1: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:39:01.432 ID:1fb658cfda
1250億→1850億→2350億
「責任と言われても…」万博の建設費また増額、苦笑する協会事務総長
https://www.asahi.com/articles/ASRBN6R6RRBBOXIE02V.html
万博建設費増額、甘かった協会の見通し 各方面から批判噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1138d8978e50a233e63311b75a6125cbc1b17c8
「責任と言われても…」万博の建設費また増額、苦笑する協会事務総長
https://www.asahi.com/articles/ASRBN6R6RRBBOXIE02V.html
万博建設費増額、甘かった協会の見通し 各方面から批判噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1138d8978e50a233e63311b75a6125cbc1b17c8
2: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:39:13.836 ID:1fb658cfda
うっかりならしゃーない
3: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:40:16.484 ID:c2303ba7cf
目指せ東京五輪3兆
4: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:42:10.505 ID:2eabae946b
それでも開催すれば経済効果で景気よくなるからしゃーない
67: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:55:25.257 ID:9a8ccaa820
>>4
?
?
5: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:42:16.654 ID:0ef28ccf03
そんぐらい外国にはしょっちゅうばら撒いてんだしいいじゃん
6: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:42:48.815 ID:2284a0db0b
世界に誇るNAKANUKI
7: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:43:10.636 ID:9c4b2d3d85
やめろ
8: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:43:59.664 ID:77f85415d4
擁護するつもりないけど
>見積もりの甘さを指摘
ってもし「円安なるかも3割くらい材料費上がりそうだからこれくらい見積もり」なんて最初に言ってたら袋叩きにするだろ
>見積もりの甘さを指摘
ってもし「円安なるかも3割くらい材料費上がりそうだからこれくらい見積もり」なんて最初に言ってたら袋叩きにするだろ
14: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:46:30.555 ID:3c83d1a0e5
>>8
元々予備費含んでた分からこんだけ増額してるんやし材料費だけの話じゃないやろ
元々予備費含んでた分からこんだけ増額してるんやし材料費だけの話じゃないやろ
87: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:21:38.577 ID:60436c0999
>>14
それはそうやけど工期が短くなればなるほどゼネコンの言い値になるから足元見てアホみたいにゼネコンは金額釣り上げてくるぞ
それはそうやけど工期が短くなればなるほどゼネコンの言い値になるから足元見てアホみたいにゼネコンは金額釣り上げてくるぞ
94: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:24:30.791 ID:5662f74c5d
>>87
でも8次受けとかはもらう金額同じなんやろな
どんだけ中抜きしてるんや
でも8次受けとかはもらう金額同じなんやろな
どんだけ中抜きしてるんや
101: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:30:33.777 ID:60436c0999
>>94
そらもうとんでも価格よ
そらもうとんでも価格よ
10: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:44:53.593 ID:a7c8b03a28
大阪で建築やってるからもっとジャバジャバお願いします
11: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:45:06.375 ID:0b3a1ef997
大阪のAI大ちゃんだっけ?
万博は残念ながら中止なったって言ったのクソ笑った
万博は残念ながら中止なったって言ったのクソ笑った
9: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:44:16.529 ID:18a645362b
オリンピックに比べたらだいぶコンパクトに収まっとる
13: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:46:02.042 ID:e1144587d8
これとは別枠で警備費も乞食するで~😜
16: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:47:30.907 ID:3b627f0161
万博にしろオリンピックにしろ結局国が払うことになるというのなら
万が一「次」があるというのなら開催都市ではなく全国民に対して開催の是非を問うべきやな
金だけ出して口は出させませんはおかしいと思うで
万が一「次」があるというのなら開催都市ではなく全国民に対して開催の是非を問うべきやな
金だけ出して口は出させませんはおかしいと思うで
17: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:48:04.518 ID:94a283c838
五輪仕草やめろ
18: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:48:51.590 ID:c71dc2f4f7
まあいいじゃんそういうの
29: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:06:28.839 ID:d7f6b5d1e7
一般企業で倍になる見積もりなんか出したら信用問題になりそうやけどな
ホンマにいくらでもおかわりできる税金はええね
しね
ホンマにいくらでもおかわりできる税金はええね
しね
20: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:51:36.136 ID:b0ddfbf49a
材料費が高騰してるんだから予算増加するのはしょうがないやろ
そこまでして万博を開催する価値があるのかは知らんが
そこまでして万博を開催する価値があるのかは知らんが
21: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:52:43.739 ID:73964653fc
まず中抜き禁止にしろよ
22: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:53:52.997 ID:9faebf3ef5
上級国民による上級国民の為の
中抜きフェスティバルだからな
中抜きフェスティバルだからな
23: 名無し 2023/10/21(Sat) 08:54:23.437 ID:274498ba31
最終的に8000億になりそう
25: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:02:56.196 ID:429e439c50
ワイが営業やったら倍近い追加請求の見積もり出すときとか死を覚悟するのに
しれっと出してこれるこのメンタルは見習いたい
しれっと出してこれるこのメンタルは見習いたい
26: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:03:32.787 ID:f4bbef9ebb
あの日陰もなんもない夢洲の工事の映像見るだけで同情するわ
コンビニすらないし大変すぎるやろ
コンビニすらないし大変すぎるやろ
31: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:09:26.411 ID:c2303ba7cf
>>26
セブンイレブンあったような
セブンイレブンあったような
28: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:05:01.083 ID:18897bad01
それでもまだ2000億程度かよ
東京だったらもう一兆行ってるわ
東京だったらもう一兆行ってるわ
33: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:14:12.695 ID:692ee6d9f6
カジノで回収できるからセーフ
34: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:17:49.525 ID:407514df08
今の建築業の高騰舐めすぎや2350億じゃゼネコンもほぼ只働きやんけ
絶対最終的に4000億くらいになるぞ
絶対最終的に4000億くらいになるぞ
35: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:18:20.350 ID:30d307cf2e
大阪万博の現状を見てしゃーないやろとか言ってる奴は何も考えてない馬鹿やろ
37: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:20:46.961 ID:b0ddfbf49a
>>35
材料費の高騰見ても費用下げろ言ってる奴らの方が世間知らずの馬鹿だろ
材料費の高騰見ても費用下げろ言ってる奴らの方が世間知らずの馬鹿だろ
36: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:19:41.371 ID:407514df08
>>35
大阪万博にかかる費用自体はしゃーないやろ
大阪万博やるのが間違いなんだからそれ決行するのであればそこ議論しても仕方ないわ
大阪万博にかかる費用自体はしゃーないやろ
大阪万博やるのが間違いなんだからそれ決行するのであればそこ議論しても仕方ないわ
40: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:24:56.239 ID:0dcb45bc57
>>36
逆やな
今更中止なんかしないんだからひたすら費用に関して話さなあかんわな
やるのが間違ってるから費用はしゃーないし議論しなくてええなんてならんよ
逆やな
今更中止なんかしないんだからひたすら費用に関して話さなあかんわな
やるのが間違ってるから費用はしゃーないし議論しなくてええなんてならんよ
50: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:32:08.486 ID:407514df08
>>40
費用の話した結果1000じゃ建築業が大赤字だから誰もやらんし増額されたんやろ
ちなみに建築業おればコレでも絶対に安すぎるって反応なるくらいだからこのまま4000億くらいまではまず膨れ上がるぞ
費用の話した結果1000じゃ建築業が大赤字だから誰もやらんし増額されたんやろ
ちなみに建築業おればコレでも絶対に安すぎるって反応なるくらいだからこのまま4000億くらいまではまず膨れ上がるぞ
59: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:46:07.988 ID:0dcb45bc57
>>50
それでええんやで
4000億くらいまで膨れる上がるいうていきなり8000億ですなんて言わたらなんでやってなるやろ?だから費用に関して議論を積み上げて府民や国民に説明できるようにしておかなあかんわけで費用の話をしてもしゃーないなんて事はない
それでええんやで
4000億くらいまで膨れる上がるいうていきなり8000億ですなんて言わたらなんでやってなるやろ?だから費用に関して議論を積み上げて府民や国民に説明できるようにしておかなあかんわけで費用の話をしてもしゃーないなんて事はない
60: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:48:03.774 ID:a6e5432ec7
実際アホみたいに資材高騰しとるからな。電気系なんかは中国のコロナの余波と円安でもうボロボロよ
39: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:23:45.024 ID:e9e0e7bc67
材料費高騰で仕方がない!なので今更大阪万博中止も出来ないし税金で払うのも仕方がない!
奴隷根性凄まじいな
数十年の日本教育の賜物や
奴隷根性凄まじいな
数十年の日本教育の賜物や
45: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:28:55.925 ID:c7c14c3f08
経済効果2兆円やぞ
千億円が二千億になったとこで誤差みたいなもんやんけ
千億円が二千億になったとこで誤差みたいなもんやんけ
46: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:29:01.397 ID:9870a8a146
オリンピックよりマシか
58: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:44:59.364 ID:74f754ac5a
大阪ってやっぱりミニ東京みたいな感じなんかな
66: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:54:25.904 ID:505edffbdc
>>58
前のニュースにあったように国(中身東京人)主催や
前のニュースにあったように国(中身東京人)主催や
61: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:49:11.909 ID:6e2e46776b
なんぼほど儲かりまんねんや
65: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:53:30.660 ID:505edffbdc
都市博と同じように止める決断しろ
69: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:56:07.179 ID:e9e0e7bc67
ヤバくなると責任取りたくないアホが今更後には引けなくなって脳死突撃しちゃうの大日本帝国の時から変わらんよな
それに追随する国民が多いのも一緒
それに追随する国民が多いのも一緒
70: 名無し 2023/10/21(Sat) 09:59:12.901 ID:17fccc962e
ガイガイのガ~イ
71: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:00:53.133 ID:1294e7e628
物価高騰で倍必要とか今から家建てる人とか大変やなあ
72: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:01:03.516 ID:f84657d818
中抜き万博もうやめない?国民がまた貧乏になって終わるだけ
73: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:03:38.049 ID:c30be7280b
美しい国、ニッポンやね
嫌なら出て行け
嫌なら出て行け
74: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:05:40.607 ID:8149d0788e
国家イベントの招致に成功したらあとはいくら中抜きしても構わないという流れがもう出来てんのかな
76: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:06:49.958 ID:bc34ed83d0
ネットが普及したら万博って別にいらんよな
77: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:09:02.229 ID:0f15d499d7
金かけても間に合わないものは間に合わない
残業規制を取っ払えば人が何人も死ぬ
誰も得しないし中止でええよ
残業規制を取っ払えば人が何人も死ぬ
誰も得しないし中止でええよ
78: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:09:21.329 ID:b5f956aa44
中止だ中止
89: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:22:48.720 ID:23016f7c79
なんで止めますって議論はおきないの?
91: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:23:24.567 ID:60436c0999
>>89
もうやらんでええがなって言ってる府民は多いよ札幌五輪の誘致と同じ感じ
もうやらんでええがなって言ってる府民は多いよ札幌五輪の誘致と同じ感じ
95: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:26:37.160 ID:0a5e0a0b34
>>89
日本は歴史的にも今更やめますなんてできない
日本は歴史的にも今更やめますなんてできない
98: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:28:31.088 ID:505edffbdc
>>95
都市博は中止した
都知事選の選挙公約やけどな
都市博は中止した
都知事選の選挙公約やけどな
92: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:23:37.397 ID:505edffbdc
国、大阪、経団連
全部中止の合意取るの厳しいんかな
全部中止の合意取るの厳しいんかな
81: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:12:10.548 ID:635e84df12
84: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:14:08.241 ID:45e2c988d6
まだおかわりもあるぞ
83: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:13:12.125 ID:81eacb2b4b
税金なんてほとんど富裕層が負担してんのに貧困層ほど税金税金言う謎
105: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:40:16.212 ID:0e126b7e06
ワイ札幌民、震える
90: 名無し 2023/10/21(Sat) 10:23:15.737 ID:0a5e0a0b34
東京五輪は7300億が3.7兆だからまだまだよ
大阪府が提供するAIチャットの大ちゃん「大阪万博は残念やけど中止やね」
コメント
コメント一覧 (14)
メダルを狙う企業は多い
ideal2ch
がしました
上限ないんだから当たり前。10倍でもいけると思っている関係者
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
できないなら大阪府民の金で好きなようにやったらよろし
ideal2ch
がしました
万博終わったら撤去してゴミだからな
ideal2ch
がしました
政府自治体の税金を絡めて、掠め取ろうとする中抜き野郎が多すぎるのが問題
ideal2ch
がしました
今回のは資材や費用の高騰はガチだからある程度はまだ理解できるにしてもそもそもまとまらずに着工が遅いのも担当者の力不足だしなぁ
東京はおかわりにつぐおかわりでホント問答無用にゴミだったわ
ideal2ch
がしました
しかも電通博報堂広告代理店が中抜しまくってまーす^^
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
国民「行く気はない」
盛り下がってるじゃんか
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
中抜き分が減りそうだからその分採るべし的な考えで
草生えん。まぁ市長推しの府民は頑張って納税しないとな。
ideal2ch
がしました
増税したら何でもできると思っているな
ideal2ch
がしました
コメントする