maxresdefault
1: 名無し 2023/09/23(土) 18:32:44.22 ID:czducE4Md
カメラ機能くらいしか進化しない模様



2: 名無し 2023/09/23(土) 18:33:10.66 ID:czducE4Md
これなら最新機種買うのも勿体ないな



4: 名無し 2023/09/23(土) 18:33:40.11 ID:QBLdGlf30
背面のカメラ占領スペースがどんどん拡がってて笑える



6: 名無し 2023/09/23(土) 18:34:03.03 ID:LR7c+8Hm0
もうそろそろ電池が進化するで



21: 名無し 2023/09/23(土) 18:37:30.60 ID:RkR2atvo0
>>6
これ一向に進化しなくて萎える
10年以上前から新技術の報道はよく見るのに何も実用化されない



11: 名無し 2023/09/23(土) 18:35:49.28 ID:VRDYZU4L0
nothingは背面がピカピカ光るが



7: 名無し 2023/09/23(土) 18:34:42.10 ID:2w9yVAhQd
タッチパネルからブレイクスルーできんのか?



10: 名無し 2023/09/23(土) 18:35:20.80 ID:czducE4Md
最新機種より型落ちのスマホを安く買った方がよくね?
カメラくらいしか性能の差がないし



25: 名無し 2023/09/23(土) 18:38:56.78 ID:sW05Q62V0
>>10
バッテリーの寿命がなあ



12: 名無し 2023/09/23(土) 18:35:59.89 ID:P2w49Z4R0
ワイもう満足してもうたわ
安くてもカメラも十分きれい画面も有機ELやし



15: 名無し 2023/09/23(土) 18:36:50.11 ID:czducE4Md
>>12
だよな
もう今のスマホなら4年は全然戦える



13: 名無し 2023/09/23(土) 18:36:14.26 ID:B0cl/H5p0
カメラももう違いは望遠くらいやろ



17: 名無し 2023/09/23(土) 18:36:58.80 ID:q5+4XxTnd
視線で操作できればな



18: 名無し 2023/09/23(土) 18:37:05.51 ID:5vf9Jnt00
退化したxperia5Vをすこれ



776: 名無し 2023/09/23(土) 21:17:45.68 ID:x6z2l/gN0
ゲームでもせん限り3年前の端末でも行けそう



787: 名無し 2023/09/23(土) 21:20:06.19 ID:Ep1kxoC20
>>776
ワイは未だにGalaxyS6やぞ



32: 名無し 2023/09/23(土) 18:40:52.41 ID:8zL0zFs20
でも意欲的なLGを潰したの君らだよね
no title



37: 名無し 2023/09/23(土) 18:41:28.99 ID:sW05Q62V0
>>32
変なのばっか作ってるメーカーだったな



49: 名無し 2023/09/23(土) 18:44:41.39 ID:blKOrkQW0
>>32
LGは進化じゃなくてニッチ狙いだろ



72: 名無し 2023/09/23(土) 18:50:02.27 ID:c4QiLGugd
>>32
一般向けの進化やなくて末期の企業がやるマニア向けやんそこ



398: 名無し 2023/09/23(土) 19:44:41.88 ID:wRZyr9+UM
>>32
LG好きやった…



404: 名無し 2023/09/23(土) 19:45:31.75 ID:XtgpDNII0
>>32
ワイが愛したスマホメーカー
なんでやいいスマホばっかりやったやろ!



645: 名無し 2023/09/23(土) 20:33:35.52 ID:mRO/U1Qf0
>>32
LGファンワイ泣く
2chMate 0.8.10.171/LGE/L-52A/12/DR



987: 名無し 2023/09/23(土) 22:17:30.44 ID:npA/zTxJ0
>>32
京セラやソニーよりも先にLGがスマホ撤退するとか予想できなかった



317: 名無し 2023/09/23(土) 19:32:05.23 ID:+yLc6kgw0
type-cが目玉になるくらいやからな



30: 名無し 2023/09/23(土) 18:40:04.35 ID:ZghZ6rEO0
type cになっただけで大喜びのiPhoneユーザー羨ましいわ
ワイもあれくらい興奮したい



41: 名無し 2023/09/23(土) 18:42:40.02 ID:QBLdGlf30
みんなうれしいUSB-Cとかいう煽りほんま草
Apple「iPhone 15はみんなうれしいUSB-C。これでケーブルだらけの毎日とはお別れです」←これ


62: 名無し 2023/09/23(土) 18:47:48.04 ID:EEQD3/5w0
毎年革命起きてる定期

Apple「120hzになりました」
iPhoner「んほおおおおおおApple凄しゅぎいいいい」
Apple「ウィジェット配置できるようになりました」
iPhoner「んほおおおおおおApple凄しゅぎいいいい」
Apple「Dynamic Islandなる技術を作りました(クソデカパンチボールにアニメーション組み合わせただけ)」
iPhoner「んほおおおおおおApple凄しゅぎいいいい」
Apple「type cになりました」
iPhoner「んほおおおおおおApple凄しゅぎいいいい」



100: 名無し 2023/09/23(土) 18:56:35.09 ID:B9Crpzdp0
>>62
折りたたみ出たらどんな反応するんか気になるわ



26: 名無し 2023/09/23(土) 18:39:16.93 ID:RkR2atvo0
自販機って無限に置いてあるやん
あれ利用して充電したり
カートリッジ式にして購入出来たらいいのにな



48: 名無し 2023/09/23(土) 18:44:24.80 ID:rmANzJkvd
弱男ワイ
カメラが進化しても撮るものがないから本体の性能だけ上げてほしい😭



88: 名無し 2023/09/23(土) 18:53:47.39 ID:yKuo0wfBr
>>48
ほんこれ
カメラなんて一切使わん



101: 名無し 2023/09/23(土) 18:56:54.01 ID:RDVmxT0s0
>>48
絶対需要あるよねこういうの



267: 名無し 2023/09/23(土) 19:26:26.47 ID:5v89AlVCM
>>48
煽りなしにiPhoneSE3がそれやん



275: 名無し 2023/09/23(土) 19:27:09.45 ID:rKUw2joCd
>>267
バッテリー持ちがクソ過ぎ
これを削れとは言ってない



56: 名無し 2023/09/23(土) 18:46:06.34 ID:rC8Q4cYa0
小型モデルは150gくらいにして欲しいわ



68: 名無し 2023/09/23(土) 18:49:06.79 ID:g5Teoe/ud
折り畳みは毎年進化してておもろいぞ🥺



77: 名無し 2023/09/23(土) 18:50:40.22 ID:+9J9+So5d
>>68
ズボンのサイドボケットに入るからええな



260: 名無し 2023/09/23(土) 19:24:55.97 ID:+Q87puUXM
>>68
折りたたみスマホは進化の真っ最中やからあと5年くらいしたら買おうかな
その頃には進化も仕切ってるやろうし



53: 名無し 2023/09/23(土) 18:45:24.63 ID:RpMGhLax0
Fold5買うか悩んでるわ



73: 名無し 2023/09/23(土) 18:50:10.71 ID:ueJ8k47V0
バッテリーはまだまだやろ
3日くらい持つようにならんと



74: 名無し 2023/09/23(土) 18:50:23.55 ID:dx7uO0BF0
もう性能とかいいからバッテリー何とかしろよ



85: 名無し 2023/09/23(土) 18:52:53.66 ID:rC8Q4cYa0
4K!120ヘルツ!5G!
うーん、電池もたないから全部オフで…
こんなんでええんか



78: 名無し 2023/09/23(土) 18:50:49.63 ID:R2UOIEEF0
伸びるスマホならほしい



204: 名無し 2023/09/23(土) 19:16:59.67 ID:hl7Z/7ne0
もう脳ミソとドッキングするしかないな



134: 名無し 2023/09/23(土) 19:04:26.01 ID:SWh8K97td
進化の余地はまだ残ってるで
カメラ性能上げるために
レンズ巨大化とセンサー大型化や!



108: 名無し 2023/09/23(土) 18:58:39.42 ID:8eYq5arKH
正直カメラの進化はもう要らんわ



130: 名無し 2023/09/23(土) 19:03:15.20 ID:bgH55uOsd
プロジェクターとか付けたらええやん



152: 名無し 2023/09/23(土) 19:08:07.68 ID:3xxCJtCK0
>>130
GalaxyとARグラスの組み合わせは夢あるわ

no title

no title

no title




147: 名無し 2023/09/23(土) 19:07:12.35 ID:vTSTy2led
ユーザーが一番求めてる進化って軽量化やろ



154: 名無し 2023/09/23(土) 19:08:30.73 ID:I0cO9IuH0
>>147
バッテリーやろ



157: 名無し 2023/09/23(土) 19:08:34.13 ID:QlxrfIi20
>>147
バッテリーやないか
寿命と容量どちらも



140: 名無し 2023/09/23(土) 19:05:17.94 ID:wKM1Apbg0
全固体電池はいつスマホに実装されるんだ



189: 名無し 2023/09/23(土) 19:13:24.06 ID:54yIdPXR0
新しい物じゃないと気が済まん人種じゃなくて良かった



206: 名無し 2023/09/23(土) 19:17:19.02 ID:nrGER2wZ0
ガラケー末期みたいやな
そろそろ出荷段階から意味不明な専用アプリついて値段上げるフェーズだな



220: 名無し 2023/09/23(土) 19:18:50.91 ID:YW2rHEk/0
>>206
ファイナルファンタジー10プリインストールや!



237: 名無し 2023/09/23(土) 19:21:57.48 ID:NI9MzDX50
>>206
ヒツジのコンシュルジュがAIで賢くなって帰ってくるんか



243: 名無し 2023/09/23(土) 19:23:28.05 ID:HLr/Si2d0
>>237

今付いてるヒツジもまあまあ喋るで



227: 名無し 2023/09/23(土) 19:19:53.09 ID:Lq9TdVT60
インカメの上に画面被せる技術ってどうなったんや
ちっとも見なくなったけど



889: 名無し 2023/09/23(土) 21:44:30.05 ID:FXBjEF6v
インカメ内蔵or収納式か純粋にフルディスプレイでおすすめないか?



895: 名無し 2023/09/23(土) 21:46:56.07 ID:eutFLPZf0
>>889
Z50 Ultra



902: 名無し 2023/09/23(土) 21:48:58.99 ID:FXBjEF6v
>>895
これええけど日本語なくない?



916: 名無し 2023/09/23(土) 21:53:17.68 ID:eutFLPZf0
>>902
adbコマンド打てばいいよ
誤訳まみれらしいけど



901: 名無し 2023/09/23(土) 21:48:58.97 ID:qdrcJPta0
>>889
redmagic8でええやろ



908: 名無し 2023/09/23(土) 21:50:49.80 ID:FXBjEF6v
>>901
ワイも最初これええと思ったんや
でもカメラと防水と諸々があかん
ゲームもしないんや



914: 名無し 2023/09/23(土) 21:53:04.95 ID:qdrcJPta0
>>908
少し古くなるけどzenfone8flipとかは?



942: 名無し 2023/09/23(土) 22:01:59.79 ID:FXBjEF6v
>>914
これもええけど2年前のスペックに8万超は難しい



272: 名無し 2023/09/23(土) 19:26:57.77 ID:MHtZR9/90
3Dホログラムが標準化されるのはいつなんや



324: 名無し 2023/09/23(土) 19:33:28.30 ID:aT1hmcEad
バッテリーはいい加減こっちで簡単に交換できるようにしろよ



336: 名無し 2023/09/23(土) 19:35:19.25 ID:2D6/bWJl0
>>324
前はできたんだよなぁ



360: 名無し 2023/09/23(土) 19:38:20.43 ID:MggNJHpf0
タッチしないで目線だけで操作出来るようになって欲しいわ



373: 名無し 2023/09/23(土) 19:40:18.09 ID:ssA7Hp+J0
ガラケーは楽しかったよな
折りたたみやら、ソニーの超小型端末やら、リボルバーやら、サムスンのカード電卓みたいなやつとか見た目からして個性的だった



