1: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:32:34.405 ID:555dd284e5
関連
2: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:32:47.498 ID:555dd284e5
終わりだ猫のエリア
3: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:33:07.310 ID:0159e0739f
人より熊が多そう
4: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:34:07.529 ID:546cbed56f
自然保護区として立ち入り禁止したら
5: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:34:16.513 ID:9569cb2923
人が四方八方に住みすぎなんだよ
8: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:36:11.559 ID:820c373f0c
熊肉うまいんやろ?
食おうぜ
食おうぜ
9: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:36:17.301 ID:26fdea04d8
人が熊里に降りてきてる定期
11: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:37:08.854 ID:82ddbee8ed
県庁所在地が一番出現率高いやん🐻
21: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:42:48.692 ID:7f708e17eb
>>11
人がいないから観測できてないだけ定期
人がいないから観測できてないだけ定期
16: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:40:19.650 ID:9c74ad5268
山の麓でもなんでもない市街地まで赤くなってるという事実
18: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:41:50.826 ID:93e445111a
これあれやろ
目撃されてないエリアは深い山の中なんやろ
目撃されてないエリアは深い山の中なんやろ
22: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:42:50.697 ID:9e995fb180
普通に市街地にまで降りてきてんのがやばいんや
24: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:43:10.010 ID:344b9e58dc
人間の目撃マップも作れよ
25: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:43:51.320 ID:7086b5f1fb
反転攻勢やぞ
26: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:44:21.077 ID:9048dbd76a
クマを恐れて表を歩けない、全員車で移動って自分の身の回りのことだと考えると恐ろしすぎるよな
前々から町中は万里の長城みたいにぐるりと柵で囲った方がいいって言ってきたけどほんまに考えた方がええ
前々から町中は万里の長城みたいにぐるりと柵で囲った方がいいって言ってきたけどほんまに考えた方がええ
102: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:13:55.798 ID:a77efca4a7
>>26
ツルツルの壁やないと普通に登ってきそう
ツルツルの壁やないと普通に登ってきそう
28: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:46:00.496 ID:bcc6d3d05c
別に人が食われてもええやろ
熊のルールに従え
熊のルールに従え
29: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:46:23.054 ID:7f4b8f9bd2
47もあるんだし1個くらいクマにあげてもええやろ
30: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:46:48.699 ID:5ebeaac50e
彡(^)(^)(´^ω^`)「「さぁみんなもクソ田舎秋田で熊に襲われよう!」」
31: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:47:33.990 ID:640d9923f0
熊の住処に人が居着いちゃったからね
32: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:47:36.005 ID:a2f9779ac5
どんだけ繁殖してんねん
33: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:47:57.252 ID:e2b15d52e1
札幌より多いんちゃうか
34: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:47:58.696 ID:03714a9408
ツキノワグマは東京にも大阪にもおるからな
42: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:51:19.519 ID:9c74ad5268
>>34
多摩の人歩く山道でも目撃されるらしいな
人おらん田舎の秋田が真っ先にこうなってるだけで数年後にはどこも明日は我が身やぞ
仙台でも山の下までクマ降りてるし
多摩の人歩く山道でも目撃されるらしいな
人おらん田舎の秋田が真っ先にこうなってるだけで数年後にはどこも明日は我が身やぞ
仙台でも山の下までクマ降りてるし
113: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:17:59.922 ID:82ddbee8ed
160: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:44:28.424 ID:849aef6624
>>113
奥多摩とかなら普通におるんちゃうか
奥多摩とかなら普通におるんちゃうか
162: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:45:29.589 ID:505251c82b
>>113
青梅とかほぼ秘境やからな
青梅とかほぼ秘境やからな
170: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:49:33.914 ID:1a3131f176
なんで九州では絶滅したん?
暑さ?
暑さ?
38: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:49:09.463 ID:c9d0640184
クマ対策は猟友会頼りみたいな話聞くけど
警官とか消防がクマに対応できるようにするのは難しいのかな?
警官とか消防がクマに対応できるようにするのは難しいのかな?
44: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:52:24.823 ID:564d5de69e
>>38
人口不足の秋田やぞ
そのうえ面積も無駄にでかい
警官一人がしょっぼいシールドもってパトロールしてたけど無意味やろうな
人口不足の秋田やぞ
そのうえ面積も無駄にでかい
警官一人がしょっぼいシールドもってパトロールしてたけど無意味やろうな
40: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:49:23.109 ID:8ab9c5ab4c
秋田って昭和30年頃と比べて40万人くらい減ってるんやな
そりゃ熊も増えるわ
そりゃ熊も増えるわ
41: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:49:37.345 ID:115e1eb8ed
ツキノワグマの天敵をばらまけば解決や
43: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:51:42.626 ID:ae1d5e2267
北海道のヒグマを放ってみてはどうだろうか🤔
92: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:10:04.604 ID:505251c82b
>>43
ヒグマは昔は本州にもおったけど今はいない
月の輪はおる
つまり 月の輪>ヒグマ
ヒグマは昔は本州にもおったけど今はいない
月の輪はおる
つまり 月の輪>ヒグマ
121: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:23:09.420 ID:2ac3a3d1ca
>>92
なんでヒグマの方が圧倒的にデカくて強いのにツキノワグマが生き残ったんやろ
知能に差がある訳でもないし
なんでヒグマの方が圧倒的にデカくて強いのにツキノワグマが生き残ったんやろ
知能に差がある訳でもないし
45: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:52:38.962 ID:1685bf1cda
🐻怖すぎる
58: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:56:53.104 ID:e70351d29e
街と山の間の山里が無くなってどんどん進出してるらしい
52: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:54:52.463 ID:7eedb179d5
クマ駆除本格的にやらないと増え方加速してるんちゃうの 止められなくなるぞ
54: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:55:25.870 ID:82ddbee8ed
ツキノワグマは大したことない言うけど日本の野生動物のナンバー2やからな
しかもダントツで
しかもダントツで
83: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:07:08.818 ID:32b12766ef
>>54
ヒグマと比べたら小柄って言われるけど
普通に日本の野生動物としてはクソデカなんだよなぁ
ヒグマと比べたら小柄って言われるけど
普通に日本の野生動物としてはクソデカなんだよなぁ
59: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:57:11.273 ID:b669483f7d
ツキノワグマより強いのてヒグマしかおらんのかな
じゃあヒグマを秋田に誘致しよか
じゃあヒグマを秋田に誘致しよか
60: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:57:32.801 ID:005ea39e80
猟友会というか猟師稼げるって風潮にしない本当に滅びるだろ田舎
225: 名無し 2023/10/21(Sat) 18:10:54.312 ID:f4f01faad3
>>60
銃使うから規制が多いんや
ジビエの旨さを広めて稼げるようにするしか解決策は無いと思う
銃使うから規制が多いんや
ジビエの旨さを広めて稼げるようにするしか解決策は無いと思う
65: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:59:18.510 ID:0396c698bd
どんだけ熊おんねん
62: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:57:51.850 ID:cf211559a5
いやー大変っすね、ワイ九州民やからどうでもえーわ
73: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:02:11.924 ID:612136e4b9
201: 名無し 2023/10/21(Sat) 17:38:37.256 ID:b24ae7d94f
>>73
マタギが移動射撃バグすればへーきへーき
マタギが移動射撃バグすればへーきへーき
56: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:56:17.463 ID:9048dbd76a
公共事業で町をぐるりと囲む柵作ってやってもええやろ
クマに襲われたりクマを恐れて学校が休校になったり誰も出歩けなくなって消費が止まる経済損失を考えれば決して実現不可能な話ではないと思うで
実際今だってクマ対策のパトロールとかに予算使ってるんだったら抜本的に柵を作って解決した方がええ
クマに襲われたりクマを恐れて学校が休校になったり誰も出歩けなくなって消費が止まる経済損失を考えれば決して実現不可能な話ではないと思うで
実際今だってクマ対策のパトロールとかに予算使ってるんだったら抜本的に柵を作って解決した方がええ
63: 名無し 2023/10/21(Sat) 15:57:54.472 ID:9c74ad5268
>>56
熊が柵で止まるわけないやん
熊が柵で止まるわけないやん
66: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:00:15.040 ID:0cc0a4661c
>>63
ベルリンの壁みたいなやつでもダメか?
ベルリンの壁みたいなやつでもダメか?
70: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:01:05.615 ID:9048dbd76a
>>63
柵といっても網だらけのフェンスみたいなのじゃなくて柱の集合体みたいな堅牢なタイプや、なんなら壁でもええ
途方もない予算と維持費がかかるだろうけどクマに住民が死傷させられたりそれを恐れて表を歩けず休校や商店の損害、パトロール費用などを考えれば一度検討の余地はあると思う
柵といっても網だらけのフェンスみたいなのじゃなくて柱の集合体みたいな堅牢なタイプや、なんなら壁でもええ
途方もない予算と維持費がかかるだろうけどクマに住民が死傷させられたりそれを恐れて表を歩けず休校や商店の損害、パトロール費用などを考えれば一度検討の余地はあると思う
74: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:02:18.947 ID:f5992ce686
86: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:09:08.315 ID:9048dbd76a
ただ壁や柵による万里の長城、シェルター作戦は「どこまでを市域として認めるか」でめっっっちゃくちゃ揉めるやろな
機械的にに市街化区域、市街化調整区域、都市計画区域外で線引きするわけにもいかず
「俺たちの集落も入れてくれ!」「私の家はたしかにちょっと奥まったところにあるけれど、だからって壁の外にされるのは理不尽よ!見捨てるつもり?」と収拾がつかないだろう
人間の敵は人間ってことか
機械的にに市街化区域、市街化調整区域、都市計画区域外で線引きするわけにもいかず
「俺たちの集落も入れてくれ!」「私の家はたしかにちょっと奥まったところにあるけれど、だからって壁の外にされるのは理不尽よ!見捨てるつもり?」と収拾がつかないだろう
人間の敵は人間ってことか
90: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:09:58.150 ID:546cbed56f
>>86
もう県外に移住する方がはやいだろ
もう県外に移住する方がはやいだろ
81: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:06:49.356 ID:e4b891672a
銃が無かった頃の人間はどうやって熊と戦ってたんや
弓と槍でどうにかなるもんなんか
弓と槍でどうにかなるもんなんか
84: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:07:54.433 ID:8629746dd8
言うてツキノワグマってヒグマと違って人間が丸腰で戦っても蹴散らせるくらいの戦闘力ちゃうの
91: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:10:01.916 ID:9048dbd76a
>>84
力士が前進軽装備鎧とかぎ爪と牙持ってると思ったら勝てるわけないやろ
力士が前進軽装備鎧とかぎ爪と牙持ってると思ったら勝てるわけないやろ
94: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:10:42.222 ID:32b12766ef
>>84
言うてオスの成獣なら120センチ100キロとかだし
背丈が低いってだけで普通に筋肉ダルマなんだよなぁ
言うてオスの成獣なら120センチ100キロとかだし
背丈が低いってだけで普通に筋肉ダルマなんだよなぁ
97: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:11:36.311 ID:546cbed56f
>>94
簡易版貴景勝みたいなバランスやな
簡易版貴景勝みたいなバランスやな
85: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:08:27.257 ID:32a672cffa
ヒグマヤバそうな札幌見たらそうでもなかったからツキノワグマの範囲が広がってるんやな
98: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:11:57.452 ID:32b12766ef
ヒグマやばいネタが流布したせいで「パチモンのツキノワグマ程度でいちいち騒ぐな」って思ってる奴わりとマジでいると思う
100: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:12:19.033 ID:41fd0dcd9f
マタギで有名なのはそれだけ必要やったからってことやね
マタギ増やせ
マタギ増やせ
101: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:13:03.261 ID:f021b81871
熊肉祭りやれ
106: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:15:07.481 ID:4e14fa2d6a
クマなんて全部ぶち殺して食糧にしろ
110: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:16:32.365 ID:68fe030375
熊殺したら報奨金みたいの出せばいいのにな
118: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:22:37.061 ID:e28b2a291f
ボウガン規制されたから熊への対抗手段が銃しか無いんよな
119: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:23:03.146 ID:18c65c1ec5
ここまで出るとわざわざ通報しない人とかいそう
173: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:51:35.696 ID:887f0969ea
>>119
まだ出たんかあめんどくせぇなあ放ってる爺さんとかおるやろな
まだ出たんかあめんどくせぇなあ放ってる爺さんとかおるやろな
120: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:23:07.844 ID:d933edd5c8
秋田犬が撃退してくれるで
122: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:23:09.852 ID:fa966e84b6
エミュー戦争ならぬ熊戦争やるしかないな
124: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:23:52.726 ID:3872769428
熊撃退スプレー買えよ
129: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:25:52.600 ID:ee76645a81
旨かったらウキウキで殺しにいくやろしあんまり旨くないんやろな
131: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:26:45.967 ID:32b12766ef
>>129
ちゃんと調理すればそれなりに美味いんだけど
いかんせんそこはジビエだからしっかり下ごしらえしないと臭みが消えない
ちゃんと調理すればそれなりに美味いんだけど
いかんせんそこはジビエだからしっかり下ごしらえしないと臭みが消えない
138: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:31:06.791 ID:45ddbe73ce
ぶっちゃけ殺して剝いで食用にしても絶対に割に合わないでしょ
やりたがる人どんどん減るよ
やりたがる人どんどん減るよ
152: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:40:42.962 ID:3c89392107
ゾンビゲーみたいな世界観しとる
161: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:45:21.041 ID:d80cbe8d25
クマに襲われてるjc助けにいけよお前ら
163: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:45:39.113 ID:64654cc67a
もう始まりだよこの🐻の国
171: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:49:57.813 ID:08d0fb4da3
どうにかして草しか絶対食わないようにすればワンチャンパンダの代わりになれるやろ
174: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:52:04.999 ID:8840aa87d1
>>171
パンダも肉食うし人襲うぞ
パンダも肉食うし人襲うぞ
175: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:53:13.153 ID:d3d4b716d1
牛刀持ち歩いてるから余裕だわ
178: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:56:01.036 ID:a6567c489c
危機感を持って注視してるから大丈夫や
211: 名無し 2023/10/21(Sat) 17:51:05.150 ID:63f8210884
184: 名無し 2023/10/21(Sat) 17:09:50.471 ID:8fe55ab216
どっちが"餌"かわからせろ
217: 名無し 2023/10/21(Sat) 17:57:42.040 ID:f493d8632e
渡航自粛勧告出るやろこれ
224: 名無し 2023/10/21(Sat) 18:07:09.405 ID:9119913e0a
エサ求めて降りて来てるんだから山の麓エサ場作ればええやないの
228: 名無し 2023/10/21(Sat) 18:15:03.329 ID:3efefa00bf
>>224
餌あげたらどんどん繁殖するだけや
餌あげたらどんどん繁殖するだけや
115: 名無し 2023/10/21(Sat) 16:19:27.011 ID:08d0fb4da3
こりゃクマったな…
(困ったなとかけてますw)
(困ったなとかけてますw)
237: 名無し 2023/10/21(Sat) 18:41:42.421 ID:298cf4e2e3
モンハンの世界やん
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする