800円で発売
コメント
コメント一覧 (7)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
かつての日本メーカーPCを思い出した
もう安さで売上伸ばすのは韓国企業には難しいんだろう
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
64GB…Wi-Fi……要らん👴
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする