CGA0I9A6842_TP_V4
1: 名無し 2023/10/11(水) 01:34:52.68 ID:3aE9f9AGd
ないの😡



2: 名無し 2023/10/11(水) 01:35:16.39 ID:03iinSpC0
ない



3: 名無し 2023/10/11(水) 01:36:05.87 ID:3aE9f9AGd
🥺



4: 名無し 2023/10/11(水) 01:36:19.11 ID:Kv58TOpc0
ゲームなのが悪いんちゃうか



5: 名無し 2023/10/11(水) 01:36:49.08 ID:S9t9JI8aM
プレイヤー一人一人の意識が大事や



6: 名無し 2023/10/11(水) 01:37:12.58 ID:03iinSpC0
無理ンゴ



7: 名無し 2023/10/11(水) 01:39:18.19 ID:0+1h0NXC0
ダサいオタクがゲームしてるだけやん



8: 名無し 2023/10/11(水) 01:39:17.72 ID:Vs+tt/5Q0
選手がでんぐり返ししながら登場してくるのほんま草



9: 名無し 2023/10/11(水) 01:40:08.06 ID:zKr+jbwOd
サッカーユニフォームみたいなの着ててくさ



11: 名無し 2023/10/11(水) 01:40:49.59 ID:YnkdxNXqd
スポーツと違って選手のプレイに個性がない
大谷とか牧田とか戦略アフロとかセームシュルトとか他のスポーツには分かりやすい個性があるけど



12: 名無し 2023/10/11(水) 01:41:42.61 ID:utQhzPxt0
ゲームだよ



13: 名無し 2023/10/11(水) 01:42:01.70 ID:10QASZsu0
プレイヤーの見た目をなんとかする



14: 名無し 2023/10/11(水) 01:42:08.16 ID:zKr+jbwOd
信者が世界中で流行ってるいうが実感ないのがね



15: 名無し 2023/10/11(水) 01:42:39.15 ID:/MiemF360
狭い囲いの中に居るならば偏見とか別に無いよ



16: 名無し 2023/10/11(水) 01:42:53.97 ID:mTRp/Ev90
偽名をやめる



17: 名無し 2023/10/11(水) 01:43:03.57 ID:/nErRcrjM
オタクは民度低いから無理やで



19: 名無し 2023/10/11(水) 01:44:24.93 ID:DKHNJSOKd
>>17

サッカーとかやきうは民度良いのか?
おい



23: 名無し 2023/10/11(水) 01:45:55.65 ID:bKvsTKJnH
調整したらゲーム性すぐ変わるし
調整いらない将棋みたいな完成されたゲームが出てこないと無理



22: 名無し 2023/10/11(水) 01:45:53.73 ID:0AdahzjZd
日本で人気無いだけでCSGOとLoLのトッププレイヤーはまあまあ人気あるやん
韓国なんてBTSでも兵役あるのにFakerには兵役ないし十分やろ



24: 名無し 2023/10/11(水) 01:46:48.97 ID:LDsUcjoH0
今ちょうどWCSやってるけど本当に日本って遅れてるなと痛感するわ



26: 名無し 2023/10/11(水) 01:47:08.15 ID:ScTqOrRLa
まずはゲーマーの皆さんが弱者への差別発言をやめるべき



27: 名無し 2023/10/11(水) 01:47:31.98 ID:f4J/8BEx0
選手はたぬかなみたいな口で炎上する奴が多くて草



33: 名無し 2023/10/11(水) 01:49:42.55 ID:suQr3Lr40
ウメハラに代わる絶対的スターが必要だよ
プロ野球で言う長嶋みたいな



34: 名無し 2023/10/11(水) 01:49:51.24 ID:bD0h+7cbd
ダンレボみたいに体動かせばスポーツて言ってもええよ



35: 名無し 2023/10/11(水) 01:49:51.61 ID:6woowMPz0
プレイヤーの外見と言動をどうにかせんと世間の目は変わらん
ウメハラも初期は外見を気にしてたみたいだが今やくたびれたオッサンやからな



40: 名無し 2023/10/11(水) 01:52:01.85 ID:bKvsTKJnH
>>35
チャラそうなイケメン風のFPS集団も嫌悪感すごいわ



39: 名無し 2023/10/11(水) 01:51:16.21 ID:njV4xhtM0
無理矢理スポーツとか名乗らんでもゲーム大会なんちゃら王決定戦でええやん
かっこつけんな



42: 名無し 2023/10/11(水) 01:53:02.61 ID:XpBjDY3Dd
スポーツ←これ外せばいいだけ
全くスポーツじゃないのに何故スポーツと言いたがるのかがわからん



45: 名無し 2023/10/11(水) 01:53:42.21 ID:0AdahzjZd
>>42
そら五輪にねじ込むためやろ



58: 名無し 2023/10/11(水) 02:01:28.94 ID:LptklfXW0
海外がesports名乗ってるから日本だけゲーム大会にしたら逆にややこしいんじゃないの



43: 名無し 2023/10/11(水) 01:53:07.44 ID:Unb317V2d
eSportsはむしろ数年前が全盛期だった
どう見てもその頃に比べて落ちてる、オリンピックやらで無理矢理持ち上げようとしてるが



46: 名無し 2023/10/11(水) 01:54:59.95 ID:7c1XGqd9p
インドアの頭脳ゲームはイメージ良くならんやろ
囲碁将棋も華やかさがないからな
陰キャ向きやもん



47: 名無し 2023/10/11(水) 01:55:44.68 ID:oUWdSkw7d
そんな健康に悪そうなスポーツがあるか



48: 名無し 2023/10/11(水) 01:56:17.73 ID:UwttNe3L0
偏見ではない



53: 名無し 2023/10/11(水) 01:58:22.41 ID:3H97xaXDd
>>48
なんも言えんかったわ



51: 名無し 2023/10/11(水) 01:57:39.87 ID:QNcCW8r+0
ZETAのacoちゃんすこ🥰



54: 名無し 2023/10/11(水) 01:58:38.82 ID:T0ErnHRA0
チート使ってて垢BANされたの運営にTwitterで晒されてたのに偉そうにeスポーツがーって語ってた奴いたわ
それ見てからeスポーツとかゴミじゃんって思うようになった、eスポーツが悪いわけじゃないんだけどさ



57: 名無し 2023/10/11(水) 02:00:30.72 ID:rU5fklP+d
どうやってもサッカーやバスケには勝てん



65: 名無し 2023/10/11(水) 02:13:09.63 ID:Lz9VplMZ0
名前が悪いわ
「ゲーム大会」にしろよ、こっちが健全やわ



68: 名無し 2023/10/11(水) 02:15:38.36 ID:uebx9x1g0
奇声を上げるの禁止にしてほしい



71: 名無し 2023/10/11(水) 02:18:28.15 ID:0cqVx/ed0
薄暗い会場やめてバラエティ的な雰囲気でゴールデンタイムに放送する



73: 名無し 2023/10/11(水) 02:20:02.09 ID:LGKxmRP40
競技向けとされてるゲームが悪いんやないか?
エアプも見てて楽しめるわかりやすいゲームやないと
例えばスーパーマリオブラザーズ誰が早くクリアできるかとか



79: 名無し 2023/10/11(水) 02:30:57.57 ID:02YYQ4vO0
ただのゲーム大会やん
そんなのそのゲームが好きな人以外にはウケないよ



82: 名無し 2023/10/11(水) 02:33:13.16 ID:eKY0n+JH0
ゲーミングPC買ってeスポーツするぞおおお って謎くね
ゲーミン言うてますやん



84: 名無し 2023/10/11(水) 02:34:54.53 ID:gHyfjRNB0
そんなん言ったらスポーツもゲームやろが



87: 名無し 2023/10/11(水) 02:42:25.11 ID:Wn0/KRT90
空気椅子でやったら多少スポーツ感出るんちゃう



94: 名無し 2023/10/11(水) 02:47:07.74 ID:rRR079640
失言するチー牛無くせばワンチャン



96: 名無し 2023/10/11(水) 02:49:57.00 ID:N1PvHP2n0
チー牛界では人気あるからええやん
これからも表に出ずに頑張ってくれや



103: 名無し 2023/10/11(水) 03:01:27.02 ID:Jk6K5SlK0
第三者が分かりやすいゲームならいいけど
LoLみたいにゴチャゴチャしてて何やってんのか分からんやつ無理だわ



108: 名無し 2023/10/11(水) 03:10:13.35 ID:UhdIwtV80
海外は普通に受け入れられてるのに
ジャップだけだよねこんな嫌ってるの



117: 名無し 2023/10/11(水) 03:47:08.99 ID:+jiSDHof0
簡潔にバカにもわかるように説明すると

そちら側の都合過ぎる
やる側が
このゲームが好きだとか
このゲームを流行らせたいとか
このゲームで儲けたいとか
このゲームが配信で人気とか
それはそちら側の都合であって見る側の都合じゃない

以上



111: 名無し 2023/10/11(水) 03:29:18.73 ID:YnkdxNXqd
e-Sportsってゲーム画面だけ見て誰がプレイしてるか識別不可能なくらい金太郎飴だからスター選手出ないと思う
日本政府、「eスポーツ」強化支援へ 五輪採用見込んで

日本初のeスポーツ専門高校、不登校の子供たちに人気


スポンサードリンク