377: 名無し 2023/09/23(土) 19:40:43.09 ID:FnfD0uFW0
はよスマートグラスになってくれ



389: 名無し 2023/09/23(土) 19:42:50.71 ID:qKymOTlV0
君らもっとxperia買ってやれや
販売台数非公表になっちゃったやんけ
no title



400: 名無し 2023/09/23(土) 19:45:00.62 ID:pRvdKqaOM
>>389
縦長にするのはええけど意地でも上下のあの謎ベゼル残すの笑うわ



399: 名無し 2023/09/23(土) 19:44:46.13 ID:3puBHKrc0
ワイXR、iPhone15予約しようか迷うもバッテリー交換(0円)で乗り切る



438: 名無し 2023/09/23(土) 19:52:17.45 ID:G2Dcftw/0
マジで進化するのカメラだけだもんな
後は違いがわからんわ
つーか詳しくない人にはカメラの進化ももうわからんやろ



490: 名無し 2023/09/23(土) 20:01:10.59 ID:Q6HPSMur0
ゲームやらないからxperiaaceⅢでええわていうかこれ3万なのとんでもなくコスパええやろ



498: 名無し 2023/09/23(土) 20:02:53.61 ID:x6wNpBDsM
iPhoneの折りたたみ早く出せよ
折り目完全0なら技術革新感出せるぞ



503: 名無し 2023/09/23(土) 20:03:42.88 ID:gd/8Obds0
>>498
わいもそれが欲しいわ
まぁAppleは無駄なもの作らないだろうしぜったい出ないと思うが



513: 名無し 2023/09/23(土) 20:05:09.64 ID:pRvdKqaOM
>>503
Vision Proっていうのがあってぇ……



543: 名無し 2023/09/23(土) 20:11:21.47 ID:2uCmkoj40
>>513
あれ一般人向けなん?



547: 名無し 2023/09/23(土) 20:12:17.23 ID:pRvdKqaOM
>>543
いずれ一般向けにはなりそう、折りたたみスマホみたいに



628: 名無し 2023/09/23(土) 20:29:16.18 ID:11Q31k7yr
この時代のワクワク感すごかったよな
no title

no title

https://i.imgur.com/M1Sy30G.png



641: 名無し 2023/09/23(土) 20:32:12.46 ID:IWvBwCRs0
>>628
ワクワクっていうかこの頃からミドルレンジが実用的になってきて
スマホのコモディティ化が進んできた気がする
ハイエンドはこの頃から進化が止まって停滞した頃に折りたたみが出てきてまた盛り上がったきた感じだわ



636: 名無し 2023/09/23(土) 20:31:11.74 ID:G2Dcftw/0
>>628
個人的にはもっと前かな



793: 名無し 2023/09/23(土) 21:20:50.11 ID:jWRLKrWy0
カメラ着脱式にしてほしいわ



861: 名無し 2023/09/23(土) 21:33:52.40 ID:rPp0+fCj0
redmi note 9sから乗り換え先が無いわ



925: 名無し 2023/09/23(土) 21:55:46.63 ID:mYTNMWzwd
レーザー距離計付きのBlackview BV9300流行らんかな
no title



950: 名無し 2023/09/23(土) 22:04:14.97 ID:OpMW1VLGd
>>925
lidarで良くね?



575: 名無し 2023/09/23(土) 20:18:43.42 ID:IWvBwCRs0
テクノロジーって少しずつ進化はしてるけど
ワイらが想像してたような進化はしなくて悲しいよな
Google初の折りたたみスマホ「Pixel Fold」のレビュー・評判まとめ 動画視聴や読書が捗る


スポンサードリンク