6-1024x576
1: 名無し 2023/10/18(Wed) 19:57:42.892 ID:b6916da8a9
8000円かけてドングル型のUSB-DAC買ったけどいうほどスマホ直挿しと変わらん

聴き比べたらちょっと音圧と解像度が変わったかなくらい

マジで騙されたわ こんなもんに8000円かける価値ないわ



2: 名無し 2023/10/18(Wed) 19:58:05.313 ID:b6916da8a9
ほんまオーディオマニアってくそやな



3: 名無し 2023/10/18(Wed) 19:58:17.093 ID:0ec1c98fe1
何歳?



8: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:00:18.298 ID:b6916da8a9
1000円くらいならわかるわ

8000円ってまあまあのイヤホン買えるやん それでこの微小な変化はないわ



9: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:00:43.281 ID:1edf422e11
よくも騙した
よくも騙したああああああ



7: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:00:11.451 ID:473433900c
スマホでそんなに変わるん?
pcやと雲泥の差やったけど



10: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:01:06.329 ID:b6916da8a9
>>7
PCは知らんけどスマホはほとんど変わらん

聴き比べたら若干高音質になったかなくらい



11: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:01:41.806 ID:6e87bd283e
君素質あるよ



14: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:02:51.718 ID:b6916da8a9
>>11
ないやろ オーディオマニアってアホとしか思えん

あいつらイヤホンに数万かけてDACやアンプやケーブルに数万かけて、いったいいくら費やすつもりなんや



12: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:01:58.531 ID:ecacb9f8ee
元がゴミみたいな音源なんやろ🥺



13: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:02:16.246 ID:68d52e4f33
環境悪くなった時に一発で分かるから



15: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:03:13.344 ID:2d111442f8
聴き比べて違いわかるんやったらええんちゃうか
スマホは何つかってるんや



16: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:03:35.245 ID:4914afed91
オーディオマニアって普通スピーカーでデカい音で聞くもんやろ



17: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:04:04.015 ID:68d52e4f33
ワイはオーディオインターフェース60万
スピーカー15万
防音室200万



22: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:05:29.490 ID:0ccd4ff237
>>17
ほいで何聞くん?



27: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:06:10.739 ID:68d52e4f33
>>22
ヒップホップ作ってる
勿論趣味



29: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:06:51.462 ID:1edf422e11
>>27
ちゃんとボカロって言えよ



18: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:04:55.263 ID:406d2d5a37
聞き比べて分かるレベルなら結構デカくね



23: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:05:50.262 ID:b6916da8a9
>>15>>18

いや明らかに変わるとかじゃなくて若干やで?

8000円の価値ないで



47: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:16:28.445 ID:cbfa6cac70
>>23
うーん
あれやで
オーオタみたいな連中は言葉足らずなんや
「スマホにDACを使えばいい音が出る」※1※2※3※4※5※6※7※8
めんどいけど基本的な勉強がいる



19: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:04:59.498 ID:44ec4a7a5a
イヤホン沢山持っとるけどgalaxy付属のイヤホンでFLAC音源聴けば十分すぎるほど音ええ



20: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:05:04.872 ID:b6916da8a9
でもちょっと気になるから4.4mmのバランス接続試してみようかな

リケーブルしたら変わるんかな でもそうするとこのDAC無駄になるよな



21: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:05:26.863 ID:d80558d2c0
結局無線イヤホンとSpotifyが最強なんよね



24: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:05:51.492 ID:f1cf27e7c7
まさか"mp3"聞いてないよな?



25: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:05:56.443 ID:b7f5b564bf
結局あんなのどれぐらい電気を使うかでしかないから小さい電源ならそれなりでしかないよ
省電力のハイエンドPCかないのと一緒



26: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:06:04.126 ID:2b26d27738
Steinbergのオーディオインターフェース買ってつけてみたけどマザボのヘッドフォン端子と何が違うのか分からんかった🥺
おじさんだから耳劣化してんのかな



28: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:06:27.264 ID:29e8d04959
スピーカーが1番コスパいい



30: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:06:52.246 ID:f8a80d7e5e
8000円のDAC買うくらいなら同じ値段のイヤホン買ったほうがええで



31: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:07:12.497 ID:2366d1de0d
電柱かえ
4d573ecb
aee45a1f



35: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:08:23.125 ID:4914afed91
>>31
ただのコンクリの柱やんけ



33: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:07:52.362 ID:b96e9cfa60
8000円で若干変わるなら価値あるんちゃうんか
DAC使うあたりそういう次元の人なんやろ



34: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:08:14.623 ID:2219c28669
金額で聴いてる節がある



36: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:08:26.366 ID:c274e231d8
ちゃんと自前の発電所用意したか?



37: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:08:57.357 ID:6436b57bbf
オーディオのレビューって数値化できないんかね
レビュー読んでも抽象的で?ってなる



40: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:10:23.655 ID:2d111442f8
>>37
海外にはあるみたいや
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php



44: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:11:06.580 ID:6436b57bbf
>>40
これ見て良さげなの買えばええか
無駄に高いもの買ってもあれやしな
サンガツ



38: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:10:01.034 ID:68d52e4f33
ぶっちゃけスマホのスピーカーでも音楽の感動って変わらん部分あるからね
音質は自己満よ



41: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:10:25.509 ID:1a9615c98e
逆に8000円程度で微細でも音質の変化感じられるって良い事じゃないん?



42: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:10:35.247 ID:30e8032740
何故スマホに音質を求めてしまったのか



39: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:10:22.923 ID:b6916da8a9
まぁワイの耳が悪いのかもしれん

ハイレゾと320kbsの音質の違いもよくわからんし



75: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:42:39.771 ID:9e8fdb9e9e
>>39
糞耳やん



45: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:11:29.376 ID:68d52e4f33
>>39
高いのに完全に慣れた後安い環境に戻してみて
一発で分かるから



46: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:15:21.076 ID:8b25e39c08
ドングルって何や
どんぐりの親戚か



49: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:17:35.043 ID:2408f246db
ドングルってなんや?韓国語っぽい響きや



48: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:16:39.629 ID:4a7588031f
イヤホンは何使っとるん?



51: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:19:54.048 ID:b6916da8a9
>>46>>49
マジでワイも最初はどんぐりかと思った

でもこれ英語らしい 機械に接続する小さい機器のことらしい

>>48
simgotのEA500ってやつ 評価よかったから買ってみた




50: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:18:51.115 ID:b330e1a68f
若いやつならともかく初老のやつとかが
「音の違い(キリッ 確かに変わる(キリッ」
とか言っとるとホンマ笑えるわ
そこらへんの素人の若者よりも遥かにお前音聴き取れてないからな、加齢の聴力低下はどんなやつも逃れられん



52: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:20:04.656 ID:8d23728b83
>>50
そら高音の話やろ



53: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:21:26.261 ID:68d52e4f33
>>50
それもあるけど耳が良いはもう一つあるんよ
音の聴き分けが身体能力とは別にある
楽器やってたとか才能ある奴は分かる



54: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:23:03.492 ID:c7fa199144
スマホは知らんけどUSBDACは全然違ったぞ



55: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:28:16.231 ID:f8be720b94
PCのUSBDACも元々オンボで最上位のやつ付いてたから変わらんかったわ



56: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:28:32.389 ID:544677a42f
高い安いと良い悪いが必ず比例するかは分からない
正否を断言出来るくらい確かな違いならそれは数値化され得るし
異なる機器環境のブラインドテストを実施しても必ず当てられるはずであって



57: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:29:36.224 ID:18238b8195
お前の好みじゃないだけやろ



58: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:31:51.624 ID:c826a2706f
そんなもんやぞ
耳に近い部位から違いが分かりやすいって言われてるしな



59: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:33:17.702 ID:c826a2706f
PCのオンボードでも全く問題ないと思うわ
ワイはイヤホンのコード垂れるのが嫌やからDAC買ったがそこまで変わらん



60: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:34:12.836 ID:48b8bb5a9c
DACとの相性もあるぞ



61: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:34:28.738 ID:741d969188
もしかして耳で聴いてたりしないか?



62: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:35:21.352 ID:2d111442f8
ワイのPCはノイズひどかったからDACにしたわ音量調節も楽になって万々歳や



64: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:36:20.610 ID:80bc3dca01
スマホのジャックなんか程度知れてるんちゃうか



66: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:39:47.423 ID:c67f7bc2d0
もう少し高いやつならわかるぞ



67: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:40:04.292 ID:ec988770e0
オーオタって重低音がぁ~ってネチャってる偏見ある
やたら重低音言うイメージ



79: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:47:53.034 ID:f90420c08b
>>67
低音ほど電力使うから機器整えると変わってくる



72: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:42:11.755 ID:8d23728b83
>>67
イヤホンは低音出すのが難しいからや



68: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:40:46.667 ID:6c326442b7
個人差あるし完全に好みの問題



74: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:42:35.648 ID:61d0ee19bf
自作スピーカーの世界まあまあ楽しいで



76: 名無し 2023/10/18(Wed) 20:45:16.346 ID:4914afed91
>>74
場所と機材が必要という泥沼
【朗報】部屋に置くだけでスピーカーの音が良くなる「石」が発見されるwwwww

有線イヤホンをまだご利用の皆さまへ


スポンサードリンク